今日の人気タグ | 
  • 2020.12.28

’80~’90sムーブメント再燃!青春のブーツ特集◎Lightning2021年2月号本日発売!

依然として巷ではスニーカー人気が続いているけど、少しずつブーツな気分になってきている人も多いはず。着こなしのバランスとしては、秋冬ファッションは上半身にボリュームが出るので、足元はブーツの方がまとまりやすい。そこで、どんなブーツが欲しいか考えると、いまは王道モデルばかりが思い浮かぶ。 なぜかって!...続きを読む

  • 2020.12.28

ショーカスタムが施された、トライシェビーの中でも人気の’57年式ベルエア・コンバーチブル。

トライシェビーに造詣が深い埼玉県の「ドリームマシン」で手に入れたというベルエアは、純正のデザインを活かしながら、ハイテックなパーツを取り入れたショーカスタムが施されている。国内のカスタムショーでの受賞経験がある一台を紹介! 豪華絢爛なスタイリングと走りを両立するストリートロッド。 シボレ...続きを読む

  • 2020.12.27

マスタングの対抗馬として誕生したスポーツカー「CHEVROLET CAMARO(シボレー カマロ)」とは?

’64年に登場したマスタングの大ヒットによって、ポニーカーと呼ばれるジャンルが誕生。GMも新たなにコンパクトなボディを持つスポーツモデル開発が急務だった。そこでFボディプラットフォームにスタイリッシュなハードトップボディを搭載したカマロを’67年に発売。ハイパワーエンジンをオプションで搭載できるよう...続きを読む

  • 2020.12.26

【2020‐21年】この冬に着たい!“クラシック顔”のダウンジャケット。【おすすめ10選】

街着のファッションだけでなく、今流行りのアウトドアシーンで真の実力を発揮するダウンジャケット。ちょっとクラシックな雰囲気漂う、どんなシーンでも着られる今季の注目モデルを一挙に紹介しよう。 1.Trophy Clothing/ALPINE DOWN COAT 定番でリリースしている60/40クロス...続きを読む

  • 2020.12.26

旧車で現代の走りを楽しむプロツーリングスタイルにカスタムされたシボレー・カマロ。

シボレーを代表するスーパーカー・カマロ。その初代カマロの最終年式である’69年をベースにプロツーリング仕様に仕上げた一台がこちら。バンパーやミラーなどをボディ同色とした鮮やかなイエローに、カーボンで仕立てられたボンネットが強いコントラストを生み出している。こまかなディテールを見ていこう。 1969...続きを読む

  • 2020.12.25

ヴィンテージをベースに時代感を絶妙に注入した「GOLD」のCPOジャケットは、大人におすすめ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近「GOLD」づいている編集部の何でも屋・サカサモトがお届け! やっぱりGOLDがツボなんです。 GOLDの服って面白い。ヴィンテージの服をデザインのベースに取り入れ...続きを読む

  • 2020.12.24

ショップスタッフに学ぶ!ショート丈のナイロンフライトジャケットの着こなし術。

MA-1をはじめとするブルゾンタイプのナイロンフライトジャケットは、秋冬の定番アウターともいうべき存在だが、意外にも今っぽく着こなすのが難しいアイテム。そこでお馴染みのショップスタッフのスタイリングから、クールに着こなすためのテクニックを学ぶ! 【スタイル1】ビッグシルエット 近年主流となっているビ...続きを読む

  • 2020.12.24

【リノベーション倉庫⑨】英国、バイク、レザージャケット……ヴィンテージ感に溢れる巨大倉庫。|富山・富山市

最近ではブーツブランドも立ち上げ勢いに乗る「アディクトクローズ」。東京店に続いて2号店をオープンさせたのは北陸・富山。ブランドを構成する世界観を今まで以上に表現するためには、もっと大きなスペースが必要だったという彼らが行き着いた、富山にある“巨大倉庫”を使った店舗を紹介しよう。 至る所にあるヴィンテ...続きを読む

  • 2020.12.23

金無垢!プラチナ!ロレックスの最高級ライン「デイデイト」とは?魅力と中古市場を探る!

デイトナ・エクスプローラー・サブマリーナーなどスポーツモデルが圧倒的人気を誇るロレックス。だが、その一方でアメリカではすでにトレンドになっており、今後の動向に注目が集まているのが最高級ライン「DAY-DATE(デイデイト)」だ。金無垢、ホワイトゴールド無垢など、最高級ラインに相応しいマテリアルは、ス...続きを読む

  • 2020.12.22

鳥山明も参戦!?タミヤの兵士人形を使った模型コンテスト「人形改造コンテスト」がスゴイ。

タミヤから発売されている1/35 スケールの兵士人形を使った模型コンテスト「人形改造コンテスト」。約5㎝という小さな人形を、ミリタリーをテーマに情景豊かに表現したものを過去の受賞作から紹介する。実はこのコンテスト、あのドラゴンボールの生みの親、鳥山明先生も出品&金賞受賞したことがあるのだとか。「手先...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.12.22

経年変化も楽しみ! 木製の椅子にこそハマる、レザー製座布団。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、今使っている文庫カバーも実はカクラのもので、ざっくりとしたデザインだけれど赤漆のような上品な質感が気に入っているという、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! テレワー...続きを読む

  • 2020.12.21

人と人、服と服が調和する奥渋の新名所、「スタイルデパートメント」が誕生。

スティル バイ ハンドやコントールなどのブランドを展開する「style department(スタイルデパートメント)」。同社がオープンした、初のショップを取材してきました。 人と人、モノとモノが“調和”して生み出される空間。 カフェ「フグレントウキョウ」や映画館「アップリンク渋谷」、書店「SP...続きを読む

  • 2020.12.21

バースデーランタンからシーズンランタンズまで、コールマン・ランタンの基礎知識。

アメリカを代表する傑作プロダクツのひとつであるコールマンのランタン。コールマンが創業したのは1901年。戦前までは電気のインフラの整っていない田舎での必需品、戦後はアウトドアを楽しむためのツールとして人々を照らしてきた。その中でもシングルマントルランタンの名作として名高い200A は1951〜198...続きを読む

  • 2020.12.21

ヴィンテージコールマン専門店「VIBLANT(ビブラント)@二子玉川」を訪ねてみた。

二子玉川駅から徒歩数分にあるビブラントは、元コールマンショップスタッフの石角さんが手掛けるヴィンテージランタンの専門ショップ。ランタンの販売だけでなく、修理やオーバーホールにも応じてくれる駆け込み寺でもある。 またこだわりとして、ヴィンテージのランタンは通販せず、必ず店頭でコンディションを確認...続きを読む

  • 2020.12.20

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

ヨーロッパのライトウェイトスポーツカーに対抗する形で登場し、アメリカンスポーツカーの金字塔として確固たる地位を確立したコルベットC2。コルベット・スティングレイの名前の元祖であり、レーサーをルーツに持つC2 の魅力を紐解く。 ▼別の個体の記事もチェック! 「C2」とは?レーサーをルー...続きを読む

  • 2020.12.19

【2020‐21年】革ジャン新作&定番カタログ【おすすめ16選】

アメリカンカジュアルのなかでも最も高額なアイテムだけに、絶対に失敗したくない革ジャン。そこで、業界ではちょっと名の知れた存在である“革ジャン評論家”モヒカン小川が、タイプ別におすすめの新作・定番の革ジャンを紹介する。革ジャンを選ぶ前に知っておくべき知識は下記記事でマスターしておくと、まず失敗しないは...続きを読む

  • 2020.12.19

釣りを愛する趣味人の愛車は、マツダのピックアップ「プロシード」でした。

針を使用して渓流釣りを楽しむ日本の伝統的な釣法「テンカラ」。その釣りに魅せられ、休日ともなるとお気に入りの道具と愛車でひたすら上流域の好ポイントを目指す趣味人、堀江さん。道無き道を走るために選んだのは、マツダ プロシードのだった。 悪路も問題なく走れ、休憩にも十分な車内空間が魅力。 渓流釣りにお...続きを読む

  • 2020.12.18

Amazonで購入!70年代の旧車に取り付けて「Alexa!」と呼ぶオーディオ生活始めました。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、愛車のワゴニアとはもう10年以上の付き合いなのに、オーディオを替えるだけで こんなに新鮮な気持ちになるなんて……とウキウキな43歳オッサン、古着番長・ランボルギーニ三...続きを読む

  • 2020.12.17

【2020‐21年】新作でチェック!シンプルなデザインが魅力の欧州ミリタリーウエア【おすすめ10選】

ヨーロッパ主要国のミリタリーウエアは、シンプルなデザインも多く、実は既製服にも大きな影響を与えている。ここでは、今季様々なブランドからリリースされているヨーロッパのミリタリーウエアを紹介しよう。ヴィンテージに忠実なもの、デザインの一部を落とし込んだものと種類は様々だが、共通するのはファッション性に富...続きを読む

  • 2020.12.17

【リノベーション倉庫⑧】約40年前に作られた鉄工所をリノベしたカフェ。|東京・二子玉川

約40年前に作られた元鉄工所をリノベーションしたレストラン&カフェバー「ソウルツリー」。トタンで覆われたいかにも日本の工場の風合いは、重厚感と共にタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気が漂っている。ヒット映画のロケでも使われるなど、注目を集めるカフェを紹介する。 職人さんの息づかいが聞こえてきそ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.12.16

ジャパンメイドの服とモノを大特集!「 2nd(セカンド)」2月号本日発売!

アメトラ、アメカジ好きな僕らでも、世界が認める高品質なジャパンメイドはやっぱり気になる。ということで今回は、日本で作られた良質な服、モノを紹介するメイド・イン・ジャパン特集! モノにとことんこだわる業界人たちが日常的に使っている愛用品紹介や、セレクトショップで取り扱いのある国産アイテムカタログ、さら...続きを読む

  • 2020.12.16

英国謹製の伝統的レザーを使用したウォレットが、驚きの価格で手に入る!|British Green

時代の進歩とともにキャッシュレス化が普及しつつある昨今だが、まだまだ電子マネーだけでなく、クレジットカードすら使えないという店舗も少なくない。さらに言えば、スマート決済に挑戦したいと感じつつも、やはり現金支払いが一番ラクで安心と感じている人も多いのではないだろうか。 このルックスで、税込み1万10...続きを読む

  • 2020.12.16

元祖スティングレイ!流麗なルーフラインを持つ“C2”コルベットの魅力とは?

アメリカ車を代表するスーパーカー「コルベット」。2020年に新型が登場し、現在第8世代のC8型が注目を集めている。C8については下記記事で取り上げているので、ぜひ合わせて読んでみてほしい。 このC8にも冠される“スティングレイ”というペットネーム、初めて登場したのが今回取り上げる第2世...続きを読む

  • 2020.12.15

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

ミリタリーミックスを楽しむなら、本格的なミリタリーアイテムも気になるところ。だが、専門店はちょっと……と思ている人もいるかも知れない。そこでファッション、アウトドアシーンなどライフスタイルに合わせやすいアイテムも見つかるおすすめのショップを2つ紹介しよう。 ▼専門店以外のおすすめはこちら! 1...続きを読む

  • 2020.12.15

妥協でカレンダー選んでない? インテリアとして秀逸なウッドフレームカレンダーがおすすめ!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、小汚いアンティークファニチャーや雑貨、それに古着がたくさんあるインテリアの自宅に暮らす、デニム&アメリカ車通・ラーメン小池がお届け! インテリアとして欲しいと初めて思...続きを読む

  • 2020.12.14

バイクをイジっていても、家族との一体感がある土間リビングのある暮らし。|BESS

親子でバイクをいじり、時に薪割りをしながら、リラックスした時間を過ごす。ここは、神奈川県厚木市にある嶋田顕誉志さんのBESS「COUNTRY LOG(カントリーログ)」だ。土間に大好きなバイクを入れ、リビングと趣味空間が一体となった、まさに本誌読者なら誰もが憧れる、夢のようなログハウスなのだ。今回は...続きを読む

#PR

  • 2020.12.14

リビングとウッドデッキが繋がって、 キャンプ気分が味わえる家。|BESS

天気のいい日は、開口部の大きいフルオープンサッシュを開け放ち、ウッドデッキでランチを食べる。休日ともなれば、仲間が集まりBBQを楽しみ、時にはテントをデッキに持ち出し、キャンプ気分を味わう……。愛知県名古屋市に住む松葉純也さんご一家は、BESSのワンダーデバイスでの暮らしを、自分らしく存分に楽しんで...続きを読む

#PR

  • 2020.12.14

長距離も楽々走るサーフィンの強い味方! やっぱり足はトヨタのランドクルーザー。

日本が世界に誇る名車であるトヨタのランドクルーザー。サーファーであり、スノーボーダーでもある「キャプテンズ・ヘルム」代表・大久保聡志さんはランドクルーザーの60と80をセンスよく乗り分けている。その個性的なアメリカンナイズされたルックも注目したいところだ。 日本車だけどカリフォルニアの匂いがする、...続きを読む

  • 2020.12.13

【2020‐21年】新作アウターで紹介!真冬の海上で水兵たちの身を守る、米海軍最強アウター変遷。

常にタフな環境下に身を置く米海軍の兵士のアウターの主な仕様は大戦中の頃にほぼ完成しているが、時代とともに素材やデザインも進化を遂げていて、それがまたマニア心をくすぐってくれる。今季の新作アウターを使って、米海軍のタフなアウターを解説していこう。 1.【デッキジャケット】防寒性と動きやすさに優れたミリ...続きを読む

  • 2020.12.13

【フォード】マスタング、アーリーブロンコ、ホットロッドまで!歴史と車種、その魅力を紹介!【保存版】

かつてビッグ3と呼ばれ、特にアメリカ車の創成期においては他社に先駆けて量産化に成功するなど、歴史に名を刻んだフォード。ビッグ3のほかの2社がリーマンショックの際に経営破綻したが、フォードは唯一現在まで創業者一族が経営に関わっている。 2016年には残念ならが日本から撤退してしまったが、いまなお...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.12.12

ストリートでもバイク乗りにも愛される“コーチジャケット”おすすめ10選。

スナップボタンのフロントで、シャカシャカとしたナイロン生地。デザインはシンプルだけど、そこにプリントセンスでオリジナリティを表現するコーチジャケット。古くはウォームアップジャケットなんて言われてたアイテムは、いつしかファッションアイテムになった。アメリカのスポーツ系アイテムと思われがちだけど、その使...続きを読む

  • 2020.12.12

ミディアムサイズのピックアップ「フォード レンジャー」は日本の道路事情にぴったり!

「レンジャーが復活する」そんなニュースが駆け巡ったのは2018年の頭のこと。1月のデトロイトショーで発表され、実に7年ぶりにアメリカ国内で復活を果たしたレンジャーは、最新のテクノロジーを搭載し、大方の予想をはるかに超えたカッコよさ! サイズ感も日本の道路事情にも最適そうだ。 ※この記事は「ライ...続きを読む

  • 2020.12.11

スマクロが二子玉川にやってきた!爽やかな装いを中心に大人メンズアイテムが勢揃い。

都内3店舗目として2020年に東京・二子玉川にオープンしたスマートクロージングストア二子玉川店が誕生。フェローズを中心としたセンスのいいセレクトはそのままに、アンティークとモダンなインテリアが融合した空間になっている。気になる店内を拝見! 「SMART CLOTHING STORE 二子玉川店」 ...続きを読む

  • 2020.12.11

ドローンを使った新競技!「ドローンサッカー®」の練習方法とは?

2021年からスタートする公式の大会「JDSF カップ」および認定試合に向けて着々と準備が進んでいるドローンサッカー。現在は各地にチームが生まれ、そして試合や練習ができるフィールドの開発も進行している。最新情報は公式サイトやYouTube で発信されていくのでチェックしていいただきたい。 20...続きを読む

#PR

  • 2020.12.11

待望の復活!MoMAにキャンプ用品として唯一永久展示されている“モステント”に注目!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、気象庁によると今年は“冬らしい寒さ”となるらしいとの情報から、ロッキーマウンテンのM65パーカ用のライナーダウンを最近ゲットしちゃった……というライトニング編集部のミリ...続きを読む

  • 2020.12.10

ついに新宿に上陸! 日本一モダンなレッド・ウィング直営店に潜入!

ついにレッド・ウィングの直営店が、2020年10月、新宿にオープンした。ホワイトを基調としたモダンな空間に、クラシカルなワークブーツというコントラストが今までとは違った印象を生み出している。そんな新店をさっそく訪れてみた。 ▼こちらの記事もおすすめ! 明るい空間の新店舗が新宿にオープン! 本誌...続きを読む

  • 2020.12.10

【お手本にしたい家づくり】ポルシェ、サーフボード、自転車…… 生粋の趣味人が作ったガレージ。

趣味の道具をすべて詰め込み、好きなモノだけが集まっているガレージ。男なら誰しもが一度は憧れる空間だろう。そんな男の夢を実現した一人である入川さんのガレージを拝見しよう。 誰もが憧れる宝箱のようなガレージ。 かつての’90年代に訪れたカフェブームの立役者の一人である入川秀人さん。’99年にキャット...続きを読む

  • 2020.12.09

『フード・ラック!食運』公開記念!寺門ジモン×松島親方の肉対談。

10月某日、東京・南青山の「東京食肉市場直送 肉焼屋 D‐29 表参道店」で肉をこよなく愛する2人の男が、極上の肉を焼き、そしてものすごいスピードで喰らっていた……。11月20日(金)に初監督作品『フード・ラック!食運』が公開された寺門ジモンさんと、本誌「Lightning」の編集長であり、「肉の寺...続きを読む

  • 2020.12.09

永遠の憧れ、空冷ポルシェの魅力と市場価格の相場が知りたい!

ヴィンテージ・プロダクツの魅了を掘り下げつつ、気になる価格の相場を探っていく連載企画。なにかと旧いモノの価値が高まっている現在、あのヴィンテージはいくらぐらいで売られているのか。実際に販売しているアイテムを見ながら紐解いていこう。 今回取り上げるのは憧れのあのクルマ。1971年公開、スティーブ...続きを読む

  • 2020.12.08

新登場! パトリックの新定番[カリフォルニー]は、大人のハズしスニーカーにもってこい!

1892年にフランスで誕生した老舗スニーカーブランド、パトリック。長年にわたり、スポーツスニーカーをつくり続けてきたからこそ実現できる快適な履き心地と、フランス生まれらしいエレガントなルックスが特徴で、これまでも多くの人に“定番スニーカー”として親しまれてきた。現在ではその製造を日本に移し、より確か...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.12.08

12月8日は真珠湾攻撃の日。これだけは見ておくべき、太平洋戦争が舞台の映画10選。

本日12月8日は真珠湾攻撃のあった日。そこで、平和の世の中が続くことを願いながら過去の歴史を映画で学ぶために、戦争映画オタクの2人が登場。歴史オタクの編集長・松島親方と飛行機オタクのモヒカン小川。毎度のことだが、2人の会話はマニアック過ぎる……ついてこれる方はぜひ最後までお付き合いください。 ...続きを読む

  • 2020.12.08

アロハシャツを選ぶ時に知っておきたい8つのこと。柄の由来からコーデ、ブランドまで。

夏の風物詩ともなっているアロハシャツ(ハワイアンシャツ)。鮮やかな色や柄が特徴的でカジュアルなリゾートスタイルを演出するにはとっても有効なアイテムだ。 しかし、デザインを全面に打ち出したアロハシャツには、時として敷居の高さを感じてしまうこともある。「アロハシャツに挑戦したいけど、自分には合わな...続きを読む

  • 2020.12.08

王道アメカジが再燃中の気分にピッタリなスウェット発見!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、スウェットシャツも気分に合わなくなったプリントものを相当数手放し、いま再 び欲して買い直すという悪循環。先見性の無さを痛感している……というライトニング編集部の古着番長...続きを読む

  • 2020.12.07

雨天厳禁の思い切ったルーフレス仕様!1927年式フォード モデルTでバス釣りに行く男。

ホットロッドに乗ってバス釣り!? そんなアングラーは世界にどれくらいいるだろうか。そんな奇特なひとりが原宿と栃木の佐野に店舗を構える「ウルフマンバーバー」の曽原さんだ。好きなアメリカンカルチャーを純粋に追いかけて、今の形になったという彼のホットロッドとの付き合い方を紹介しよう。 世界に何人いる? ...続きを読む

  • 2020.12.06

今季の新作アウターで振り返る! 冬季用防寒アウターの進化の歴史。

過酷な環境下においても風雨から身を守り、かつ動きやすい。戦地で戦う兵士たちが快適に活動するためには野戦服の機能が重要だ。建国以来戦争を続けてきたアメリカ陸軍の戦いの歴史は、まさに野戦服の進化の歴史そのものと言っても過言ではない。そこで、大戦以降の米陸軍の主な戦いを軸に野戦服の歴史を、今季の新作アウタ...続きを読む

  • 2020.12.06

VWタイプ2に対抗して登場したワンボックスの乗用モデル「ファルコンエコノライン」の魅力とは?

’61年にフォードの小型車であるファルコンレンジからデビューしたエコノライン。特にパッセンジャーモデルは、ファルコンエコノラインと呼ばれボディサイドにモールが備わる豪華な仕様となった。初代モデルはVWタイプ2を意識して登場したため、全長4.2m程度と同時期に登場したシボレーコルベアバンやダッジA10...続きを読む

  • 2020.12.05

キャロルシェルビーが関わった、ACコブラともうひとつのV8搭載英国車。

軽量なイギリス製のロードスターにアメリカ製のV8エンジンを搭載したモデルというと、真っ先に思い浮かべるのがACコブラだろう。そんなコブラ誕生に関わったキャロル・シェルビーが、もう一台プロデュースしていたV8搭載の英国車が、このサンビーム・タイガーなのだ。 ▼ACコブラについてはこちらの記事をチ...続きを読む

  • 2020.12.04

これは使える! そのままお皿になる南部鉄器のフライパン。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、10年以上前に十和田湖周辺にある店で見つけて愛用している鉄鍋も、偶然にも今回紹介するオイゲンだった編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! ずぼらな人におすすめしたいピアッ...続きを読む

  • 2020.12.03

【2020‐21年】フライトジャケット新作カタログ【おすすめ15選】

フライトジャケットを選ぶとき、もちろんデザインで選ぶのもアリだが、せっかくなら、適応気温域別に分類・開発されているのだから“ゾーン”で選んでみては? 今季出そろった新作フライトジャケットからおすすめを厳選して紹介する。 【摂氏10度〜30度】ライトゾーン TYPE A-1 フライトジャケットの元祖と...続きを読む

  • 2020.12.03

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~チンパチ編~

デニムやスウェットなどの王道アメカジからトラッドまで、ぼくらのお馴染みアイテムが手頃なプライスで揃う、話題のアメカジショップ「ジャラーナ」。今回は2nd編集部3人による、「ジャラーナ」でのマジ買いっぷりをレポート! 最終回となる今回は、最年長であるチンパチ編。 チンパチ(中央) 混沌とした2...続きを読む

おすすめ動画をcheck!