今日の人気タグ | 
  • 2023.11.25

ニトリから冬の冷え対策におすすめ! 遠赤外線効果で足裏までじんわりあたためるパネルヒーターが新登場

ニトリより、11月中旬から一部のニトリ店舗およびニトリネットにて「足裏まであったか 4面パネルヒーター(NSGY)」の販売を開始。 寒い季節のデスクワーク。暖房で部屋全体を暖かくしても、床からの冷気で足元は冷えてしまうという経験はないだろうか。そんなお悩みごとを解決するため、ニトリでは、足裏まであ...続きを読む

  • 2023.11.25

世界中のヴィンテージカーに魅了された男の、スケールのデカいコレクション。

ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在し、メジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな中でも今回は世界中のヴィンテージカーをコレクションしている、ヴィンテージカーマニアの辻ノ内実さんにフィーチャーした。 国や年代に関係なくシンプルな視点と...続きを読む

  • 2023.11.25

髪そのもので髪を洗う。髪と地肌、地球にもやさしい高保湿生シャンプー「ソープオブヘア・1-W」新登場

サロンクオリティのナチュラルコスメを展開する、オブ・コスメティックスより、天然のタンパク質がダメージを補修してうるおいを与え、なめらかな髪に仕上げる冬の乾燥シーズンにぴったりな高保湿シャンプー「ソープオブヘア・1-W(ウッディムスクの香り)」を11月25日(土)より、全国にて発売。 日本特有の四季...続きを読む

  • 2023.11.25

フォードが誇る本格4WDであるブロンコ。旧車から新車までその歴史を復習するぞ。

かつては軍用車として納入していた4WDであるGPWを生産していた歴史があるフォード。そんなフォードがレジャー人気が高まった1960年代にそのノウハウをベースに開発したスポーツ4WDがフォード・ブロンコの存在。長らくフォードの歴史のなかでモデルチェンジを続け、1990年代に一度その歴史に幕を下ろすけど...続きを読む

  • 2023.11.25

他府県からの顧客を数多く抱える、四国は徳島の超有力店「BOY’S MARKET」【アメトラショップ案内】

ショップ自体は数あれど、直球アメトラな店舗は意外にも少ない。そこでマストゴーなセレクトショップをセカンド編集部がリストアップ! 徳島市内にある「ボーイズマーケット」は1986年に古着店からスタートし、アメトラ直系の伝統服、英国トラッドの格式を今に伝える有力店だ。 アイビー御用達から現行アウトドアま...続きを読む

  • 2023.11.25

本物志向の店舗で使われてたインテリアを販売。

アパレルから家具、飲食まで幅広いブランドを全国展開しているベイクルーズ。時代に合った内装などに定期的に変えているため、そこで使われていた什器類が不用品となってしまう。それをインテリアとして販売しているのが「リプレイス」。価値あるヴィンテージ品も多く、掘り出し物が見つかるショップだ。 未使用品もあり...続きを読む

  • 2023.11.25

日本各地の伝統美。国産にこだわった漆塗り万年筆シリーズ第四弾!『伝統漆芸 麗 青森 風雅文塗万年筆』

セーラー万年筆は、「伝統漆芸 麗 漆塗り万年筆」シリーズ第四弾として、日本の伝統美を活かした漆塗り万年筆「青森 風雅文塗(ふうがもんぬり)万年筆」を11月25日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて発売。 「伝統漆芸 麗」は、「漆」を塗り上げ装飾する伝統漆芸を用いた筆記具のシリーズ。20...続きを読む

  • 2023.11.24

[nähe]より、コンパクトに携帯可能な大容量バッグ「パッカブルバッグ」新発売

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、キャリンググッズを展開する[nähe(ネーエ)]より、コンパクトに折りたためる大容量バッグ、「パッカブルバッグ」を11月24日(金)に新発売。「パッカブルバッグ」は、携帯時はコンパクトな手の平サイズ、広げればスーパーのレジカゴにも取り付けられる大容量のバッグ。手提げ...続きを読む

  • 2023.11.24

「ランコム」の人気フレグランス「イドル」と「ミ・ラ・ク」からホリデー限定コフレが登場

ランコム人気のフレグランスを纏って、かつてなく輝くホリデーを。12月1日 (金)より全国数量限定発売、11月24日(金)よりランコム公式オンラインショップで先行限定発売。自分だけの強さと美しさを引き出すフレッシュフローラルの香り「イドル」からクリスマスコフレが登場。オードゥ パルファンの現品サイズと...続きを読む

  • 2023.11.24

MOOMINシリーズより「シーリングスタンプセット」新発売

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、MOOMINシリーズより、お家で気軽にシーリングスタンプを楽しめる「シーリングスタンプセット」を11月24日(金)に新発売。「シーリングスタンプセット」は、キャラクターの絵柄のスタンプヘッドが付いたハンドルと、小瓶に入ったワックスがセットになったアイテム。スタンプヘ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.11.24

鉛筆で書けるPPフィルムのインデックスを新採用! 勉強ブランド「セッション」より、トレンドの淡いカラーラインアップ登場!

マルマンは、勉強向けブランドSESSiON(セッション)より、シャーペンや鉛筆でも書き込めるPPフィルムのインデックスを使用した新シリーズ『セッション バインダー えんぴつで書けるインデックス付き』を、11月24日(金)より文具小売店にて発売。 「セッション バインダー」は、学生の効率のよい勉...続きを読む

  • 2023.11.24

伝統技工で機能美を表現した万年筆『伝統漆芸 畷 万年筆 箔散』

セーラー万年筆は、「伝統漆芸 畷(なわて) 万年筆 箔散(はくちらし)」を全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて、11月23日(木)より全国発売。新たなシリーズ、「伝統漆芸 畷」は蓋に特長的な筋状成形を施し、機能美あふれる仕上がりとなっている。地に施されたムラのある燻し銀箔は洋の雰囲気を醸し、そこに...続きを読む

  • 2023.11.24

清澄白河の名所。焙煎機むき出しのガレージロースタリー&カフェ。

ニュージーランドをはじめグローバルに展開するのが、マイケル・オールプレス率いる「オールプレス・エスプレッソ」。その東京ロースタリー&カフェが清澄白河にある。いまやコーヒータウンとして定着したエリアの起爆剤となったコーヒーショップの一つと言える存在だ。日本の木造倉庫をリノベーションした空間で、...続きを読む

  • 2023.11.24

「3COINS」が初心者にもおすすめ!気軽に始めるメンズスキンケア家電を販売開始

あなたの“ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨ブランド「3COINS」(スリーコインズ)では、肌のお手入れ初心者にもおすすめのメンズスキンケア家電を、11月20日(月)より販売開始した。清潔感や身だしなみを目的としてメジャーになりつつある「メンズスキンケア」は、年代を問わず注目を集めている。今回発売した...続きを読む

  • 2023.11.24

細かい文字やロゴがはっきりと印刷できるラベルライター“NAME LAND BiZ+”『KL-LE900』新発売

カシオ計算機は、ラベルライター“NAME LAND”の新製品として、高精細ヘッド搭載で細かい文字やロゴが綺麗にはっきりと印刷できる最上位機種NAME LAND BiZ+”(ネームランド ビズプラス)『KL-LE900』を11月24日(金)に発売。美しい印刷文字で見出しラベルを作成できる当社のラベルラ...続きを読む

  • 2023.11.24

2着買ったら、冬はこれしか着なくなる。ACVMのヘビーウェイトヘンリーネックスウェットシャツ

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、自分の生活に欠かせないモノ、「コレじゃなきゃダメ、イヤ!」ってモノのリスト、題して「ライフタイム・ログ」を作ることを終活にしようと思っているという編集長・松島親方が、手...続きを読む

  • 2023.11.24

アメリカだけに捉われない幅広いセレクト! 南船場の良店「YAMAGUCHI STORE」【アメトラショップ案内】

全国津々浦々、ショップ自体は数あれど意外にも少ない直球アメトラな店舗をセカンド編集部がピックアップ。大阪・南船場の「山口ストアー」はアメリカモノだけに捉われず、日本やフランス、イタリアなど幅広いブランドのベーシックなアイテムをセレクトする訪れるべきショップだ。 「アメトラ」をより広い解釈で捉え、日...続きを読む

  • 2023.11.24

アーティスト「Liv Lee」さんとのコラボレーションによる『product』ホリデーコフレを数量限定で発売

KOKOBUYが展開する『product(ザ・プロ ダクト)』は、アーティスト「Liv Lee(リブ・リー)」さんとのコラボレーションによるホリデーコフレを、11月23日(木)より数量限定で発売。今年の『product』ホリデーコフレは、「もっと楽しく。もっと笑顔に。世界に広がるproductの輪」...続きを読む

  • 2023.11.24

世田谷、千歳船橋のIron Coffeeで開催された。アットホームなアンティークイベント。

同店のロースターも兼ねているIron Coffee(アイアンコーヒー)千歳船橋店でアンティークのポップアップが開催された。以前のイベントもここで記事にしたけれど、今回は中目黒の古着店EVER GREENと横浜のアンティークメガネのセレクトショップ素敵眼鏡MICHIOが参加して、芳醇なコーヒー片手にア...続きを読む

  • 2023.11.24

【クルマ専門店ガイド】群馬県高崎市にある英国車とロータスのスペシャルショップ「ケントスピード」。

日本全国にあるクルマのプロショップ。オーナーの趣味や得意分野が活かされた専門性の高いショップも数多い。そんな専門店のひとつが、ロータス7&ケータハム7を中心にイギリス車を数多く取り扱う群馬県のケントスピード。まるで倉庫のような広い展示場内には多くの販売車両が並び、その隣にはファクトリーも併設。数多く...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.11.23

愛知・栄のアメリカンバー「ロッキンロビン」で飛騨牛のバーガーにかぶりつく。

バーガーシェフ歴20余年のベテランシェフが腕を振るう絶品ハンバーガーが味わえる「ロッキンロビン」。スポーツ中継も流れるバーで食す飛騨牛や東海エリアの食材を使用したバーガーはジューシーでボリューム満点。 カウンターバーで食べるベテランシェフ自慢のバーガー。 飲食店がひしめく繁華街の栄に、2...続きを読む

  • 2023.11.23

新御徒町駅と蔵前駅のほぼ真ん中にある、ゆっくり、じっくり革と向き合える空間。

INCEPTIONやOPUSを手掛けるACCEL COMPANYのショールームが誕生した。新御徒町駅と蔵前駅のほぼ真ん中に位置し、閑静なオフィス街のなかに佇んでいる。実際に自分の目で見て、触って質感を確認しながら革小物を選べる、贅沢な空間を取材してきた。 自分にとっての逸品を 自分の目で確かめる。...続きを読む

  • 2023.11.23

実は奇妙な『マンガのフォント』にアドビが切り込んだ!【貂明朝アンチック】

誰もが読んでいる『マンガ』だが、実は奇妙な慣習がマンガのフォントにはある。マンガのフォントはなぜか『漢字がゴシック、かなが明朝』なのだ。筆者は長年雑誌に携わっているが、雑誌の記事や書籍ではフォントを混ぜて使うことはほとんどない。『漢字がゴシック、かなが明朝』で構成されているフォントを『アンチック』と...続きを読む

  • 2023.11.23

“今っぽさ”を感じられる大阪・日本橋のネオトラッドショップ「Surf & Tailor MOAT」【アメトラショップ案内】

意外にも少ない直球アメトラな店舗をセカンド編集部がピックアップ。創業10年目を迎えた「サーフ&テーラー モート」は大阪・日本橋に店を構える。デニムブランド、セレクトショップ、オーダースーツ店での勤務経験を持つオーナーが、カジュアルアイテムからスーツ、さらに年に2回のアメリカ出張で買い付けた古...続きを読む

  • 2023.11.23

人気絶大! 柏から下北の雄となった古着店。【ゆるイイ古着が見つかる古着屋】

使い込まれた雰囲気がかえって魅力となっている、ゆるくてカッコいい古着。現行のデザインでは見かけないような個性的なデザインが見つかるのも古着ならでは。下北沢の大型店にはそんなゆるイイ古着に出会えるショップがいくつか。千葉県の柏から進出してきた「GLEEFUL」もその代表格。中でも「GLEEFUL」らし...続きを読む

  • 2023.11.22

滋賀のろーぐすでジェラードがPOP-UPイベントを開催。

滋賀の有力セレクトショップであるろーぐす本店でジェラードがポップアップイベントを開催する。定番や新作だけでなく、普段ろーぐすでは取り扱っていないアイテムも含め、ジェラードの世界観をたっぷりと楽しめる内容。 直営店並みの商品量がろーぐすにやってくる。 開催するたびに好評を博しているジェラードのポッ...続きを読む

  • 2023.11.22

12月10日(土)開催の「稲フェス」に憧れのブランドが集結! 人気の「稲妻モール」の出店情報公開!

恒例の稲妻フェスティバルの季節がやって来た! Lightningのお祭りイベント! と言いたいところだが、今年は久々に盟友『CLUB HARLEY』が帰って来る! 2005年にスタートした稲妻フェスティバルはLightningとCLUB HARLEYの共同開催で15年近くやってきたが、諸般の事情で近...続きを読む

  • 2023.11.22

KOBAKO × WELEDA コラボレーションホリデーギフト『リリースマインド ヘアケアギフト』発売

貝印が展開するビューティーツールブランド「KOBAKO」とWELEDA(ヴェレダ)がコラボレーション。冬の頭皮・ヘアケアにぴったりなセット「リリースマインド ヘアケアギフト」を2023 Holiday Limited Collectionとして11月22日(水)に発売。 「KOBAKO」からは「K...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.11.22

ギフトシーズンに新発売! アウトドア派のメンズスキンケア「KHAKI」クリスマスコフレ限定発売

hue fiveはアクティブメンズのスキンケアブランドKHAKIより、ギフト向け新商品「KHAKI SPECIAL COFFRET」を11月22日(水)より販売開始。 2023年10月にKHAKIがユーザーに行ったアンケート調査では、プレゼントでもらったことがきっかけでスキンケアをするようになった...続きを読む

  • 2023.11.22

自然の植物や果実の香りにインスパイアされたフレグランスシリーズ「チョイス」から「レベル ローズバッド」数量限定新発売

あらゆるジェンダーや年代、肌質の人に、心地よく美しい毎日と豊かで持続可能な地球環境へとつながる変化をもたらすイギリス発のビューティブランド「ザボディショップ」は、フレグランスシリーズ「チョイス」より、新しい香り「REBEL ROSEBUD(レベル ローズバッド)」を11月22日(水)に数量限定で発売...続きを読む

  • 2023.11.22

「プラダ ビューティ」セカンドスキン フレグランス コレクションから「インフュージョン ドゥ プラダ フィグ オーデパルファム」を新発売

プラダ ビューティは、11月22日(水)に「インフュージョン ドゥ プラダ フィグ オーデパルファム」を新たに発売。 「インフュージョン ドゥ プラダ」はあなたらしさを引き立て、表現するフレグランス コレクション。すべての香りに共通するハートノートとしてムスク・シトラスによる”エスプリ ドゥ イン...続きを読む

  • 2023.11.22

仏ブーツブランド「パラディウム」と「文化服装学院」が連携! コラボ第1弾は学生によるデコシューズ

フランスのブーツスニーカーブランドPALLADIUM(パラディウム)は、今年100周年を迎えた文化服装学院とコラボレーションを実施。産学連携の取り組みの第1弾として、ジュエリーデザイン科とファッショングッズ専攻科の学生たちがパラディウムブーツのデコレーションを行った。 デコシューズ12足はパラディ...続きを読む

  • 2023.11.22

これもまた2代目です。AIRPAQのバックパック

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、気になるモノから購入したモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「小学校の入学時に買ってもらった筆箱を6年近く使ったのを思い出した。6年生の途中で壊れたため一緒に卒業できなかったのは残念だけれど、大往生だったと思う」と思い出話を語る編集部の紅一点・め...続きを読む

  • 2023.11.22

CALEEの変幻自在なアイテムにロンドンっ子も大注目。

古きよきアメリカに存在したスタンダードなアイテムをベースにしながらも、独自のデザインセンスで現代のファッションとして昇華させるキャリー。今やその世界観は日本を飛び出して世界にも進出している。英国ロンドンでキャリーの新作コーディネイトをスナップ。ときに遊び心があり、ときにアバンギャルドなデザインは、地...続きを読む

  • 2023.11.22

オーナーのセンスが光るトラッド好きには堪らない大阪本町の「IVY & NAVY」【アメトラショップ案内】

全国津々浦々、ショップ自体は数え切れないほどあるものの、意外にも少ない直球アメトラな店舗。大阪・本町にある「アイビー&ネイビー」は店名の通り、アイビーとネイビー(ミリタリー)を軸に、洋服だけでなく金ボタンや時計ベルトなど守備範囲も広いおすすめのショップだ。 自分のフィルターを通して、本当にいいなと...続きを読む

  • 2023.11.22

古参古着ファンが通う神宮前の有力店。【ゆるイイ古着が見つかる古着屋】

経年や着込んだことにより、新品にはない深みや味わいのある古着。気負わず着られるゆるさも魅力のひとつだ。そんなゆるくてカッコいい古着をスタッフの審美眼で厳選しているショップのひとつが、原宿の「FOVOS」。オープン当初からのファンも多いという「FOVOS」で、ショップの今がわかるアイテムをセレクトして...続きを読む

  • 2023.11.21

浅草の街に溶け込む、ノルウェー発のコーヒーショップ「フグレン」。

ノルウェー発のコーヒーショップ「フグレン」。ノルディック・ローストと呼ばれる日本では珍しいスタイルを提案しヴィンテージの北欧家具が置かれた上質な空間は、歴史ある浅草の街に溶け込んでいた。北欧のコーヒー文化が生んだノルディック・ローストが下町・浅草で味わえるのだ。 上質な豆しか使わないのがノル...続きを読む

  • 2023.11.21

ノックでペン先を完全収納できるシャープペンシル「Writoll」新発売

サクラクレパスは、ダブルノック機構のシャープペンシル「Writoll(ライトル)」を11月中旬より販売開始。 「Writoll」は、ペン先を完全に収納できるダブルノック機構を搭載した商品。従来のペン先が細いタイプのシャープペンシルは筆記時の文字の視認性は高いものの、ペンケース等に収納して持ち運んで...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.11.21

台湾文具HAPPYMTの「ワックスビーズ」に新しくホワイト系3色を追加発売

台湾文具メーカーHAPPYMT(ハッピーエムティー)の人気のワックスビーズに新たなホワイト系3色を追加し、発売。 新色には、アイボリー(乳白色)、トランスルーセント(半透明)、そして パールホワイトの3つのカラーバリエーション。これによりHAPPYMTのワックスビーズは16種類となり、幅広いクリエ...続きを読む

  • 2023.11.21

世界から注目を集める、「CLINCH」のカウボーイブーツ。

シャフトの長いプルオンブーツといえば、エンジニアブーツが真っ先に思い浮かぶ。CLINCHのエンジニアも大人気と呼べる定番として世界に広まった。さらなる挑戦がこれらカウボーイブーツだ。アメリカ、イギリスのセレクトショップで展開する。技術力を誇示するかのような、ハイクォリティなブーツが誕生した。 大都...続きを読む

  • 2023.11.21

軍用にルーツを持つハマーは異色で個性的なアメリカ車。

アメリカ車の中には歴史のあるモデルが数多く存在するけど、その中でも異色な存在なのがハマー。歴史はそれほどないけれど、そのルーツを軍用車に持ち、一般人は軍用の払い下げしか手に入れられないという異色なモデルながら、一般公道用モデルが多くの人に熱望されて民生モデルが発売されたという歴史を持ったモデル。その...続きを読む

  • 2023.11.21

そのセレクトは唯一無二! 未開のブランドを自らの足で探す名古屋の「Olimpico」【アメトラショップ案内】

全国津々浦々、数え切れないほどあるショップの中から、意外にも少ない直球アメトラな店舗をセカンド編集部が取材。名古屋の「オリンピコ」は2009年の創業から2~3カ月に1度渡米して探し出す、優良ヴィンテージと知名度はなくとも良質なブランドばかりの新品が並ぶ。 店内にはヴィンテージの逸品と未開ブランドの...続きを読む

  • 2023.11.21

ラピュタの実写版!? 佐渡の北沢浮遊選鉱場が神秘的すぎる

鉱山の島、佐渡。『今昔物語集』に「能登の国の鉄を掘る者、佐渡の国に行きて金を掘る語」という段があることから、11世紀後半には金が産出されることは知られていたようで、1601年に佐渡金山が開山。1603年には徳川幕府の天領となり、幕府の財政を支え続けていた。佐渡金銀山には4つの主要な金銀山を含む多くの...続きを読む

  • 2023.11.21

下北古着シーンの火付け役はここ!【ゆるイイ古着が見つかる古着屋】

経年による汚れやクタクタ感がむしろカッコよさになっている、ゆるイイ古着。Lightning読者よりちょい下世代の兄弟誌「2nd」読者が集う下北沢の大型店はそんなゆるイイ古着の宝庫。中には大人も満足できる名店も多く、そのひとつがヴィンテージに特化し、古参の古着ファンも納得の品ぞろえを誇る「DESERT...続きを読む

  • 2023.11.20

デニムだけじゃない! エドウインの本革ジャケットでブリティッシュ気分。

国産デニムの草分け、エドウインがつくるレザージャケットが、かなりの本格派である。使用するシープスキンとゴートスウェードはもちろん本革。それぞれ素材の特徴を活かした、こだわりの鞣しや仕上げで着込むほどにアジが出るような経年変化にも期待できそうだ。いやはや、永遠の定番であるスウィングトップとトラッカージ...続きを読む

  • 2023.11.20

横浜・横須賀基地の入り口にある、老舗ショップ「ハニービー」の名物バーガーとは?

横須賀基地の横に立地し、アメリカ人や基地関係者も多く来店、賑わっている「ハニービー」。創業して半世紀以上経つ老舗店はネイビー仕込みのビッグでアメリカンな料理が人気で、アメリカ人に愛された味を今も忠実に引き継いでいる。本物のアメリカンバーガーが味わえる店なのだ! 創業55年! ネイビー仕込みのア...続きを読む

  • 2023.11.20

非クリエイターでも5分で分かる、Adobe MAX Japan 2023の動向

アドビのイベント、Adobe MAX Japanが今年も開催された。基本的には10月に米国ロサンジェルスで開催されたAdobe MAXを踏襲したものだが、米国以外で開催されるのは唯一日本だけということで、アドビがクリエイティブの世界で、いかに日本を重視しているか、Adobe Japanの存在感の大き...続きを読む

  • 2023.11.20

『テックで小さなお店が変わる』オンラインイベント【FOODIT】

言うまでもなく、『飲食業』というのは超巨大産業だ。人間誰しも食事をするし、大規模チェーンから、個人店まで多くの人が関わるビジネスである。そんな中、飲食業をテクノロジーで支援して、効率化を図ろうとしているトレタが行うイベントが『FOODIT』。今回はオンラインで『小さなお店の可能性を語り尽くす』と題し...続きを読む

おすすめ動画をcheck!