人形職人の手仕事による「江戸木目込人形 キン肉マン」に「備後絣」生地を使用した限定モデル登場

  • 2025.02.14

株式会社ヒキダシは、株式会社柿沼人形が手掛ける伝統工芸品「江戸木目込人形」において、ゆでたまご原作の人気コミック「キン肉マン」の江戸木目込人形の新作として、「備後絣(びんごがすり)」生地を使用した限定モデルを展開する。2025年2月14日(金)より、キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM(https://store.kin29.com/)およびオンラインストア「ヒキダシストア」(https://store.hkds.jp/)にて、予約受付を開始する。

日本三大絣のひとつ「備後絣」生地を使用した限定モデル

1978年に経済産業大臣により伝統的工芸品として指定された「江戸木目込人形」。その歴史は約290年前の元文年間(1736~41)、京都で生まれた木目込人形が江戸に伝わったことに由来し、現在も東京や埼玉で伝統的な技術と技法により製作されている。

今回、「キン肉マン」ことキン肉スグルの招き猫ポーズを表現した「江戸木目込人形 キン肉マン」に、日本三大絣のひとつ「備後絣」生地を使用した限定モデルが登場。

備後絣は、江戸時代末期に広島県福山市芦田町で生まれた織物で、伊予絣、久留米絣と並ぶ日本三大絣のひとつ。1992年には「広島県指定伝統的工芸品」に登録された。

今回の限定モデルとして、伝統的な模様をあしらった「伝統柄Ver.」、年月の経過による独特の風合いを持つヴィンテージ生地を使用した「ヴィンテージVer.」の2種類を展開。

人形の型に筋を彫り、布地を木目込み(挟み込み)ながら作り上げる江戸木目込人形ならではの製法で、キン肉マンのマスクや特徴的な鼻や口、マントの裏地に至るまで、職人が一つひとつ丁寧に仕上げている。

また、四角いリングをイメージした「KINマーク」を配した飾り台がセットとなり、金色の箔押しが施された特製桐箱に入れてお届け。

伝統技法を継承する人形職人が、備後絣をまとったキン肉マンを細部までこだわり抜いて仕上げた限定モデル。お部屋のインテリアとしてはもちろん、勝負運・友情運アップの縁起物や大切な方への贈り物としてもおすすめ。

2025年2月14日(金)より、キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COMおよび「ヒキダシストア」にて、数量限定で予約受付を開始(2025年4月下旬より順次発送予定)。

江戸木目込人形 キン肉マン [スグル招き猫 王族コスチューム 備後絣/伝統柄Ver.]

江戸木目込人形 キン肉マン [スグル招き猫 王族コスチューム 備後絣/ヴィンテージVer.]

商品概要

商品名:江戸木目込人形 キン肉マン [スグル招き猫 王族コスチューム 備後絣] 種類 / 価格:
・伝統柄Ver. 36,300円(税抜価格33,000円)
・ヴィンテージVer. 38,500円(税抜価格35,000円)

サイズ:
・人形:全高約200mm
・飾り台:150×150×厚み9mm
・桐箱:W170×H225×D165mm

生産地:
・人形:埼玉県越谷市
・飾り台:富山県高岡市
・桐箱:埼玉県春日部市

予約受付:2025年2月14日(金)より
発売日:2025年4月下旬より順次発送予定
発売元:株式会社ヒキダシ
製造元:株式会社柿沼人形
著作権表記:(C)YUDETAMAGO
販売店舗:
・キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM(https://store.kin29.com/)
・オンラインストア「ヒキダシストア」(https://store.hkds.jp/)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部