- 2022.09.14
沖縄の新名物! 若手職人たちが作る「TESIO」の激うまソーセージ。
アメリカンカルチャーが残り、音楽の街といわれるコザにドイツ伝統製法を用いたの絶品ソーセージを作るTESIO はある。毎日工房で作られるそのソーセージは、美味しいを超えて驚きを感じることだろう。若手職人の斬新な発想と丁寧な仕事ぶりをとくとご覧あれ。 斬新な発想で作られるソーセージに世界が注目。 ラ...続きを読む
アメリカンカルチャーが残り、音楽の街といわれるコザにドイツ伝統製法を用いたの絶品ソーセージを作るTESIO はある。毎日工房で作られるそのソーセージは、美味しいを超えて驚きを感じることだろう。若手職人の斬新な発想と丁寧な仕事ぶりをとくとご覧あれ。 斬新な発想で作られるソーセージに世界が注目。 ラ...続きを読む
ぺんてる株式会社は、ロングセラー商品「サインペン」のペン先に筆のような弾力をプラスした『筆タッチサインペン』の新色6色を9月13日(火)より、 順次発売開始。 2011年に発売した『筆タッチサインペン』は、ロングセラーであるサインペンの持ちやすいボディに、筆のようにしなるペン先を搭載した手軽な...続きを読む
代々紙を扱う商社ヴェリヤック家の長兄アンリと弟のロベールによって創設されたヴェリヤック兄弟社。1934年に商標として登録されたのがRHODIAだ。以来85年以上、フランスの日常に欠かせないプロダクトとして定着するとともに、今ではブロックメモの代名詞として世界中で愛用されており、日本でも長年に...続きを読む
トラッドという言葉は、なにも服だけに使うものではない。ブレザーのポケットに忍ばせたボールペンから、履き古した革靴を綺麗にしてくれるクリームまで。トラッドなプロダクトに囲まれた暮らしは良いものだ。 1.ババグーリのテープカッター 日常生活に根付いたアイテムのわりに、無頓着に選びがちなデスク...続きを読む
アメリカ海軍を代表するフライトジャケットであるG-1。しなやかなゴートスキンに、襟に配されたムートンは後にファッション性の高いアイテムとして認知されるようになる。そんななかでも今注目したいのは、当時の兵士たちが自身の所属などをアピールするために生み出したカスタムモデル。そのなかでもフルデコレーション...続きを読む
明日、2022年9月13日(例年通りであれば、時刻は午前2時頃)に、iPhoneの新しいOSであるiOS 16と、Apple WatchのwatchOS 9がローンチされる。いずれも新製品発売直前のアップデートではあるが、対応機種であれば誰でも無料でアップデートすることができる。 ※この記事は...続きを読む
コクヨは、スマートフォンのカメラでノートを撮影し、データ化した内容を自由に編集/管理できる勉強アプリ「Carry Campus(キャリーキャンパス)」の10万ダウンロード突破を記念して、9月12日(月)よりキャンペーン第2弾を開始。 勉強アプリ「Carry Campus(キャリーキャンパス)」...続きを読む
革ジャンの歴史を紐解けば、航空黎明期の飛行機乗りのフライトギアへとたどり着く。オープンコクピットの時代、風を凌ぎ、スピードに打ち勝つために発達していったアビエイター用ジャケットは、やがてモーターサイクルジャケットへと進化を遂げていく。今ではファッションアイテムとして、女性やライダー以外のメンズにも支...続きを読む
サンスター文具は、『美少女戦士セーラームーン』の貴重な原画を使用したカバー付き『美少女戦士セーラームーン 2023年メイクアップ手帳~原作イラストエディション~』(全2種)の予約受付を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( http://p-bandai.jp/?rt=p...続きを読む
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、TSUTAYAオリジナルブランド『HEDERA(ヘデラ)』から、調香師とともにつくったオリジナルの香りをお届けするフレグランス雑貨の第2弾『GOODNIGHT STORY(グッドナイトストーリー)』としてリードディフューザーとファブリックミストを、全国の「蔦...続きを読む
世界で最も売れている完全ワイヤレスイヤフォン『AirPods』。アクティブノイズキャンセリングを搭載した上位モデルであるAirPods Proが発売されたのは2019年。3年前のことだ。いろんなイヤフォンを使い分ける筆者だが、AirPods Proだけは3年前に購入してからずっとジーンズの左前ポケッ...続きを読む
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングが展開するトータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」は、ラックス トリートメントシリーズをトータルリニューアルし、9月12日(月)より全国で発売開始※3。 今回のリニューアルを記念し、初のトリートメントアンバサダーとして乃木坂46が就任...続きを読む
輸入販売事業を手掛けるMKトレードは、300dpi高解像度の小型サーマルプリンター『LetSketch(レットスケッチ)』をmachi-ya by CAMPFIREにて公開。 『LetSketch(レットスケッチ)』は、300dpi高解像度の小型サーマルプリンター(解像度300dpiはMKトレ...続きを読む
カナダ・トロント発信のレザーブランド、HIMEL BROS。そのデザイナーであるデビッド・ヒメル氏は、世界有数のヴィンテージレザージャケットのコレクターであり、革ジャン研究家という一面も持つ。アメリカンカジュアルの必須アイテムというべきレザージャケット、その発展の歴史はどのようなものだったのか。数多...続きを読む
新連載『プロショップ・カーガイド』。クルマの専門店をクルマとともに紹介していく内容だ。今回は国産旧車の整備で有名な埼玉県の水上自動車工業にお邪魔しました! 軽トラからカウンタックまで揃う「水上自動車工業」とは? 他では断られてしまうような難易度の高い整備や修理を行える技術力の高さで知られ...続きを読む
『2nd』の創刊以来、幾度となく紹介してきた名ブランドの定番アイテム。トレンドに左右されることなく、いつの時代も愛され、注目され続けてきた定番品に隠れ爆発的な人気とは言わないまでも、安定して支持を集めてきたアイテムも少なくない。そんな名ブランドの“ウラ定番”なる銘品たちを紹介する。今回は後半戦。前半...続きを読む
全国にその名を轟かせる名古屋の名店「STANCE」。オーナーであり、凄腕のメカニックでもある山田さんの愛車は、ナックルヘッドの中でもスペシャルな1937年モデルだ。 ヴィンテージハーレーを普段の足にする。 ヴィンテージモーターサイクルの世界において、アイコニックな存在となっているハーレー...続きを読む
『2nd』の創刊以来、幾度となく紹介してきた名ブランドの定番アイテム。トレンドに左右されることなく、いつの時代も愛され、注目され続けてきた定番品に隠れ爆発的な人気とは言わないまでも、安定して支持を集めてきたアイテムも少なくない。そんな名ブランドの“ウラ定番”なる銘品たちを紹介する。 1.Par...続きを読む
「Apple Watchが便利なのは知っているが、オレのファッションには似合わない」と思っていたあなたに朗報だ。登山、トライアスロン、ダイビングなどのエクストリームスポーツに対応するように作られたヘビーデューティーな『Apple Watch Ultra』は、ミリタリーファッション、革ジャン、アメカジ...続きを読む
コクヨは、ナナメ方向に仕切りを入れることで、一覧性の良さと収納物の取り出しやすさを実現した新構造のペンケース「Nストレージ」を、 10月12日(水)から発売。 また発売に先がけ、全国のロフト(一部店舗を除く)において、9月上旬より先行販売を実施する。 中高生がペンケースに入れて持ち運ぶアイテ...続きを読む
セーラー万年筆は、四季織シリーズ発売5周年記念「穣」の万年筆とボールペンを9月10日(土)よりセーラー万年筆製品取扱販売店にて、万年筆3,000セット、ボールペン200本を限定で発売。 2017年、セーラー万年筆がそれまで発売していた四季をテーマにした筆記具は「SHIKIORI ―四季織―」と...続きを読む
ときには命の危険を晒すこともあろう厳しい環境下で履かれ、タフさと足馴染みの良さが要求されるアウトドアブーツ。その代名詞的存在として広く愛されてきたのが、米国生まれのDannerだ。本企画では良きオーナーたちに恵まれた愛しの1足を紹介する。 1.Mountain Trail(マウンテントレイル)|o...続きを読む
袖から覗く腕時計。トラッド好きならばヴィンテージ感は絶対に外せないポイントだろう。長く愛用できる逸品との出合いはまさに運命。そんな幸運を身に着ける洒落者たちの1本を公開。 1.Cartier|「ワイルドライフテーラー」宍戸佑輔さん ここ数年、人気の高まりとともに、ヴィンテージ市場でも価...続きを読む
ポニーカーの代名詞として知られるフォード・マスタングが上級ブランド、マーキュリーから兄弟車としてリリースされたのがクーガーだ。コンパクトな車格でありながら、唯一無二の洗練されたデザインは、マスタングとは趣向が異なるゴージャスな存在感を漂わせる。 オリジナルを基調にオプションパーツでモディフ...続きを読む
ヤーマンは、金沢の金箔店をルーツにもつスキンケアブランド「MAKANAI」より、スキンケアクオリティでサステナブルなハンドクリームの季節限定の香り『絶妙レシピのハンドクリーム 金木犀(キンモクセイ)』を9月9日(金)より新発売する。 絶妙レシピのハンドクリーム 金木犀(キンモクセイ) 水...続きを読む
ヤーマンは、理想の美を先端テクノロジーと常識を超えるアイデアで叶えるブランド「YA-MAN TOKYO JAPAN」より、「塗るメディリフト」として人気のニードルコスメシリーズの新たなラインアップとして、『メディリフト ニードルリフトクリーム ディープモイスト』を、9月8日(木)より新発売。 ...続きを読む
プラスと、セーラー万年筆が共同運営する、東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、「プロフェッショナルギア スリム パンジー 限定セット」を9月16日(金)にアンコーラ銀座本店とオンラインショップにて同時発売。また、銀座本店では本日9月9日(金)11:00より事前電話予約受付を開始した。 ...続きを読む
ボストンやクラウンパント、ツーブリッジやカラーレンズなど、さまざまなメガネやアイウエアのトレンドが叫ばれているなか、独自の商品開発をしているDIGNA Classicの新作は、なんとツーポイントのリムレス! リムレスと言えば「最近あまり見かけないねぇ」と言われ続け、トレンドとは一線を画したデザインと...続きを読む
ダイゴーは、「isshoni.」シリーズの2023年ダイアリー新商品を発売。「isshoni.」はもっと楽しく働きたい。自分らしく働きたい。効率的に、時間を無駄にしたくない。ミスを減らしたい。気分を変えてメリハリを付けたい。仕事とプライベートのオンオフをはっきりしたい…etc. 一日の大半を占める...続きを読む
「角Z」の最高峰として知られるZ1000Mk-II を自分好みにカスタム。大好きな革ジャンを脱ぎ、スーツに身を包めば、いつもより背筋が伸びて新鮮な気持ちで愛車と対峙できる。 ジェントルマンズ・ライドに憧れて。 ヴィンテージバイクの人気高騰はとどまる所を知らない。名車と呼ばれる車両や、輸出...続きを読む
見えない(見せない?)ところまでこだわり抜くのもまた一興。実は結構こだわる人が多いアンダーウエア、洒落者たちはどんなアイテムを愛用しているのだろうか。チラリ覗いてみよう。 1.Hanes|スタイリスト 吉村祥吾さん 「夏は汗を吸ってくれて、冬は暖かいタンクトップは必需品。ヘインズは安価で...続きを読む
キングジムは、かさばらないバッグインバッグ「フラッティ」の新シリーズとして、中身が見えるミニバッグ「フラッティ ワンマイル」を追加し、9月9日(金)より発売。 「フラッティ」は、従来のバッグインバッグの“カバンの中でかさばる”、“自立しないため単体では使いづらい”、“重い”といった不満に着目し...続きを読む
「予想以上に盛りだくさん」これが現地取材の第一印象だ。多くの人が使うAirPods Proが第2世代になり、iPhoneも14シリーズに更新。Apple WatchはSeries 8になり、SEは第2世代に、そして、ハードなスポーツを楽しむ人のためにApple Watch Ultraが発表された。こ...続きを読む
革ジャンのエイジングは、個人の生き様を映す鏡といっても過言ではない。ライトニング本誌でお馴染みの、ファッション界のカリスマ達に登場してもらい、彼らが着込み、愛し、そして育て上げた革ジャンをスナップさせてもらった。大人世代でなくても、この着こなしは参考になるはずだ。 1.「GLADHAND CORE...続きを読む
神戸に本社がある照明ブランド、アートワークスタジオのショールームが東京・岩本町にある。ブランドが扱うアイテムをフルラインナップしたショールームは、インテリア好きにとってまさにワンダーランド。そんなショールームを訪れてみた。 ガレージ風からナチュラル系のシンプルな空間まで、どんな空間にもマッチ。 ...続きを読む
#PR
海外の雰囲気やヴィンテージの匂いを感じさせる住宅。自分の思い描く、昔見た映画のワンシーンのような生活空間。カントリーベースにお任せすれば、憧れは現実になる。 “日本いちニッチな建材屋”のアイデアとセンスがすごい。 せっかく家を建てる、もしくはリノベーションをするなら、自分の好きを形にしたい。それ...続きを読む
#PR
家のリフォームやリノベーションを考えた際、例えば「アーリーアメリカンな雰囲気にしたい」とか「ウッディな感じに仕上げたい」と思っても、どんな木を使えばいいのかさっぱりわからない……という人も多いのではないだろうか。そんな人の強い味方が、ティープラスターなのだ。 理想の木材を探すなら、頼りにしたい“木...続きを読む
#PR
Schott から、2022 年秋冬の新作の便りが届いた。今季のテーマは【THE SQUAD】。もともと「軍の部隊」といった意味を持つ言葉だが、Schott では「仲間」と捉えて、チームのスタイリングをイメージしたコレクションを展開するという。それならば、ということで、ライトニング編集部員総出でSc...続きを読む
#PR
コクヨは、“見せる”と“隠す”を両立できると人気のクリアなツールペンケース『ピープ』シリーズから、ノートや文具がスッポリ入るA5サイズと、バッグの外側にも吊り下げられるミニサイズのフラットポーチを10月12日(水)より発売。 また発売に先がけ、全国のロフトでの先行販売を9月上旬から開始する。...続きを読む
I-ne(アイエヌイー)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、泡で出てくるボディーソープ「ボタニカルフォーミングボディーソープ モイスト・ディープモイスト」を9月8日(木)より公式オンラインストア (https://botanistofficial.co...続きを読む
北海道・帯広を拠点に鹿の角を使用し、ハンドメイドで作り上げるシャンデリアで名を馳せるDEER HORN SMITH'S。彼らが手掛ける定番プロダクツのひとつ、ディアスキンを使用したジャケットを扱う東京・原宿で大人のセレクトが好評のHumming birds'hillにてパターンオーダーが可能となった...続きを読む
レッドウィングといえば、1905年の創業という今やヘリテージな企業のひとつ。14インチというハイトの高いバックル付きブーツを皮切りに、ハンターやファーマー、高所で屋根をつける職人であるルーファーやエンジニア、郵便配達員といったワーカーたちを足元から支えるワークブーツを中心としたラインナップを生み出し...続きを読む
今年もG.Itoya10階 HandShake Lounge にて、第6回の「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」を開催することが決定! 期間は 2022年10月6日(木) 〜24日(月)までの19日間。各メーカーより、伊東屋限定品をはじめ2022年の新作から定番品まで、手帳本体約200種、リフ...続きを読む
トライアンフが協賛する世界同時開催のモーターサイクルイベント「DGR」にライトニング編集部も初参戦。紳士淑女が参加するイベントと言うだけあってタイドアップもバッチリ決まっていたぞ! 創業120周年を誇る伝統的な面構えのバイクがずらり。 去る5月22日に開催されたトライアンフモーターサイク...続きを読む
好きな物に囲まれて暮らすことは幸せだ。ファッションを極めるならばライフスタイルグッズにも注目したいところ。今回は洒落者たちがリコメンドするアイテムを見ていこう。 1.PARKER|「ヴァン ヂャケット」宮原道人さん ジョン・F・ケネディも愛用していたというパーカーのボールペン[ジョッタ...続きを読む
「何の発表会か?」はまだ公言されていないが、新型iPhoneとApple Watchと思われるものの発表会に参加するためにカリフォルニアに来た。まぁ、例年この時期の発表会はiPhoneとApple Watchなので、まずそこに間違いはないだろうけれど。現地に入って、得られた情報(非常にわずかだが)を...続きを読む
大阪府高槻市にある陶器雑貨専門店「najimu」は、窯に使用する特殊な発熱線を陶器と組み合わせたオリジナルの技法を使ったキーフックとテープディスペンサーを発売開始。 この夏に新登場した「キーフック」と「テープディスペンサー」は、ご自宅やオフィスなどご自身で使っていただくことはもちろん、プレゼントに...続きを読む
せっかくトラッドを楽しむなら、メガネにもこだわりたいところ。洒落者たちが推すアイウエアを10本ピクアップ。有名ブランドから通なブランドまで、お気に入りのアイテムを見つけよう。 1.AHLEM|「J.プレス&サンズ青山」黒野智也さん LAを拠点に活動するフランス人デザイナーが手がけるアイウ...続きを読む
モーターサイクルのTシャツは他のジャンル同様、実に様々なプリントが存在する。もちろんヴィンテージの世界も存在し、貴重なアイテムは高値で取引されている。 「FAKE α」マネージャー・澤田一誠さん 原宿の老舗ヴィンテージショップの名物スタッフ。映画『乱暴者』のマニアとしても有名。トライアン...続きを読む
コクヨは、自分らしくコーディネートし、アクセサリー感覚で魅せる「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、第8弾として、「2ウェイマーキングペン」、 「修正テープ」、「携帯ハサミ」「ポータブルステープラー」を10月5日(水)より発売。また発売に先がけ、全国のロフト・東急ハンズでの先行販売を...続きを読む