オープン記念を飾るのは本物のF1マシン! クルマ文化を楽しむカフェが渋谷に5月4日(日)オープン

クルマ文化ベースのライフスタイルブランドPeaches.(ピーチズ)は、東京・渋谷のギャラリースペースPeaches. Japan Garage(ピーチズ・ジャパン・ガレージ)内に、2025年5月4日(日)、クルマ文化を楽しむカフェを新たにオープンする。オープンを記念して、本物のF1マシン「ウィリアムズ・レーシングFW12」が展示車両として店内に登場する。

オープン記念を飾るのは本物のF1マシン。ドリンク購入特典も

カフェのオープンを記念し展示されるF1マシン「ウィリアムズ・レーシングFW12」(C)︎Peaches. Japan

Peaches. Japan Garageは、2024年11月末にオープンした、ギャラリー、ポップアップスペースであり、イベントやブランドアクティベーションを展開・発信する拠点である。今回、新たにカフェエリアをオープンすることで、より気軽に立ち寄りやすくなり、コーヒーを片手に店内の展示車両を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる空間となる。

クルマと過ごす、特別なカフェ体験

Peaches. Japan Garage内のカフェのドリンク (C)︎Peaches. Japan ※カップのデザインは変更になる場合がある。

Peaches. Japan Garageのカフェの最大の特徴は、店内に展示された実車を間近で眺めながら楽しめる点。展示車両は、カスタムカーや歴史的な車両など、世界中の名車を知るAutoRoman協力のもと、Peaches.独自のキュレーションで選定し、定期的に入れ替えを行う予定だ。今回のオープンを飾る展示車両は、F1界のレジェンド、ウィリアムズ・レーシングのナイジェル・マンセルが1988年に実際に運転した本物のF1マシン「ウィリアムズ・レーシングFW12」。クルマ好きはもちろん、普段モータースポーツに触れる機会が少ない人にも必見の展示となっている。

展示車両のウィリアムズ・レーシングFW12 (C)︎Peaches. Japan

Peaches. Japan Garageのカフェは、クルマ好きはもちろん、クルマに詳しくないが気になる人、あるいは興味がなくても美味しいコーヒーを楽しみたい人まで、誰でも気軽に立ち寄れるカフェとしてスタートする。今後のカフェメニューや展示車両の最新情報は、Peaches. Japan Garageのインスタグラムアカウント(@peachesjapan.garage)で確認できる。

オープン記念特典
5月4日(日)のオープン当日、来店してドリンクを購入した人には、数量限定のPeaches.オリジナルロゴステッカーをプレゼントする。

カフェメニュー
ドリップコーヒー(アイス/ホット) 620円/580円
アメリカーノ(アイス/ホット) 530円
カフェラテ(アイス/ホット) 580円
エルダーフラワー エスプレッソトニック 850円

【店舗情報】
店名:Peaches. Japan Garage(ピーチズ・ジャパン・ガレージ)
所在地:東京都渋谷区東2-17-9
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
備考:営業時間・休業日は変更の場合あり。最新情報はSNSで確認のこと。
※上記はカフェエリアのみの情報である。

【AutoRomanについて】
AutoRomanとは、車のインポーターがほとんど存在しなかった1970年代から1990年代にかけて、世界中の名車を日本に輸入した日本初の車のインポーターである。現在のAutoRomanは、その名を引き継ぎ、軽自動車からF1マシンまで、さまざまな車をコレクション、メンテナンス、そしてレース活動も行っている。

【Peaches.について】
Peaches.(ピーチズ)はクルマ文化をベースとしたライフスタイルブランドである。2018年にアメリカ・LAと韓国・ソウルを拠点にスタートし、ファッション、音楽、アート、ゲーム、飲食など多様な領域とクルマ文化を結びつけるプロジェクトを展開してきた。2024年11月30日(土)に東京・渋谷にギャラリースペース「Peaches. Japan Garage(ピーチズ・ジャパン・ガレージ)」をオープンし日本上陸。以降、日本のクルマ文化に根ざしつつ、世界とつながる新たなカルチャー拠点としての展開を目指している。

ウェブサイト:https://www.peachesoneuniverse.jp

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...