忙しい現代だからこそ“間貫けのハコ”で暮らさないか?

暮らしの機能美と独創的なデザインを組み合わせたログハウスのパイオニアであるBESS。昨年にリリースし、早くも人気を集めている“間貫けのハコ”なる新作をピックアップ。間がなくなったという現代人に、自然な形で「マ」と「ヌケ」を味わせてくれる最高の家なんです!

木の香りと温かな陽射しのマリアージュが美しい生活を作る。

SNSが発達したことで、情報は簡単に手に入るが、“間”がなくなったと言われている。たしかにギチギチに情報が詰まったショート動画が次々と流れ、余白や間を楽しむような文化がなくなっている。そんな情報社会に疲れた人こそ体感してほしいのが、BESSの“三角WONDER間貫けのハコ”だ。昔ながらの日本家屋には必ず存在していた「マ」と「ヌケ」をBESS流にモダンな解釈で取り入れ、暮らしを楽しむという哲学を入れて再構築した空間を演出している。

まず目に飛び込んでくるのが、のびのびと広がる三角屋根にアルマジロをモチーフにしたという個性的な外観。庭に接する部分にはほのぼのする縁側があり、家族やご近所さんが自然と集まってくれる“間”を表現。そして中に入ってみると国産杉のおおらかな空間となっており、開放的な三角天井、吹き抜けの階段、大きな窓が設置され、まさに縦にも奥にも“貫”けがある。こんな家で暮らしたら、スマホよりも本を読んだり、家族や仲間と話したり、ゆとりのある生活を送れそうでしょ?

アルマジロは、哺乳類で唯一甲羅を持つ。見た目はかわいいけど、頑丈なボディを持つ。そんな愛嬌と頑丈さを兼ね備えた外装だ。

天井にも贅沢に国産杉を配している。人工的にビタビタに詰めるのではなく、あえて質感や幅をランダムにすることで隙を演出した。

大きな妻壁は、エイジングが楽しめそうな白茶色に塗装。大きな窓を配することで、家から外への貫けを表現している。吹き抜けの階段や高い三角天井も開放感たっぷりな印象に。

ご近所さんたちが集まってきそうな縁側には、国産杉を使っているので、経年変化を楽しめる。サイドには棚を設置しているので、BBQ道具などを置いても◎。

1階のリビングルームは、国産杉に囲まれたゆったりとした空間が広がる。より貫けた空間を楽しむために、間貫けのハコでは床座の暮らしを提案。陽射しも多く入る。

子どもの独立などで、家族のかたちが変わってもフレキシブルに変えていけるオープン設計。そのため2階は開放的な空間に。屋根の勾配により、ロフトのような雰囲気。

子ども部屋としても使えるし、ゲストルームとしても役立ちそうな空間。三角屋根を活かすことで、横からも上からも陽射しが注ぎ、植物の温室ばりに好環境である。

寝室はクイーンやキングサイズのベッドを置いても余裕があるくらい広い。大きな窓があるので、気持ち良い朝を迎えられそう。軸の異なる材をランダムに配置したすだればりの天井もアクセントになっている。

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp
https://www.bess.jp/logway/

お近くのLOGWAYはこちらから

●BESSについてもっと知るにはこちら

(出典/「Lightning 2025年5月号 Vol.373」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...