ブルックス ブラザーズ、オールデン、バラクータ……。一生使えるトラッドな名品を改めて紹介! 『2nd(セカンド)』9月号は7月15日発売!

不況の時代とは囁かれつつも、かたや「高価でも質のいいアイテムが売れるようになった」という話が業界内でチラホラ。きっと、「どうせ買うなら一生使えるいいものが欲しい」という考え方の人が増えているのだろう。そこで、ブルックス ブラザーズのブレザーやオールデンのVチップ、バラクータのG9など、皆に愛されているトラッドな名品を改めて深掘りして紹介する。

購入はこちらから!

『2nd(セカンド)』2022年9月号「いまこそ手に入れたい超名品図鑑。」

超定番として長らく愛され続けているアイテムを改めて紹介する「超名品図鑑」特集。トラッド好きな業界人が名品として日頃愛用している私物を紹介する企画や、10の“超名品”をピックアップして業界人に着こなしてもらう企画など。さらには、服だけでなく雑貨のトラッドな名品も紹介。服にしても、雑貨にしても、それらが名品たる理由や奥深さを再認識することができる特集になっている。

 8人の洒落者たちによる10の超名品コーデ。」

今回2ndが数ある名品のなかから、10のアイテムを“超名品”としてピックアップ。ブルックス ブラザーズのブレザー&ポロカラーシャツ、バブアーのビデイル、バラクータのG9、オールデンのVチップなど。それぞれの歴史や名品たる所以について深掘りするだけでなく、8人の洒落者たちに「10の超名品を主役にした着こなし」を見せてもらった。ビームス プラス 原宿の丹羽望さんによるデニムや革靴と合わせたTHE・アメトラスタイルや、ピンクのタイ・ショーツ・ホワイトバックスと合わせたボンクラ森島久さんのちょっぴりお茶目なアイビースタイルなど、それぞれの個性に溢れる着こなしは必見! もしあなたが10の超名品に該当するアイテムを持っているならば、コーディネイトの参考になるヒントがきっと見つかるだろう。

「トラッド派が選ぶ定番・新定番。」

いつも『セカンド』に出演してもらっているトラッドな業界人たちが、私物のなかから特に定番として愛用しているアイテムを一点だけ厳選。現在に至るまで、数えきれないほどの良質な服を見てきた彼らが「定番とするアイテム」とそれにまつわるエピソードは見ごたえ抜群だ。総勢28人に取材を敢行し、ポロ ラルフ ローレンのBDシャツや、ジョセフ チーニーのケンゴン、フィルソンのマッキノークルーザーなど、大定番アイテムがたくさん登場している。また、定番だけでなく「100年後に名品となっているであろう」新定番のアイテムもピックアップ。たとえばハバーサックやケイシーケイシーなど、ブランド自体は比較的新しくともトラディショナルでハイクオリティなものづくりが光るアイテムを、新たなる定番として紹介。ぜひ合わせてチェックしてほしい。

「トラッド派が選ぶ名画」

前述の「定番・新定番」企画で出演してもらった28名の業界人に、合わせて日頃愛用している「メガネ」「文房具」「アンダーウエア」「時計」の名品を教えてもらった。忖度のないリアルな愛用品の数々に、こちらの物欲も高まること間違いなし。また、すこし角度を変えて、トラッド派がファッション的影響を受けた、名品ならぬ「名画」もいくつか紹介。ネクタイブランド「フェアファクス」の坂井哲也さんがチョイスしたのは2019年公開の「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」。ティモシー・シャラメ演じるギャツビーが、パーティに行くときの着こなしは、遊び心のあるタイドアップスタイルとして必見とのこと。ネクタイのプロである坂井さんが絶賛するこちらのシーン。ぜひ参考にしたい。

「暮らしの名品21選。」

今回紹介する「名品」は、なにも服や靴だけに限らない。“トラディショナルな名品”という軸からは外れないように、服好きにこそ勧めたい21の日用品を集めた「暮らしの名品21選。」企画もイチ押しだ。「服を脱いでもトラッド派」とサブタイトルにあるように、あくまでファッションに寄り添うシーンで使いたい日用品の名作を厳選した。革靴を磨くときは「クラリン」のフォルディングチェアに座って、「サフィール ノワール」のシューケアセットを使う。外出時には「グレンロイヤル」のシューホーンを持ち歩いて、保管には「コルドネリ・アングレーズ」のシューキーパーを欠かさずに。そのほかにも、洋服ブラシ、マグカップ、文房具など……。服だけでなく、日用品まで名品に囲まれた暮らしを送りたいものだ。

「この夏、胃袋におさめたい街中華」

セカンドでは久しぶりとなる「食」にまつわる特集! 今回はある意味で飲食業界の“トラッド”とも言える「町中華」を掘り下げる。美味しそうな料理の写真を見ているだけで、お店に入った瞬間に感じる油の香りや調理場のにぎやかな音がすぐそこにあるかのような錯覚を覚えてしまう……。そんな、町中華のイチ押し店を10店舗厳選して紹介。写真はファッションストリートでもある骨董通りにある「ふーみん」の五目冷やしそば。「納豆ご飯」が有名な同店だが、季節限定の「五目冷やしそば」も夏を感じられるメニューとしておすすめだ。さらに、特別ゲストとして“町中華の王”、玉袋筋太郎さんも出演! 玉袋さんイチ押しの「昌平ラーメン」で絶品おつまみやビールを味わいながら、町中華にまつわる“ツウな話”を聞かせてもらった。

 ◆

 いまいちどトラッドな名品を深掘りするセカンドらしい特集から、初となる町中華特集まで。物欲もお腹も満たせる9月号は、月刊誌ながら永久保存版となりそうな内容に仕上がっている。ぜひ一家に一冊、今月のセカンドはマストバイだ!

購入はこちらから!

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...