【ジャパントラッドを担う、注目の10人】「CHAMPION」ヘインズブランズ ジャパン アクティブウェア商品部 部長・立浪和晴さん

  • 2023.05.12

誰もが知るチャンピオンの傑作スウェットの歴史を紐解き、現代へと蘇らせる。創業100周年の節目として企画された、この特別な作品は、なぜ日本で作られることとなったのか。陣頭指揮をとった責任者である立浪和晴さんに、その意義をお聞きする。

「ヘインズブランズ ジャパン」アクティブウェア商品部 部長・立浪和晴(たちなみかずはる)さん|国内で企画されるチャンピオン製品のほぼすべてを司る責任者。アーカイブにも精通するほか、未来のヴィンテージにも成りうる現行製品の企画にも注力している

アーカイブを真実と呼べるほど忠実に復刻した製品を作ろう。

キング・オブ・スウェットシャツとも称されるチャンピオンのリバースウィーブ。誰もが知る不動の定番だが、じつはこの傑作に関して正確な知識を有している人は、その知名度に比べると案外少ないのかもしれない。

理由はその少し複雑な成り立ちにある。考案したのはアメリカの老舗紳士服店ヒッキーフリーマンでカッターとして働いていた経験を持つ、営業マンのサム・フリードランド氏。顧客から洗濯による縮みを指摘され、それを解決するため同氏が1934年に考案したのが、縦向きだった生地を横向きに使うリバースウィーブ製法だった。

サム・フリードランド氏|リバースウィーブ製法を考案した伝説的営業マン

しかし1938年に特許を取得したものの、さらなる運動性の向上や、横方向の縮みを解消するため、身頃の両脇にエクスパンションガゼットというリブ状のパーツを備える手法を再考案。1952年にリバースウィーブ製法の特許を再取得することとなる。

つまりリバースウィーブには、ファーストパテントセカンドパテント以降の、2つの製品が存在しているのだ。この2つの歴史的名品をチャンピオン自らの手で完全復刻しているのが、2019年に誕生したトゥルートゥーアーカイブスというライン。

「チャンピオンが創業したのは1919年。2019年は創業100周年の節目の年でした。それならば何か特別な製品を作りたい。そう考えてならアーカイブを真実と呼べるほど忠実に復刻した製品を作ろうと思い立ったんです。

このラインはすべて日本製というわけではありません。ただ基軸に据えたファーストパテントとセカンドパテントの2つのリバースウィーブ製品は、どうしても日本製にせざるを得なかったんです。

というのも、オリジナルのヴィンテージとまったく同じ生地感を再現するためには、糸の紡績段階から特別にオーダーしなければならなかったし、一発で完成するはずもなく、何度かトライ&エラーを繰り返す可能性も極めて高かった。それならばやはり細かなニュアンスまでやり取りできる日本の工場と一緒に物作りしたいな、と」

かくして国内工場とタッグを組み、オリジナルの糸から開発することになった立浪さん。

「当時のカタログを見ると、シルバーグレーという色名が記載されているんですが、入手したオリジナルはシルバーというよりは、むしろほんのり生成りがかっていて、グレーの杢感も荒々しかった。糸に紡ぐ前のワタの状態にも、紡績にも趣向を凝らす必要がありました」

さらに編み立てにも相応の工夫が。

「生地を編み立てる際も特別な編み機を使用しています。おかげでオリジナルの生地と遜色ない、ふっくら嵩高(かさだか)な生地感とタフなハリ感を両立させることに成功しました」

詳細は下に譲るが、この糸や生地のほか、細かなディテールや独特なパターンまでオリジナルを踏襲することで、名前通りアーカイブの真の姿に肉薄。愛好家にも響くヴィンテージの佇まいを見事なまでに再現している。

「アメリカ本国で企画&製作される製品はやがてヘリテージになる。日本サイドが発信する製品で同じように歴史の一部になろうとすると、質に徹底的にこだわる他ない。そうなると日本での物作りが最も効率的なのかもしれません。現にこの2つの製品はアメリカサイドからも大変好評を博しています」

いつか時を経て、この日本で作られた2つのリバースウィーブが、チャンピオンの真のアーカイブとして認知される時が来るかもしれない。そうなれば同じ日本人として、これほど誇らしいことはない。

H2:オリジナルとトゥルートゥーアーカイブスを比較!

再現度の高さは写真の通り。上写真を見てオリジナルと復刻版を瞬時に判別するのは、極めて難しいはずだ。正解は右の2着がオリジナルで左の2着が復刻版。タグや生地の風合い、きつめの袖リブ、シームレスショルダー、筒状のスウェットからパターンを起こす独自製法等々、細部まで徹底分析して完全再現している。ちなみに右はすべてファーストパテントのディテール比較だが、セカンドパテントの方も、すべてオリジナルを忠実復刻している。

【オリジナル】

タグ
生地
袖リブ
パターン

【トゥルートゥーアーカイブス】

CHAMPION TRUE TO ARCHIVES(リバースウィーブ) 1stパテントモデル(右) 2ndパテントモデル(左)|チャンピオンの創業100周年の節目に誕生した復刻ライン。代名詞である2つの時代のリバースウィーブ製品は、国内工場との連携によってオリジナルと見紛うほどの再現度を誇る。各2万2000円
タグ
生地
袖リブ
パターン

【問い合わせ】
ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター
TEL0120-456-042

※情報は取材当時のものです。

(出典/「2nd 20235月号 Vol.194」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部