BESSの展示場で理想の暮らしを見つけようぜ!

  • 2025.05.02

ライフスタイルや趣味にこだわるなら生活する空間、つまり家にもこだわりたいはず。そんな人にオススメしたいのが、BESSの家だ。様々なスタイルの家が並ぶ展示場「LOGWAY」を訪れれば、自分にあった家がきっと見つかるはず!

理想の暮らしって何? その答えがここにある。

自分らしい生活を楽しみたい! そう感じた人はぜひBESSの展示場LOGWAYを訪れてみてほしい。BESSの家に住むことで、休日に楽しむ趣味や、ゆっくりと過ごす時間がこれまで以上に楽しいものになるはずだ。

LOGWAYが他の住宅展示場と異なる点は、実際の暮らしを想像しやすい室内にある。通常の展示場はできる限り家を広く見せるために余計な家具などは極力置かないのが鉄則だ。ところがBESSの家は、家具だけでなく、細かな生活用品までしっかりとディスプレイされている。つまり展示場を訪れることでこの家での暮らしがより具体的に想像できるというわけだ。

そして「自分なら家具のレイアウトはこうしたい!」「この場所は自分ならこう活用する」と言った自分らしさにもBESSの家は非常に寛容。自転車やサーフィン、アウトドアといった趣味のアイテムを壁面を使って魅せる収納をすることで、より自分らしさを演出することができるのだ。LOGWAYを訪れると、そんなイマジネーションがどんどん湧いてくるから楽しいぞ!

今回訪れたLOGWAY BESS多摩には、写真の建てるログ小屋「IMAGO」のほか、車輪がついて移動ができるIMAGO iterやIMAGO Xも展示中! お父さんの趣味部屋に是非!

【WONDER DEVICE】ドキドキする毎日を生み出す四角い装置。

ガルバリウムと木に囲まれた四角い箱、WONDER DEVICEは3種類の顔が用意されている。LOGWAY BESS多摩では全国でも珍しい2種類のWONDER DEVICEを展示しており、その違いをしっかりと実感することができるのだ。無垢の木に囲まれたシンプルな室内は、住む人の個性を存分に発揮することができるベーシックなハコ。ゆっくりと焚き火を眺めたり、広い土間空間でDIYを楽しんだり、ここをどう使うかはあなた次第!

柱があるけど壁のない空間。仕切るのもよし、広いまま遊びの空間とするも良し。家の中で無垢の木の床を裸足で走り回れるって素敵です。

LOGWAY BESS多摩には剥き出しのシンプルさにこだわったNAKEDとガルバリウムと木の二面性が楽しめるPHANTOMの2種類を展示中。それぞれ個性的で面白いぞ!

【COUNTRY LOG】ラフで骨太。がっしりと逞しい。

D型ログを使用することで、外壁はログハウスそのものだが、内壁はフラットとなるのが特徴のカントリーログ。長折れ屋根の下に広がるデッキを通って玄関を開けると、そこには吹き抜けの土間空間が広がる開放感あふれる空間。大きな掃き出し窓を開ければ、土間とデッキが繋がり更に空間は広くなる。

【G-LOGなつ】新しい暮らしを生み出す。

大きな三角屋根が特徴のGログは、この大きな屋根の下を使って、一階はデッキ、二階は、巨大なベランダ空間NIDOを生み出しているのが最大の魅力。家の外と中をあえて曖昧にすることで、外を室内の延長として使うこともできるし、リビングやロフトをまるで外のように開放感ある空間とすることができるのだ。

【程々の家】作りすぎず、飾りすぎない。

和のテイストをミックスすることで、モダンな雰囲気と日本の旧きよき生活を上手に融合した程々の家。大きな屋根の下には玄関から続く広い土間があり、天井の高い吹き抜けの空間が広がる。この土間から広縁、そしてデッキへとシームレスに繋がることで、玄関周りは常に人が集まりやすい空間となっている。日常生活でいかにこの土間を上手に活用するかがこの家で快適に暮らす秘訣なのかもしれない。

玄関から二階へと続く長い傾斜の梁がこの家の大屋根を内側からも感じることができる。採光窓を設けることで、外光が各所に広がる。

全国のBESSで、自然体験イベント「PLAY! Nature!」開催!

自分の理想の暮らしを体感できるBESSの展示場で、楽しいイベントが開催されるぞ! その名も「PLAY! Nature!」。焚き火に薪を焚べたり、DIYやアウトドア料理にトライしてみたり、様々な自然体験が盛りだくさん。こんな体験ができるのもBESSならでは。今週末は「自然と遊ぶ休日」を過ごしてみては? 体験内容は全国のBESSにより異なるので、詳細は公式WEBから。

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp
https://www.bess.jp/logway/

お近くのLOGWAYはこちらから

●BESSについてもっと知るにはこちら

●BESSの家々をもっと見るならこちら

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部