“ミスブラ”の愛称で人気の原宿発バーバーの2号店「ミスターブラザーズカットクラブ中目黒店」|東京・中目黒

  • 2023.03.16  2023.03.12

原宿店をスタートしたわずか1年半後、目黒銀座商店街にオープンした「MR.BROTHERS CUT CLUB NAKEMGURO」。原宿店同様ストリートを中心に支持を集め、中目黒の洗練された街並みの中で異彩を放つバーバーだ。クラシカルな雰囲気が漂う中目黒店は、アメリカもヨーロッパも日本もミックスして、MR.BROTHERSのフィルターを通した空間を完成させている。

ヨーロピアンアンティークの什器を多用し、さらに独自の遊び心を加えることで世界観を築き上げた「MR.BROTHERS CUT CLUB NAKEMGURO」。

エントランスのロゴや手書きの立て看板はRUM ART WORKSが担当。さらに、代表の西森氏が配管に自ら描いた通常と逆向きのストライプのサインポールなど、遊び心が効いた空間作りが魅力だ

原宿店をスタートした1年半後の201610月、目黒銀座商店街にてオープンしたMR.BROTHERS CUT CLUB NAKEMGURO。原宿店同様ストリートを中心に支持を集め、中目黒の洗練された街並みの中で異彩を放つバーバーだ。

元々美容室だった物件をスケルトンにするところから始まったリフォームは、コーディネイターとしてアンティークショップCeroteの力を借りて、100年以上前のタイルやパーテーションなど、ヨーロピアンアンティークの什器を多用し、さらに独自の遊び心を加えることで世界観を築き上げた。

「中目黒店の什器は9割くらいヨーロッパのアンティークで、存在感が強いアメリカ製の什器はスパイスとして使う程度。あとはいつも通り好きなモノを飾って」

と代表の西森友弥氏。クラシカルな雰囲気が漂う中目黒店だが、あくまでも人との繋がりや自分たちが好むカルチャーで世界観を表現することにこだわった空間作りは原宿店と変わらない。アメリカもヨーロッパも日本もミックスして、MR.BROTHERSのフィルターを通した空間を完成させる。

「色で言うなら原宿は黄色で中目黒は茶色かな。僕らのノリに上品なテイストを加えて、派手なだけじゃない少し大人っぽい空間をイメージしました」

高品質かつ純国産こだわって、北海道のアパッシュと共同でスタートしたオリジナルブランド、BROSH。3種類の水溶性ポマードとベーススプレーを展開する

欧州製アンティークの気品を遊び心で崩した独自の世界観

什器はヨーロッピアンヴィンテージを中心に選定し、壁を埋めるようにアートワークを貼り付けている。レトロだが目黒銀座の雰囲気とは相反するラフな空気感が特徴だ。

店内はヴィンテージの什器や小物が多いが、ユーザーの肌に触れるバーバーチェアは清潔感とアメリカンなデザインを重視して、現行のTAKARA BELMONT225を採用した。

メインフロアは100年以上前にドイツの城で使われていたアンティークタイルを使用。経年劣化により、一つひとつのサイズが異なっていたためサンダーで加工して埋め込んでいる。

エントランスから入って左奥のカウンターの裏に位置する1席のみメインフロアと仕切りが設けられ、ゆっくりと話を楽しみたい人のためのVIPルーム的な空間として使用している。

カット台の下に描かれた落書き風のグラフィックは、MR.BROTHERSのアートワークをほぼ全て手がけるRUM ART WORKSによるもの。

待合席はヴィンテージのソファが向かい合わせに並ぶ。お客さん同士の垣根のない社交場を目指す同店らしい配置だ。

ライトもほとんどヨーロッパ製のヴィンテージだが、店内の中央のライトのみ’50sのアメリカのデザインを象徴するSputnikのランプを採用。クラシカルな空間に遊び心を効かせたスパイスだ。

エントランスの左脇に新設されたカット台。枠に旧い屋形船で使用された絨毯の留め具を使用した鏡はTOMMY MADEでオーダー製作。ライトはヨーロッパ製。

シャンプーブースの仕切りは約100年前にドイツのパブで使用されていたパーテーション。ステンドグラスとLOWENBRAUのロゴがあしらわれているのが特徴。

ピンクのライトで照らされたトイレは、アメコミやブロンド美女のヌードポスターが貼り付けられたとにかく怪しい雰囲気。

ゴシック調のデザインが目を惹くウッドカウンターは’50sのオランダ製。キング&クイーンの彫刻があしらわれたインパクトの強いデザイン。

カウンターには1970年代製のレジスターを使用。もちろん現行の電気式のレジスターに機能性は劣るが、ショップ内のクラシカルな雰囲気を演出するのには効果的なアンティーク。

カウンターの後ろにある棚にはブラックパンサーやプレイングハンズなど’50sのオブジェや、RUM ART WORKSが描いた作品をディスプレイしている。

鉄製のフレームワークが無骨な雰囲気を演出するエントランス。営業中は絶え間なくお客さんや友人が集まり、髪を切るだけでなく大人の社交場としての役割を似合っている。

DATA
東京都目黒区上目黒2-13-7 1F
TEL03-5724-3308
営業/11:0022:00(月曜~土曜)、11:0020:00(日曜)
http://mr-brothers-cutclub.com/

※写真は取材当時のものです。現在とは異なる場合があります。

(出典/「バーバーインテリア」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部