TAG

腕時計の記事一覧(4ページ目)

  • 2022.06.26

Stevenson Overall Co.代表・多賀谷氏が「アガル」モノたちを紹介! 散財連載【俺とモノ】

日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む

  • 2022.06.17

ヴィンテージファン垂涎の1958年製 IWC Cal.852 18金無垢 ぺラトン式自動巻きに注目!

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 1958 IWC Cal.852 18...続きを読む

  • 2022.06.13

小物選びはアメリカンヒーローに想いを馳せて。あの著名人が使っていたアイテムを手に入れよう!

時計や眼鏡などの日々身に着けるもの、または必需品として携帯する小物選びはいつだって悩みどころ。ここはライフスタイルのお手本にしてきた、大好きなアメリカンヒーローのセンスを真似するのが吉。似合うかどうかは別問題だが……。 〈チャールズ・リンドバーグ〉が開発に携わった【アワーアングルウォッチ】。 1...続きを読む

  • 2022.05.28

人気時計店オーナーのプライベート時計コレクション。

ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな様々なジャンルのコレクターを、テーマごとにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介し...続きを読む

  • 2022.05.26

ヴィンテージファン垂涎の現行コンビモデルに注目。|ROLEX Ref.124273 EXPLORER I

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 ROLEX Ref.124273 EX...続きを読む

  • 2022.04.02

昨今最も価格高騰したロレックスのスポーツモデル筆頭。|1971 ROLEX Ref.1655 EXPLORER II (Mk.I / Mk.I)

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや市場で注目されているモデルをここで紹介する。 1971 ROLEX Ref.1655...続きを読む

  • 2022.03.29

25個のパーツと最高級の研磨。Gショック MRG-B5000B-1JR

時計界に金字塔を打ち立てたGショックのなかでも初代にしてGショックの原点にあたる[DW-5000C]は1983年に発売された。そのDNAを受け継ぎながらも大きな進化を遂げたニューモデルを紹介しよう。 こだわり派のあなたはフルメタルの贅沢を味わうべし。 Gショックと言えば、武骨なルックスと高い耐久...続きを読む

#PR

  • 2022.01.27

アナログ感丸出しのデータバンクが、今だからこそ逆にカッコいい!

クルマやバイクも旧車がさらに映える時代になったように、データバンクもスマートウォッチが全盛の現在、すごくカッコよく見える。'90 年代のモデルなら、'80sらしいアナログ感があるし、何よりネットオークションなどで安く手に入るのも嬉しいポイントだ。 付加価値が生まれつつあるアナログ時計。 ...続きを読む

  • 2022.01.24

ダイソーの500円時計でヴィンテージのミリタリーウォッチを自作してみよう!

写真の時計を見ていただきたい。ヴィンテージのミリタリーウォッチと思われる方も多いことだろう。実はコレ、ダイソーで売っている500円時計を分解し、DIY塗装カスタムしたもの。プラモデルを作るような遊び感覚で、ぜひ楽しみながら作ってみてほしい。 使い込んだ風合いを再現! ...続きを読む

  • 2021.12.24

【Cramp×2nd別注】No.8コードバンを使用した贅沢な時計ベルト完全受注生産で登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! この機会をお見逃しなく! ホーウィン社謹製! No.8(バーガンディカラー)シェルコードバンを使用! 時計ベルトを付け替えること...続きを読む

#PR

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.11.16

2nd編集部がこの冬狙っている欲しいものリスト(後編)

みなさん買ってますか?? 嬉しいことに、僕らも相変わらず物欲が止まりません( 笑) 。さて、前編に引き続き紹介するのは、いま編集部が密かに狙っている新作ばかり。気になったらアナタもポチってみませんか? ▼前編はこちら! 1.本格ヴィンテージを基にした両A面仕様をこなれたバリュープライ...続きを読む

#PR

  • 2021.10.30

僕は断然G-SHOCK派。街でもキャンプでも、シーンを問わないミニマルなブラック。

ヴィンテージ時計は素敵だけど、実用性も考えると現代の時計も捨てがたい。なんてことを考えていた矢先、久しぶりに爆売れしているG-SHOCKの新作があるって噂を聞きつけた。 お話を伺ったのは・・・・・・「ビームス」メンズカジュアルバイヤー・原宗平さん 帽子や時計など、服飾小物を中心にバイイン...続きを読む

#PR

  • 2021.09.25

ヴィンテージウォッチ界の注目株「2レジスター クロノグラフ」の魅力と市場価値に迫る!

年々高騰し続けるヴィンテージウォッチ。その中でもクロノグラフは大変人気があり、一部の人気モデルは非常に入手困難になっている。今回は2レジスター クロノグラフに焦点を当て、その魅力について迫る。 秀逸なデザインゆえ、見た目重視で選ぶのもアリ。 この数年、時計の世界では近年稀に見る復刻ブームが続いている...続きを読む

  • 2021.06.25

“ヘリフェス”でお得に買える、注目の時計&アクセサリー6選。

雑誌「Lightning」のほか、兄弟誌の「2nd(セカンド)」「CLUTCHmagazine」でお馴染みのブランドが勢ぞろいするオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス(通称・ヘリフェス)」が今週末の6月26日(土)・27日(日)の2日間開催が開催される。 こちらのイベントでは...続きを読む

  • 2021.03.06

劣化はタブーとされた時計の価値基準を覆す!エイジングに楽しさを見出したブロンズウォッチ。

エイジング=劣化と捉えられてしまうのが、腕時計の世界での通説であり、これを美徳と捉えるのは、ごく一部のヴィンテージに限られていた。ところが、ブロンズのケースを採用した製品の登場から、常識が一変。その事実を探るべく、ボール ウォッチの話題作に迫る。 お話を伺ったのは・・・「ボール ウォッチ・ジャパン」...続きを読む

  • 2021.02.19

今度の2nd別注はなんと時計!「ヴァーグウォッチ」からヴィンテージ顔の実用時計が完全受注生産で登場!

大好評を博している、雑誌「2nd(セカンド)」が注目のブランドとタッグを組み、「着たい!」「穿きたい!」「履きたい!」と心から思う、渾身の別注アイテムを完全受注生産でお届けする「2nd別注企画」。 過去には、「UNIVERSAL OVERALL×2ndネイビーブレザー(詳細はこちら)」「J.プレス...続きを読む

  • 2020.12.23

金無垢!プラチナ!ロレックスの最高級ライン「デイデイト」とは?魅力と中古市場を探る!

デイトナ・エクスプローラー・サブマリーナーなどスポーツモデルが圧倒的人気を誇るロレックス。だが、その一方でアメリカではすでにトレンドになっており、今後の動向に注目が集まているのが最高級ライン「DAY-DATE(デイデイト)」だ。金無垢、ホワイトゴールド無垢など、最高級ラインに相応しいマテリアルは、ス...続きを読む

  • 2020.11.16

自分らしいヴィンテージウォッチの選び方。「2nd(セカンド)」1月号本日発売!

いい大人が身に着けるアクセサリーはメガネとマリッジリング(既婚者なら)と、そして腕時計くらい。ならばその分、こだわりをもって選びたいのがオトコ心というもの。ということで今月のセカンドは、ヴィンテージウォッチを大特集! これが付いていたら“買い”のレアディテール解説から、ヴィンテージウォッチを取り扱...続きを読む

  • 2020.10.21

【ロレックス】34㎜オイスターケースの注目株「エアキング」とは?魅力と中古市場を探る!

直径34㎜径のモデルには様々なものがある。自動巻きのオイスターパーペチュアルやエアキング、そしてオイスターデイト。比較的手に入りやすい価格帯もあって入門機ともいわれるが、長年多くのロレックスを楽しんだ者からは、“アガリ” のモデルともいわれる。オススメのサイズ感なのである。 ▼こちらの記事もチェッ...続きを読む

  • 2020.10.03

俺にとってコイツは、心強い「快適装備」なのだ。|LuminoxのPACIFIC DIVER Ref.3121.BO

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、三菱ジープJ-26H、AMCジープJ-10ときて、次はTJラングラーが自分の元に嫁いでくるかもしれないとかで「今度こそ長渕アニキの「JEEP」を聴きながら湾岸を流したい...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.09.28

世界各国の軍で採用! ミリタリーウォッチの代表的メーカー12選。

ひと言でミリタリーウォッチと一括りにされるが、世界各国の軍隊で、さまざまな時計メーカーのブランドが採用されてきた。その供給メーカーの多くはスイスに拠点をもち、時計史に名を刻む有名メーカーばかりだ。 ミリタリー専門の時計メーカーは存在せず、民間企業が軍の要請に応えてきたことで進化してきたミリタリーウ...続きを読む

  • 2020.07.12

国産初のダイバーズウオッチ「セイコーダイバーズ」の魅力と市場価値を徹底調査!

1965年の登場以来、「国産ダイバーズの雄」として君臨するセイコーダイバーズ。記念すべきファーストモデルから最新の現行コレクションにいたるまで、その飽くなき探求の歴史を紐解きながら、マーケットの動向を探る。 数多の冒険家、探検家の活動をサポートしてきた国産ダイバーズ。 19世紀の戦争を契機に、懐中時...続きを読む

  • 2020.05.22

ロレックスもオメガも、いま人気のヴィンテージウォッチは実は“アメリカ育ち”だった!

ヴィンテージウォッチの花形となっているロレックスとオメガ。ともにスイスを拠点とする時計メーカーであるが、実は人気モデルのいくつかは、アメリカと密接な関係があったことをご存知だろうか? その代表格が言わずと知れたロレックスのGMTマスターとオメガのスピードマスターだ。前者はパンアメリカン航空のパイロ...続きを読む

  • 2020.05.12

【保存版】中古市場が熱い!押さえるべき「ROLEX(ロレックス)」の人気モデル5選。

今や、中古市場においても「ロレックス」は投資対象として見られるほどに、非常に注目を浴びる存在となっている。そんなヴィンテージロレックスをこれから買いたいという方のために、いま知っておくべき主要なモデルを5つ紹介! まずはこの5つのモデルから、「ロレックス」始めてみてはいかがでしょうか? 1.「DAT...続きを読む

  • 2020.05.06

【ロレックス】人気のドレスモデル「デイトジャスト」とは?変遷と中古市場を探る!

ロレックスといえばデイトナ・エクスプローラー・サブマリーナーなどスポーツモデルが圧倒的な存在感を放っているが、それらに負けず劣らずの人気を誇る時計が、ロレックスのドレスモデル「DATEJUST(デイトジャスト)」。時計離れが進み、身に着けている人でさえスポーツタイプが主流の現代。今回はそんな"あまり...続きを読む

  • 2020.04.18

【ロレックス】流行に左右されないデザイン「エクスプローラー」とは?変遷と中古市場を探る!

ロレックスにはサブマリーナーやGMTマスターなど数多くのモデルが存在するが、普遍的なデザインゆえに根強い人気を誇るのが「EXPLORER(エクスプローラー)」。あの国民的アイドルが着用していたことで有名な時計だ。カジュアルな格好はもちろん、フォーマルな装いにも相性抜群なのにも拘わらず、「探検家」とい...続きを読む

  • 2020.03.27

アメカジと相性抜群のタフなミリタリー仕様が魅力! GARMIN「INSTINCT TACTICAL」

アメカジ業界で昨今のトレンドとなっているのが“ミリタリーウォッチ”。タフな機能性と面構えのアイテムは、取り入れたら男前なアクセントを楽しめるとあって人気。MIL規格に準拠したガーミンのGPSウォッチ「INSTINCT TACTICAL EDITION」は、まさに男心をくすぐる逸品といえよう。[toc...続きを読む

#PR

  • 2020.03.06

中古価格も高騰!キング・オブ・ロレックス「デイトナ」とは?変遷と貴重モデルを紹介!

ロレックスといえば、エクスプローラー、サブマリーナー、GMTマスターなど様々なモデルが存在するが、その中でも絶大な人気を誇るモデルが、ご存知「DAYTONA(デイトナ)」だ。それゆえファンの間では“キング・オブ・ロレックス”と評されるほど。俳優のみならずレーサーとしても活躍したポール・ニューマンが愛...続きを読む

  • 2020.02.22

【ロレックス】経年変化が面白い「GMTマスター」とは? 変遷と中古市場を探る!

ロレックスといえば、エクスプローラーやサブマリーナーが有名ですが、それらに負けないぐらいの歴史があり、かつ人気なのが「GMTマスター」だ。ライダース・ジーンズの火付け役として有名なマーロン・ブランドも着用していたことで知られる。ロレックスの他モデルを狙っていた人はもちろん、腕時計に何の魅力も感じてい...続きを読む

  • 2020.01.29

【ロレックス】ダイバーズウォッチの最高峰「サブマリーナー」とは?変遷から中古市場まで探る!

今となっては完全にファッションとしての地位を確立している「ダイバーズウォッチ」。防水ケースに潜水時間を測定するためのベゼルがついた、その至極シンプルな見た目が最大の魅力だ。 そんなダイバーズウォッチの最高峰といえばご存知、ロレックス「サブマリーナー」。名だたる世界のトップスターたちも愛用してきた名...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2019.12.23

ヴィンテージロレックスから最新モデルまで大集結! Lightning Archives「ROLEX」絶賛発売中!

近年、ヴィンテージロレックスの価値がますます高まっている。ネットニュースでも、年に何度かは高額で落札されたという記事が報じられるように、世界中で開催されている著名なオークションハウスでは、天文学的な金額で実際に落札されることも少なくない。 それに伴い最新モデルの需要も高騰中。世界の流れに遅れないた...続きを読む

  • 2019.12.14

ハミルトンの銘品ベンチュラのグラッドハンド10周年スペシャルエディションが人生5本目のベンチュラに。

遠い昔の話。25年くらい前かな。大学を卒業して新社会人になり、最初に迎えた正月休み。高校や大学時代の友人たちと会うと決まってボーナスで買った時計の自慢大会になった。当時、最初のボーナスを高級腕時計に費やす若者がどれだけ多かったことか。当時の俺の会社はボーナスなんてない。学生時代に義理の兄貴からもらっ...続きを読む

  • 2019.10.24

80年代生まれのアイテムを一冊に!別冊Lightning「80年代モノアーカイブス」本日発売!

今でも多方面に影響を与えているカルチャーを生んだ70年代。それに対し、80年代とはいったい何だったのか? 本書は80年代という狂乱の時代を“モノ”という視点から掘って、掘って、掘りまくった一冊である。当時モノから、今ではヴィンテージと呼ばれるモノ、そして80年代をリスペクトする気持ちから復刻されたモ...続きを読む

  • 2019.09.18

別冊Lightning「ヴィンテージウォッチの教科書」人気モデル約300本収録!

今やアンティーク好きだけでなく、一部では投資対象としても注目されるヴィンテージウォッチ。その奥深さは、その時計が生まれた時代背景や特徴が色濃く反映され、その時代だけの素材やデザインによるところが大きい。時間を見るという基本的なことは現代も変わらないなか、当時から変わらず時を刻んできたというロマンにこ...続きを読む

  • 2019.09.04

【ロレックス】中古市場で注目を浴びる「エイジング」という価値観。

この10年で世界的に注目されるようになったのが、ダイアルが個性的にエイジングしたロレックスだ。この手のロレックスの魅力は、オンリーワンであること。同じエイジングはひとつもなく、個々でその表情が異なる。 ▼こちらの記事もチェック! ヴィンテージロレックスの醍醐味とは? そんな近年、盛り上がっ...続きを読む

  • 2019.01.26

【保存版】初心者でも安心! ミリタリーウォッチの正しい選び方。

制式なミリタリーウォッチは、第二次世界大戦で各国の軍隊が時計メーカーに製造を依頼したことにはじまる。戦争という極めて過酷な環境に適応するために開発された時計は、ヴィンテージの世界でも特別な存在だ。 「デザイン&ストーリー」にこだわって探したい、ヴィンテージ・ミリタリーウォッチの世界。 ミ...続きを読む

  • 2018.11.01

高感度なファッション関係者がすすめる腕時計「TRUME(トゥルーム)」に注目。

エプソン初の独自ブランドとして2017年に誕生した「トゥルーム」。機能性とデザイン性を兼備した時計ブランドとして、一部のファッション関係者の間でも話題となっている同銘柄。今回お話を聞いたのは、そんなトゥルームに注目する一人でもある「カラアゲ」代表の高橋さん。 「エプソンといえば、プリンター事業...続きを読む

  • 2017.12.04

優良ヴィンテージウォッチが眠る場所 in LONDON

ロンドンでは週末を中心に各地でマーケットが開かれる。一般的にはストリートや屋根付きの敷地で開かれるのだが、なかにはビル全体がアンティークモールになっているものもある。それが、メリルボーンはチャーチストリートにあるAlfies Antique Market。ヴィンテージインテリアやアクセサリーを中心に...続きを読む

  • 2017.06.14

おしゃれに見える! 8人のファッショニスタたちが選んだ8本の時計。

肌の露出が増える夏のカジュアルファッション。そうなると寂しくなりがちな腕まわりには必然的に時計やアクセサリーが欲しくなるというもの。そこで今回は、感度が高いファッショニスタたちの腕時計をチェックしてみた。王道のヴィンテージから、最新式まで、幅広いバリエーションが出揃い、長年愛用しているだけあって、い...続きを読む

  • 2016.07.14

※終了※ミニマムでクールな北欧発カジュアル時計「ティッド ウォッチズ」がフェア開催!

洗練された雑貨や家具のセレクトで定評のあるインテリアショップ「センプレ」での導入実績など、北欧らしいミニマムでクールなルックスが良いスウェーデン発のウォッチブランド「ティッド ウォッチズ」。 コーディネイトを邪魔しない、さり気ないデザインがまさにいま“ジャスト”で「2nd」からも大推薦した...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2016.05.19

※終了※ミッシェル・エルブランの時計が当たるキャンペーン開催中!

1947年にスイスとの国境にほど近いフランスの町、シャルクモンにて設立された老舗時計ブランド、ミッシェル・エルブラン。 ブランドが大きくなればなるほど、より大きなグループ会社に統合される話は時計業界にはつきもの。しかしミッシェル・エルブランは設立から現在まで、独立したブランドであり続け、ひ...続きを読む