「アイヴァン」のノスタルジックな新作と進化する定番

  • 2025.05.16

ファッションとしてのアイウエアがいま醸し出すべきムードとは。「アイヴァン」はそのムードを敏感に捉え、80〜90年代のナードな空気を纏った「新型」と細かなニーズに応えるべく進化した「定番」を放つ。

ノスタルジックな新作

Zen

スーツ27万5000円(ジャケットのみ着用)/カルーゾ(ジュンカスタマーセンターTEL0120-298-133)、アスコットタイ1万2100円/アダム エ ロペ(ジュンカスタマーセンターTEL0120-298-133)、シャツ10万6700円/ジュープ バイ ジャッキー(トゥモローランドTEL03-5456-1063)、パンツ4万2900円/タンジェント(トゥモローランドTEL03-5456-1063)

80年代の香りが漂う大ぶりなティアドロップの、下方を直線的にカットしたようなシェイプが特徴。ブリッジは張り出しがなくフラットだが、カットデザインが入ることで、ほどよいアクセントとして効く。5万1700円 ※6月発売予定

Grain

カーディガン3万6300円/トゥモローランド トリコ(トゥモローランドTEL03-5456-1063)、ニットポロ2万8600円/バトナー フォー ワイルド ライフ テーラー(ジュンカスタマーセンターTEL0120-298-133)、ショーツ2万6400円/タンジェント(トゥモローランドTEL03-5456-1063)

人気再燃中のリムレスフレームは、パーツに装飾を施さない直線的でミニマルなデザイン。90年代のヒップホップアーティストを想起させるような長方形のシェイプは、イエローレンズも相まってリムレスながら主張も十分。6万3800円※7月発売予定。

進化する定番

色気を湛えるフレンチヴィンテージの王道シェイプ「Sadler(サドラー)」

クラシックなメガネデザインの筆頭であるフレンチヴィンテージのDNAを色濃く受け継ぐ定番モデル。角の立った肉厚フレームとワイドテンプルが特徴で、3点鋲のカシメもクラシカル。普遍的なデザインながらエレガンスも内包する

機能で洒落る跳ね上げモデル「Sadler-FP」

BDシャツ4万2900円/インディビジュアライズドシャツ(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777)、肩にかけたセーター1万8700円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

フレンチヴィンテージの型では、あまり見かけない跳ね上げタイプが新たにラインナップ。テンプルもイチから再製作。6万6000円※7月発売予定

シンプルにして至高のボストンウエリントン「Webb(ウェブ)」

フラッグシップモデルにして、究極の普遍性を備えるボストンウエリントン型。ほどよくシャープな印象を与えるオリジナルカシメもアクセント。同じくイチから製作されたテンプル芯はクラシックカーのパーツから着想を得ている。

スタイルに合わせて使い分けるニューサイズ「Webb-BR」「Webb narrow」

Webb-BR(上)
時流にも合う肉厚フレーム。テンプルとフロントの接合部をずらすなど、60年代の米国ヴィンテージの意匠を採用。4万6200円 ※7月発売予定

Webb narrow(下)
定番サイズより細身で上品な作り。テンプルと丁番の組み合わせは、50年代製のハンドメイドフレームに着想を得た。4万7300円 ※8月発売予定

【問い合わせ】
アイヴァン 東京ギャラリー
TEL03-3409-1972
https://eyevaneyewear.com

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部