クセ強めのこだわりが光る東京、旗の台の老舗セレクトショップ「フルネルソン」

  • 2024.05.27

30年以上ともはや老舗のセレクトショップともいえる東京は旗の台にある「フルネルソン」。オーナーの水野さんの独特な審美眼でセレクトされるアイテムだけでなく、オーナーの個性がそのまま店内に表現された空間は良い意味でクセが強い。そんなショップが少なくなってきた今だからこそ、こういうスタイルの場所に行ってみたい。

商品だけではない「こだわり」が個性を作る。

30年以上という長きに渡り、デニムやレザーアイテムと対峙してきたフルネルソンのオーナーの水野さん。ショップには国内外のブランドにオリジナルアイテムまで所狭しと並ぶ。

取り扱いのあるブランドはSUGAR CANE、IRON HEART、WAREHOUSE、FULLCOUNTといったデニムをメインにしたブランドから、海外ブランドでは水野さん本人の人脈を活かしたメイドインU.S.A.のプロダクツを取りそろえている。

また、1970~1980年代のアメリカンカルチャーを敬愛する水野さんらしく、当時の音楽や映画にも精通。ときには映画の主人公になりきったコスプレ的なスタイルも披露するほど、そのクセの強さもこのショップの個性となっている。

商品だけでなく、オーナーの個人的なこだわりも含めた世界観がこのショップの強み。水野さんとの濃く熱いトークがもれなくついてくるなかでお気に入りのアイテムに出会うことができる。

7月からは雑誌ライトニングも毎月ストックすることが決定して、そのセレクトに花を添える。強く熱い水野さんのこだわりをぜひ体感していただきたい。

デニムは国内ブランドがメイン。SUGAR CANE、IRON HEART、WAREHOUSE、FULLCOUNT、CUSHMANなど、流行に左右されない長く愛せるアイテムがそろう
バイカーでもある水野さんには欠かせないのがレザージャケット。DOUBLE HELIXやアメリカのVANSONなど、ストリートだけでなくバイクとの相性が良いモデルがずらり
店内にはハーレーダビッドソンのアイアンスポーツをベースにしたチョッパーが。バイカーからの支持が高いのもうなづける。ロックンロールやモーターサイクルといったカルチャーに起因するアイテムには圧倒的な強さを誇る

【DATA】
FULLNELSON
東京都品川区旗の台5-7-6
TEL03-3787-1005 12時~20時 火曜定休
https://www.fullnelson.jp/
https://www.instagram.com/fullnelson_jpn/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部