オリジナルステッカー付き!「いつかは乗りたい!! 魅惑の”ショベルヘッド”。」CLUB HARLEY6月号発売中

機械の塊を思わせる、油臭い存在感を放つエンジン、そしてアイドリング音は独特な“3拍子を奏で、スロットルを捻れば現代のハーレーにはない身体の芯に響くドコドコ感あふれるフィーリングが堪能できる。ハーレーの中でも「ショベルヘッド」は、まだ現実的な価格で購入できる最後のヴィンテージハーレーといっても過言ではありません。事実、そんな存在感に惹かれ「いつかはショベル」と考える人がいまも後を絶たないのです。今月号は「いつかは乗りたい!! 魅惑のショベルヘッド。」特集です。皆がいつかは乗りたいと思う究極のショベル像を、こだわり抜かれた数々のショベルヘッドカスタムを見ながら、理想の上がりバイクを追求しました。さらに第2特集では1年を通してを着たい人に捧げる「春夏のレザージャケットコレクション」を掲載。ハーレー乗りなら必携のこだわりの革ジャンを集めました。ほかにも注目の2025年モデルをピックアップして紹介したほか、綴じ込みふろくでオリジナルステッカーも付くスペシャル号!! 今月も必見の内容でお届けします。

綴じ込みふろく「オリジナルステッカー」付き

 6月号には綴じ込みふろくとしてCLUB HARLEYオリジナルステッカーを付けました!! デザインにこだわったのはもちろん、貼ったら速攻で色褪せてしまうようなクオリティでは全然ありがたくありません。というワケで、ふろくとはいえ市販のステッカーと遜色ない素材にもこだわりました。安心してヘルメットや愛車に貼ってお楽しみください!!

「いつかは乗りたい!! 魅惑の”ショベルヘッド”。」特集

昨年末に開催された「ホットロッドカスタムショー」において、「ベスト オブ ショー」を受賞したショベルヘッドを紹介。既製品の社外パーツを巧みに使いながらも、それを感じさせないバランス感と細部の作り込みで、あたかもリアルに存在したヴィンテージモデルのよう。こうしたカスタムをも受け入れる懐の深さもショベルの魅力です。

現在のH-Dカスタムシーンはショベルヘッドをベースに製作するのが人気となっています。ショー会場に足を運んでみるとそれが一目瞭然。ショベルヘッドが圧倒的に多いのです。そこで今春開催された「JOINTS 2025」に出展されていた垂涎のショベルカスタムの数々を拝見。これを見ているとショベルに乗りたくなること必至です!!

カスタマイズすることでさらに魅力を増していくショベルヘッド。ここでは自分流のショベルライフを楽しむオーナーさんたちに集合していただき、どこに魅力を感じているのかを語ってもらいました。ゴリゴリのチョッパーもノーマル+αも、どんなカスタムであれ現代のモデルにはない雰囲気を醸し出すショベルは、やっぱり魅力的です。

 この現代に、40年以上前のショベルヘッドに乗ることは簡単なことじゃないんです。特に品質低下が問題視された暗黒のAMF時代に生産されていただけに、実はさまざまなトラブルが発生しやすいことも事実。そこで、ショベルヘッドに出やすいトラブル事例とその対応策を「サンダンス」の柴﨑さんに教えてもらいました。

日本のH-Dショップの草分けである「サンダンス」は、創業当初からショベルヘッドを手がけてきた老舗といえます。そこで、同店が手がけたショベルヘッドカスタムの中でも、間違いなく5本指に入るであろう一台に試乗させていただきました。ショベルらしさを残しながらも、異次元の加速を実現した究極のショベルの実力とは!?

>>購入はこちらから

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...