今日の人気タグ | 
  • 2022.07.19

洒落者のサマートラッド術。「ザボウ」大井勇人さんは大人っぽくシックに仕上げる!

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「ザボウ」大井勇人さんのコーディネイトをチェック!!  さ...続きを読む

  • 2022.07.19

【業界人の愛用品】後世に残したいアメリカの名品。|LOFTMAN /木村真さん

流行を知る業界人の愛用品を調査。アメリカのアウトドアをいち早くファッションとして提案した京都のショップ、ロフトマンの代表である木村さんの愛用品はどんなものなのかエピソードとともに聞いてみた。同時に今ハマっているものや最近購入したものも見せてもらった。 買い替えるものではなく買い足すものと共にしたい...続きを読む

  • 2022.07.19

夏の景色を連想させるリラックスカラー「uni-ball one F」限定軸色が数量限定発売

三菱鉛筆は、黒は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色するゲルインクボールペン“ノート、くっきりキマる。”「uni-ball one(ユニボール ワン)」シリーズの軸色や 書き味の上質感を高めた「uni-ball one F(ユニボール ワン エフ)」から、夏の景色を連想させる5種のリラックスカラー...続きを読む

  • 2022.07.19

この夏気になるファッションアイテム! ボーリングシャツ入門。

ボウリングシャツと聞けばなんとなく想像はできるけど、そのルーツや特徴となると意外と知らないことも多いのでは。まずはヴィンテージショップ「54BROKE」成田さんに今さら聞けないボウリングシャツの基礎とその魅力を伺った。 「54BROKE 」オーナー・成田亘さん 恵比寿にあるヴィンテージシ...続きを読む

  • 2022.07.18

洒落者のサマートラッド術。「エディフィス」勝河拓さんは古着MIXで着こなす!

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「エディフィス」勝河拓さんのコーディネイトをチェック!!  ...続きを読む

  • 2022.07.18

憧れのクルマ、コルベット。アメリカを代表するモデルだからこそ長く付き合えるアメリカ旧車。

編集部イチのアメリカ車好きであり、自身も数々の旧車を乗り継いできた編集部の最古参・ラーメン小池。最近ではLightning、2nd、CLUTCH magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」でも“ライトニングガレージ”という、アメリカ車好き全開の動画連載を開始した。今回...続きを読む

  • 2022.07.18

やっぱりアメリカはスケールが違う! 荒野を駆け抜ける4WDの大運動会。

カリフォルニアの乾いた荒野に見渡すかぎりの4WD。ヴィンテージモデルから最新モデルまで。土埃と砂塵を巻き上げて豪快なエンジン音が鳴り響くここは4WD たちの巨大レースイベント。ここでは4WDだけが正義なのである。 アメリカ中の四駆好きが集まる、白熱の9日間。 4WDのクルマを所有している人のどれ...続きを読む

  • 2022.07.18

岸田首相の乗る、日本版「The beast」。ダイキャストカーで登場!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「ダイキャストカーの定番スケールは1/48で、近年盛り上がっているのは1/64スケール。だけど今回の1/18スケールを見ると、ビッグスケールもいいよなぁ」と語る、元...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.07.17

洒落者のサマートラッド術。フリーPR・柳 雅幸さんのテーマは“アメリ カの普通にいるおじさん”!

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、フリーPR・柳 雅幸さんのコーディネイトをチェック!!  ...続きを読む

  • 2022.07.17

【業界人の愛用品】エスプリとアメリカを独自のセンスで融合。|AUBERGE/小林学さん

注目の業界人に、コート、ジャケット、シューズなどワードローブの定番アイテムを軸にそれら愛用品との出会いや経緯、もの選びの基準など細かく取材。10代からアメリカのワークウエアにハマり、フランス遊学の経験も持つ「AUBERGE」のデザイナー、小林さんの愛用品を伺った。 欧州と米国のそれぞれの良さを知る...続きを読む

  • 2022.07.17

ヴィンテージギターの買い方指南。手に入れたことで得られるものもある!

1989年にオープンし、新大久保に店舗を構えるヴィンテージ・ギター専門店の老舗ハイパーギターズ。店内はまるでギター博物館のようで、多くのギター・ファンを惹きつける。そんな同店で長年に渡り店長を務め、ギターの知識と愛情がたっぷりの長島英樹氏に、注目度が高まる昨今のヴィンテージ事情について話を伺った。 ...続きを読む

  • 2022.07.16

洒落者のサマートラッド術。「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのブラックを基調としたコーデ。

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのコーディネイトをチェッ...続きを読む

  • 2022.07.16

スター・ウォーズの名コンビが1/6スケール化!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「ジェダイの帰還(自分の世代だと『復讐』なんだけどね)以外で好きな作品は、スピンオフシリーズの『ローグ・ワン』。こういった男泣き系の映画に弱いんですよ」という、元ラ...続きを読む

  • 2022.07.16

松田優作に魅せられた男。断じて“コスプレ”ではない! これは優作への激烈なリスペクトだ。

松田優作。テレビドラマや銀幕に強烈なインパクトを残し、1989年、40歳という短すぎる生涯を終えた伝説の名優。そんな激しすぎる人生を走り切った松田優作に、心底惚れ込んだ男がいる。男の名は藤井克彦。この写真を見てほしい。まるで、生前の松田優作が蘇ったかのような存在感を放つ。身も心を優作に捧げた男に、「...続きを読む

  • 2022.07.15

洒落者のサマートラッド術。「原宿キャシディ」八木沢博之さんは素材感と色使いで演出!

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「原宿キャシディ」八木沢博之さんのコーディネイトをチェック!...続きを読む

  • 2022.07.15

新型M2搭載MacBook Air発売! 真っ先にアップルストアで購入した人に直撃取材!

新世代Apple SiliconであるM2チップを搭載するMacBook Airが、7月15日に発売になった。すでにオンラインで購入している人の御手元には届いていることと思うが、アップルストアでの販売もスタート。実際に購入している方の声を聞くために、アップル表参道に足を運んだ。 Apple表参道に...続きを読む

  • 2022.07.15

眼鏡に関する悩み、相談は「パリミキ」がすべて解決してくれるぞ!

意外と知られていないが、老舗眼鏡店『パリミキ』は、眼鏡を買うためだけに行くところではない。眼鏡に関することを相談しに行く駆け込み寺のような存在なのだ。そんなわけで、ランボルギーニ三浦が様々な相談をしに、早速パリミキ渋谷店に行ってきた。 【DATA】 パリミキ渋谷店 東京都渋...続きを読む

#PR

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.07.15

【業界人の愛用品】自身のラストノートを彩るマスターピース。|35summers/寺本欣児さん

その時々の流行ではなく、おそらく将来的にも使っていくであろう、愛用品の数々。ここでは本誌が推す業界人の愛用品を紹介する。世界的なヴィンテージコレクターでもある「35summers」代表の寺本さんの気になる愛用品は、一体どんなものなのか。最近買ったものも合わせて見せてもらった。 人生のラストノート、...続きを読む

  • 2022.07.15

「たべっ子どうぶつ」が着せかえリングに!ピットのり「着せかえリング」おまけ付 限定発売

ピットのりが、かわいらしく、使いやすくなる「着せかえリング」おまけ付限定企画。2年ぶりに新キャラクターで7月15日(金)から全国の文具店、文具コーナーで限定発売。 今回はギンビスのロングセラービスケット菓子 「たべっ子どうぶつ」のキャラクターが着せかえリングになった。「らいおんくん」(黄)...続きを読む

  • 2022.07.15

【BARNSTORMER×2nd別注】ワーク由来のブッシュパンツをドレス仕立てで再構築。

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 理想形だった、ドレス仕立てにこだわって。 いま注目を集めているアイテムではないものの、忘れてはいけない...続きを読む

#PR

  • 2022.07.15

昔ながらの手法でフェルトワッペンを再現!「NORTH NO NAME」の手仕事に注目。

昔ながらの手法で作るフェルトワッペンに執着するNORTH NO NAME。オーナーであり職人でもある堀川氏が2005年に創業して以来、コーヒー染めによるエイジング加工で経年した風合いに仕上げたヴィンテージ感もファッション通の心を鷲掴みにし、現在では世界的に知られる存在になった。ここでは、そのこだわり...続きを読む

  • 2022.07.15

ブルックス ブラザーズ、オールデン、バラクータ……。一生使えるトラッドな名品を改めて紹介! 『2nd(セカンド)』9月号は7月15日発売!

不況の時代とは囁かれつつも、かたや「高価でも質のいいアイテムが売れるようになった」という話が業界内でチラホラ。きっと、「どうせ買うなら一生使えるいいものが欲しい」という考え方の人が増えているのだろう。そこで、ブルックス ブラザーズのブレザーやオールデンのVチップ、バラクータのG9など、皆に愛されてい...続きを読む

#PR

  • 2022.07.15

プロップレプリカを超えるハイエンドな造形! アメリカ映画のヴィークルTOY。

今も昔もアメリカ映画、そしてドラマは僕らを夢中にさせる。その理由のひとつが劇中に登場するヴィークルのカッコよさ。あの名作に登場したヴィークルを部屋のインテリアとして飾ってみるのはいかが? 1.全長72㎝のデロリアン・タイムマシン。 「実車のレプリカ?」と思ってしまうくらい、リアルに再現されたデロ...続きを読む

  • 2022.07.15

7月16日、アロハシャツ好きの方は新宿ジャンキースペシャルに集合!!

夏本番! アロハシャツ本番! ということでアツいアロハシャツのイベント開催が決定した。その名は「ALOHA SHIRTS MEETING」。場所は新宿のジャンキースぺシャル、開催日は7月16日! アロハシャツファンは見逃せない1日になるぞ! ※これらの写真は2017 年に開催された「ヴィンテー...続きを読む

  • 2022.07.14

洒落者のサマートラッド術。「サーフ&テーラー モート」堀 哲郎さんは王道スタイルをサイジングの妙で着こなす!

王道のマドラスチェックを取り入れるアイビー巧者、セットアップのシアサッカーで軽やかさを演出するウェルドレッサー、レイヤードしづらい分、巧みに小物を取り入れる洒落者など三者三様のサマートラッドな着こなしから、そのノウハウを盗むべし! 今回は、「サーフ&テーラー モート」堀 哲郎さんのコーディネイトをチ...続きを読む

  • 2022.07.14

「ラミー」の人気モデルに新色「ラミー スウィフト ブラックフォレスト」が登場

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー スウィフトの新色「ラミー スウィフト ブラックフォレスト」を7月14日(木)より数量限定で順次販売する。 「ラミースウィフト」はワンノックで筆記が可能で、軽快な書き味が魅力のキャッ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.07.14

2年ぶりに復活! FULLNELSONのピーナッツTシャツ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「Tシャツといえば、ライトニングでも新作が登場。カラバリが多いのでコーディネイトに合わせて使い分けできます。それもTシャツならではの楽しみ方ですよね」と商売っ気を忘...続きを読む

  • 2022.07.14

ロジクールから1万1550円(税込)のメカニカルキーボードK855登場!

キーボード入力が多いお仕事だと、しっかりしたタッチのメカニカルキーボードがお勧め。しかし、メカニカルキーボードは決してお安くない……と困っていたあなたに朗報。ロジクールの新製品、『SIGNATURE K855ワイヤレスメカニカルTKLキーボード』がなんと、1万1550円(税込)で登場した! どんなク...続きを読む

  • 2022.07.14

45年愛されるロングセラー「ぺんてる筆シリーズ」より、毛筆初心者へ向けた、小回りが利く筆ペン「ふではじめ」を新発売

ぺんてるは、毛筆初心者向けの筆ペン「ぺんてる筆 ふではじめ」を、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 1976年の発売以来、毛筆筆ペンの先駆けとして愛されてきたロングセラー「ぺんてる筆」はコシがあってまとまりやすく、本物の筆のような書き心地が特長の筆ペンシリーズ。一方、毛筆に慣れていない人や...続きを読む

  • 2022.07.14

画工・遊鷹が描くアメリカントラディッショナルな世界。

アメリカンであり、オリエンタルな印象もあり。いずれも強いカルチャーの香りが漂う画工・遊鷹さんの作品。その魅惑のグラフィックは感度の高い人たちを中心に広がり日本だけでなく、早くも海外で認知され始めている。 画工・遊鷹さん アパレルメーカーにてグラフィックデザイナーとして勤務後、2019年に...続きを読む

  • 2022.07.13

『冷感ナイトウェア』を標榜するフリーズテックのパジャマは本当に涼しいのか?

7月の初頭、寝苦しい夜が続いている時に、『自分の汗で涼しく寝られる、地球と身体に優しい新世代パジャマ フリーズテック冷感ナイトウェア』という発表会のご案内を、いつもお世話になっている広報代理店さんからいただいた。 いつもなら『ThunderVoltの守備範囲とは少し違うかな』と思ってスルーする...続きを読む

  • 2022.07.13

【業界人の愛用品】作り手の魂が込められた良質なもの選び。|FULLCOUNT/辻田幹晴さん

出会ったその日から愛用品になるものもあれば、使ってみたものの、やはり自分には合わないと手離してしまったものもあるかもしれない。ここでは業界人の愛用品を紹介。長く使ったものには理由がある。ヴィンテージデニムと出会い、長年ジーンズなどのものづくりに関わってきたフルカウントの辻田さんに、その理由を聞いた。...続きを読む

  • 2022.07.13

ドレスシューズでお馴染みの「ダブルモンク」をサンダルで取り入れよう!

ドレスシューズでお馴染みの意匠、ダブルモンクストラップ。これをレザーサンダルのアッパーに取り入れたタイプを選べば、遊び心と適度な落ち着きの両得が可能に。夏のトラッドスタイルにおいて大胆な余裕を演出してくれるはずだ。2nd編集部おすすめの2足をご紹介! (写真)4万3780円/トウキョウサンダル...続きを読む

  • 2022.07.13

音楽系の次は映画に注目が集まっている! ヴィンテージのムービーTシャツの売れ筋を調査!

ヴィンテージTシャツの高騰が止まらない。これは日本だけでなく本場アメリカでも同様の現象だ。今までは高いヴィンテージTシャツと言えば、ロックTなどの音楽系が中心だった。だが、最近はハリウッドを中心したムービーTシャツに熱い視線が注がれている! 「ベルベルジン遊歩道」蒔田康介さん 1997年...続きを読む

  • 2022.07.13

本日より開催!伊勢丹新宿店メンズ館「WORLD SANDAL MARKET 2022」でこの夏履きたいサンダルが見つかる!

7月13日(水)よりイセタンメンズの夏の風物詩として2015年に始まり今年で第8回目となる「WORLD SANDAL MARKET 2022(ワールドサンダルマーケット 2022)」がスタート。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージに、昨年のブランド数を上回る約30ブランド総勢300種類以上が集結...続きを読む

  • 2022.07.12

GIGAスクールより先にiPadを導入した熊本市が到達した『GIGAの向こう』

GIGAスクール構想で、全国の小中学生にひとり1台のコンピュータが配布されたのはご存知の通り。しかし、コンピュータというのは配布すればいいというものではない。我々が仕事に使っているデバイスと同様、使えなければ無駄な投資だし、使いこなせば、ひとの力を百倍、千倍にも拡張してくれる。 熊本市は201...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.07.12

ライトな自転車乗りにおすすめヘルメット! “カスク”はご近所ポタにちょうどいい。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「最近になり、ふと植村直己について知りたくなり、彼が手掛けた本を読み耽る毎日。彼の体験した数々の冒険行を文字で追体験するのが、目下の現実逃避術(笑)」という、ストリ...続きを読む

  • 2022.07.12

渋谷の古着屋3選!「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのヒイキな店。

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「アーカイブ&スタイル」の坂田真彦さんに渋谷のおすすめ古着ショップを紹介してもらう。 1.BRACK...続きを読む

  • 2022.07.12

巷で話題のチェーン刺繍ワッペンが作られるアトリエへ。

ハンドルミシンを使用したオールドスクールなチェーン刺繍ワッペンが、アメカジアパレル界隈で人気を博しているようだ。手掛けるのは、ハンドル刺繍家の早川修治さん。doodle50を屋号に、昔ながらのアメリカンな雰囲気を持つワッペンを日々作り続けている。ここでは彼の作品とともに素顔に迫ってみた。 自身の落...続きを読む

  • 2022.07.11

【簡単で激変!自転車セルフカスタム初級編】バーテープとブレーキワイヤーを換装!

以前にもハンドル換装とサイドスタンドの取り付けを行う初心者でもできるセルフカスタムをレポートしたが、今回も超初級のセルフカスタムにチャレンジ! 【バーテープとブレーキワイヤーの換装】を行い、劇的な外装カスタムを行うことにした。 なんかしっくり来ない……からセルフカスタム第二弾! ドロップ...続きを読む

  • 2022.07.11

トライアンフ・スラクストンRSは、上質なカフェレーサーだ。

トライアンフが誇る、孤高のカフェレーサー・スラクストン。モダンクラシックシリーズにラインナップされているが、その本性は生粋のスポーツマインドをもつ“レーサー” だった。 スタイリッシュで、とにかくスポーティ。 ファンの多いカフェレーサースタイル。ここで紹介するトライアンフのスラクストンR...続きを読む

  • 2022.07.11

透け感が使いやすいメッシュ素材で整理整頓しやすく、大容量なペンケース「MESHNO」発売

サンスター文具は、ペンがきれいに整理整頓できて大容量なメッシュ素材のペンケース「MESHNO(メッシュノ)」を7月中旬に発売開始。 同アイテムはゴムバンド付きの中仕切りがついているので、こだわりのペンも傷つかずに固定ができる。学生の平均文具所持数は18.9個(※同社調べ)だが、このペンケー...続きを読む

  • 2022.07.11

【業界人の愛用品】自分の足で稼ぎ、目で確かめる。あとは直感。|BONCOURA/森島久さん

流行や単なる一過性で手に入れたものではなく、これまで10年、20年と長く付き合ってきたプロダクツ。40年を超える古着歴を持ち古着キュレーターとしても知られる森島さんにも、そんな思い入れのある品がいくつかある。気になる愛用品の一部を見せてもらった。 蚤の市、古着店を中心に最近は古美術にも。 ...続きを読む

  • 2022.07.11

【全国優良古着店ガイド】PITTZZ(東京・原宿)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。新たな古着店も続々とオープンしているなか、10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が優良店を厳選して紹介! 今回は、東京・原宿の路地裏にある「PITTZZ(ピッツ)」をピックアップ。 商品は現地で直接買い付け! 2020年3月に原宿の...続きを読む

  • 2022.07.11

子供の頃に憧れたあの商品が復刻!「王様のアイディア」の名作(迷作?)アイテムを紹介。

かつてデパートの中などにあった謎多き雑貨屋さん、「王様のアイディア」が令和の時代に復活した。誰もが見たことがある名作(迷作?)の数々を紹介する。 迷作の宝庫、『王様のアイディア』がECサイトとして復活! 40代以上の本誌読者の方なら、『王様のアイディア』の名前を聞けば、誰もが手をポンッと...続きを読む

  • 2022.07.10

掛けるだけで陽気になれるボストンフレーム。|KANEKO OPTICAL×SD Sunglasses T4 Clear

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「昔はコンタクトレンズ派でサングラスばかり買っていたけど、いまは度入りの眼鏡派。不要の長物と化したサングラスだけど、カラーレンズにしても変だからどーしょと」と悩む、...続きを読む

おすすめ動画をcheck!