【遊びの達人たちに学ぶギア選び⑤モーターサイクルトライアル】自然を制する3Dスポーツ。

例え遊びでも道具選びに気を抜きたくはない。かといって高価なものを選べばいいというわけでもない。使いやすく、どこかに自分なりのこだわりを持った特別な道具。そんな愛用のギアを、プロレベルの趣味の達人たちに見せてもらった。

「バディオート/スターディ ラゲッジ サプライ」代表・水野大册さん

31歳の時よりトライアルをはじめ、現在、MFJトライアル国際B級ライセンスを保持。2021年より自身がオーガナイズするレースチーム「BUDDYトライアルクラブ」を発足させ、トライアルに関するイベントやレースをプロデュースしている。

気に入ったモノに囲まれながら楽しむトライアル。

31歳の時にトライアルをはじめ、その魅力に憑りつかれたという水野大册さん。全日本選手権は年に7回開催され、精力的に参戦している。「乗り物で障害物を乗り越えたり、飛び降りたりする。こんなモータースポーツ、他にないですよ」

「通常モータースポーツというと、サーキットを走ったりという2次元の動きが多いですが、トライアルは、それに上下が加わる3次元なんです。だからこそ面白い」

ジープ・ワゴニア専門店「バディオート」や、バッグブランド「スターディ ラゲッジ サプライ」を手掛ける水野大册さんが、トライアルの世界に足を踏み入れたのは、17年前、31歳の時。知り合いのカーショップのガレージにトライアルバイクが置いてあり、誘われたのがきっかけだった。トライアルとは、岩場などの自然を利用したセクションを、専用バイクに乗って足をつかずにクリアしていく、ヨーロッパ発祥のモータースポーツ。水野さんが話すように、足場の悪い状況下で上下の動きが加わるため、絶妙なバランス感覚が必要となる。

自然の地形を利用した「セクション」と呼ばれる競技区間を、いかに上手に走れるかを減点方式で競うトライアル。正確なマシンコントロールと、バランス感が要求される

現在、MFJトライアル国際B級ライセンスを持つ腕前の水野さん。試合に勝つために、バイクやブーツなど、専用のタフなギアを使うのは当然だが、彼のモノ選びの哲学は、実はもっとほかのところにある。

「ストイックに勝ちにこだわるのもいいですが、僕はトライアルをもっと大きな遊びとして捉えたい。全国各地で開催される全日本選手権に出場する時は、いつもBCバーノンというモーターホームにバイクを積んでいきます。そうしたスタイルも含めて、気に入ったモノにいつも囲まれていたい。それが僕の遊び方だし、このスタイルを、もっと広めていきたいですね」

トライアルをもっと楽しくする、水野さんが選んだ周辺アイテム【厳選5】

1.B.C.バーノンのモーターホーム

全国各地で開催される全日本選手権に参戦する時は、いつも19ftのB.C.バーノンにバイクを積んでいく。ここがパドックであり、ホテルでもあるのだ。B.C.バーノンはカナダ製ながら、日本の道路事情に合ったサイズが魅力。「4月に九州に遠征した時は、2週間ほど旅をしました。モーターホームを使ったこうした楽しみ方も、僕にとってトライアルの魅力なんです」

2.Airohのヘルメット

スペインのアイロ—社製のトライアル専用ヘルメット。軽量で視野を広く確保しているほか、オブザーバーの声が聞こえるよう、周囲の音がよく聞こえるよう設計されている。

3.GAERNE(左)/ALPINESTARS(右)のブーツ

スターディで革を扱う水野さんだけに、オイルドレザーのトライアルブーツを使用。ステップの上でバランスをとるため、ヒールがなく、底がフラットなのが特徴だ。

4.CASIOのGショック

トライアルではタイムコントロールも非常に重要。そのためタフで視認性も高いGショックのガルフマンを使用。水野さんはサーフィンもやるため、タイドグラフも重宝する。

5.MarshallのBluetoothスピーカー

レース前夜などリラックスしたい時には、音楽は欠かせない。このマーシャルのスピーカーからお気に入りの曲を流し、モーターホームでゆったりとした時間を過ごす。

(出典/「Ligthning2021年9月号Vol.329」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...