- 2022.08.09
秋登場のiPadOS 16で、一部のiPadがパソコン並みの能力を発揮【先行レビュー】
秋に公開されるiPadOS 16は、猛烈にパワフルになる。特に注目されるのがWWDC22でクレイグ・フェデリギが『デスクトップ・クラス』と力説した新しいウィンドウ・システムだろう。パブリックベータで色々試してみたので、ステージマネージャによるマルチウィンドウと、外部ディスプレイのサポートを中心につい...続きを読む
秋に公開されるiPadOS 16は、猛烈にパワフルになる。特に注目されるのがWWDC22でクレイグ・フェデリギが『デスクトップ・クラス』と力説した新しいウィンドウ・システムだろう。パブリックベータで色々試してみたので、ステージマネージャによるマルチウィンドウと、外部ディスプレイのサポートを中心につい...続きを読む
どの業界に身を置いていても誰もが人生において、いくつかのターニングポイントを経験する。ファッションに生きると決めた業界人が、新天地に辿り着いた経緯を窺った。 実店舗での経験を活かし、 ユニークなECサイトに。 神保町にあるアメカジショップ「メイン」に30年間携わり続けてきた島倉さん。高校...続きを読む
日本を代表する名車のひとつであるランドクルーザー。日本屈指のバスプロのためにカスタマイズされたランクル200 は男心をくすぐる機能美が随所に落とし込まれている。 日本一派手なバスボードが相棒! フルカスタムされたランクル200で、軍用機のノーズアートを彷彿とさせるラッピングが施さ...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・中目黒のヴィンテージショップ「olgou(オルゴー)」を紹介。 ヨーロッパの激レアヴィンテージの軍...続きを読む
夏になると無性に履きたくなる靴をご紹介。各種サンダルもデッキシューズほか夏っぽいスニーカーもビルケンシュトックも履くんだが、一番はこれ。オーロラシューズのMIDDLE ENGLISHだ。所有してから10年以上経っていると思うが、それにしたって覚えている限りで3回はソール交換をしているので、着用頻度の...続きを読む
シヤチハタは、この度、 お子さまの誕生記念に手形・足形を押した命名紙を作ることができる「命名紙制作キット」を8月9日(火)より発売する。 「命名紙制作キット」は、台紙に好きなデザインを印刷し、スタンプパッドを使って手形・足形を押すことでかわいい命名紙が作れる制作キット。手形スタンプパッド「パー...続きを読む
デジタル造形において業界トップクラスの地位を築くエムアイシー。同社が展開する「デジズム」よりスラムダンクの最新フィギュアシリーズ「One and Only」の今冬のリリースが決定。ここではその全貌を解き明かしていく。 近日受注開始! 要チェックや~! 『スラムダンク』、このタイトルを聞いて知らな...続きを読む
#PR
日本ノートは、いつも皆さまの身近にあり、学びを支える製品づくりを目指す、ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカー。この度、紳士なノート発売10周年を記念し「紳士なノートを買ってプレミアムなアイテムを当てようキャンペーン」を2022年10月31日(月)まで実施している。 「紳士なノートを買っ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、細書きながらもなめらかな書き味のペン先「シナジーチップ」を採用したボールペンのプロモーションとして、Webコンテンツ『じぶんの字がキライな人のための文具店』を開設。 昨今、各種メディア等で「美文字」という言葉や手書きの文字の美しさに注目が集まっているが、その反面、自分...続きを読む
秋に公開されるiOS 16は、ロック画面のカスタマイズなど、誰が使っても便利になる新機能が満載の上に、ワンタップでの写真のキリヌキ、音声入力しながらのキーボードの利用など、AIの優れた機能を使って、日常的な利便性を高めた機能が増えている。誰でも扱えて、使いこなすほど利便性の増す機能が満載だ。おそらく...続きを読む
長く愛用するには理由がある。ここではファッション業界の著名人の愛用品と、愛用の理由を細かく取材。~の~さんのお気に入りアイテムの一部を見せてもらった。 新品でも風合いのある見た目の物が好き。 「長く使い続けたり、身につけていて飽きの来ないもの。雰囲気のあるものや汚れてもカッコよく見える物...続きを読む
寺西化学工業は、新ラインナップを8月8日(月) より発売。 本格仕様でありながら、コストパフォーマンスに優れた万年筆が登場。 普段使いに最適な太さで、気持ち良く書ける。また、ボディは、シンプルでも飽きのこないデザインで4色展開。さらりとした質感で手に馴染みやすく、上品な雰囲気となっている。お洒...続きを読む
この写真を見て、これはアメリカ? と思った貴兄も多いはず。実はここ、北関東は茨城県つくば市にあるショップ。そう、全国にファンを持つヴィンテージショップ『パラダイスバレー』だ。正確には東京カーライフではないが、ぜひとも紹介したい憧れのカーライフだ。 あえてベースグレードでシンプルに乗る。 ...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回はフリーPRの柳雅幸さんが下北沢のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.hickory(ヒ...続きを読む
日本を代表する古着店であるベルベルジンのディレクター、そして、ヴィンテージデニムアドバイザーとしても活躍する藤原さん。仕事から遊び、そして家族サービスまでフル稼働させている愛車の魅力とは? 実用性も兼ね備えたデニムブルーのハイブリッド車。 ヴィンテージデニムの品揃えにおいて、世界...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・渋谷の老舗ヴィンテージショップ「2nd-Boom(セカンドブーム)」を紹介。 幅広い年代のセレクト...続きを読む
なかなか見る機会のないファッション業界の著名人の愛用品。ここではその理由やもの選びの基準とともに、愛用品の一部を紹介。同時に最近ハマっているものも聞いた。 コレと決めたら愛用し続ける性格。 トレンドに関係なく、いつの時代も長く愛せる良質なプロダクツだけを買い続けていたいというTHE FA...続きを読む
東京の名店『キッチン南海』の中条さんはダッジ・チャレンジャー乗りとしても有名。新しい相棒に選んだのは旧いドイツ車だ。 大のクルマ&バイク好きが選んだ、アメリカから輸入されたドイツ車。 キッチン南海で約20年間に渡り料理長を務め、一昨年に味と看板を受け継いで独立した中條さん...続きを読む
美しくエイジングしたジーンズは、自分のスタイルを彩ってくれる特別なアイテムだ。そんな自慢のエイジングジーンズを、Lightning本誌にご登場いただいた業界関係者にスナップさせてもらった。自分だけのエイジングの表情は、唯一無二の個性となって輝いて見えるはず。大人世代こそ、カッコよいジーンズの着こなし...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・渋谷のショップ「GRACE(グレース)」を紹介。 飾らない “生” のアメリカを楽しめる稀有なショッ...続きを読む
マルマンは、自分好みにカスタマイズできるマルマン手帳より、やさしい罫色の 『2023年1月始まり ルーズリーフダイアリー パウダーカラー』を、8月5日(金)よりマルマン公式オンラインショップ及び一部文具小売店にて販売。 「ルーズリーフダイアリー」は、マルマンが1979年から発売しているルーズ...続きを読む
アメリカのシリコンバレーと東京に拠点を置き、イノベーションを必要としている日本の大企業と世界のベンチャー企業を繋ぐ活躍をしているScrum Studio。 そのScrum Studioが、都市、住居環境、人口問題、インフラ……など、いわゆる都市の諸問題について考える『スタジオ』として立ち上げた...続きを読む
アメカジの定番「ジーンズ」。その着こなしといえば、王道のTシャツをはじめ、ネルシャツ、革ジャンなどなんでも合わせやすく、コーディネイトは自由自在。上下デニムのセットアップで決める“デニムオンデニム”も定番の着こなしだろう。 だが、この“デニムオンデニム”、色や生地の質感、ヴィンテージ感をどう合...続きを読む
ファッション業界でも有数の審美眼を持つ実力派デザイナーである「SUN/kakke」デザイナー・尾崎さん。そんな彼が選んだ愛車は、軍用車のDNAを色濃く反映した特別仕様車である。 デザインから感じられる機能美の数々。 「ディフェンダーに乗っていたので、正直Gクラスに興味はありません...続きを読む
8 月末にオープンが決定した『カリフォルニアモーターズ』。本誌も注目している新しいスタイルのカーショップだ。今回は、そのコンセプトについて深掘りする! COSTCOとIKEA で有名な埼玉の三郷にオープン! コストコやイケアといった大型ショップが軒を連ねる埼玉県三郷市に、西海岸スタイルの...続きを読む
#PR
アメリカンバイクとカフェ、普通なら相容れないであろうこの2つが融合した コンセプトカフェ&ショップのORTIGA が、東京屈指の観光スポットである浅草に今夏オープンする。お店が持つ独特の世界観から取り扱いメニューまで、唯一無二の魅力をたっぷりと掘り下げていこう! 西海岸のデザートをエッセンスに“...続きを読む
#PR
使いやすい、いろいろなスタイルに合わせやすい、など、理由はさまざまあれど、誰にでも愛用品があるはず。ここではファッションをよく知る業界人の愛用品を取材。最近ハマっているものも見せてもらった。 ヴィンテージはアメリカ製新品はクラフトマンシップ。 「ヴィンテージの場合、リペア痕やステンシルな...続きを読む
どの業界に身を置いていても誰もが人生において、いくつかのターニングポイントを経験する。ファッションに生きると決めた業界人が、新天地に辿り着いた経緯を窺った。 洋服のおもしろさを伝える下北沢の隠れ家ショップ。 近年の古着ブームでもっとも盛り上がっている街である下北沢。その中心地にあるアパー...続きを読む
シヤチハタは、この度、 学校や介護施設で必要な、持ち物への名前付けに便利な「どこでも持ち物スタンプ 氏名印タイプ」と「布に貼れるお名前シール」を8月4日(木)より発売。 学校生活では文房具や野外学習の持ち物への名前付け、介護施設などでは入所する際に身の回り品への名前付けが必要になる。「どこ...続きを読む
日本におけるバーバーブームの火付け役のひとりである「ウルフマンバーバー」オーナー・曽原さん。ホットロッドも所有し、ローブローカルチャーにも精通する曽原さんが普段の足として使っているのが珍車とも呼ばれるAMCのグレムリンだ。 外装はオリジナルで中身をアップデート。 ここ数年で日本で...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・下北沢のヴィンテージショップ「DESERT SNOW(デザートスノー)」を紹介。 掘り出し物を見つ...続きを読む
道路を通行中のトラックドライバーが突然脳梗塞になったら、どうなるだろう? 高速道路だと多数のクルマを巻き込む大事故になるかもしれないし、一般道だとそのまま歩行者のいる場所に突っ込む大惨事になるかもしれない。 我々はそんなリスクのある社会に住んでいるが、テクノロジーを使うことで、その可能性を引き...続きを読む
毎日暑い日が続いている日本列島ですが、今年はヨーロッパもかなり暑い! そんな真夏のイギリス・ロンドンにあるCLUTCH CAFEはCLUTCH Magazineのアンテナショップ。誌面でおなじみのブランドのプロダクツをたくさん揃えているセレクトショップです。さて、そのCLUTCH CAFEからこの夏...続きを読む
「ONE PIECE FILM RED」とセーラー万年筆がコラボした新しい万年筆と万年筆用ボトルインクが登場する。 万年筆のベースモデルは、セーラー万年筆のド定番モデル「プロフェッショナルギアスリム金万年筆」。ペン先は本格的な14金で、オリジナルのアンカー、縄のモチーフと、漫画の連載年...続きを読む
旧いプロダクツを見直す習慣が身近にある今の30代にとって、幼少の記憶に残るクルマのデザインは、リアルな旧さに感じられる。旧いと言ってもまだ現実的。性能とスタイルの両面から辿り着いた自分と同世代のW124。 性能とスタイルを両立するヤングタイマーの代表格。 昨今、’80〜’90年代...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のヴィンテージショップ「FOVOS(フォヴォス)」を紹介。 プレッピーやアイビーのテイストも...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿のキャットストリートにある「Pigsty(ピグスティ)」を紹介。 商品はすべてアメリカ本国から仕...続きを読む
誰にでも、長年愛用しているアイテムがある。ここでは本誌イチ推しの業界人の愛用品をリサーチ。その理由とともに紹介していく。学生時代をアメリカで過ごした経験のあるアウターリミッツの吉田さんの愛用品は、トレンドに左右されない長く付き合えるものが基本だが、それだけではなかった。 ケアをしながら長く付き合っ...続きを読む
ヤングタイマーとして注目を浴びている’90sカー。外車だけでなく、日本車の価格も高騰している。その中でも注目株が日産の名車であるグロリアワゴンだ。 カクカクしたフォルムが、今だと新鮮。 群馬の高崎に本店を構えるヴィンテージショップ『タイムズアーチェインジン』。この伊勢崎店のマネー...続きを読む
Apple WatchのSeries 6と7なら、今どき話題の血中酸素濃度を計測できる。ただし、健康な人が日常生活を営んでいる最中に計測しても、ほとんど下がることはない。筆者も日常生活で98〜99%から逸脱したデータをほとんど見た事がない。それゆえ、多くの人は、最初に数回血中酸素濃度を計測したあとは...続きを読む
毎年、東京ギフト・ショーと同時開催されるLIFE ×DESIGN展内でコラボレーションしているライトニング・ハウジング・アベニューが今回もやってくる。なんとこの企画も今回で10回目となる人気企画になっている。 今回のLIFE × DESIGN展では、前回好評だったサウナフェアも継続して...続きを読む
#PR
ミリタリーをファッションに昇華させた立役者、AVIREX。毎年、テーマを掲げてコレクションを展開するAVIREXだが、2022年秋冬のシーズンテーマは【REBUILD】。いままでAVIREXが作り上げてきたアーカイブスをベースに、今の時代にマッチしたデザインにブラッシュアップしたファン垂涎のアイテム...続きを読む
#PR
理美容業界誌「メンズプレッピー」は、毎号、理美容のプロフェッショナル向けに売れるヘアスタイルや最新のテクニック、理美容業界におけるメンズビューティの動向などをお届け。 購入はこちらから! 特集:Barber Life ~川上昌博のすべて~ 川上昌博。 北海道・旭川でバーバー『アパッ...続きを読む
#PR
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿の老舗ショップ「Santa Monica(サンタモニカ)」を紹介。 古着好きから古着初心者まで楽...続きを読む
2021SSにローンチ、ほどなくしてそのコストパフォーマンスの高さから業界に衝撃を与えた革靴ブランド「HARROGATE(ハロゲイト)」。数多くの国産ブランドのラスト(木型)を手がけるラストモデリスト松田哲弥氏と、靴づくりに精通したイギリス人デザイナーのチームによる本格的なものづくりに相対して、価格...続きを読む
#PR
美容業界誌「プレッピー」最新号が本日発売! 美容のプロフェッショナルに向けた、最新の売れるスタイルやテクニック、業界情報をお届け! 購入はこちらから! 表紙&巻頭特集「The Color Of Autumn」 セミナーやオンラインサロン、外部撮影などで大人気の美容師・齋藤 剛さん(...続きを読む
#PR
インターアクトは台湾の文房具ブランドHappy MT(ハッピーエムティー)で人気を集めるシーリングワックス 「Wax Seal(ワックスシール)」を8月1日(月)から発売開始。 「Wax Seal」の魅力のひとつが、全13色というカラーバリエーション。クラッシックカラーのレッド、ゴールド、...続きを読む
コピックを製造・販売するトゥーマーカープロダクツは、8月1日(月)より「コピックマルチライナー ターコイズ」を数量限定で販売。オンラインサイトおよびコピック取扱店舗で購入が可能だ。 「コピックマルチライナー ターコイズ」は、人気のドローイングペン「コピックマルチライナー」シリーズに数量限定で追...続きを読む
東京のバイクシーンの顔役のひとりでもある「TROPHY CLOTHING」ディレクター・江川さん。大のアメリカンモーターサイクル好きが選んだのは、アメリカでも愛されている名車の逆輸入車である。 どこでも行ける快適性と機能美を併せ持ったトヨタの逆輸入車。 質実剛健なアメリカンクロー...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、東京・原宿の裏通りにある「STEP AHEAD(ステップアヘッド)」を紹介。 超希少な1980年代前後のバンド...続きを読む