先日、横浜にて行われたHDJの試乗会にて某Webサイトのお仕事。5月10~11日に横浜の山下埠頭で開催されるブルースカイヘブンの予告記事を兼ねたインプレ記事を書かねばならぬのだが、とりあえず紙媒体優先で放置っす。
で、お次は別件の仕事で大学時代を過ごした町、大阪に参上。いつのまにかデカくなってた「くいだおれ太郎」にビビリました、ハイ。
で、久々のミナミはかなりようすが変わっていて道をいけばガイジンだらけ。グリコのカンバン前の撮影はオヤクソクでございます。
で、このページの本文であるレッドショベル再生作業もコツコツと敢行。とりあえず使うかわからないディスクローターを磨きマシタ。
「ネジ穴修正必要」という気になる注意書きが記されたレッドショベルのスイングアームもシコシコと磨くことに。結局、マジメに作業しようとすると地味な展開アゲインでございます。
HDJやBMW、ヨシムラなどの公認ペインターとして活動するゆえ東京モーターサイクルショーがあった先月はグランツさんでの作業はお休み。確かに早く次の展開にコマを進めたいっす。

ムリクリ誌面の展開を変えようとクワダテたのだが、やはり薄~い内容となってしまった当コーナー。もう今月はお手上げっす。
(出典/「CLUB HARLEY 2025年6月号」)
text&photo/M.Watanabe 渡辺まこと 取材協力/サンダンスエンタープライズ TEL03-5450-7720 https://www.sundance.co.jp/ グランツ TEL042-625-7511 https://glanz-paint.com/
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.09.09
【旅とハーレーと日々の風景】MICHELIN COMMANDER Ⅲ
-
- 2025.09.04
さらばミスター・クールス、ミスター・ハーレーダビッドソン。
-
- 2025.08.31
女性オーナーのために作られた才色兼備な4速チョッパー【ショベルカスタム、この一台!!】