スウェット上級者は、雰囲気抜群のフェードスウェットでキメる。

  • 2025.04.10

1960年代に終焉を迎えた「AKOM」のフリーダムスリーブをグラッドハンドが復刻。ヴィンテージの細かなディテールを踏襲しつつ、アップデートを加えたフェードスウェットに注目したい。

 

AKOM – SWEAT / AKOM × GLADHAND

NAVY

1940年代中期、アメリカ・ニューヨーク州にて「ASSOCIATED KNITTED OUTERWEARMILLS,INC」が設立。社名の頭文字を取り、「AKOM」が誕生した。革新的なデザインやカラーリングでスポーツウエアから街着として通用するアイテムを築き上げたブラントと言われ、多くの銘品を残し、いまもなお根強い人気を博している。

今回、1950年代「AKOM」のGUSSET ACTION SLEEVE(フリーダムスリーブ)をベースにグラッドハンドが復刻を手掛けた。素材は10.7オンスのオリジナル丸胴裏毛を開発し、縫製糸は綿糸仕様。新品だが、ヴィンテージさながらのフェードやリブのボロ感を楽しむことができる。また、経年変化を楽しめる硫化染めを施しているので、着込むごとにさらに風合いが増す。サイズ:S〜XL カラー:ネイビー、レッド、ホワイト、イエロー 4万480円(ホワイトのみ3万8280円)

RED
WHITE
YELLOW

元になったヴィンテージはこれだ!

商品のベースとなったのは、1950年代「AKOM」のGUSSET ACTION SLEEVE(フリーダムスリーブ)。1940年代から1950年代に多くみられたラグランスリーブ仕様で袖付けのパターンを湾曲させることで腕を上げた際に可動域が広がるディテールが特徴的だ。縫製は2本針仕様となっており、グラッドハンドの復刻モデルもこれらの仕様を施している。XLサイズは特注の編み機を使用し、ヴィンテージにはなかったビッグサイズも製作した

【問い合わせ】
グラッドハンド コア 
TEL03-6438-9499
http://glad-hand.com

(出典/「Lightning 2025年4月号 Vol.372」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部