【クルマ専門店ガイド】ヴィンテージのアメリカンSUV“JEEP ワゴニア”の専門店「バディオート」|神奈川・横浜

クルマの専門店をクルマとともに紹介していく連載『クルマ専門店ガイド』。今回はヴィンテージのアメリカンSUV『JEEP ワゴニア』の専門店であるバディオートにお邪魔した。

納得のいくクルマだけを扱う、信頼できる相棒的ショップ。

港北インターを出てすぐの場所に店舗を構えるバディオート。モーターホームも余裕で格納できる広大なファクトリーをもつ。顧客を中心に整備待ちのクルマが並ぶ

ワゴニア専門店として知られる神奈川県横浜市のバディオート。代表の水野さんは2022 年4 月に自動車文化の新たな創生を図るクラシックカーのイベント『オートモビルカウンシル2022』にワゴニアを出展するなど、ワゴニアの価値を高めてきた人物。

「とかくアメリカ車はいい加減に扱われたり、軽んじられることが多いので、ワゴニアのブランド価値を上げていかないといずれは無くなってしまうと思ったからです」とワゴニアへの想いを語る。だからこそバディオートはクルマをやみくもに仕入れたりはしない。

「素性の知れたクルマを素性の知れたお客様に販売しています。バディとは相棒という意味で、この関係性が大事なんです。お店が上でもお客様が上でもありません」

バディーオートとバッグとアパレルのブランド『Sturdy Luggage Supply』の代表を務める水野大册さん。クルマはもちろんアメリカンライフスタイルを愛する遊びの達人だ

【注目の一台。その①】1977 AMC JEEP WAGONEER

Specification|全長:4661mm 全幅:1920mm 全高:1420mm ホイールベース:2761mm 車両重量:1920kg エンジン:V8 排気量:6400cc 駆動方式:4WD 運転席:左 変速機:AT

メタリックブルーに輝くジープ・ワゴニア。この個体はバディオートの顧客が乗っていたもので、現在リフレッシュを終えて再販売しているもの。今までの履歴がはっきりしているので、安心して購入することができる1台だ。

’63年にデビューしたワゴニアは’78年に丸目から角目にヘッドライトが変わり、’91年までほぼ仕様を変更せずに生産された稀有なモデル。もちろんエンジンはV8で吸気系はキャブレターだ。この愛好家も多いワゴニアを専門に扱うバディオートの代表が水野さんだ。

「ワゴニアに関してはあらゆる症例を把握しており、難しいことや他ではやらないこともやりました。ただレストモッドのようにお金を沢山かけて、見た目は似ているけど中身は別物の乗りやすいクルマを作りたいわけではありません。今の日本で乗るうえで問題になりそうな部分は変更しますが、モーターはオリジナルをベースにして雰囲気や振動、そして匂いが感じられるクルマが理想ですね。ただ『エアコンなしでいくぜ』みたいなのはナンセンス(笑)。好きなものを快適に、そしてカッコよく楽しんでいきたいというスタンスです」

ターコイズブルーの爽やかな室内。ダッシュの割れなどもなく、ストック状態を維持している。レザーはドライバーズシートのみ張り替えた
エンジンは旧いアメリカ車ならではの6400㏄という大排気量のV8。各部はキッチリとメンテされておりヘルシーなサウンドを聞かせる
ミディアムブルーメタリックのカラーが夏の日差しに映える。錆もなく、いかにオーナーが大切にしていたかがわかる
当時モノのオプションパーツであるルーフラックを装着している。ここにキャンプ用品や遊び道具を満載にして、家族や仲間とドライブしたら最高じゃない?

【注目の一台。その②】1997 FORD E-350 B.C. Vernon

Specification|全長:5990mm 全幅:2480mm 全高:3270mm エンジン:V10 排気量:6800㏄ 乗車定員:10名 就寝定員:8名 駆動方式:2WD 運転席:左 変速機:AT

バディオートがワゴニアの他に力を入れているのがモーターホーム、いわゆるキャンピングカーだ。アメリカンカルチャーの中でもカリフォルニアスタイルを好む水野さんならではのチョイスである。

バディオートの場合、モーターホームも単に車両販売するだけではなく、ここで紹介する個体のように居住空間をカリフォルニアスタイルに「リフォーム」するなど、ライフスタイルのひとつとして提案している。

水野さんは『スターディ ラゲッジ サプライ』というレザーや帆布を使ったバッグとアパレルを展開するブランドを運営していることは本誌読者ならご存じのことと思うが、そのセンスを車内の雰囲気づくりや各ファブリックの選択などにいかんなく発揮。日本の「キャンピングカー」とはまったく別モノの、まるでサーファーズハウスのような居心地のいいモーターホームに仕上げている。

モーターホーム然とした外観だが、入口から一歩進むとそこは別世界。清潔感のある白い壁と板材を使用した天井など、まるでサーファーズハウスのような雰囲気がある
ソファや収納扉の色など、カラーコーディネイトのセンスはさすがのひと言。これは実際にカリフォルニアのサーフーシーンを知るバディオートだからこそできるスタイリングだ

もちろんその分プライスは上がる。だが、バディオートなら売りっぱなしではなく、今後のメンテナンスもお願いできるのが最大のポイント。モーターホームのような特殊な車両では、特化したノウハウが必要となるからだ。本気で購入を考えている人は、まずは相談してみることをお勧めする。

スタンダードなアメリカンバンのドライビングシート。今から25年前の車内だが、良好なコンディションを維持している。ドラレコやバックカメラなどの安全装備もインストール済み
残暑も長く続く昨今なので、これからの季節にも強い味方となるルーフエアコン。冬はガソリンを使用するFFヒーターでいつも車内はポカポカの空間にできる

【DATA】
バディオート
神奈川県横浜市港北区新羽町1218-1
TEL045-534-0030
https://www.lucent-jp.com/

(出典/「Lightning2022年10月号 Vol.342」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...