カラーレンズを知るとファッションがもっと楽しくなる。
コロナ禍によってマスク着用が義務付けられ、目元が見えなくなるほどの暗い色のレンズは避けられるようになりました。口も目元も隠れていては、まるで不審者に見えてしまうからです。そこで、人々は目元が見えるくらい薄い濃度のレンズを好むようになりました。さらに、ひとたびマスク着用の義務から解放されると、濃度の薄さはそのままに求められる色のバリエーションが一気に増えたのです。ブルーはもちろん、これまではあまり需要のなかったパープル、イエロー、ピンクなど。夏らしさも演出できるこれらのカラーレンズは、これからの季節にぴったりですよね。
では、なぜカラーレンズはファッションアイテムとしてここまでの人気を獲得するに至ったのでしょう。これもいくつかのメガネ店から得た情報ですが、例えばTシャツ・短パンなどのシンプルな装いを一気に“お洒落っぽく”見せてくれるからではないか、とのことでした。場合によっては手抜きとすら思われそうなコーディネイトでも、「メガネを主役にするために、あえてそうしている」感じが演出できると言うと言い過ぎでしょうか。確かにカラーレンズをかけていればそれだけで、お洒落に感心がある人に見えます。だからこそファッションの“秘密道具”的にブレイクしたのではないかと思います。
実はカラーレンズのシェアの7~8割はグレーとブラウンのカラーが占めているといいます。矛盾するようですが、いくら求められる色のバリエーションが最近になって増えたとはいえ、やはり昔から人気のあるこれらの定番カラーが2強のようです。しかし、それを逆手にとれば、ファッションの“秘密道具”の効能が、まだ世間に十分に行き渡っていないとも言えます。だからこそ、これからカラーレンズに挑戦する方は、あえてブルーやイエロー、パープルなど、少し華やかな色味に挑戦してみるのがいいと思います。季節感(=夏)に合ったアイテムを身につけている、というのもお洒落を楽しむうえでは外せないポイントです。さて、次はみなさんが気になっている濃度について見ていきましょう。
ファッション感度が高い人に人気の濃度は15~25%!
カラーレンズについてみなさんが気になっているのは、どうやら濃度ごとによる見え方の違いのようです。豆知識にはなってしまいますが、レンズメーカーやメガネ店では、濃度ではなく「透過率」という言われ方をしています。これは濃度とは逆の考え方で、どのくらいそのレンズが透けるかを表した数値なんですね。つまり透過率が75%の場合は、おおよその濃度は25%になるということです。お店で「濃度25%のメガネを探しています」ではなく、「透過率75%のメガネを探しています」と言ったら、通ぶれるかもしれませんし、ちょっと通っぽすぎて煙たがられるかもしれません(笑)。さて、余談はここまでにして、濃度によって見え方がどう変わるか、についてです。ただし、これははっきり「濃度〇〇だからこうだ」とは断言できません。レンズを入れるフレームや、そのカラーレンズがどんなメーカーのどんな品番かによって結構変わってきます。参考までに実際の着用写真で見比べてみましょう。
イエロー 濃度18%
狙撃やハンティングで使われることも多いイエローは、スポーティな印象が生まれます。こちらは「カトハチ」というレンズメーカーの〈マスタードイエロー〉というレンズ。濃度18%ですが、黄色味がしっかりと出ている印象です。このようにイエローは、濃度が低くてもイエローっぽさが強く感じられるカラーです。どうせ「カラーレンズ」を身につけるなら、しっかり色味が分かったほうがいい、という人におすすめです。
イエロー 濃度50%
こちらは濃度50%のイエロー。大阪・岸和田にある「グラッシュビーム」というお店のオリジナルカラーです。分かりやすく黄色味が強くなった印象ではありますが、同じ濃度50%のイエローレンズと比べるとやや薄いイエローで、かなりかけやすい印象です。
パープル 濃度22%
続いて、色味が変わってパープルです。カラーレンズのなかではどちらかと言えば攻めた色。「周りと同じ色は嫌だ!」という人におすすめです。そんなパープルでも、濃度22%程度であれば、違和感なくすんなりかけられることが分かると思います。こちらは「カトハチ」製のレンズになります。
パープル 濃度50%
一気に濃度が上がり、パープルの50%。あと一段濃くなれば、目元が見えなくなるのではないかというぐらいの濃度です。〈ジュリアスタートオプティカル〉などのブランドを展開する「ザ・ライト」がオリジナルで作ったレンズ。カラーレンズとは言え、やはりサングラスとしての側面も欲しいという方にとってはうってつけです。
グリーン 濃度29%
最後にグリーンですが、実はトラッドスタイル好きからの人気が最も高いカラー。その理由は、「一番肌馴染みがいいから」。上品で大人っぽいトラッドスタイルには、決して派手すぎることもなく、ややニュアンスをつけてくれる程度のグリーンが人気のようです。写真を見ても分かるとおり、濃度29%でも卑しい印象がありません。
こちらは「カトハチ」のミントグリーンというカラーになります。また、グリーンは着用者目線から見ても、青や赤などの眩しく感じやすい色味を抑えてくれる色なので、サングラス的な効果も感じやすい。そういった意味で初心者にもおすすめのカラーです。
さて、いかがでしたでしょうか。これだけでもかなりカラーレンズの全容が掴めてきたのではないかと思いますが、レンズの濃度やカラーのことをもっと知りたいという方はぜひ『2nd 9/10月号 vol.207』をチェックしてみてください。ファッション誌でここまで、レンズのことを深掘りしている雑誌はそうありません。充実した内容、永久保存版の一冊です!
関連する記事
-
- 2024.11.19
英国スタイルにハマる、いま手にいれるべきセル巻きメガネ10選
-
- 2024.11.18
保存版! なぜ英国メガネ=セル巻きのイメージなのか。知られざるそのヒストリーに迫る
-
- 2024.10.26
セカンド編集部が「今」気になるシューズやらスウェットやらアイウエアやら4選!