オーダーアクセサリーブランド市松の「27年続く定番」と「進化した新作」

27年間作り続けている定番と、進化を遂げた新作。定番があるからこそ新作は輝くし、新作があるからこそ定番は廃れない。アクセサリーブランド「市松」の甲乙つかない両者の魅力に迫る。

“ねじり”で表現する職人技の真骨頂。

写真上/定番 K14×シルバースパイラルバングル ¥170,500、写真下/新作 K14×シルバー 3カラータガネねじりバングル  ¥231,000

湘南にある工房で職人が地金から作り上げるアクセサリー「市松」。様々な金属を、木槌や金槌で叩いて整型していく。さらに、叩きながら“鎚目”と呼ばれる独自の模様を打ち込んだり、あえてつやを消してマットな質感にしたりと、その手捌きは職人技の極み。決して他ブランドには真似できない伝統工芸的な美しさが「市松」のアクセサリーには宿っている。

「市松」の創業は1998年。創業時から製作していた[スパイラルバングル]は、当時からいまに至るまで、オーダーがやまない定番作となっている。一方27年の時を経て、ネイティブシリーズとして新たな技法を加えてリリースされたのが[タガネねじりバングル]。“タガネ”と呼ばれる工具を使って地金に溝を打ち、万力で地金を捻ることで、まるで数本の細い地金を“捻り合わせている”かのようなデザインが完成する。

上の写真を見てほしい。[タガネねじりバングル]は、実はシルバー、14金のローズレッド、14金のライムグリーンの3色で構成されている。これは捻る前の地金の状態で、シルバーに2色の14金を溶接しているのだが、金によって融点が違うため、これがまたとてつもない難易度なのである。とにかくこの新作は、神業の集合体に他ならないということだ。

オーダーは「ベルーリア鎌倉」で。

「市松」のオーダーサロンとして、鎌倉・長谷にオープンした「ベルーリア鎌倉」。古民家をリノベーションした空間で、膨大なサンプルのなかから、じっくりとアクセサリーを吟味する時間は体験としても格別だ。

【DATA】
神奈川県鎌倉市長谷2-20-32
TEL0467-22-2566
12:00~18:00 不定休

バングルは実寸1mm単位で計測可。

手首の太さを計測し、1mm単位でオーダーが可能。バングルで、ここまで細かくサイズを指定できることは稀だ。

リングは0号から0.5号刻みでオーダー可能。

実際にサンプルを試着しながら自分に合ったサイズを選ぶことができる。0号から0.5号刻みで、最大30号までオーダー可能。

市松のスペシャリストに教わる新旧バングルの付けこなし。

「ベルーリア鎌倉」店長・栗原拓己さん|10年以上も同店で店長を勤め、「市松」のことを知り尽くしている人物。趣味はサーフィン

定番のスパイラルバングルは上品な雰囲気を活かすため合わせは極力シンプルに。

「定番のスパイラルバングルは、新作と比べると、よりシンプル なデザインです。フォーマルなスタイルにも馴染むのでコーディネイトを選ばず老若男女に愛されています。今回は同じく定番で名品の3連リングを合わせて綺麗めなカジュアルをイメージしました」

新作のタガネねじりバングルはカジュアルな表情を活かしてリングとの“重ねづけ”を楽しむ。

「定番同様どんなスタイルにも合わせられるアイテムではあります が、インディアンジュエリーのような表情を持ち合わせているので、 リングを多めにつけてカジュアルに合わせるのが気分です。“大人が 上品に楽しめるネイティブ感のあるジュエリー” ですね」

【DATA】
市松
https://www.instagram.com/ichimatsu_accessory?igsh=MzhpbWczcDdyejN5

ベルーリア
https://www.instagram.com/belluria?igsh=a2Vna2JxaTM2MTdn

(出典/「2nd 2024年12月号 Vol.209」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...