愛用ベストに、ご褒美をあげました。「ReSew」のスタッズカスタム

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「俺の着ているジェファーソンは染料仕上げの馬革で、最初は移染に悩まされたが、この秋、顔料仕上げのジェファーソンが登場する。俺は黒・茶ともに予約済み。楽しみ!」と語る、革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

ReSewのスタッズカスタム

ここ数年の俺の夏のユニフォーム、レザーベスト。よく「バイカーっぽいですね」と言われるのだが、よく見てほしい。俺の着ているベストは、ワークベストをトレースしたデザインなのだよ。

俺がレザーベストを着始めたのは、別にバイカーに憧れたわけでも、マルボロマン(ドン・ジョンソンのほうね)のウエスタンに傾倒したわけでもない。実は、泉谷しげるさんがライブなどでよくベスト(レザーではないが)をTシャツの上やシャツの上から着ていて、カッコいいと思ったのがきっかけ。以来、ずっと夏にはレザーベストを着るようになったわけ。

俺が愛用しているのは、ファインクリークレザーズのジェファーソンというモデルなのだが、もしかしたら俺の中で最も着用頻度の高いレザーアイテムかもしれない。5月〜9月くらいまで毎日着ているので、それこそ1年で150日くらい着てるんじゃね?

先日、『モヒカン小川のレザーチャンネル』でお直しショップ「ReSew(リソウ)」を訪れた際、思い立って愛用ベストにスタッズを打ってもらった。丸いシンプルなスタッズを、左右5個ずつ打ってもらっただけなのだが、これが何とも色っぽいでしょ?

あまり目立たないんだけど、ときたまキラッと光る胸のスタッズ……。スタッズを打ち始めると、もっともっと飾りたくなって、ついやり過ぎちゃう人も多いけど、そこはじっと我慢。あえて派手なスタッズを使わずに、単色でシンプルに……これぞオトナのカスタムの流儀。たった10個のスタッズだけでも、レザーはクールに生まれ変わるのだ。

これを読んでいるレザーラバー諸君。愛用のレザーアイテムをReSewに持ち込んで、是非スタッズカスタムに挑戦してほしい。より革に愛着が湧くはずですよ!

胸にちょっとスタッズを打つだけで、ご覧の通りクールな装いに。ReSewはレザーのリペアやリサイズも行うショップ。渋谷のSchott Grand Store TOKYO内にあり立地も申し分なし。今回はスタッズ一つ打ってもらって500円の計5000円だったが、料金は是非問い合わせを。(ReSew  https://www.resew.tokyo/
モヒカン小川愛用のレザーベスト、ファインクリークレザーズ/ジェファーソン。毎夏着ているので、かなりいい味が出ている
ポケットの縁に合わせて左右5つずつスタッズを打ってみた。ブラックレザーとスタッズのシルバーのコントラストがたまらない!
スタッズの裏の処理も完璧。金具をしっかり曲げているので、ポケットに手を入れても非常にスムースで、何の引っ掛かりも感じない

(出典/「Lightning 2023年10月号 Vol.354」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...