
GREEN DENIM
1930年~50年に英国軍のユニフォームとして採用されたグリーンデニム。ヴィンテージ市場でも球数の少ない歴史ある素材だ。
いつものブレザーの代わりにサラッと羽織るだけで十分
COVERALL
コンセプトショップ限定の定番カバーオールの素材をグリーンデニムに変更。ヨコ糸は白、タテ糸には硫化染料で染めたデニム生地を採用し、一般的なインディゴデニムとは異なる色落ちを楽しむことができる。1920年代ごろに登場した3つポケット仕様で、ボタンは生地のグリーンに合わせてゴールドに。程よい重厚感のある1着は、シャンブレーシャツにネクタイを締め、いつものブレザーの代わりにサラッと羽織るのが粋だ。3万5200円
JACKET
“Gジャン”との呼び名で親しまれるトラッカージャケットタイプ。カバーオールと比べてやや丈が短く、股上の深いパンツと好相性だ。Tシャツにミリタリーパンツのような直球のアメカジスタイルにもハマる。3万5200円
PANTS
高品質な日本製デニムを作り続ける「EDSシリーズ」のレギュラーストレートがベース。細すぎず太すぎずの絶妙な塩梅のシルエットで、あらゆるスタイルのトップスと合わせられる汎用性の高さが魅力だ。2万7500円
COTTON LINEN
コットン65%、リネン35%のシャリ感のあるツイル生地を採用。独自の染色加工により独特な表情に仕上がっている。
奥行きのある独特の風合いがトラッドスタイルのアクセントに
COVERALL
ヨコ糸に通常より強く撚りをかけたコンパクトコットン糸、タテ糸にリネン糸を使用し、ドライでシャリ感のある風合いに。手作業による染色整理加工を施し、生地の段階で洗いをかけて天日乾燥をすることによって奥行きのある表情に仕上げた。軽やかなキナリとシックなネイビーの2色展開で、ともにシルバーボタンを採用。インナーには夏らしい鮮やかなマドラスチェックのシャツやスウェットシャツなどが好相性だ。3万9600円
JACKET
トラッカージャケットタイプもネイビーとキナリの2色展開。ドライな質感と独特の風合いのあるコットンリネンのツイル生地を採用することで、通常のデニムとは異なる軽快な印象に仕上がっている。背面にボタン留めのアジャスターが付き、シルエットの調整も可能だ。3万8500円
【問い合わせ】
エドウイン
TEL0120-008-503
https://edwin.co.jp
(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)
Photo/Tetsuya Maehara(model),Norihito Suzuki(item) Styling/Shogo Yoshimura Text/Kihitro Minaki Hair&Make/Kentaro Katsu
関連する記事
-
- 2025.05.08
天神ワークスの手仕事。レザープロダクツに詰め込まれた職人技をご覧あれ。
-
- 2025.04.24
気兼ねなく着られる、至高のネイビーブレザー。
-
- 2025.04.04
2nd編集部がこの春取り入れたい、ジャケット、眼鏡、スリッポン。