- 2023.03.08
新品でヴィンテージの風格を放つ究極のエイジド・ギターの魅力。
エイジング技術の第一人者と言われるギブソン・カスタムショップのトム・マーフィー。彼が長年の研究でたどり着いた手法を用いて生み出されたマーフィー・ラボ・コレクションは、世界最高水準のエイジド・ギターだ。 見た目だけでなく、質感や音色まで体感できるリアルなエイジド・ギター。 これまで世界的な数々の有...続きを読む
エイジング技術の第一人者と言われるギブソン・カスタムショップのトム・マーフィー。彼が長年の研究でたどり着いた手法を用いて生み出されたマーフィー・ラボ・コレクションは、世界最高水準のエイジド・ギターだ。 見た目だけでなく、質感や音色まで体感できるリアルなエイジド・ギター。 これまで世界的な数々の有...続きを読む
コクヨは、閲覧時にも邪魔にならない新形状のダブルクリップ「スマートなダブルクリップ」を3月8日(水)から発売。 「スマートなダブルクリップ」は、プロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2018」で優秀賞を受賞した豊福昭宏氏の作品(作品名同様)を商品化したもの。 一般的なダ...続きを読む
イエローのiPhone 14とiPhone 14 Plusが追加された。 ここのところ定番となっている春の新色追加だが、今年選ばれたのはイエローだった。 3月10日から予約注文開始で、3月14日販売開始。価格は11万9800円から。 (村上タクタ)
以前から、筆者が『iPhoneを持ってるなら絶対買うべき!』と思っているのがSonosのスマートスピーカーOne。スマホやノートパソコンの小さなスピーカーでシャカシャカした音楽を流しているのを聴くと、本当にガッカリする。音楽はちゃんとしたスピーカーで体験するべき。そして、スマホやノートパソコン、ネッ...続きを読む
リビングに、『ちゃんとした音』を流せるスピーカーはあるだろうか? 昔は、どこの家にも『ステレオ』と呼ばれたオーディオコンポがあったものだ。しかし、いつの頃からか、音楽は個人個人がヘッドフォンで聴くものになってしまった。ウォークマン、iPod、iPhone……と、オーディオソースが小型化されたと...続きを読む
日本橋三越本店にある「ステーショナリー ステーション(STAs)」が文具フェアを開催する。会期中は「クラフト文具祭り」と「インク沼祭り」の2大フェアを企画。クラフト文具やインクにまつわるアイテムはもちろん、ガラスペンや紙製品ブランドも出店。さらにペンの名入れや万年筆ペン先調整の催しも。下記のスケジュ...続きを読む
『関わる人全てに「豊かさ」を届け「夢」にあふれる未来を提供し続ける』京福堂は、3月7日(火)より『BARONY MIRROR GRACE WASH』(バロニー ミラー グレイスウォッシュ)の販売を開始。 京福堂では、2021年10月に40~50代向けメンズコスメブランド「BARONY」を立ち上げ、...続きを読む
ボンネビルT120をはじめとした、伝統のスタイルを現代に継承するトライアンフのモダンクラシックシリーズ。その中で今注目されているのがクラシカルな佇まいにモダンさを加え、スポーツバイクとしてのパフォーマンスも楽しめるスピードツイン1200だ。 1200cc水冷SOHC並列2気筒エンジン。 ...続きを読む
3月7日(火)、ノエビアグループの常盤薬品工業は、新スキンケアブランド『ワセリズム』から、ベタつかずにたっぷりうるおう「保湿化粧水」「保湿バーム」を発売。 ※発売日はメーカー出荷日となります。購入可能日は各店舗により異なります。 同社が行った調査によると、「ワセリンを知っている」という方は85%...続きを読む
サンスター文具は、任天堂のNintendo Switch™️専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』の文具・雑貨シリーズを2月下旬より順次発売。 無人島でのんびり暮らすどうぶつたちと、スローライフなゲームの世界にぴったりな優しい水彩タッチのデザインで登場。学校・オフィス・プ...続きを読む
クルマにたくさんの荷物を積み込んでキャンプ場に向かう――。高機能で燃費に優れたクルマもいいが、どうせなら“移動の足”もとことん趣味に突っ走りたい。ここではそんなクルマにもこだわりをもつキャンプの達人の愛車を紹介する。ファミリーキャンプを楽しむ池田正浩さんの愛車・ダッジラム250をご紹介。 古い...続きを読む
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、パリの人気ブランド「PAUL & JOE(ポール & ジョー)」との共同企画第2弾として、ミニーマウスとデイジーダックをデザインしたステーショナリーや雑貨を、ディズニーフラッグシップ東京とディズニーストア店舗、ディズニー公式オンラインストアshopDis...続きを読む
クルマや音楽などクラシカルなアメリカンカルチャーをこよなく愛する斉藤佳孝氏が、30年にわたる自身の理容師キャリアの集大成として作ったショップが「BARBERIAN」だ。高い技術を要する伝統的なバーバースタイルを重んじる店は、インテリアもまた重厚感のあるクラシカルなプロダクトで占められている。 ...続きを読む
自分だけの至高の嗜好品を探し求める時、ビスポーク以上の買い物術は存在しない。信頼を置く職人と語らいながら(文字通り“be spoken”しながら)、ともに無二の作品を作る過程は、形容し難い高揚感ももたらしてくれる。そうした“完全自分仕様のアイテムを創り上げる”という、この究極の買い物術に、“歴史の一...続きを読む
普段数々の革ジャンを見ている編集者たちも、エイジングには一家言ある曲者揃い。そこで編集部を代表してモヒカン小川とイスカンダル功のふたりがライトニング読者の大好物、革ジャンのエイジングについての緊急座談会を急遽行うことに。趣味も個性も違うこのふたり、一体どんなエイジングが好みなのか……? ライトニン...続きを読む
1986年から続くデザイン筆記具ブランド「ZOOM/ズーム」は、この度、全面的なリブランディング実施を記念して、2023年3月4日(土)から3月12日(日)、ペンで「描く」ことの本質的な価値に焦点をあてる企画展、「With a Pen 1本のペン、1本の線。そして世界は創られる。 by ZOO...続きを読む
菊正宗酒造は、「RiceMade+(ライスメイドプラス) マイルドクレンジングオイル」「RiceMade+ クレンジングローション」をリニューアルし、3月6日(月)に新発売。 本シリーズは、「お米がみちびく、すっぴんうるおい肌。」をコンセプトにしたスキンケアシリーズ。古くからスキンケアに活用さ...続きを読む
もはや、キーボード専門メディア(狭い!)になっているかのような、ここ数日のThunderVoltだが、日本最大(ということは世界最大)の自作キーボードマニアの集い『天下一キーボードわいわい会 Vol.4』(以下、『天キー』)に行ってきた。ちなみに、テキストメディアで取材に来ていたのはThunderV...続きを読む
モノックは、コスメメディア【FAVOR(フェイバー)】発のパーソナルカラーコスメブランド「FAVES BEAUTY(フェイブス ビューティー)」の人気デュオシャドウから、シーン問わず使えるマットなスフレタイプを3月6日(月)より発売。 指塗りできるしっとり質感の「マイカラー デュオシャドウ」か...続きを読む
筆者の知人の角勝(すみ まさる)さんが、新幹線の中でモニター縦列設置をしていて、「何これ?」と驚いたら「『WING BINDER』という開発中の製品です。使ってみて下さい」と製品をお送りいただいた。 角さんは、大阪市の市役所職員でイノベーション担当をしていたのだが自分が独立して起業してしまった...続きを読む
スタイルのある人は、いったいどんなアウトドアライフを送っているのか? 気になる実態を知るべくファッション業界で活躍する人を中心に、私物のギアを見せてもらった。 今回登場するリアルクローズブランド「CAL O LINE」のデザイナー、金子敏治さんは長年にわたりサーフィンやキャンプなどアウトドアを趣味...続きを読む
ベトナムの伝統的なハンドメイドの紙とモダンデザインを掛け合わせ、新たな価値を創造する「Zo Project」。この社会的企業が手掛ける手漉き紙・ノート・アクセサリーを、日本各地の和紙やアジアの手漉き紙を取り扱う「丸の内 和紙舗大直」にて、3月6日(月)から、日本で初めて取扱いを開始。 「丸の内...続きを読む
いま欲しい古着ってどんなものだろう。街で見かける古着好きや業界人からのヒントをもとにセカンドの古着連載でおなじみのハラダマナブさんがアイテムを厳選。 今回は、ベストが主流のCHIMAYO(チマヨ)をご紹介。他にもジャケットやバッグ、コートなど、コーデの主役級が勢ぞろい。どんな組み合わせで楽しむか想...続きを読む
自らの体型に、好みに、目的に100%合致する、言わば至高の嗜好品を探し求める時、ビスポーク以上の買い物術は存在しない。信頼を置く職人と語らいながら(文字通り“be spoken”しながら)、ともに無二の作品を作る過程は、形容し難い高揚感ももたらしてくれる。そうした“完全自分仕様のアイテムを創り上げる...続きを読む
パリの街に出て、最新のコーディネイトを取材。さり気ない小物使いなど、カジュアルでもどこかに自分なりのこだわりがある、そんなスタイルが多く見られた。 シンプルな中に自分らしさが光る、洗練のパリスタイル。 Amtonio Ma/PORTUGUESE FLANNEL Trey Dickenson...続きを読む
モノックは、総フォロワー数225万超の「きりまる」がプロデュースする「myroink(マイロインク)」をブランドリニューアルし、「カラーフォーミーリップティントN」と「カラームードマスカラ」を3月上旬よりロフト・プラザ全国の店舗およびネットストアにて先行販売を開始。 myroink(マイロ...続きを読む
サウナ好き学生が集い交流の場を設計する東京大学サウナサークル「ロウリュ」が中心となり構成する青空ストレス発散fes実行委員会は、サウナの日である3月7日(火)にMAGNET by SHIBUYA109にて「青空ストレス発散fes supported by CoCome」を開催する。 3月7日(...続きを読む
ブーツほど、ハードに酷使されるファッションアイテムはないだろう。だからこそ、ブーツの革に深く刻まれる皺は、他の何よりも美しい。ここでは人気ブランドの妖艶なまでに美しいエイジングサンプルを紹介しよう。 1.ROLLING DUB TRIO/COUPEN 匂い立つ男らしさと美しさ、その相反す...続きを読む
編集部イチのアメリカ車好きであり、自身も数々のアメリカ旧車を乗り継いできた編集部の最古参・ラーメン小池。最近ではLightning、2nd、CLUTCH magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」でも“ライトニングガレージ”という、アメリカ車好き全開の動画連載を開始し...続きを読む
ハンバーガーといえば肉汁を溢れさせながらかぶりつきたいという人も多いだろう。そんな肉欲を満たしてくれるハンバーガーショップが、ザ・ブッチャー。これぞハンバーガーの醍醐味といえる豪快なメニューに心も満たされるはずだ。 肉料理レストランが提供する、ボリューム満点なハンバーガー。 大阪・難波の繁華街、...続きを読む
スタイルのある人は、いったいどんなアウトドアライフを送っているのか? 気になる実態を知るべくファッション業界で活躍する人を中心に、私物のギアを見せてもらった。 今回は本格的なアウトドアアイテムも展開している『ザ・ノース・フェイス』のプレス、鰐渕 航さんが、これまで数多くのアウトドア体験から使いこな...続きを読む
「WOLFMAN BARBER SHOP」の1号店は栃木県の佐野市にあるのはご存知だろうか。原宿の店はブラックを基調とした旧き良き時代の東海岸寄りのイメージだが、この店舗は佐野という場所もありホワイトを軸にサブウェイタイルや古材というギャップのあるコンビネーションで、空の広い西海岸がよく似合いそうだ...続きを読む
自らの体型に、好みに、目的に100%合致する、言わば至高の嗜好品を探し求める時、ビスポーク以上の買い物術は存在しない。信頼を置く職人と語らいながら(文字通り“be spoken”しながら)、ともに無二の作品を作る過程は、形容し難い高揚感ももたらしてくれる。今回はそうした“完全自分仕様のアイテムを創り...続きを読む
誕生した後、幾人かのオーナーによって紡がれたヴィンテージギターに宿る記憶。1本、1本異なる傷やクラックが、それぞれのストーリー、そして歴史を雄弁に物語る。ヴィンテージギターは歴史を所有すること……手にすれば、それを実感できる。 時を刻んだ楽器だからこそ奏でられる唯一無二の音色。 ギター作...続きを読む
スタイルのある人は、いったいどんなアウトドアライフを送っているのか? 気になる実態を知るべくファッション業界で活躍する人を中心に、私物のギアを見せてもらった。 今回紹介するファッション誌やウェブ媒体をメインに幅広く活躍するフォトグラファー・平安名栄一さんは、趣味であるアウトドアやバイクも謳歌してい...続きを読む
いま欲しい古着ってどんなものだろう。街で見かける古着好きや業界人からのヒントをもとにセカンドの古着連載でおなじみのハラダマナブさんがアイテムを厳選。 今回は、英海軍が着用した、紐に木製トグルでフロントを留めるコート、DUFFLE COAT(ダッフルコート)をご紹介。定番アイテムだけにコーディネイト...続きを読む
「ルーム No.6」、「ノース ノー ネーム」という、お馴染みの人気ブランドが話題のプロジェクトに登場する。それが「ワイルドサイド ヨウジヤマモト」プロジェクト。3月に発売される超限定のモデルは、それぞれのブランドの特徴を生かした、最高にクールなアイテムになっている。 「ワイルドサイド ヨウジヤマ...続きを読む
東京には数多のヴィンテージショップが存在する。休日に1日かけて街を巡り、お宝アイテムを掘り出すのも楽しいもの。そこで、2nd編集部が東京の気になる古着屋をリサーチ! 今回ピックアップしたのは、東京・世田谷のローカル線に乗って行く「デサンブル」はオープンしたばかりの新進ショップだが、アメリカ仕込みの...続きを読む
革人形作家の第一人者であり、モトの創設者でもある本池秀夫さん。唯一無二で圧倒的な作品は言わずもがな、その個性的なライフスタイルも多くのファンを魅了している。今回は自身の核となるハーレーとレザーに迫りたい。 長年革と向き合ってきた職人、本地さんが惹かれるものとは。 日本を代表するレザーアー...続きを読む
分割キーボードを使い始めて数ヶ月。慣れることはできたか、使い勝手はどうか? というお話を。 筆者の使っている分割キーボードについて、詳細はこちらを参照のこと。 むしろ、USキーボードに慣れるのに手間取った 結論から言うと慣れることはできた。 最初に左右を近づけて使い始...続きを読む
マリークヮント コスメチックスは、3月3日(金)より、クレンジングと洗顔料を一新し、『クレンジング リキッド』『クレンジング マッサージ クリーム』『クリア ウォッシュ』『リバイタライズ ウォッシュ』の4商品をマリークヮントの国内店舗と公式オンラインショップにて販売。 また、3月1日(水)より...続きを読む
原稿を書く仕事をしていると、一番使う道具はキーボードだ。必然的に、キーボードは一番こだわる道具になる。中でも一番仕事の道具として使うのはPFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB)だ。 人と違う自分だけの道具が欲しい……と思う性分なので、ついに自分だけのキートップをオーダー...続きを読む
手帳製造・OEMを手がけて69年の伊藤手帳は、セパレートダイアリー専用下敷き「セパ敷き」の販売を3月3日(金)より発売。また、セパ敷きの購入対象者に期間限定330円割引クーポン配布キャンペーンを開催する。 キャンペーン期間:2023年3月3日(金)10時~3月13日(月)10時 対象商品:セパレ...続きを読む
KORU(コル)はエシカル先進国ニュージーランドのハンドメイド【シャンプーバー&コンディショナーバーのお試しサイズ】をオンラインと店舗にて、3月3日(金)より販売する。 液体のシャンプーは一般的に中身の多くが水分と言われている。一方でシャンプーバーは水を使わず良質な成分を凝縮して作られている。...続きを読む
沖縄県那覇市にあるモジュールは、2017年に発売して以降、人気アイテムとなったデルフォニックスのロルバーン ポケット付メモ Lの「module限定デザイン」を販売。その人気商品の、約6年ぶりとなる新柄を店舗先行で発売し、オンラインショップでは3月2日(木)より販売を開始した。 コレクターも多い...続きを読む
スタイルのある人は、いったいどんなアウトドアライフを送っているのか? 気になる実態を知るべくファッション業界で活躍する人を中心に、私物のギアを見せてもらった。 今回は広告やWEBなどで多くのスタイリングを担当する、中島貴大さんが登場。アウトドアやミリタリー、インテリアなど守備範囲の広い中島さんが厳...続きを読む
文具卸・店舗運営のエヌ・ビー・シーのオリジナルブランド「NONBLE」から、『紅茶』をテーマにした万年筆&インクの第2弾が数量限定で登場。今作はカモミールティーをイメージした爽やかなデザイン。3月3日(金)より、エヌ・ビー・シーの展開する全国13店舗と、オンラインストアにて発売される。 N...続きを読む
閑静な住宅街の中で異彩を放つ「DICE BARBERS CLUB」。サブウェイタイルとウッドを基調とした落ち着いた雰囲気で、味のあるヴィンテージ品が数多く使われている。そんな旧きよき時代の雰囲気に、ギターやUKのモーターサイクルジャケット、ネイティブアメリカンの民芸品、ロウブローアートなどが飾られ...続きを読む
自らの体型に、好みに、目的に100%合致する、言わば至高の嗜好品を探し求める時、ビスポーク以上の買い物術は存在しない。信頼を置く職人と語らいながら(文字通り“be spoken”しながら)、ともに無二の作品を作る過程は、形容し難い高揚感ももたらしてくれる。“完全自分仕様のアイテムを創り上げる”という...続きを読む
三菱鉛筆は、“芯が回ってトガり続けるシャープ”『クルトガ』シリーズから、書き始めから書き終わりまでノックすることなく書き続けられ、繰り出し量を5段階調節できる世界初の機能が搭載されたキャップ式シャープペンシル『KURUTOGA DIVE(クルトガ ダイブ)』の新しい軸色全3種を初の継続品として、...続きを読む