バズリクソンズが教えてくれる、USAAFとUSN革ジャンの進化論。

  • 2022.09.16

ミリタリーウエアがファッションに及ぼした影響は計り知れない。デザインはもちろん生地やディテールなど、計算された機能美があるからこそいつの時代もリアルタイムなファッションに受け継がれてきた。なかでも現代のファッションシーンにおいて殿堂入りとも言うべき高い評価を得る2種のレザーフライトジャケット、A-2とG-1の魅力をBuzz Rickson’sの亀屋氏の言葉とともに解説していく。

「BUZZ RICKSON’S」Director・亀屋康弘さん

BUZZ RICKSON’Sの企画総括を務める亀屋氏。1993年のブランド設立時から商品の企画に携わり、ミリタリー全般に造詣が深いことで知られる。特に革製フライトジャケットへのこだわりは強く「革は着込むことでより美しく、完成へ近づく」と語る。

登場時すでに完成していたがゆえに銘品。

計5回の納入実績を誇るラフウエア社が、1942年の3回目に納入した実物ヴィンテージ。「PROPERTY AIR FORCE U.S.ARMY」のタグが年代、納入回数の判別に繋がった

レザーフライトジャケットの銘品として、語り継がれてきたA-2とG-1。いずれもパイロットのために作られたという面では共通しているが、A-2は陸軍航空隊、G-1は海軍航空隊。見た目も素材もはっきりと異なる。もちろん、ミルスペックに準じて作られているが、当時、納入を担当した各コントラクターが持つ生産背景や技術によって、同じ型紙、同じ指示書であっても仕上がりに微差が生じてしまうのは必然。

ミルスペックをもとに作られていたとしても納入業社によってどうしても差異が出てしまうディテール。亀屋氏はすべて頭に入っている

「ちょっとしたステッチワークだったり、ポケットのフラップの形状だったり、工場の癖や作り手の癖もあることでしょうから。ただそれがA-2ファン、G-1ファンを熱くさせるんです」

タグがなくても細かなディテールを見れば、作られた年代やコントラクターが解読できるという亀屋氏。さすがは、来年、2023年にブランド設立30周年を迎えるBUZZ RICKSON’Sの企画に初期から携わってきたスペシャリストである。

レザーの経年変化を検証するため毎日のように着用するA-2。亀屋氏にとってはユニフォームとなっている。着用するのはJ.A.DUBOWタイプのジャケット

「A-2は見た目のシンプルさでしょうね。極限まで削ぎ落とされた美しいフォルムに着用し続けて浮き彫りとなる良質なレザーの表情。G-1はアクションプリーツやレーヨンライニングによる着心地の良さ。また、メインマテリアルに使用しているゴートスキンは小動物がゆえに繊維質が細かく、硬化しにくいのも特徴。海軍管轄であるため、潮風にあたりますし、ときには波飛沫を浴びて濡れてしまうことだってあったと思います。それらも含めてゴートスキンが使われていたのでしょう」

A-2の型紙が完成したのが1930年。A-2の支給が終了する1944年までの14年間で、基本的な構造は変えずに約70万着が納入された。G-1系統が登場したのは1940年。まだG-1という呼称がなくM-422という型番で登場。以降、M-422A、AN655と名前を変え’40年代末期に初めて、G-1の名前で登場。どちらもレザージャケットとして大きな仕様変更がなかったことは、デビュー時にすでに完成されたデザインだったことを大いに物語っている。それが銘品として語り継がれる大きな理由のようだ。

1940年代末期から採用された55-J-14は、いわゆるG-1と呼ばれた最初のモデル。写真はアーカイブとして本社にて保管してあるヴィンテージの個体
実物のヴィンテージアーカイブはもちろんのこと、当時の写真や書物なども企画をする上で重要な参考資料となるのは言うまでもない

Type A-2 ¥184,800_

数あるコントラクターの中でも指折りの高い生産性を誇り、計5回の納入を果たしたラフウエア社のA-2。台襟がつけられたやや大型の襟が特徴的。マテリアルにはベジタブルタンニンのホースレザーを使用しており、なめらかな銀面と経年変化が美しいフォルムを形成する。

肩口のエポレット。6枚分の革の厚みがあり、頑丈な作りとなっている。負傷兵を助け出す際エポレットを掴んで引き上げるため、強靭なディテールが要された。

A-2のコントラクターとして有名なラフウエア社が手掛けた最大の特徴である台襟。襟元に打ち付けられたネックフックは風の侵入を防ぐためのディテールである。

いくつも参入を果たした納入業社を見極める上で、タグ以外の判断材料と一つとして挙げられるのがポケットの形状。大きさ自体はどのコントラクターも共通
ラフウエア社のA-2をベースにカスタムを施した2022秋冬のもの。背面にはP-51マスタングが描かれる
フロント左胸にはエースを意味するパッチがつけられる

Type AN6552 ¥184,800_

米海軍において1940年代に開発されたM-422Aに続くモデルとして採用されたAN6552。G-1へと続く米海軍航空隊が誇るレザーフライトジャケットの基本形となった。メインマテリアルにはゴートスキンを採用している。

フロントに配されたフラップ付きのポケット、とくに左ポケットには、ペン差しポケットが設置され、現代のウエアに通じる使い勝手の良さを窺い知ることができる。

細かな裁断の革パーツは脇の下やアクションプリーツなどに使われることで、革を無駄なく裁断し、いかに効率良く作られたかが理解できる作りとなっている。

AN6552のペイントカスタムモデルも2022年秋冬の新作。背面にはアメリカ義勇軍を象徴するフライングタイガースが描かれた陸・海軍が交錯した希少なジャケット
2022秋冬の新作として登場したG-1。背面には躍動感のある虎がハンドペイントで描かれる。当時日本ではスカジャン文化が開花し始めた頃の片鱗が見える

【DATA】
BUZZ RICKSON’S(TOYO ENTERPRISE
Tel.03-3632-2321
https://www.buzzricksons.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「CLUTCH2022年10月号 Vol.87」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部