保存版! 知らなきゃアメトラ好きとはいえない、アメトラブランド図鑑 A to Z 【B編】

由緒正しき名門大学の伝統的なスタイルである「アイビー」とそれをベースに着崩した「プレッピー」。“アメトラ”とはこれらのスタイルに衝撃を受けた日本人が、独自の視点を盛り込みながら作り上げた、必ずや後世に伝えていかなければならない、ひとつのカルチャーである。そこで由緒正しきアメトラブランドと、その精神を受け継ぐジャパンブランドをここに網羅。これを知らなきゃアメトラ好きとはいえない。今回はA to ZのB編。

BARNSTORMER (バーンストーマー) Since1977年, Japan|“本物のアメトラ”を追求する日本屈指のトラッドブランド

アメリカ製品と同じ品質を再現するために糸の質やミシンを選定し、アメリカントラッドを追求した本格的なチノパンを日本で初めて作り上げたブランド。シルエットの美しいウールトラウザーズも見逃せない。

BARRY BRICKEN (バリー ブリッケン) Since1969, U.S.A.|“チノの頂点”とも称されるアメリカンチノの代名詞。

メリーランド州ボルモチアで創業したトラウザーズブランド。1970年代にはニューヨークに進出し、多くの名門ショップで取り扱われた。丁寧な縫製と頑丈な生地から、“チノの頂点”と称されることも。現在もアメリカ製にて生産されている。

ミリタリーベースの米国製チノ。2万8600円(原宿キャシディ TEL03-3406-3070)

BEAMS PLUS <ビームス プラス> Since1999, Japan|旧きよきアメリカンスタイルを独自の解釈で再構築。

アメリカの黄金期とよばれる1940年代半ば〜60年代半ばに生まれたアメリカントラディショナル、ワーク、スポーツ、ミリタリーの4つのユニフォームを現代的に解釈。その人気と評価は国内にとどまらない。

BENTLEY CRAVATS (ベントレー クラバッツ) Since1956, U.S.A.|ハンドメイドと米国製にこだわる“アメトラタイ”の象徴的ブランド。

ニューヨークにて創業し、現在も生地の裁断以外の工程は手縫いで行っているというファクトリーブランド。名だたるブランドのアメリカ製タイの生産も手がける。アメトラ好きであれば1本は持っておきたい名門だ。

アイビースタイルに欠かせないシルク100%のアメリカ製レジメンタルタイ。すべて1万4300円(メイン TEL03-3264-3738)

BILLSKHAKIS (ビルズ カーキ) Since1984, U.S.A.|アメリカ製を頑なに貫く米国チノの代表格。

当時オハイオの大学生だった創業者が偶然ショップで手に入れたヴィンテージのミリタリーチノに魅せられて、ブランド設立を決意。ハリのあるチノクロス生地など、品質に絶対的なこだわりを持ち、いまもなおフィラデルフィアの自社工場でメイド・イン・USAを貫いている。

ウォッチポケットの入るノータックの定番。2万9700円(ジャラーナ本店 TEL03‒3834‒0966)

BRITISH KHAKI (ブリティッシュ カーキ) Since1979, U.S.A.|知る人ぞ知るチノパンの名ブランド。

ライトン夫妻によりニューヨークにて創業し、英国トラッドとアメリカンカジュアルをミックスしたスタイルを提案。なかでも旧式織り機で織り上げたヘビーオンスのチノパンは名作としてトラッド好きに愛された。

Brooks Brothers (ブルックス ブラザーズ) Since1818, U.S.A.|あまりにも偉大な歴史を誇るアメトラの象徴。

ヘンリー・サンズ・ブルックスによって誕生した「H.&D.H.ブルックス社」がオリジン。アイビーの基礎となる数々の名品を生み出したほか、ジョン・F・ケネディやアンディ・ウォーホルなど、多くの著名人が愛用したことでも知られる。まさにアメトラカルチャーの象徴的なブランドとして不動の地位を確立している。

ポロ競技選手のユニフォームから着想を得た[ポロカラーシャツ]や、ナチュラルショルダー、段返り3つボタン仕様の[No1.サックスーツ]などアメトラの歴史に残る数々の名作を生み出してきた。

BROTHER BRIDGE (ブラザー ブリッジ)Since2014, Japan|ブーツからサンダルまで幅広いラインナップ。

東京・浅草を拠点とするシューメーカー。堅牢性が高く、永く愛用できるグッドイヤーウェルト製法にこだわり、スリッポンタイプからブーツ、サンダルまで、幅広いレザーシューズを展開する。

定番モデル[ケリー]。5万9400円(ブラザーブリッジトウキョウ TEL03‒6802‒7992)

BROWN&CHURCH (ブラウン アンド チャーチ) Since1881, U.S.A.|アメリカ製のタイを作り続ける貴重なファクトリーブランド。

マサチューセッツ州にて「Key & Lockwood社」として創業し、1976年に社名を変更。創業以来一貫してアメリカ国内での生産にこだわり、タイを中心とするネックウエアを作り続けるファクトリーブランドだ。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...