旧すぎず新しすぎない、毎日着けたい“ちょうどいい”リング。

  • 2025.07.02

軽装になる夏。ファッション好きの中には、つまらない季節という人たちもいる。であるならば、アクセサリーを使ってファッションを楽しめばいいじゃない。今回は夏もだけれど、毎日身につけたい熟れ感のあるリングをピックアップしてみた。

必要なのは飽きないデザインと“熟れ感”。

この夏、おすすめしたいアクセサリーのテーマは「普段使いできるデザインと熟れ感」。このテーマにぴったりなブランドがヴァンティークだ。

2004年に誕生したブランドで、ヴィンテージとアンティークをテーマに、シルバー925や真鍮、10金が持つ風合いを活かしたモノ作りをしている。またブランド名は「Verse+Antique(詩的要素を持つアンティーク)」に由来し、お守りとして身に着けられるアクセサリーであるのが特徴。ヴィンテージのようなイブシ仕上げを施したり、完全ハンドメイドにすることで、代々受け継がれてきたかのような質感を生み出しているのだ。

すでに使い込まれた感があるので、着けたそのときから自分の一部になったような気分になるのもいい。王道のカジュアルスタイルはもちろん、ヘリテージデザインのものであれば、ちょいフォーマルと組み合わせてもいい。夏が楽しくなりそうだ。

HALLMARK LARGE K18 Pink Gold × SILVER RING

貴金属製品の品質保証を示す刻印「ホールマーク」をモチーフにしたリング。リングボディにシルバー925、トップに鏡面仕上げをした18金ピンクゴールドを使ったラグジュアリーなデザイン。存在感のあるボリューム感も、軽装になるこの季節のファッションのアクセントになってくれる。リング最大幅13㎜程度 (リングサイズ9号~25号まで製作可能)。4万4000円

シルバーボディにピンクゴールドのコンビネーションがとてもいい。ヘリテージ感のあるデザインも大人っぽい

SIGNET RING OVAL LARGE

オーバル型のトップの繊細な彫刻を施したリング。彫刻も半分だけ、しかも着けたときに斜めになるように入れるというオリジナリティのあるデザインが魅力だ。ボディはシルバー925で、擦ったような仕上げすることで、熟れ感があるのもいい。トップが比較的小ぶりなので、他のリングと組み合わせても面白いだろう。リング幅最大13㎜程度(リングサイズ5号~19号まで製作可能)。1万2100円

シンプルな中に個性が光るリング。トップ部分の厚みが薄めなので、邪魔にならず普段使いにぴったり。着け心地も◎

SIGNET RING VERSE & ANTIQUE

トップにブランド名の由来である「VERSE(詩 )」、「ANTIQUE(古めかしい物)」のイニシャル“VA”を刻んだシグネットリング。19世紀のシールド型を採用したフォルムで、手彫りの彫刻のモノグラムにも当時の書体を取り入れている。ヒストリックの中に現代的な要素も加えたデザイン。オンリーワンでありながら主張しすぎないところも魅力だ。リング幅最大12㎜程度(リングサイズ5号~19号まで製作可能)。1万2100円

一見ゴツく見えるデザインだが、実際に着けてみると男女問わずさりげなく着けられるサイズ感。使い込まれた感もいい

【問い合わせ】
チャコールグリーン
TEL03-5410-8186
https://www.charcoalgreen.com

(出典/「Lightning 2025年8月号 Vol.376」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部