革のダイヤモンドと呼ばれるコードバン製ウォッチベルトを別注。

  • 2024.06.18

ホースハイドのなかでも臀部の稀少部位であるコードバン。革好きであれば誰でも聞いたことのある、まさに革のダイヤモンドをぜいたくに使ったウォッチベルトを雑誌2nd(セカンド)がCramp(クランプ)とのタッグで製作した。コードバンならではの艶感と高級感をとっておきの腕時計に合わせてこの夏コーディネイトしたい。

前回即完したホーウィン社製コードバン時計ベルトをアップデートして完成。

東京は台東区池之端に工房兼ショップを構えるレザーファクトリー「池之端銀革店」のオリジナルブランドである「Cramp(クランプ)」とタッグを組んで製作したホーウィン社製のコードバン時計ベルトは、2021年末に発売するやいなや注文が殺到し、瞬く間に受注終了となったアイテム。

アメリカの老舗タンナー「ホーウィン社」の美しさと耐久性を兼備したコードバンの中でも世界的な人気を誇る伝統カラーであるNO.8(バーガンディ)の高級感のある時計ベルトは、ヴィンテージウォッチとの相性も抜群で、そのリーズナブルな価格も相まって記録的なヒットを記録。2nd編集部の中でも「もう一度、作れないか」との声が上がっていた。
そこで再度編集部からお願いをし、数量限定での再販が決定! コバが未処理であった前作からのアップデートして、尾錠もゴールドとシルバーの2色にブラックも加えた3色展開に。所有している時計の文字盤やベゼル、ケースの色に合わせて尾錠を選ぶことができるようになった。
前回からは若干値上がりはしたものの、依然としてリーズナブルな価格を実現(アンダー1万円!)。ご存じ、馬革の臀部の内部層を削り出した希少部位であるコードバンにしてこの価格は破格である。筋金入りのレザーラバーから初めてのコードバン製品が欲しいビギナーまで、様々なニーズに応えるこの時計ベルトが手に入れられるチャンスを逃すべからず!

大人の遊び心をくすぐるような革製品を製作するクランプのクオリティ。

製作は池之端銀革店が率いる革小物ブランド「Cramp(クランプ)」によるもの。コンパクトかつギミック満載で使い勝手が抜群に良いと評判のブランドだけあり、その仕上げの美しさは言うまでもない。

素材にはホーウィン社製NO.8コードバンを使用。

レザーラバーの憧れであるホーウィン社製No.8コードバンを使用。1905年に創業されたアメリカの歴史ある皮革鞣しメーカー「ホーウィン社」のNO.8(バーガンディ)は同社が誇る伝統カラー。そのきめ細やかなコードバンの質感を味わってほしい。

丁寧なコバの処理で見た目も美しく。

2021年に発売した前回のコードバンウォッチベルトからアップデートしたポイントはコバ処理を施し、側面もバーガンディになっている点。

ヴィンテージウォッチとの相性も抜群。

編集部の私物であるヴィンテージの「オメガ」に換装してみた。新品の状態ではまだ革は少し硬い印象だが、使うほどに腕に馴染んでくる。何より、ヴィンテージウォッチの風合いと光沢のあるバーガンディのコードバンは相性抜群。

うれしいカラーバリエーション。

尾錠はシルバー、ゴールド、ブラックの3色展開。ベルトを取り付ける時計のケースに合わせてカラーを選べるので、まずはベルトを換装したい時計をどれにしようか悩む作業も楽しい。今回は数に限りがあるので、気になる人は早めにオーダーすることをおすすめする。製品は2024年10上旬にお届け予定。

【DATA】
品名:Cramp × 2nd No.8コードバン ウォッチベルト
サイズ:ベルト幅18mm
バリエーション:シルバー尾錠、ゴールド尾錠、ブラック尾錠
※いずれもレザーベルト部分はホーウィン社のNo.8バーガンディコードバンを使用
購入期間:2024年5月30日(木)19:00〜2024年7月11日(木)まで
配送時期:2024年10月上旬頃お届け予定

購入はこちらから!

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部