
プレッピーのお手本的コーデを組む

編集部 今回は、「J.プレス オリジナルス」のアイテムを使って、プレッピーのお手本的なスタイルを作ってほしいというお題でした。
吉村 最初は新作のスキージャケット(❶)がキャッチーで気になったんですけど、プレッピーというお題に対して、ちょっとアウトドアすぎて主題がぼやけるかなと。
編集部 まずはお題に対しての、吉村さんなりの合否の判断があったわけですね。
吉村 スタイリングは全体像から決めるんですが、今回は主題がハッキリしていたので、アウターから決めていきました。
編集部 選んだのはグレーのハリントンジャケットでしたね。
吉村 デザイン自体は定番ですが、生地はスラックスに使われるようなドレッシーな生地。このひねくれ具合が“オリジナルス”っぽいし、プレッピー的だなと思ったんです。
編集部 次はインナーですか?
吉村 はい。シャツは3択(❷)。個人的にはストライプが好みなんだけど、ブロード生地だし、先ほどのアウターに合わせるとドレッシーすぎるかなと思ってやめました。アウターがドレッシーな分、プレッピーに近づけるためにカジュアルなものを組み合わせていくほうがいいんじゃないかと思ったんです。それでマドラスを選んだ。もしこのジャケットが、例えばデニムなどカジュアルな素材感だったら、バランスをとってブロードを選んでいたかな。逆にマドラスは合わなかったでしょうね。
編集部 同じマドラスでも2色ありますが?
吉村 最近の気分もあって、全体のトーンを淡くしたかったんですよ。そっちのほうがキャッチーだし、春っぽいし。ピンクと緑って王道のプレッピー配色ですしね。
編集部 しかしシャツのボタンが4つも空いてますね。
吉村 ハリントンジャケットにトラッドなシャツって、ちょっとオールドすぎて苦手で。シャツを合わせるんだったら真面目に着せたくないんで、今回はボタンを多めに開けました。そうすることでカジュアル感が増していまっぽくなります。他にもタックアウトしたり、襟のボタンを外したり……。シャツの素材感にもよるので、一概には言えないんですけどね。
編集部 パンツはどうですか?
吉村 今季の新作で好きなベージュのチノパンツを見つけて。普通のミリタリーチノのベージュはもっと濃いじゃないですか(❸)。この薄さも“オリジナルス”っぽくてよかったので、使いたいなと。太めのパンツにはボリュームのある靴が合うので、〈パラブーツ〉の[ランス]を合わせました。
編集部 最後に、小物周りは?
吉村 ハリントンジャケットなので、キャップだとスポーティすぎるかなと思って、バケットハットにしました。バケハは本当になんにでも合う最強の帽子です。あとは、プレッピー定番の“肩になにかを巻く”。スポーティなジャケットに合わせて、セーターではなくスウェットにしました。ハットもスウェットも、全体を淡くしたいという今の気分に合わせて、白でワントーンにまとめています。
❶プレッピーらしさを重視し、惜しくも断念。6万4900円(J.プレス&サンズ 青山TEL03-6805-0315)
❷春夏らしさを色濃く感じさせる名作揃い。左2万6400円、中右ともに2万4200円(J.プレス&サンズ 青山)
❸通常のミリタリーチノ(写真右)のベージュに比べて、「J.プレス オリジナルス」(写真左)はひと際薄い
(出典/「2nd 2025年5月号 Vol.211」)
関連する記事
-
- 2025.05.09
プレッピースタイルとは? 必須アイテムと定番ブランドのおすすめを紹介!
-
- 2025.05.03
ファッション好きなら知っておきたい、トラッド史から読み解く「アイビー」と「プレッピー」
-
- 2025.04.29
あの憧れた、アメリカの記憶をまとう「BEAMS PLUS」の今季新作をチェック!
-
- 2025.04.27
アイビー3種の神器を実直に追求し続ける「VAN(ヴァン)」の新作を厳選して紹介!