既存バイクと一線を画す軽二輪電動モデル。
BMWは知らない人の方が少ないであろうドイツのクルマメーカーで、バイクも古くから手がけていてる。また、電動バイクにも早くから取り組んでいて、2017年には満充電での航続距離が100kmのCエボリューションを発売し、その後もフル充電で100km以上走れる電動バイクをラインナップし続けている。
さて、電動バイクの話になると、満充電でどれくらい走れるかを気にする人が多い。確かにバイクは燃料切れで止まったら動かすのが面倒な重い物体と化してしまうので、気にしたくなるのはわかる。ただその距離が100kmくらいでも、“片道50kmだと使えない”と評価する人が多いことに“?”を感じる。というのも使い方によっては十分な距離だからだ。
たとえば普段の足として使うなら、1日100km走る人は圧倒的に少ない。そんな距離感を考えて作られたモデルが今回紹介するCE 02だと思うのだ。なぜなら航続距離が96kmと短めで、CE 04という航続距離130kmのモデルが併売されているから。
CE 02は、公式のPVを見ればわかるように、若者が街中の足として使うモデルとして提案されている。実際に街中で乗ってみると、もっとも出力が抑えられたモード(メーターにカメマークが表示されるのが可愛らしい)でも、東京都内の幹線道路を走って、加速感や速度面において不足を感じることはなかった。ブレーキも必要十分な制動力があるし、走行時の安定感もあってハンドリングも乗り手の思い通りといった印象だ。
板状のシートに乗る前は一抹の不安があったけれど、サスペンションやフレームといった車体全体のパランスで、乗り心地が硬いなんてことはなく、ちょうどいい。そして、何より航続距離を捨てて(電池の容量を減らす→電池が小さくなる)手に入れた132kgという軽さとコンパクトさが、ちょっと出かけようとしたときに“乗っていこう”という気持ちにさせてくれる。
こういった既存のバイクとは一線を画す車両が街中を颯爽と走っていたり駐車場に止まってたら、“あれ、いいじゃん!”となって、より多くの人が電動バイクへ興味を持ってくれるのではなかろうか。
メーターには、速度、走行可能距離、どれくらいの出力状況かが表示される。また、回生ブレーキが効いている時は作動中なのがわかるようになっている。
右ハンドルスイッチボックスで主要走行モードが変えられ、左スイッチボックスで細かな設定変更ができる。上側のRボタンで後方に進むこともできるのだ。
長い板状のオリジナリティあふれるシートを採用する。足を着く際にも角張っている印象はないし、薄手なのに十分なクッション性も確保されている。
ドライブはベルトで、露出しているところには巻き込み防止のガードが付く。車体左側のみのモノショックタイプで、プリロードのセッティングが可能。
メーカー詳細ページはこちら
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/urban_mobility/ce02.html
SPECIFICATIONS
●全長×全幅×全高:1,970×876×1,140(㎜)●軸間距離:1,353㎜●シート高:750㎜●車両重量:132kg●モーター:外部励磁空冷同期モーター●最高出力:11kW(15㎰)/5,000rpm●定格出力:6kW(8㎰)/5500rpm●最大トルク:55N・m(5.61㎏f・m)/1,000rpm●駆動用バッテリー:48V 1.96kWh×2●標準充電時間:230分(80%)、330分(100%)●航続距離(WMTC):96km●タイヤサイズ:F=120/80-14・R=150/70-14●価格:125万円
【DATA】
BMWカスタマー・インタラクション・センター
TEL0120-269-437
https://www.bmw-motorrad.jp