バイクガレージで「愛車をガード」
大切なバイクを長く良好な状態で維持するためには、雨風による傷やサビ、埃や紫外線によるパーツや塗装ダメージを防ぐことが重要となる。また、盗難やイタズラ防止のためには、バイクを隠すことが対策となる。そこで活躍するのがバイクガレージである。シャッター式などのガレージは設置に時間や費用がかかるが、簡易型であれば設置が簡単で移動も容易だ。
バイクガレージは「自分だけの秘密基地」
エンジンが冷えるのを待つバイクカバーと違い、バイクガレージなら帰宅後すぐにバイクを保管できるため、待つ手間が省ける。さらに、スペースを確保できるため、自分好みの空間にカスタム可能である。例えば、バイク関連のパーツをまとめて収納することで管理が楽になり、屋外ではなくガレージ内で愛車の整備、点検、オイル交換など簡易のメンテナンスを行うことができる。
居住性に優れたGRIP EARTH「バイクガレージ」の特徴
大型バイクが保管でき、居住性に考慮したサイズ(Mサイズ)
奥行きは、アメリカン(クルーザー)も収まる250cm。天井高は、入出庫や作業時に窮屈さを感じさせない180cm。幅は、中型バイクであれば2台保管可能な150cmとなっている。
※Sサイズは奥行き200cm、天井高175cm、幅110cm
紫外線・雨・火から愛車をガード
紫外線遮蔽率99.9%で、紫外線をしっかりブロックすることでバイクの劣化や色あせを防ぐ。強度と防水性に優れた600Dポリエステル素材を採用し、耐水圧は5,000mm。撥水加工と縫製部分を止水テープで処理することで、防水性を高めている。さらに、生地に火がついても燃え広がりにくい難燃加工素材を使用している。
※第三者機関にて、耐水性試験(JIS L 1092 B法)、撥水性試験(JIS L 1092 スプレー法)、紫外線遮蔽率試験(JIS L 1925)、燃焼性試験(CPAI-84)を実施済
組み立て簡単! 2種の固定具が付属
設営には工具の準備が不要で、番号のついたポールをつなぎ合わせ、カバーを被せて固定するだけで設営が完了する。地面に固定する際の大型ペグ、コンクリートに固定する際のクランプとアンカーボルトが付属しており、設置場所に応じた固定が可能である。また、組み立てに自信のない方でも安心して設営できるように、解説動画を用意している。
軽作業に配慮した設計
前後中央の3ヵ所にランタンを吊り下げられるフックがあり、ガレージ内の明かりを確保しやすい。前後左右の4ヵ所に高低差のあるベンチレーターを設置し、換気の効果を高め、結露を防ぐ。段差をなくすためアンダープレートを採用し、入出庫がしやすいだけでなく、雨天時でも滑りにくいマット塗装を施している。前後はドアになっており、全開にすることで換気を短時間で行うことが可能である。さらに、メンテナンス工具やケミカルの保管に便利なメッシュポケットを、ガレージ内部の側面2ヵ所に装備している。
商品詳細
バイクガレージ
材質:生地 / ポリエステル、フレーム / スチール、ペグ / スチール、アンカー / 亜鉛合金
耐水圧:5,000mm
カラー:ダークグレー
付属品:ペグ×4、アンカーボルト×4、パイプクランプ×4
Mサイズ
サイズ:奥行き250cm×高さ180cm×幅150cm
重量:約21.3kg
価格(税込):29,800円(2月28日までは25,330円)
Sサイズ
サイズ:奥行き200cm×高さ175cm×幅110cm
重量:約17.8kg
価格(税込):26,800円(2月28日までは22,780円)
交換用カバーも同時発売
バイクガレージM専用 交換用カバー 19,800円(税込)
バイクガレージS専用 交換用カバー 17,800円(税込)
VASTLAND株式会社
https://corp.vastland.co.jp/
関連する記事
-
- 2025.02.19
バイクガレージ付きの住宅を探しているライダー必見、バイクと住む家『NAPS HOME』
-
- 2024.11.20
名車が並ぶ!クルマ、バイク好きのクラブハウスというガレージライフ。
-
- 2024.11.08
ガレージライフで活用したい、アシックスのワーキングシューズ!