「SUGAR CANE」Director・福富雄一の大人のワークスタイル。

  • 2024.06.02

アメリカンスタイルのシンボルでもあるデニム素材を中心に、本場仕込みのワークウエアを作り続けている「SUGAR CANE」。そのディレクターである福富雄一氏が、プライベートで愛用するデニムや、デニムを使ったコーディネイトはどのようなものなのか、気になる私服をチェック。

アイテム選びで清潔感あるキレイめワークスタイルを実現。

OUTER/HEADLIGHT JACKET/SUGAR CANE PANTS/SUGAR CANE SHOES/LONEWOLF BAG/MFSC。https://www.sugarcane.jp

1943年の大戦モデルをモチーフに手掛けたデニムのセットアップを着用。アウターには濃いインディゴ色に映えるHEADLIGHTのヒッコリーストライプのワークコートをコーディネイトし、足元の編み上げブーツが相まって王道のワークスタイルに仕上がっている。ワークスタイルとはいえ全体的にルーズ過ぎない清潔感のある大人の着こなしを参考にしたい。

福富雄一さんの愛用品を紹介。

擦り切れた生地とエイジングが毎日のように使用していることを物語るデニム製バッグ。MFSCがリリースしたモデルでレザーとのコンビが一層味わい深くさせている。

エイジングが楽しみなヒッコリーストライプのワークコートはHEADLIGHTのもの。「ボタンを育てている」と話す彼のキーホルダーにはチェンジボタンが付けられる。

エンジニアブーツを着用していることが多い福富氏だが、このLONEWOLFの編み上げブーツは10年ほど愛用しているお気に入りの1足。革のヤレ感も趣がある。

長年履き続けているLONEWOLFのエンジニアブーツ。ハードに履きながらも美しい革の艶や皺が大切に履いてきた証として残されている。

1943モデルに続き発売される1946モデル。デッドストックからサンプリングしたモデルで同じ大戦モデルでも異なる生地の表情を楽しめる。

これまでにリリースした巾着型ポーチもあるが、残布を使用して自身で作ったポーチは身の回りの小物を収納し、ざっくりとしたバッグの中に入れて持ち歩くのに有効なアイテム。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部