リジッドデニムの魅力は、「大きく縮んで」「捻じれること」。
リジッドデニムの魅力は、ズバリ経年変化。リジッドデニムとは、「生デニム」や「ノンウォッシュ」と呼ばれるもので、未洗いのノリが付いた状態で出荷されるジーンズのこと。これを時間をかけて穿くことで、所有者の体形やライフスタイルを投影した色落ちになるのだ。
「デニム生地が縮む→身体にフィットする→自分に体系に合わせた色落ちになるという流れ。捻じれるというのは、デニム生地の性質上のもので、捻じれ防止加工が施されたジーンズと比べると、やはり裾部分が捻じれているもののほうが趣があって個人的にグッとくる」と、藤木さん談。
ノンウォッシュとワンウォッシュを比較してみた。
昔ながらの製法を継承し、正統派ならではのジーンズの魅力を再確認するべく、ノンウォッシュとワンウォッシュのシルエットを比較してみよう。
横から見ると生地が余っていた直線的なヒップまわりは、丸みを帯びて曲線的に。脚部分も若干タイトに変化。
バックビューの変化も一目瞭然。生地のあまりから生まれるシワが無くなり、ぴったりとキレイなシルエットへと昇華した。
藤木さんの愛着あるジーンズのポイントとは?
【その1】縮むことでフィットする腰まわり。
フィットさせることで、身体と擦れやすくなり、エイジングもコントラストが効いた美しいものに。
【その2】内側の縫製も大切なファクター。
色落ちするのは表面だけではない。裏側の黄色い糸やオレンジの糸など褪色具合もグッとくるポイント。
【その3】足の甲に乗るセルビッジ。
デニムの生地の性質上、右綾なら右側に、左綾なら左側に捻じれる。捻じれ防止加工を施していないオーセンティックなジーンズの証の一つでもある。
洗濯によって変化する、リジッドデニムの育て方。
以上のように、生デニムやノンウォッシュのリジッドデニムは、育てて自分の体形にフィットするオンリーワンのデニムに、自分の身体を使って仕上げていくことができるのだ。
縮むことでシルエットに曲線が生まれ、ジーンズは本来のカタチへと変化。そして、身体にフィットすることで生まれる自分だけの色落ち。洗うことで明らかに変化していくジーンズは、まさに旧きよきオーセンティックなジーンズであり、流行に左右されることのない長く愛せる一本と言えるだろう。
デニムというものは、身体に馴染んでから初めて、愛着が湧くものとなる。そう感じさせてくれるのがリジッドデニムの魅力である。
▼リジッドデニムの洗い方はこちらの記事で紹介してます!
関連する記事
-
- 2025.04.02
「THE FLAT HEAD」から、万能18オンス・テーパード誕生。
-
- 2025.04.01
2025年春夏、“最上のコレクション”を掲げる「JELADO」の新作アイテムおすすめ6選
-
- 2025.03.31
ステュディオ・ダ・ルチザンの自信作! 「GL3デニム」シリーズ、始動。