【遊びの達人たちに学ぶギア選び⑤モーターサイクルトライアル】自然を制する3Dスポーツ。

  • 2023.02.21  2022.03.26

例え遊びでも道具選びに気を抜きたくはない。かといって高価なものを選べばいいというわけでもない。使いやすく、どこかに自分なりのこだわりを持った特別な道具。そんな愛用のギアを、プロレベルの趣味の達人たちに見せてもらった。

「バディオート/スターディ ラゲッジ サプライ」代表・水野大册さん

31歳の時よりトライアルをはじめ、現在、MFJトライアル国際B級ライセンスを保持。2021年より自身がオーガナイズするレースチーム「BUDDYトライアルクラブ」を発足させ、トライアルに関するイベントやレースをプロデュースしている。

気に入ったモノに囲まれながら楽しむトライアル。

31歳の時にトライアルをはじめ、その魅力に憑りつかれたという水野大册さん。全日本選手権は年に7回開催され、精力的に参戦している。「乗り物で障害物を乗り越えたり、飛び降りたりする。こんなモータースポーツ、他にないですよ」

「通常モータースポーツというと、サーキットを走ったりという2次元の動きが多いですが、トライアルは、それに上下が加わる3次元なんです。だからこそ面白い」

ジープ・ワゴニア専門店「バディオート」や、バッグブランド「スターディ ラゲッジ サプライ」を手掛ける水野大册さんが、トライアルの世界に足を踏み入れたのは、17年前、31歳の時。知り合いのカーショップのガレージにトライアルバイクが置いてあり、誘われたのがきっかけだった。トライアルとは、岩場などの自然を利用したセクションを、専用バイクに乗って足をつかずにクリアしていく、ヨーロッパ発祥のモータースポーツ。水野さんが話すように、足場の悪い状況下で上下の動きが加わるため、絶妙なバランス感覚が必要となる。

自然の地形を利用した「セクション」と呼ばれる競技区間を、いかに上手に走れるかを減点方式で競うトライアル。正確なマシンコントロールと、バランス感が要求される

現在、MFJトライアル国際B級ライセンスを持つ腕前の水野さん。試合に勝つために、バイクやブーツなど、専用のタフなギアを使うのは当然だが、彼のモノ選びの哲学は、実はもっとほかのところにある。

「ストイックに勝ちにこだわるのもいいですが、僕はトライアルをもっと大きな遊びとして捉えたい。全国各地で開催される全日本選手権に出場する時は、いつもBCバーノンというモーターホームにバイクを積んでいきます。そうしたスタイルも含めて、気に入ったモノにいつも囲まれていたい。それが僕の遊び方だし、このスタイルを、もっと広めていきたいですね」

トライアルをもっと楽しくする、水野さんが選んだ周辺アイテム【厳選5】

1.B.C.バーノンのモーターホーム

全国各地で開催される全日本選手権に参戦する時は、いつも19ftのB.C.バーノンにバイクを積んでいく。ここがパドックであり、ホテルでもあるのだ。B.C.バーノンはカナダ製ながら、日本の道路事情に合ったサイズが魅力。「4月に九州に遠征した時は、2週間ほど旅をしました。モーターホームを使ったこうした楽しみ方も、僕にとってトライアルの魅力なんです」

2.Airohのヘルメット

スペインのアイロ—社製のトライアル専用ヘルメット。軽量で視野を広く確保しているほか、オブザーバーの声が聞こえるよう、周囲の音がよく聞こえるよう設計されている。

3.GAERNE(左)/ALPINESTARS(右)のブーツ

スターディで革を扱う水野さんだけに、オイルドレザーのトライアルブーツを使用。ステップの上でバランスをとるため、ヒールがなく、底がフラットなのが特徴だ。

4.CASIOのGショック

トライアルではタイムコントロールも非常に重要。そのためタフで視認性も高いGショックのガルフマンを使用。水野さんはサーフィンもやるため、タイドグラフも重宝する。

5.MarshallのBluetoothスピーカー

レース前夜などリラックスしたい時には、音楽は欠かせない。このマーシャルのスピーカーからお気に入りの曲を流し、モーターホームでゆったりとした時間を過ごす。

(出典/「Ligthning2021年9月号Vol.329」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部