Lightning

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン「Lightning(ライトニング)」。1994年に創刊して以来、アメリカンカルチャーをベースとしたファッション、クルマ、フード、インテリアなど、我々が楽しいと感じることにアンテナを張り巡らし、あらゆる情報を紹介しています。

Lightningの詳細はこちら

Lightningの記事一覧(60ページ目)

  • 2021.08.05

お得な特典がいっぱい!アヴィレックスのFLYER’Sキャンペーン本日スタート!!

まだまだ暑い夏は続いているけど、ファッショニスタたる者、そろそろ秋冬の準備も進めていかなくてはいけない。そこで、すごいニュースが舞い込んできた! ミリタリーファッションでその名を馳せるAVIREX が、秋冬アイテムを対象としたキャンペーンを実施してするらしい。 その名も「FLYER’ S キャンペ...続きを読む

  • 2021.08.05

築40年超のマンションを圧倒的な世界観でフルリノベーション!

一般的に流行っている“ヴィンテージ風のインテリア” とは一線を画す、本物を追求した作り込みがなされたリノベーション物件。ここは、まるで海外のオシャレなショップのよう。ヴィンテージ通の方にこそ住んでいただきたい、最高の空間を紹介しよう! インダストリアル“風”ではない、本物だからこそのカッコよさ。 こ...続きを読む

  • 2021.08.05

自宅での最新アウトドアスタイルを提案するライフスタイルショップ「BICASA」の Camp Style。

東京・八王子でインテリアや家具の販売だけにとどまらず、空間のトータルコーディネイトも行うビカーサが、新たにアウトドアスタイルを提案。 INとOUTの両方を楽しむ空間コーディネイト。 八王子を拠点に、カリフォルニアスタイルの家具やインテリアをデザイン・販売し、空間のトータルコーディネイトまでも提案する...続きを読む

  • 2021.08.04

古材でDIY! 古材の雰囲気が空間を変える狭小スペースに最適なベンチ。

今回挑戦するのは古材を使ったベンチ。5枚の板を組み合わせるだけなので初心者にも簡単に作ることができる。ポイントになるのは脚の形だ。床との接地面を少なくすることでガタつきにくくなるため、両脚をV字型に切り抜くことで安定性を確保。さらに天板と脚をつなぐ横長の幕板の両端を斜めにカットして見栄えもよくしてみ...続きを読む

  • 2021.07.31

機動力で選ぶならカワサキの末弟が大正解。カワサキ「Z125 PRO」の魅力を検証!

コンパクトなサイズ感とお財布に優しいランニングコストで、近年は再評価されている125ccクラスのバイク。その中でもLightnig編集部が最も注目しているのが、カワサキの「Z125 PRO」。 小さすぎない車体とキビキビとした走りが強みのバイクだけに、ただ走るだけでなくいろんなアクティビティにも使...続きを読む

  • 2021.07.31

いまや名作ブーツはGORE-TEX時代に突入!梅雨の時期に大活躍間違いなし。

誕生から長きに渡って愛されている名作ブーツ。なかには100年以上経つものもあるのだが、近年、そんな名作ブーツの数々がゴアテックスを内蔵してアップデートしているのをご存じだろうか? 普遍的なデザインに、どんな悪条件でも快適な履き心地……これは見逃せない! 雨や雪の水滴を靴内部へと侵入させず、快適な履き...続きを読む

  • 2021.07.30

大流行のヨーロッパミリタリーブームに、一石を投じるヒューストンのお得アイテム登場!

近年のミリタリーマーケットで注目を集めているのがヨーロッパのミリタリープロダクツ。我々が見慣れたUSミリタリーものに比べて、ヨーロッパらしく洗練されたデザインが魅力なんです。でもマーケットプライスが年々高騰しているため、気軽に手を出せないのが残念でした(笑)。 しかし! ヒューストンでイイモノを見...続きを読む

  • 2021.07.30

大好きな趣味を詰め込んだ“アメリカンハウス”へようこそ。|BESS

BESSのLOGWAY(展示場)で見た、木の温もりに包まれたログハウスに一目惚れし、インテリアや庭にもこだわり、長年の憧れだった“アメリカンハウス” を作り上げた奥野ご夫妻。夫は釣りとアウトドア、妻はサボテン栽培に精を出し、娘さんは庭で遊びまわる……。ライトニング読者の方なら誰もが羨む、“遊びのある...続きを読む

#PR

  • 2021.07.30

ライフスタイルに合わせた家作りのコツ満載!「Lightning(ライトニング)」9月号本日発売!

コロナ禍で外へ遊びに行くのを自粛したり、リモートワークが推奨されるなど自宅で過ごす時間が圧倒的に多くなりました。そうなると、やはり気になるのが空間作りですよね。 これまでもインテリアは何度も特集してきましたが、今月号は特に自分らしさ、趣味性など個性を強く感じられる空間を紹介。誰もが憧れ、いつかは実...続きを読む

  • 2021.07.28

汚れ&防水加工がポイント! 屋外でも使えるベンチを作ってみよう。

今回はDIYの応用として屋外でも使えるベンチを作ってみる。しかし、ただ組み立てるだけでは雨に濡れてカビが生えてたり、紫外線で劣化して、その修繕に逆に手間がかかってしまうかもしれない。最近では屋外に長時間置いておいても極力劣化を防げる塗料も登場。今回はそれを使って仕上げてみた。 ▼このベンチも今回の...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.07.27

スケートボード愛がたっぷり詰まった、スケートボードのインテリア。

大田区の大森駅にて「FiftyFifty Skateboard Shop」を運営する冨田“カレー”誠さん。そのキャッチーなニックネームが表すように、店内には愉快なスケートボードインテリアがぎっしり。そこには自身の“スケートボード愛”が存分に詰まっていた。 スケートボードのプロショップ「5050」によ...続きを読む

  • 2021.07.24

カッコいい空間づくりの強い味方。インダストリアルなインテリア雑貨の宝庫「Hooked」。

カッコいい部屋に改造したかったり、ヴィンテージのインダストリアルファニチャーが気になったなら、まず訪れて欲しいショップが、渋谷と南青山の間にある「Hooked」。なぜなら日本屈指の知識とセンスを持つスペシャリストがいるからだ。 まずは小物から取り入れるところから始めてみよう。 「フックド」は、201...続きを読む

  • 2021.07.21

キャンプに大活躍! 安定性抜群のランタンホルダーをDIY!

昨今のアウトドア、キャンプブームで様々なアイテムが登場しているが、真のキャンプ好きであれば、よりキャンプを楽しむために、自分でギアを作りたいもの。というわけで、今回作るのはランタンホルダー。わざわざランタンを吊すためのホルダーって必要? なんて思われそうだが、テーブルに置くより遙かに自分の居場所を明...続きを読む

  • 2021.07.17

インダストリアルな空間作りの先駆者のプライベートルームは、真似したくなるポイントの宝庫。

昨今、インテリアコーディネイトで人気なのが“インダストリアル”な空間作りだろう。その日本におけるインダストリアルファニチャーのパイオニア的な存在が、今回登場してくれた「ハイライト」の菊池さんだ。菊池さんのプライベート空間は木の温かみの中に粗野なインダストリアルファニチャーを挿した、上品な佇まいだった...続きを読む

  • 2021.07.14

キンキンに冷えた「檸檬堂」でひと涼み! #檸檬堂でひと涼みキャンペーン開催中!!

ひと涼みオリジナルグッズが100名様に当たる7月12日(月)からスタート コカ・コーラシステムは、こだわりレモンサワー専門ブランド「檸檬堂(れもんどう)」が夏にもおいしいことを訴求する「#檸檬堂でひと涼み キャンペーン」を2021年7月12日(月)からスタートした。 「檸檬堂...続きを読む

  • 2021.07.14

収納も持ち運びもスマートなアウトドアチェア作りに挑戦!

スマートに収納&持ち運びができるアウトドアチェアも買わなくても作ることができる。自作で折りたたみタイプのチェアを作るのって難しいんじゃない? なんて思う人もいるかもしれないが、特別なパーツを使わなくても、木材とビスさえあれば組み立てられる。 【仕様】 ■サイズ/約W500...続きを読む

  • 2021.07.10

アウトドアウエアの技術が落とし込まれた、 軍用レイヤードシステム「ECWCS」の市場価値を探る!

ヴィンテージウエアのなかでも人気のあるミリタリー。今回その価値を探るのは、寒冷地での使用を考えて誕生した「ECWCS」という拡張式寒冷地被服システムを搭載したウエア。 1980年代に登場し、「レイヤリング」と呼ばれる気温に合わせて重ね着する着用方法となるのだが、ミリタリーウエアのなかでも高い人気を...続きを読む

  • 2021.07.09

クラシカルで完成したスタイルとシングルサウンドに心躍る「YAMAHA SR400 Final Edition」

免許を取得したばかりのビギナーから数々のバイクを乗り継いできたベテランまで多くのライダーを魅了してきたSR400だが、この「Final Edition」をもってその長い歴史に幕を閉じる。 クラシカルで完成したスタイルと、日常を彩る、シングルサウンド。 永遠のスタンダード――。リーバイス501、ヘイン...続きを読む

  • 2021.07.08

自分だけの革ジャンを作り出せ!「ADDICT CLOTHES」カスタムオーダー完全ガイド。

ヴィンテージの英国ライダースをモチーフとし、モダンなシルエットに再構築したプロダクツを提案する「アディクトクローズ」。2021年8月1日(日)〜31日(火)まで開催するカスタムオーダー会は自分の理想的なライダースが欲しい人は見逃せないイベントとなる。様々なカスタムができるので、今のうちから想像をふく...続きを読む

  • 2021.07.07

ドリンクホルダー&収納付きサイドテーブルを作ってみよう!

たとえば独り暮らしのワンルーム。あるいはバイクやクルマのガレージなど、有限なスペースを有効活用しながら、必要最低限の収納スペースやテーブルなどの家具は欲しい! そんな要望に応えるべく紹介するのは、収納ボックス兼サイドテーブル。しかもドリンクホルダー付きという気の利いた仕様。 【仕様】 ■サ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.07.05

ストリートで異彩を放つ、アドベンチャーモデルの存在感。【KTM 1290 Super Adventure S】

現在、世界的に注目を集めているアドベンチャーモデル。大きな車格と大排気量でオンとオフ、さらに長距離もこなしてくれるバイクは楽しさの塊と言えるだろう。今回ライトニング的には、アドベンチャーやオフロードを含む土の匂いがするバイクを街乗りで提案したい。 世界が注目するアドベンチャーモデルとは? 近年、世界...続きを読む

  • 2021.07.04

クルーザーの皮を被ったスポーツバイク「インディアン」のチーフダークホース。

最近、インディアンを選ぶ人が増えている。クールなデザイン性もさることながら、アメリカン・マッスルを感じさせる乗り味にこそ、このバイクの魅力が詰まっているといっても過言ではない。 アップデートされた装備が満載の現代的解釈のインディアン。 読者諸兄にはインディアンのチーフといえば旧車を思い浮かべる人...続きを読む

  • 2021.07.03

いい香りが漂う! お香にもなる蚊取り線香を自作してみよう!

うだるような夏が終わり、気持ちいい季節がやってきた。これからの季節こそが、キャンプやアウトドアの本番ともいえるだろう。これからアウトドアをとことん楽しむみなさんに、ぜひ作って欲しいのがお手製の蚊取り線香。 【仕様】 ■所要時間/約30分 ■材料費目安/約4500円(購入先によって金額は変わ...続きを読む

  • 2021.07.02

街で冴える、新世代の刀「SUZUKI KATANA」の魅力に迫る。

世代によってカタナのイメージは異なる。ベテランライダーなら1980年にドイツのケルンで発表されたプロトタイプ。もしくは『西部警察』のブラックカタナ。若い世代ならアニメ化もされた人気コミック『ばくおん!!』のGSX400Sになるだろうか。 では、40代の筆者はというと、バイク乗りのバイブル的コミック...続きを読む

  • 2021.07.01

ジャパン・アートの革新者“葛飾北斎”が描いた、日本の美を落とし込んだアロハシャツ。

江戸時代に日常の楽しみとして広まった浮世絵。そして日本の芸術や文化が更なる広がりを見せたこの時代に焦点を当てたSUN SURFの「日本の意匠」シリーズ。ここではその代表的作品である葛飾北斎とのコラボモデルの魅力について、茅ヶ崎市美術館学芸員の月本寿彦さんの言葉を中心に掘り下げていく。 「茅ヶ崎市...続きを読む

  • 2021.06.30

東京を走るストリートバイクを特集した「Lightning(ライトニング)」8月号本日発売!

東京をはじめとする都会を駆け抜けるバイクを見かけると、無意識に目で追ってしまう人も多いはず。それはメーカーはもちろん旧車や新車、排気量の大きさも関係なくオーナーが自然体で乗っているからこそ魅力的だから。今回はバイクオーナーたちのスナップから始まり、編集部が注目している新型車両、さらにはヘルメットから...続きを読む

  • 2021.06.30

釘打ち不要! 塩ビパイプで作る組み立てタイプの簡易棚。

塩ビパイプを脚に使った簡易棚。釘やビスで固定しない仕様なので、棚を外せば簡単に分解できるのがこの棚の最大の特徴だ。インテリアとして使うのはもちろんのこと、使わないときはコンパクトに収納できるし、クルマに積んでおけば、キャンプなどのアウトドアにも大活躍する。 【仕様】 ■サイズ/約W122×...続きを読む

  • 2021.06.25

“ヘリフェス”でお得に買える、注目の時計&アクセサリー6選。

雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む

  • 2021.06.25

ハット・Tシャツ・カーディガンなど、夏に欠かせないアイテムは今週末の“ヘリフェス”で買おう!

梅雨も明ければ夏本番! ということで、今季買い足しておきたファッションアイテムを今週末、6月26日(土)・27日(日)に開催される「ヘリテージオンラインフェス」でライトニング編集部がピックアップ! お得に購入できるのでお見逃しなく! ヘリフェス公式WEBはこちら! 1.THE FAT HATTER...続きを読む

#PR

  • 2021.06.24

なんと50%オフも!10万円超えも!雑誌Lightningでお馴染みのブランドの福袋が“ヘリフェス”に登場!

雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.06.23

初心者OK! 立てかけるだけ、 引っ掛けるだけ 超シンプルなラックをDIY!

収納はほしいけれど、棚を置いて部屋が狭くなるのはイヤ。その気持ちよくわかります。そんなあまりスペースを取りたくない人におすすめなのが、今回作るラダーラック。壁に立てかける“ハシゴ”タイプのラックで、洋服やタオルなどをかけるだけの、いわゆる“見せる収納”だ。1×2材と丸棒のみで構成できるので、制作も簡...続きを読む

  • 2021.06.19

【ガレージライフ】これぞ本場アメリカ! お手本にしたいアメリカンガレージ3選。

ガレージインテリアという言葉があるくらい、じつは家よりも持ち主の趣味や趣向がよりダイレクトに表現されるのがガレージ。いつかはガレージをと思っている人だけでなく、ガレージを持っていない人でも、部屋のインテリアの参考になる空間は多い。そのなかでもガレージカルチャーの本場アメリカの上級者たちのガレージを紹...続きを読む

  • 2021.06.17

経年変化を楽しもう! “ヘリフェス”で見つける大人が持ちたいレザーアイテム。

軽かったり、水に塗れてもOKだったり、ラフに楽しめるファッション小物もいいけれど、長い時間愛情をかけて育てて“経年変化”が楽しめるレザーアイテムも魅力的。カーフレザーやコードバンなど、上質なレザーを使ったアイテムはメインテナンスすれば一生モノだ。 今回紹介するブランドのおすすめレザーアイテムは来週...続きを読む

  • 2021.06.16

持っているブーツの高さに合わせてぴったり作ろう! 簡単シューズラックの作り方。

壁に立てかける収納棚のラダーシェルフ。はしごがモチーフになっており、見せる収納の代表格として人気のインテリアだ。海外をはじめ国内のインテリアショップでも見かけるようになったのでご存じの方も多いだろう。最近ではDIYで作る人も多くなっているため専用のブラケットが販売されている。脚を斜めにカットしなくて...続きを読む

  • 2021.06.12

吸水性&速乾性が高い、珪藻土を使ってコースターを作ってみよう!

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は吸水力の高い珪藻土を使って、コースターを作ってみる。塗料を入れて好みの色合いに仕上げてみたぞ。 【仕様】 ■サイズ/φ100×D5㎜ ■所要時間/約2日 ■材料費目安/約6000円(購入先によって金額は変わります) ■難易度...続きを読む

  • 2021.06.09

ブーツは夏のうちにお得にゲットが正解! “ヘリフェス”ならあの憧れ靴も手に入る。

開催まで2週間と少し。2021年6月26日(土)・27日(日)の2日間は、革ジャン、ジーンズ、ミリタリーといったアメリカンカジュアルファッションがアウトレット価格で手に入る「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」から目が離せない! これまで17年に渡って、アメリカンカルチャー誌『Ligh...続きを読む

  • 2021.06.09

ファン垂涎!「FIRST ARROW’s(ファーストアローズ)」25周年モデル登場!

創業は1996年。今や全国区となったシルバーアクセサリーブランド「ファーストアローズ」だが、現在も代表・伊藤一也氏はじめ、数名の職人が全アイテムを手作業で生み出している。 時代は変われど、変わることなきクラフトマンシップを守り続ける男たちの技術の粋がここにある。 2021年はそんな「ファースト...続きを読む

  • 2021.06.09

2×4材を使えば簡単! ハンモックを作ってみる。

比較的簡単に手に入る2×4材を使ったインテリア作りが人気だ。空間デザインをジャマしないアジャスターなどのパーツも充実し、初心者や女性にも簡単にできるのが人気の秘訣だろう。基本となるのは2×4材同士をつなげるソーホースブラケット。これで脚を作ることができれば、ハンモックだけでなく、ハンガーラックやアイ...続きを読む

  • 2021.06.08

6月26・27日開催! お得に購入できる“ヘリフェス”で、狙うべきデニムを紹介【18選】

革ジャン、ジーンズ、ミリタリー、モーターサイクルウエアなどなど、アメリカンカジュアルファッションに欠かせないアイテムがアウトレット価格で手に入る、来場者数2万人越えの巨大ショッピングイベント「稲妻フェスティバル(通称・稲フェス)」。 アメリカンカルチャー誌『Lightning(ライトニング)』が中...続きを読む

  • 2021.06.05

あの頃履いた“青春のブーツ”マーチンは今!?美しい8ホールの姿のままタフに進化していた!

1960年代の誕生以来、ストリートカルチャーと共に歩み続けてきた「ドクターマーチン」。’90年代に同ブランドを代表する「1460」8ホールブーツを履いた読者諸兄は多いだろう。 その定番モデルは現在、タフなスタイルに生まれ変わっている。ワークブーツとしてさらなる進化を遂げた「1460」を見てみよう!...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.06.02

収納がない部屋に! ソーホースで簡単に作れるハンガーラック。

自宅の収納スペースには限りがある。でも我ら洋服好きにとってみたら収納のことなんていちいち考えていたら買物なんてできない。でもやっぱり収納スペースは欲しい! そこで、2×4材を使ったシンプルでカッコいいラックを作ってみよう。 【仕様】 ■サイズ/約W910×H1650×D860㎜ ■所要時間...続きを読む

  • 2021.05.31

夏の定番・柄シャツに注目!テキスタイルデザインで選ぶ「HOUSTON」のオープンカラーシャツ。

1970年代に国産初のフライトジャケットを生み出すなど、アメカジシーンの老舗ブランドである「ヒューストン」。ミリタリープロダクツに強い同ブランドだが、盛夏に向けたアロハシャツやボーリングシャツといった、オープンカラーシャツも充実しているのはご存知だろうか? そんなわけで今夏に向けたおすすめの柄シャツ...続きを読む

#PR

  • 2021.05.31

稲妻オンラインフェスが進化! 6月26・27日は“ヘリテージフェス”でお得にショッピングを楽しもう!

アメリカンカルチャー誌『Lightning(ライトニング)』が中心になって、17年に渡って開催されてきた巨大ショッピングイベント「稲妻フェスティバル(通称・稲フェス)」は、アウトレット価格で人気アイテムが手に入るだけでなく、音楽やグルメなども楽しめるイベントとして回を重ねるごとに来場者も増加。2万人...続きを読む

  • 2021.05.31

Lightning 2021年7月号 Vol.327「海に行きたくなるクルマ。」発売!

ステイホームやら自粛やらという言葉が当たり前のようになって、自家用車の存在は今まで以上に注目されている。しかもそれに呼応してか、クラシックカーの相場は高騰中。せっかく乗るなら、自分らしい1台にしようという人たちも増えてきたのも事実。ドライブや少人数でのキャンプといった、多くの人と接触しない趣味がクル...続きを読む

  • 2021.05.29

全部わかる? ジーンズの知っておきたい13の部位と名称。

ヴィンテージジーンズに関する用語や基礎知識を知っていれば、様々なブランドの新作モデルをさらに深く理解することができる。もちろん古着ショップを訪れた際には、ヴィンテージジーンズを前にどんな年代に作られたものか自分の目で見極めることもできるようになるはずだ。 ここでは、ジーンズの名称だけでなはなく...続きを読む

  • 2021.05.28

『GORDON MILLER』と住宅メディア『Dolive』が“新しいガレージライフ”を追求した規格住宅を開発!

オートバックスのオリジナルブランド『GORDON MILLER』と住宅エンターテインメントメディア『Dolive』がコラボし、「新しいガレージライフ」を追求した規格住宅を発表した。この楽しさ満点のガレージハウスの新築規格住宅及びリノベーションパッケージは、2021年秋頃、「Dolive」取扱店にて販...続きを読む

  • 2021.05.26

りんご箱をリメイク! 靴箱としても使える、収納付きミニテーブル。

普段あまりお目にかかることがないりんご箱だが、昨今、このりんご箱がDIYアイテムとして注目されている。無垢の木でできているため、どんな空間にも合うし、縦や横などランダムに積み重ねるだけで収納棚にもなり、インテリアとしての見栄えもよくなるのだ。 【仕様】 ■サイズ/ W620×H410×D3...続きを読む

  • 2021.05.22

群馬で「アリゾナフリーダム」を手に入れるなら、直営店に近いセレクトが嬉しい伊勢崎の名店へ。

北関東に位置し、首都圏からのアクセスも良く、関東圏のベッドタウンとしても人気の群馬県伊勢崎市で、「アリゾナフリーダム」に出逢える店がある。 27年前に古着店としてオープンした「ラッシュバレー」は、オモチャっぽくない本物のシルバーアクセサリーを扱いたいとアリゾナフリーダムをセレクトするようになり、は...続きを読む

  • 2021.05.19

スマホを差し込むだけでいい音を奏でる、自作ウッドスピーカー。

最近、DIY好きの間で密かに人気のウッドスピーカー。緻密な設計が必要なのかと思いきや、意外と簡単な構造でボリュームが大きくなり、スマホから直で聴く音よりも音が良くなるから不思議だ。また木製ならではのまろやかな温もりのある音が出力されるのもウッドスピーカーの魅力のひとつだといえよう。しかもスマホを差し...続きを読む

  • 2021.05.15

【お手本にしたい家作り】プロの技! ファミリーで暮らす、ヴィンテージの椅子が主役の空間作り。

プライベートな部屋くらい好きなものに囲まれて暮らしたい。とは思うものの、家族の意向を無視して自宅を勝手に作り込むわけにもいかない……。そんなオトコの夢を実現してしまった、天滿さんの自宅にお邪魔させていただく。 異なる年代、デザインもバランスよく。 「ショップのウィンドーや店舗運営などを担当するように...続きを読む

おすすめ動画をcheck!