手に入れたのはCD125T(Benly)。車体は重いが、燃費はいい。
かくいう私も写真のCD125T(Benly)を1年程前に購入した。これがなかなかの優れもの。車体番号などから確認すると、’80年代後半の個体なのだが、丸みを帯びた前後のフェンダーやクロームメッキに象徴されるようにビンテージバイクらしい面構えを持ち、4万キロほどを走行しているものの、セルで一発始動! オーバードライブ付きの5速は交通の流れにしっかり乗れる。また、スーパーカブなどと同じロータリー式の変速機なので、高級紳士靴も傷つけず、極端に言えばサンダルでも乗れてしまう(転倒時の怪我などが危ないので絶対ダメ!)。休日はこれに乗って近所のコーヒーロースターに豆を購入しに行くのが、ルーティーンだ。ビジネスバイクとしての堅牢度を備えているため車体は重いが、燃費だっていい。原付2種が人気というのも頷ける。
では、小型バイクが人気の理由は何なのか。自分なりに考えてみた回答が以下だ。
- 短中距離での移動のしやすさ
- 維持費の安さ
- 人気モデルの登場
幹線道路などでも交通の流れに乗れるパワフルさを持ちながらも、コンパクトな車体。高速道路には乗れないため長距離移動には向かないが、短中距離であれば、250cc以上の中型や大型バイクと移動時間は変わらない。
また、維持費はというと、自賠責や任意保険、軽自動車税に加えて、燃料代を入れたとしても、10〜15万/年でお釣りがくると思っていていい。
つまり、移動にもお財布にも「気軽」なのが、小型バイク最大のメリット。さらに、ハンターカブやクロスカブといった人気モデルの登場も手伝って、トレンドは一気に加速。さる3月には小さな車体と50ccの排気量で人気を博したダックスから、125ccの新車が登場した。まだまだこのトレンドは収まらないだろう。
いまはまだエンジンオイルの交換程度しか行っていないが、家で過ごす時間が増えていることもあり、少しずつゆっくりとメインテナンスやカスタムなどをしていこうと思っている。まずは破れているシートやタンデムシートを購入し、車体を綺麗に磨いて、できれば純正の風防も探したい……夢は広がるばかりだ。自分で手を入れやすいこともバイクや自転車のいいところ。おうち時間を有効に、そして気軽にバイクを楽しむ選択肢として、アンダー200ccの小型バイクはいかがだろうか。
関連する記事
-
- 2024.09.11
「映画美術」をスパイスにした、カスタムカブのNo.1ショップ。
-
- 2023.10.14
どこでも走れるタフなやつ。旧車スクランブラーカタログ。
-
- 2023.10.12
ビーチからダートまで、ATVで道なき道をぶっ飛ばせ!