BESSの展示場で理想の暮らしを見つけようぜ!

ライフスタイルや趣味にこだわるなら生活する空間、つまり家にもこだわりたいはず。そんな人にオススメしたいのが、BESSの家だ。様々なスタイルの家が並ぶ展示場「LOGWAY」を訪れれば、自分にあった家がきっと見つかるはず!

理想の暮らしって何? その答えがここにある。

自分らしい生活を楽しみたい! そう感じた人はぜひBESSの展示場LOGWAYを訪れてみてほしい。BESSの家に住むことで、休日に楽しむ趣味や、ゆっくりと過ごす時間がこれまで以上に楽しいものになるはずだ。

LOGWAYが他の住宅展示場と異なる点は、実際の暮らしを想像しやすい室内にある。通常の展示場はできる限り家を広く見せるために余計な家具などは極力置かないのが鉄則だ。ところがBESSの家は、家具だけでなく、細かな生活用品までしっかりとディスプレイされている。つまり展示場を訪れることでこの家での暮らしがより具体的に想像できるというわけだ。

そして「自分なら家具のレイアウトはこうしたい!」「この場所は自分ならこう活用する」と言った自分らしさにもBESSの家は非常に寛容。自転車やサーフィン、アウトドアといった趣味のアイテムを壁面を使って魅せる収納をすることで、より自分らしさを演出することができるのだ。LOGWAYを訪れると、そんなイマジネーションがどんどん湧いてくるから楽しいぞ!

今回訪れたLOGWAY BESS多摩には、写真の建てるログ小屋「IMAGO」のほか、車輪がついて移動ができるIMAGO iterやIMAGO Xも展示中! お父さんの趣味部屋に是非!

【WONDER DEVICE】ドキドキする毎日を生み出す四角い装置。

ガルバリウムと木に囲まれた四角い箱、WONDER DEVICEは3種類の顔が用意されている。LOGWAY BESS多摩では全国でも珍しい2種類のWONDER DEVICEを展示しており、その違いをしっかりと実感することができるのだ。無垢の木に囲まれたシンプルな室内は、住む人の個性を存分に発揮することができるベーシックなハコ。ゆっくりと焚き火を眺めたり、広い土間空間でDIYを楽しんだり、ここをどう使うかはあなた次第!

柱があるけど壁のない空間。仕切るのもよし、広いまま遊びの空間とするも良し。家の中で無垢の木の床を裸足で走り回れるって素敵です。

LOGWAY BESS多摩には剥き出しのシンプルさにこだわったNAKEDとガルバリウムと木の二面性が楽しめるPHANTOMの2種類を展示中。それぞれ個性的で面白いぞ!

【COUNTRY LOG】ラフで骨太。がっしりと逞しい。

D型ログを使用することで、外壁はログハウスそのものだが、内壁はフラットとなるのが特徴のカントリーログ。長折れ屋根の下に広がるデッキを通って玄関を開けると、そこには吹き抜けの土間空間が広がる開放感あふれる空間。大きな掃き出し窓を開ければ、土間とデッキが繋がり更に空間は広くなる。

【G-LOGなつ】新しい暮らしを生み出す。

大きな三角屋根が特徴のGログは、この大きな屋根の下を使って、一階はデッキ、二階は、巨大なベランダ空間NIDOを生み出しているのが最大の魅力。家の外と中をあえて曖昧にすることで、外を室内の延長として使うこともできるし、リビングやロフトをまるで外のように開放感ある空間とすることができるのだ。

【程々の家】作りすぎず、飾りすぎない。

和のテイストをミックスすることで、モダンな雰囲気と日本の旧きよき生活を上手に融合した程々の家。大きな屋根の下には玄関から続く広い土間があり、天井の高い吹き抜けの空間が広がる。この土間から広縁、そしてデッキへとシームレスに繋がることで、玄関周りは常に人が集まりやすい空間となっている。日常生活でいかにこの土間を上手に活用するかがこの家で快適に暮らす秘訣なのかもしれない。

玄関から二階へと続く長い傾斜の梁がこの家の大屋根を内側からも感じることができる。採光窓を設けることで、外光が各所に広がる。

全国のBESSで、自然体験イベント「PLAY! Nature!」開催!

自分の理想の暮らしを体感できるBESSの展示場で、楽しいイベントが開催されるぞ! その名も「PLAY! Nature!」。焚き火に薪を焚べたり、DIYやアウトドア料理にトライしてみたり、様々な自然体験が盛りだくさん。こんな体験ができるのもBESSならでは。今週末は「自然と遊ぶ休日」を過ごしてみては? 体験内容は全国のBESSにより異なるので、詳細は公式WEBから。

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp
https://www.bess.jp/logway/

お近くのLOGWAYはこちらから

●BESSについてもっと知るにはこちら

●BESSの家々をもっと見るならこちら

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

Pick Up おすすめ記事

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...