ライフスタイルを豊かにしてくれる、アメリカ旧車の良いところ。
アパレルの世界に入ったころに、先輩が乗っていた第3世代のシボレー・コルベットに憧れ、ついに1971年式に出会った福岡さん。もはや一生手放せないクルマだと、このコルベットを普段使いしている。2シーターでトランクも無いクルマを普段使いするだけでもそれなりの気合いが必要だと思われがちだけど、好きなクルマだっただけに、そのすべてが受け入れられると語る。
流れるようなボディラインにリトラクタブルのヘッドライト。搭載されるのはナンバーズマッチ(ボディとエンジンが工場出荷時の状態)というV8エンジン。真っ赤なボディに真っ赤な内装と、どこを取ってもアメリカしか感じないスタイルは、それまで乗っていた1966年式VWタイプ3とはまったく違う性格ながら、一気にコルベット愛へと心は傾いていったのだそう。
福岡さんにとって、このコルベットはそのデザインに尽きるという。今のクルマでは到底生まれないようなデザインや仕様が随所にあり、それをグイグイと引っ張るV8エンジンのパワーや独特の排気音がたまらない。事実マフラーはその独特なサウンドを楽しむように職人によるワンオフで製作。スペックの向上というよりも、よりV8サウンドを楽しむことを考えてのチョイスだというからおもしろい。旧いクルマならではの五感すべてを刺激してくれる毎日は、このクルマを手に入れてさらに充実したと語る。
もちろん、購入する前は、燃費や維持費、それに故障したときのことなど、心配事は少なからずあったというが、決め手はずっと憧れてきたクルマとの出会いや、背中を押してくれた先輩、あとは勢いで手に入れた。ステアリングを握りながら、勢いで手に入れてよかったと今でも思っているし、ひとつも飽きないというから、その愛情は増していくばかり。
そこまで心を動かしてくれる存在にクルマがなること自体、幸せなことだと思うけど、クルマの選び方ひとつでライフスタイルもより充実したものになるという実感がアメリカ旧車のもうひとつの良いところなのかもしれない。
実際に旧いアメリカ車のなかでも、コルベットなどのアメリカを代表するモデルは修理するパーツにも困らない。いろいろ修理を重ねながら、毎日乗っていることがこのクルマが快調に走ってくれる最大の理由。ちょっとした愛情をかけてあげれば、アメリカ旧車も普段の足として問題無く使えるだけでなく、そういう使い方をすることで、他の人は違う経験が日常のなかでできることを福岡さんのコルベットは雄弁に語ってくれている。
▼V8サウンドを聞きながらのドライブトークはこちらの動画でチェック!
関連する記事
-
- 2024.10.21
テスラModel 3で、520km走ってアメリカ最南端行ってみた!
-
- 2024.11.20
名車が並ぶ!クルマ、バイク好きのクラブハウスというガレージライフ。