革のダイヤモンドと呼ばれるコードバン製ウォッチベルトを別注。

ホースハイドのなかでも臀部の稀少部位であるコードバン。革好きであれば誰でも聞いたことのある、まさに革のダイヤモンドをぜいたくに使ったウォッチベルトを雑誌2nd(セカンド)がCramp(クランプ)とのタッグで製作した。コードバンならではの艶感と高級感をとっておきの腕時計に合わせてこの夏コーディネイトしたい。

前回即完したホーウィン社製コードバン時計ベルトをアップデートして完成。

東京は台東区池之端に工房兼ショップを構えるレザーファクトリー「池之端銀革店」のオリジナルブランドである「Cramp(クランプ)」とタッグを組んで製作したホーウィン社製のコードバン時計ベルトは、2021年末に発売するやいなや注文が殺到し、瞬く間に受注終了となったアイテム。

アメリカの老舗タンナー「ホーウィン社」の美しさと耐久性を兼備したコードバンの中でも世界的な人気を誇る伝統カラーであるNO.8(バーガンディ)の高級感のある時計ベルトは、ヴィンテージウォッチとの相性も抜群で、そのリーズナブルな価格も相まって記録的なヒットを記録。2nd編集部の中でも「もう一度、作れないか」との声が上がっていた。
そこで再度編集部からお願いをし、数量限定での再販が決定! コバが未処理であった前作からのアップデートして、尾錠もゴールドとシルバーの2色にブラックも加えた3色展開に。所有している時計の文字盤やベゼル、ケースの色に合わせて尾錠を選ぶことができるようになった。

前回からは若干値上がりはしたものの、依然としてリーズナブルな価格を実現(アンダー1万円!)。ご存じ、馬革の臀部の内部層を削り出した希少部位であるコードバンにしてこの価格は破格である。筋金入りのレザーラバーから初めてのコードバン製品が欲しいビギナーまで、様々なニーズに応えるこの時計ベルトが手に入れられるチャンスを逃すべからず!

大人の遊び心をくすぐるような革製品を製作するクランプのクオリティ。

製作は池之端銀革店が率いる革小物ブランド「Cramp(クランプ)」によるもの。コンパクトかつギミック満載で使い勝手が抜群に良いと評判のブランドだけあり、その仕上げの美しさは言うまでもない。

素材にはホーウィン社製NO.8コードバンを使用。

レザーラバーの憧れであるホーウィン社製No.8コードバンを使用。1905年に創業されたアメリカの歴史ある皮革鞣しメーカー「ホーウィン社」のNO.8(バーガンディ)は同社が誇る伝統カラー。そのきめ細やかなコードバンの質感を味わってほしい。

丁寧なコバの処理で見た目も美しく。

2021年に発売した前回のコードバンウォッチベルトからアップデートしたポイントはコバ処理を施し、側面もバーガンディになっている点。

ヴィンテージウォッチとの相性も抜群。

編集部の私物であるヴィンテージの「オメガ」に換装してみた。新品の状態ではまだ革は少し硬い印象だが、使うほどに腕に馴染んでくる。何より、ヴィンテージウォッチの風合いと光沢のあるバーガンディのコードバンは相性抜群。

うれしいカラーバリエーション。

尾錠はシルバー、ゴールド、ブラックの3色展開。ベルトを取り付ける時計のケースに合わせてカラーを選べるので、まずはベルトを換装したい時計をどれにしようか悩む作業も楽しい。今回は数に限りがあるので、気になる人は早めにオーダーすることをおすすめする。製品は2024年10上旬にお届け予定。

【DATA】
品名:Cramp × 2nd No.8コードバン ウォッチベルト
サイズ:ベルト幅18mm
バリエーション:シルバー尾錠、ゴールド尾錠、ブラック尾錠
※いずれもレザーベルト部分はホーウィン社のNo.8バーガンディコードバンを使用
購入期間:2024年5月30日(木)19:00〜2024年7月11日(木)まで
配送時期:2024年10月上旬頃お届け予定

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...