ザ・リアルマッコイズのこだわり光る、戦争が生んだ傑作プロダクツ「M-65フィールドジャケット&パーカ」。

  • 2025.05.19

米軍における最高傑作のひとつであるM-65フィールドジャケット、M-65フィールドパーカをはじめとするM-65シリーズをクローズアップ。第二次世界大戦中に支給されたM-43から改良を続け、ようやく1965年に完成を迎えた当作は、その完成度の高さから50年以上、生産された。また銀幕スターの影響もあり、ファッションにも多大な影響を与えた。

[MJ23005]COAT, MAN’S, FIELD, M-65 / EARLY MODEL

1961年より開発に取り掛かり、1965年に完成したM-65。通称ファーストモデルと呼ばれる当作は、わずか1年という生産期間。その最大の特徴は、前作のM-51では採用されていたエポレットがないこと。ただ兵士たちから熱烈なリクエストもあったのか、セカンドモデルではエポレットが復活。初期型でも数の少ない着丈の短い個体を参考に再構築。Size:XS,S,M,L,XL Color:OLIVE Price:¥85,800_

[MJ21111]PARKA, MAN’S M-65

モッズコートの愛称でも知られるM-51の後継である極寒地向けのフィールドパーカ。前作との違いは、ファーを用いたパーカが一体型から取り外し可能となり、エポレットも省略された。近年は、そのスタイリッシュさや汎用性からM-51を超える人気を得ている。初期型の特徴である胸にネームテープの付かない仕様で、コットンナイロン生地を再現。Size:S,M,L,XL Color:OLIVE Price:¥82,500_

【問い合わせ】
ザ・リアルマッコイズ東京
TEL03-6427-4300 京都 TEL075-708-5456 大阪 TEL06-4391-8430 神戸 TEL078-331-0620 福岡 TEL092-738-7977
https://therealmccoys.jp
https://therealmccoys.com

(出典/「CLUTCH Magazine VOL.99 2025年5月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部