2ページ目 - 2nd編集部がこの春取り入れたい、ジャケット、眼鏡、スリッポン。

旧きよきを活かし、時代を超えた存在感が足元をアップデート|「WEARMASTERS(ウエアマスターズ)」のLot.872 ウエアマスターズ スリッポン

ヴィンテージの魅力をモダンな視点で再構築し、タイムレスなデザインを追求する「ウエアマスターズ」。今季2025年春夏コレクションの目玉として登場したスリッポン[Lot.872 ウエアマスターズ スリッポン]は、1940年代のバルカナイズ製法シューズを想起させるクラシックな佇まいと、現代的な抜群の履き心地を融合した逸品だ。

厚みのあるアウトソールに加え7ミリのインソールを採用し、アッパーには高品質なコットンキャンバスを使用。優れたグリップ性能や、ラバーテープを用いた耐久性も魅力のひとつだ。内カーブを描くヴィンテージライクなラストが生む美しいシルエットと相まり、日常から旅先まで幅広く活躍間違いなし。この一足に宿る“モダン・バイ・クラシック”の精神こそ、「ウエアマスターズ」ならでは。新しい季節にふさわしい、最適解な1足と言えるだろう。2万2000円(アトラクションズTEL03-3408-0036)

凛としたヴィンテージの顔をしながら現代的な心地良さを宿す|「AUTHEN JAPAN(オーセンジャパン)」のヴィンテージエンジニアジャケット

2022年に誕生した「オーセンジャパン」は、TIMELESS(時を超えて),WASTELESS(無駄なく),EFFORTLESS(自然体で)の3つの理念を掲げ、日本の技術力を基盤に、長く愛される品質とサステナブルなものづくりを追求するユニセックスブランドだ。

今回、紹介する[ヴィンテージエンジニアジャケット]には、カイハラ社の少しライトな12.5オンスセルビッジデニムを採用。スキュー(ねじれ防止)とサンフォライズ(防縮)を行わないことで生まれる捻じれや凹凸感が特徴だ。5~60年代のエンジニアジャケットをベースとしたモダンなシルエットに、ユーズド加工を施し、サンフェード(日焼け)を思わせる表情をプラスした。ヴィンテージの風格だが、現代的な作りにより幅広いスタイルと合う汎用性の高さも魅力。日本の技術力の結晶とも言えるデニムをお試しいただきたい。4 万7300 円(ラフォエムTEL03-6786-3504)

(出典/「2nd 2025年5月号 Vol.211」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...