書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

iPad(第10世代)に最適! USB-C充電でき、Apple Pencil(第1世代)より4100円安い! ロジクールCrayon

  • 2023.01.11

iPadはお勧めだが、iPad(第10世代)には問題があるという話は以前書いた通り。

iPad第10世代で、ついに大事なアレがなくなった!?

iPad第10世代で、ついに大事なアレがなくなった!?

2022年10月19日

進化の途中形態ではあると思うのだが、iPad(第10世代)のコネクターはUSB-C。しかし、対応するApple Pencilは、Lightningコネクターを持つ第1世代。価格を抑えるためとか、すでに導入されているApple Pencilを無駄にしないために第1世代対応になったとか、FaceTimeカメラを長辺に配置したのでApple Pencil(第2世代)対応のためのマグネットを設置できなかったとか、いろいろ理由は考えられるが、アップルらしからぬ不細工な話である。

そして、これはアップルのせいではないが、価格が高い。iPad(第10世代)の価格は円安に対応したことで、6万8800円(税込)から。純正のApple Pencil(第1世代)と合わせると7万9580円(税込)から。これが一番、安価なiPadかと思うと少々ツライ。特に学校導入などでは、予算が限られていると、この価格アップはツライところだろう。

この2点の対応策として、お勧めしたいのが、ロジクールのCrayonだ。

Apple Pencilとの違いは筆圧検知がないこと

ロジクールクレヨンは、Apple Pencilの廉価版とも言うべき存在。価格はApple Pencil(第1世代)の1万4880円(税込)に対して、1万0780円(税込)と4100円安い。

プラスチック部分がオレンジ色の旧モデルは、Lightningのメスのポートを持っていたが、新型はUSB-Cのメスのポートとなっている。

これにより、USB-Cポートを持つiPadと組み合わせての使い勝手は非常に良くなった。

Apple PencilとCrayonの最大の違いは、Apple Pencilは感圧機構を持つのに、Crayonは持たないという点。つまり、筆圧の強弱を反映することはできない。

筆圧感知を持たないのは欠点であるようにも思えるが、Apple Pencil側にセンサーがありデータのやりとりをしなければならない筆圧感知を省略したことで、ペアリングの必要がなくなったというのは美点でもある。

Crayon側の電源を入れさえすれば使えるという点において、子供にも分かりやすいし、大人にとっても気軽に使えるというメリットを提供している。

アート用途でなく、メモなどが中心なら、Crayonの方が使いやすいだろう。

ちなみに、ペン先のチップはApple Pencilのペン先と同様で、互換性もある。

しかし、このペン先を交換するためのプラスチック製のキャップがとても外しにくく、筆者も毎回本体にキズを付けてしまって残念な思いをする。両方のクリップを同時に外す専用工具が必要な形状だ。

子供が外して交換するのは難しいと思う。むしろ、子供が勝手にペン先を外して紛失してしまうのを防ごうとしているのだと思うが、大人にも外しにくい。この点は旧型から改善して欲しいと思っていたのだが、新型でも変更はないようだ。

多くの用途では筆圧感知がなくても問題ないようにも思う。しかし、筆圧感知と、傾き感知の両方の感度が非常にいいのはApple Pencilの魅力なので、その点は残念。グラフィック用途に使う大人は、Apple Pencilを買うべきだ。

しかし、手軽に使えるという点において、Crayonにもメリットはある。手軽に使えて、購入予算を抑制できる……まさに『クレヨン』的存在なのである。

iPad(第10世代)の欠点を完全カバー

本体上部の充電コネクターはUSB-C。iPad ProやiPad Airはもちろん、iPad(第10世代)から充電することができる。また、一般的な充電器やモバイルバッテリーからも充電できるので、Apple Pencil(第1世代)よりも使い勝手は大変に良い。

また、電源はスライドスイッチになり、今電源が入ってるのかどうか、判別がしやすくなった。

ペン先が同じということもあって、筆圧感知がないことを除いてはApple Pencilと同様に使うことができる。また、本体形状が楕円というか、樽型なので、転がらないのもApple Pencilより便利なところ。

筆圧感知を取るか、安さと使い勝手の良さを取るか? 悩ましいところだが、選択肢があるのは良いことだ。特に子供向けの選択肢としては、非常に良いチョイスだといえるだろう。

(村上タクタ)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部