お笑い芸人・デッカチャンがハマった、ちっちゃいけど深い8cmCD沼

  • 2024.04.18

J-POP全盛期である80年代末〜90年代、オレたちの青春のBGMを鳴らした、短冊型ジャケットの8cmシングルCD。そんな短冊CDを今もコレクションし続け、実に3000枚を所有するデッカチャンに“オレの逸品”を聞いてみた。

DJとしての顔も持つ

デッカチャン|昭和51年、広島県生まれ。1997年、お笑い芸人としてデビュー。98年に上京し、吉本興業に所属。2000年代、『エンタの神様』(日本テレビ系)でブレイク、テレビや劇場で活躍。2020年に吉本興業を退社し、現在はフリーでピン芸人やDJとして活動中

ぽっちゃり体型に真っ赤な髪、マーチングバンド風の衣装でスネアドラムを叩き「気付いちゃった、気付いちゃった、ワ〜イ ワイ♪」と、そして“あるあるネタ”を披露する「気付いちゃったマーチ」や「デッカチャンだよ!」のキメゼリフで知られる お笑い芸人、デッカチャン。芸人としての彼の姿は知っていても、DJとして活動する姿を知る人は少ないかもしれない。

短冊CDを集め始めたキッカケはSHAZNA

青春時代にハマった1980〜90年代J-POPを得意分野とし、クラブやライブハウスで“DJデッカチャン”として活躍。趣味と実益を兼ねた“短冊CDコレクター”の一面ももつ。

「昔から音楽が好きで、今では考えられないですけど、中高時代はご飯を抜いてでもCDを買う生活をしていました。当時はB’zやWANDS、Mr.ChildrenといったJ–POPが好きだったので。時代的にも当たり前に短冊CDを買っていたんですが、上京して、中古CD屋さんに行ったら、短冊CDが安価でたくさんあって。『これ持ってない! これは買えなかった!』と宝の山をあさってたら、SHAZNAの『Melty Love』が4枚くらいあって(笑)。『これ、たくさんあったらおもしろいな』と思い買い占めたのが、意識的に買うようになったキッカケでした」

学生時代は欲しいCDを厳選して買っていたが、安価で買える中古CDの存在を知り、コレクター魂に火がついたデッカチャン。ちなみに学生時代、初めて買った短冊CDは、「クィーンズの『踊るポンポコリン』か、B’zの『太陽のKomachi Angel』の どっちか」だそう。

「学生時代、音楽の話をする友達はあまりいなかったんですが、当時はカラオケがブームだったので、遊ぶならカラオケといっ た感じ。短冊CDにはカラオケ音源が入っていて、表紙の裏に歌詞が載っているので、歌詞を見ながら家で歌の練習をしていました。だからDJが好きなのかな? とも思うんですけど、好きな曲をカセットに編集して“マイベスト”を作り、A面、B面を無駄なく綺麗に収めるのが好きだったので、A面の最後に時間調整で『リゲインのテーマ』(※)を入れたりして、オリジナルテープを作っていました」

学生時代に買い逃したCDを買ったり、短冊ならではのアートワークに惹かれてジャケ買いしたりするうち、コレクションはどんどん増えていった。

「今はなかなかないけど、レンタルCD屋さんのレンタル落ちや、中古CD屋さんのワゴンセールになっている短冊CDをあさって、いろんなジャケットを見るのが大好きでした。あと、短冊CDって、販売していた年代が限られていて。88〜03年しか製造されていないんです。この期間だけのカルチャーってのも、掘り甲斐あるんですよね」

学生時代はJ–POPが好きで、ロックはあまり聴いていなかったというデッカチャン。短冊CDを集めるようになり、好きなジャンルの幅も広がった。

「学生時代、ロックはこわいイメージがあったので、あまり聴いてなかったんですけど、短冊CDを集めるようになって、ロックも聴くようになりました。ユニコーンさえもやんちゃなイメージがあって聴けなかったんですけど。『デーゲーム』で坂上二郎さんがジャケットになっていて、『やんちゃじゃないんだ!』と思って、そこから好きになりました。Xは聴いてなかったけど、hideは昔から好きで聴いていて。髪が赤いのはhideとSHAZNAの影響がどこかあるんじゃないか? と思っています」

現在、デッカチャンが所有する短冊CDコレクションは約3千枚。しかし今は、8cmCDを手軽に聴いたり、再生できる環境がないのが、悩みのタネなのだそう。

「一度も聴いていないCDも結構あるんですけど、その理由は、僕が所持していた、パカッと上に開けるタイプのCDJが壊れて、今再生する機器がないんです。僕が初めてDJをやった頃は、パカッと開けるタイプのCDJがよく使われていたので、短冊CDをたくさん持って行って、DJプレイしていたんですけど。今はスロット式が主流なんで、アダプタを付けてもうまく鳴らないことが多いんです」

現在のCDJやCDデッキは、8cmCDの再生を想定していないので、8cmCDサイズに合わせるアダプタに取り付けて再生するしかないのだが、アダプタに取り付けての再生はトラブルも多いそう。

「特にDJやっている時なんて、急いで次の曲を用意したいのに、入れたら音が鳴らないこともしばしば。今はトラブル防止のために、DJの時はCD-Rに焼いています。本当は短冊CDを山ほど並べたり、プレイ中の曲のジャケットを前に置いたりして、短冊DJならではのプレイがしたいんですけどね」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部