春ファッションを格上げ! 休日のチョイお出掛けに「サコッシュ」がいい。

  • 2021.11.01 2017.02.23

シンプルで軽量。アウトドア由来だからこそのコンパクトさが魅力の「サコッシュ」。そのかさばらないデザインと荷物の取り出しやすさで、いまやタウンユースとしても大活躍だ。そこで、最低限の持ち物だけ携帯したい休日のチョイお出掛けにおしゃれ上級者が取り入れている「サコッシュ」使いを調査! もう、ポケットにパンパンに詰め込むのは終わりにしよう。

対照的なカラーを上手に組み合わせたスタイル。

存在感抜群のショッキングピンクのジャケットとソックスを中心としたコーディネイトに、対照的なカラーのサコッシュとパンツを合わせた「セールスクラーク」の森山真司さん。「モンベルのサコッシュは超軽量で重さ自体を感じさせないところが気に入っています。デザインも主張し過ぎないので、どんなスタイリングにもハマる」そう。

02森山さん

▲(サコッシュ/モンベル)「ポケットに入れるには大きい長財布は、特にサコッシュが便利。裸で持ち歩きたくないサングラスケースと名刺入れ、携帯などはついつい入れてしまいます」

ダークトーン×ホワイトで清潔感のある印象を与える。

ブラックベースのコーディネイトに合わせたひと際目立つキャンバス地のサコッシュは、ツイードに身を固めて街を走るイベント、ツイードランとのコラボによりノベルティとしてJ.プレスが製作した非売品。「大きめのショルダーバッグ感覚で使えるので、普段持ち歩くアイテムをポンポンと入れてラフに使えるのが頼もしい」と、「J .プレス」ディレクターの竹嶋幹人さん。

03竹嶋さん

▲(サコッシュ/J .プレス×ツイードラン)「大の読書好きで常に数冊のお気に入り本を携帯。その他、空き時間に使えるものを常備しています」

セットアップとも相性抜群! 国産のシンプル設計が◎。

『ブルーム&ブランチ青山』ショップスタッフの香村竜平さんが愛用しているのは、リラックス感のあるコットンリネンのセットアップにトレイルランニングシューズという軽快スタイリングに合わせたサコッシュ。これはアライテントが展開するライペンのもの。「日本製にこだわった老舗アウトドアブランドの生産背景と無駄のないシンプルなデザインがお気に入り。何にでも合わせやすいカラーリングも魅力」。

04香村さん

▲(サコッシュ/ライペン)「スタメンはポスタルコのノートやキーホルダー、フォルメのコインケース。外側にメッシュポケットが付いているので、持ち物を仕分けしやすいのもお気に入りです」

休日くらい、手ぶらでいたいのが本音……。でも財布やスマホ、カギにタバコなど、ポケットに詰めてもパンパンになるほどの荷物があるのなら、いっそのこと機能性とデザイン性に優れている「サコッシュ」を取り入て、おしゃれに春ファッションを楽しんで。もう手放せなくなるに違いない。

(I)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部