AUTHOR

Lightning 編集部

  • 2021.03.23

新しい生活のスタートに、こだわりのある大人のためのインテリアブランドを選ぼう。

新しい生活の始まりには、インテリアを一新! そして大人になった今なら、誰ともかぶらないような、こだわりのあるものを選びたいもの。そこで、新生活におすすめしたい、大人の雰囲気たっぷりなとっておきのインテリアブランドを3つ紹介! 湘南発!どんな空間もおしゃれに決まるインテリア「HERMOSA(ハモサ)」...続きを読む

  • 2021.03.21

超イカしてる!大正・昭和のヴィンテージバイクを愛しすぎた男たちの集い。

日本のオートレースの聖地である津島天王川公園にて、大正・昭和のレースシーンを忍ぶ旧車の走行会『ビンテージバイクランin 津島』が開催された。そこには多くの超希少なヴィンテージバイクや、そのオーナーたちが集合した。そのクラシカルで雰囲気たっぷりな姿と会場の様子をお届けする。 大正・昭和のバイク文化に想...続きを読む

  • 2021.03.18

【大人の趣味入門】ハイパーヨーヨー世代よ、もう一度!大人向けヨーヨーに再び夢中になる!

全員40代というLightning編集部。アラフォーからアラフィフのみなさまには我々と同じく、’70年代に流行したコカ・コーラの販促品でヨーヨーを知り、1997年に登場したハイパーヨーヨーにハマった人も多いのではないだろうか。 「最近ヨーヨーって見なくなったなぁ・・・」なんて言ってるアナタ! ...続きを読む

  • 2021.03.15

【ガレージライフ】仕事も趣味もここで! 発想の源になる至極のガレージ。

「サザンカリフォルニア・スタイル」のカーカルチャーをサポートするムーンアイズで広報を担当する角 "PAN" 正和さんの自宅ガレージ。ムーンアイズの製品やカタログ、イベントなどアトラクションの多くは、この空間でアイデアが練られていたのだ! 自宅であり、遊びを楽しむ場所でありながら、仕事にも大活躍の空間...続きを読む

  • 2021.03.14

イームズのシェルチェアの系譜と市場価値が知りたい!

今回は、ミッドセンチュリーを代表するプロダクトデザイナーであるチャールズ&レイ・イームズが考案したハーマンミラー社のシェル&スクープチェアを取り上げる。FRPを使った名作ファニチャーであり、基本的なデザインは変わらないが細部は年代で異なり、奥が深い。 傑作品でみるイームズの歩み。 チ...続きを読む

  • 2021.03.14

日本の中のアメリカ! つくば市きっての老舗古着屋「パラダイスバレー」。

田園を抜けたところにあるアメリカの片田舎にありそうな平屋。アメリカ好きが建てた洒落た個人宅と思いきや、実は有名な古着店。中には厳選された良質なレギュラーから、スペシャルなものまで販売されている。 まるでアメリカのような雰囲気が漂う、洒落た一軒家は古着店だった。 知る人ぞ知る名店という枕詞があるが...続きを読む

  • 2021.03.13

“近未来”がテーマ!「AVIREX(アヴィレックス)」の2021春夏新作フライトジャケットに注目!

フライトジャケットやミリタリージャケットをモダナイズし、ファッションアイテムへと昇華させる「AVIREX(アヴィレックス)」。 2021春夏のテーマはズバリ「NEXT GENERATION」。永久不変なミリタリーフォルムはそのままに、「テクノロジー」、「デジタル」などをキーワードとした未来的グラフ...続きを読む

  • 2021.03.08

外観はバーバー、奥にはバーがある大人の社交場。バーバー人気の火付け役「Blind Barber」に潜入!

今、メンズヘアの世界を席巻するクラシカルなバーバー。そのなかでもブームの火付け役として知られるアメリカにある「Blind Barber(ブラインドバーバー)」は、サロンの奥にバーが存在しているというスピークイージースタイル。禁酒法時代の闇酒場のように、表から見えない秘密めいたスタイルは、日本のバーバ...続きを読む

  • 2021.03.08

日本のスケートボードシーンを創ったリビングレジェンド・アキ秋山さんのお宝拝見!

日本で最初にスケートボードをすることでお金を手にする、プロという流れを創り出した人物をご存知だろうか!? その方こそ、現在大森にて創作居酒屋「次男棒」を営むアキ秋山こと秋山弘宣氏に他ならない。そこにはスケートボードの歴史を紡ぐ貴重なモノで溢れていた。 日本のスケートボードシーンを創ったリビング・レ...続きを読む

  • 2021.03.07

憚りながら、第二次世界大戦時代の米軍ヴィークルに魅せられて。

ガレージを埋め尽くす軍用車の数々。もちろん全てが本物で第二次世界大戦で使用された実働車ばかり。映画好きが高じてライフスタイルの全てをミリタリーに魅せられた男の珠玉のコレクションを紹介する。 米軍ヴィークルが揃い踏み。圧巻のガレージがここに! ガレージ――乗り物をはじめ、自分の好きなモノを...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.03.04

模型のタミヤが選ぶ! ミリタリー模型オールタイムベスト7選。

Lightningで取り上げるカルチャーのひとつ「ミリタリー」。ファッションやクルマ、アウトドア用品までさまざまなものを取り上げてきたが、今回ピックアップするのは「ホビー」。ホビー分野におけるミリタリーといえば、やはり模型。そしてミリタリー模型といえばタミヤのプラモデルだろう。 そこで、タミヤ...続きを読む

  • 2021.03.04

ウエアまで英国モノにこだわり、遂には革靴まで取り扱うフライフィッシング専門店へ。

フライフィッシングに興味があるけど、釣り具屋に行っても何を選べばいいのかわからないという人もいるのでは? フライフィッシングと言えば、毛ばり(毛や羽根を使い昆虫や小魚、爬虫類などに似せた疑似餌。フライとも)を使って、鞭を振り回すようなキャスティング。もともと英国紳士の嗜みと聞けば、ちょっと憧れてし...続きを読む

  • 2021.03.01

大人の家庭科“メンテ&カスタム”大特集◎Lightning2021年4月号絶賛発売中!

モノというのは、使えば使うほどダメージを受けてしまう。でも、長く使い込まれたモノの持つ味わいは、新品には出せない魅力がある。 しかしウエアの場合、ダメージを受けてしまうと身につけなくなるという人も多いが、ライトニングではリペアやカスタムをDIYでトライしてみるという楽しみ方を今号では提案! 縫っ...続きを読む

  • 2021.02.28

ネイティブカルチャーに魅せられた男が愛する、「インディアン」の軍用バイク。

約30年前に出会ったGoro’sのゴローさんの影響でネイティブカルチャーにのめり込み、以来3 台のインディアンで走り続ける、知る人ぞ知るインディアン狂。沖さんが初めて手に入れた軍用インディアン、741スカウトへの思いを伺った。 H-Dのライバルとして競い合ってきた、インディアンのモーターサイクル...続きを読む

  • 2021.02.21

サーフィン好きが高じた大人の行き着くところは、自分でボードを削り出す?!

サーフィン好きが高じた大人の行き着くところといえば何になるだろう。もしかしたら、このように自らボードを作りたくなるのは自然な流れなのかもしれない。柴田“アルベルト”将吾さんは、自身がシェイプを学ぶSmooth Bodyを紹介してくれた。 自分好みの一本が製作できるサーフボードのシェイプ。 柴田さ...続きを読む

  • 2021.02.17

コンテナを縦置きした3階建てのコーヒースタンド誕生秘話。

原宿から明治通りを一本裏に入り、代々木方面へ歩くこと数分。高さ約10mの不思議な建物は、コンテナを縦に配置したカフェ。敷地面積が狭い東京の立地を活かして生まれたユニークな空間だ。この建物が誕生したのは2011年。原宿近辺をうろついている人間にはすっかり見慣れた光景だけに、どうしてこのカタチになったの...続きを読む

  • 2021.01.31

ヴィンテージバイクでも人気の「トライアンフ」の市場価値と魅力を探る。

バーチカルエンジンを積んだ軽快なスタイリングで、今も変わらずヴィンテージバイクの中でも高い人気を誇るトライアンフ。英国車でありながら、1950年代以降、アメリカをはじめ世界から支持され続けたヴィンテージトライアンフの魅力を紹介しよう。 優秀なエンジニアが黄金期を築きあげた。 現在のトライアンフは19...続きを読む

  • 2021.01.29

【完全保存版】デニム、革ジャン、スウェット……アメカジ全般の歴史をひも解く教科書◎Lightning2021年3月号本日発売!

デニム、スウェット、ブーツなどなど、普段何気なく接している大好きなモノたちは、半世紀以上も前からこの世に存在しているモノばかり。国や文化、生活様式が変わっても、その基本的なスタイルを変えることなく、今も生き続けているモノばかりだ。 実はそんなアイテムは確固たる理由があってこの世に生まれたモノだった...続きを読む

  • 2021.01.27

大ヒットの予感! トヨタ最小のSUV「TOYOTA YARIS CROSS」に注目!

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、トヨタのヤリスクロス。ルーフラックなどを上手に活用すれば荷物もかなり積めて、アウトドアの相棒としても十分。それでいてコンパク...続きを読む

  • 2021.01.25

イタリア生まれのパンダ、野生に帰る。|FIAT PANDA CROSS 4×4

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、欧州では数年前から人気の小型SUV、パンダクロス4×4。この度、日本でも150台限定で発売されることとなった。コンパクトなボ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.01.23

小型ドローン「SKYKICK」で、自宅でもドローンアソビを満喫!

今回は、ドローンサッカーを自宅で楽しめる「SKYKICK(スカイキック)」について紹介していこう。ドローンサッカーの練習にも最適な、自作ゴールの作り方も紹介! コンパクトで自宅で練習にも最適なスカイキック。 ドローンサッカーの上級モデルの「XR D-SOCCER AN-075B」は直径40cmと...続きを読む

  • 2021.01.23

アメリカが誇る最強SUV「ハマー」がEVで再降臨!

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、「GMC HUMMER EV」。軍用車ハンヴィーにルーツを持つハマーがEVとなってGMCブランドから再び販売されることとなっ...続きを読む

  • 2021.01.17

新型ブロンコが、ジープラングラーの対抗馬としてオフロードSUV市場に殴り込み!

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、すでにアメリカで発売を開始し、想像を超えた売れ行きを記録している新型ブロンコ。これまで独占だったジープラングラーの対抗馬とし...続きを読む

  • 2021.01.13

【2021年】クラシックなアウトドアスタイルに欠かせないウールジャケット【おすすめ8選】

誰もが憧れる旧きよき時代のアウトドアマンが着ていたようなウールJKTは、冬アウターの大定番。このクラシックで上品な佇まいは、ブーツスタイルに必須なのだ。今季新作のウールJKTのおすすめを紹介しよう! 1.BY GLADHAND/The Glad_L/S Boa Shirts 肌触りの良いクラシカ...続きを読む

  • 2021.01.11

ついに発表! ワゴニア再始動! JEEP WAGONEERが帰ってきた。

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、2020年9月にFCAがプレスリリースと広報画像を発表したことで、話題となった新型グランドワゴニア。Lightning本誌で...続きを読む

  • 2021.01.10

【大人の趣味入門】キャンプで盛り上がる! タミヤのラジコンカーで遊んでみよう。

キャンプにBBQと外遊び、家族や仲間で過ごすアウトドアシーンをさらに盛り上げてくれるアイテムとして、注目したいのが「RCカー(ラジコンカー)」だ。盛り上がること請け合いの、誰でも気軽に楽しめるモデルを2台紹介しよう。 秋の行楽のおともに1台! タミヤのRCカー。 今回紹介する「コミカル アバンテ...続きを読む

  • 2021.01.09

アメリカ車を代表するスポーツカー(マッスルカー)にはどんなものがある?

スポーツカーといえば、ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニなどヨーロッパ車のイメージが強いが、もちろんアメリカ車にもスポーツカーというジャンルはある。一般的に「マッスルカー」と呼ばれ、特徴としてはV8エンジンを搭載していることがあげられる。排ガス規制前の1960~70年代のハイパフォーマンスカーのみ...続きを読む

  • 2021.01.07

アメリカ車(アメ車)の歴史から種類、人気の車種まで徹底的に解説!【保存版】

アメリカ車と言えばなんといっても個性のあるデザイン、そして排気量やサイズ感のスケールの大きさが魅力。少し前までは燃費の悪さとバカでかい車体が日本には合わない……なんて言われていたが、現在では燃費もよくコンパクトな仕様のものも登場するようになった。 だがしかし、やはり心惹かれるのは往年の佇まいを...続きを読む

  • 2021.01.06

アメリカ車の主要メーカーと人気車種ランキング【厳選15】

アメリカ車と一括りに言うけれど、一般的に人気車種として知られている「ピックアップトラック」「SUV」などを筆頭に、「マッスルカー」「バン」「セダン」などその種類はさまざまだ。これまでアメリカンカルチャーを長年特集してきたLightning本誌で、特に人気のある車種として取り上げてきたクルマを紹介しよ...続きを読む

  • 2021.01.05

フリースやボア人気は今シーズンも健在! おすすめ10選を紹介!

ゆる〜い素材感がここ数年ずっと人気継続中の中、’90年代ブームも相まってフリースやボアが最注目の素材になっている。そんなわけで、この冬注目のモコモコ、フサフサなプロダクツを集めてみた。 1.HOUSTON/BOA FLEECE JACKET 凸凹したボアフリース生地が特徴のフリースジャケットは、...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2021.01.05

シボレーの2大車種「コルベット」「カマロ」から「アストロ」まで、人気車種を紹介!

シボレーといえば、「コルベット」「カマロ」の2車種を思い浮かべる人が多いだろう。いずれもパワフルな走りが売りのスポーツカーとしてアメリカだけでなく全世界で人気を集めている。アメリカ車のビッグ3のひとつ「GM(ジェネラルモータース)」が1908年に誕生した3年後にはシボレーは創設されており、100年以...続きを読む

  • 2021.01.04

アメリカンフルサイズバンを探すなら、専門店「DEEZ CREW」へ。

日本におけるフルサイズバンの伝道師ともいえる店が横浜・港北ニュータウンにある。まさに「大きな」買い物であるフルサイズバンについて、30年に渡る知識と確かな技術を持つ同社には全国からユーザーが集まってくる。 オトナのバニングを目指すならココで。 アメリカンフルサイズバンの専門店として今年で...続きを読む

  • 2021.01.03

自分仕様にセルフビルドした、世界に一つのサーフキャンパー「シボレー G10 シェビーバン」。

キャンパーには様々な種類があるけれど、趣味で使うからには誰でも自分に合ったディテールや使い方があるはず。横浜でサーフショップを営む梶川さんは、今まで数々のキャンパーを乗り継いできたが、自分のスタイルに完全にハマるものに出会えず、シボレーのバンを改造して自分仕様のサーファーズバンを作ってしまったという...続きを読む

  • 2021.01.02

ネルシャツとの相性抜群!今季おすすめしたい上品に見える“ハイネック”【8選】

アウトドアスタイルをちょっぴりスポーティかつ上品に見せるポイントは、首周りにある。セーターやカットソーをちょっと長めもネックのものにするだけで、見た目はグッと洗練された印象に! ネルシャツとの相性も抜群だ。おすすめの今季アイテムを紹介する! 1.WAREHOUSE/Lot.468 Highneck ...続きを読む

  • 2021.01.02

アメリカ車唯一のフルサイズバン「シボレー エクスプレス」ってどんなクルマ?

フルサイズバンは、大きな荷物がカーゴルーム内に積めるとあって、GM、フォード、クライスラーがそれぞれモデルをラインナップし、鎬を削ってきた。しかし、まずは2003年にダッジラムバンが、続けて2014年にフォードEシリーズが、相次いで生産を終了。最後に残ったのは、今回紹介するシボレーのエクスプレスのみ...続きを読む

  • 2020.12.30

バイクメーカーが作るヴィンテージ自転車の魅力と市場価値とは?

ヴィンテージシーンの中でも常に一定の人気を誇る自転車。そのなかでも一部の愛好家に愛されるのがバイクメーカーが手掛けた自転車だ。自転車好きはもちろん、バイク好きにとってもたまらないコアな世界を覗いてみよう。 教えていただいたのはこの方・・・「イノセント」 年に数回、英国を中心にヨーロッパ各...続きを読む

  • 2020.12.28

’80~’90sムーブメント再燃!青春のブーツ特集◎Lightning2021年2月号本日発売!

依然として巷ではスニーカー人気が続いているけど、少しずつブーツな気分になってきている人も多いはず。着こなしのバランスとしては、秋冬ファッションは上半身にボリュームが出るので、足元はブーツの方がまとまりやすい。そこで、どんなブーツが欲しいか考えると、いまは王道モデルばかりが思い浮かぶ。 なぜかって!...続きを読む

  • 2020.12.28

ショーカスタムが施された、トライシェビーの中でも人気の’57年式ベルエア・コンバーチブル。

トライシェビーに造詣が深い埼玉県の「ドリームマシン」で手に入れたというベルエアは、純正のデザインを活かしながら、ハイテックなパーツを取り入れたショーカスタムが施されている。国内のカスタムショーでの受賞経験がある一台を紹介! 豪華絢爛なスタイリングと走りを両立するストリートロッド。 シボレ...続きを読む

  • 2020.12.27

マスタングの対抗馬として誕生したスポーツカー「CHEVROLET CAMARO(シボレー カマロ)」とは?

’64年に登場したマスタングの大ヒットによって、ポニーカーと呼ばれるジャンルが誕生。GMも新たなにコンパクトなボディを持つスポーツモデル開発が急務だった。そこでFボディプラットフォームにスタイリッシュなハードトップボディを搭載したカマロを’67年に発売。ハイパワーエンジンをオプションで搭載できるよう...続きを読む

  • 2020.12.26

【2020‐21年】この冬に着たい!“クラシック顔”のダウンジャケット。【おすすめ10選】

街着のファッションだけでなく、今流行りのアウトドアシーンで真の実力を発揮するダウンジャケット。ちょっとクラシックな雰囲気漂う、どんなシーンでも着られる今季の注目モデルを一挙に紹介しよう。 1.Trophy Clothing/ALPINE DOWN COAT 定番でリリースしている60/40クロス...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.12.26

旧車で現代の走りを楽しむプロツーリングスタイルにカスタムされたシボレー・カマロ。

シボレーを代表するスーパーカー・カマロ。その初代カマロの最終年式である’69年をベースにプロツーリング仕様に仕上げた一台がこちら。バンパーやミラーなどをボディ同色とした鮮やかなイエローに、カーボンで仕立てられたボンネットが強いコントラストを生み出している。こまかなディテールを見ていこう。 1969...続きを読む

  • 2020.12.22

鳥山明も参戦!?タミヤの兵士人形を使った模型コンテスト「人形改造コンテスト」がスゴイ。

タミヤから発売されている1/35 スケールの兵士人形を使った模型コンテスト「人形改造コンテスト」。約5㎝という小さな人形を、ミリタリーをテーマに情景豊かに表現したものを過去の受賞作から紹介する。実はこのコンテスト、あのドラゴンボールの生みの親、鳥山明先生も出品&金賞受賞したことがあるのだとか。「手先...続きを読む

  • 2020.12.21

ヴィンテージコールマン専門店「VIBLANT(ビブラント)@二子玉川」を訪ねてみた。

二子玉川駅から徒歩数分にあるビブラントは、元コールマンショップスタッフの石角さんが手掛けるヴィンテージランタンの専門ショップ。ランタンの販売だけでなく、修理やオーバーホールにも応じてくれる駆け込み寺でもある。 またこだわりとして、ヴィンテージのランタンは通販せず、必ず店頭でコンディションを確認...続きを読む

  • 2020.12.20

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

ヨーロッパのライトウェイトスポーツカーに対抗する形で登場し、アメリカンスポーツカーの金字塔として確固たる地位を確立したコルベットC2。コルベット・スティングレイの名前の元祖であり、レーサーをルーツに持つC2 の魅力を紐解く。 ▼別の個体の記事もチェック! 「C2」とは?レーサーをルー...続きを読む

  • 2020.12.19

釣りを愛する趣味人の愛車は、マツダのピックアップ「プロシード」でした。

針を使用して渓流釣りを楽しむ日本の伝統的な釣法「テンカラ」。その釣りに魅せられ、休日ともなるとお気に入りの道具と愛車でひたすら上流域の好ポイントを目指す趣味人、堀江さん。道無き道を走るために選んだのは、マツダ プロシードのだった。 悪路も問題なく走れ、休憩にも十分な車内空間が魅力。 渓流釣りにお...続きを読む

  • 2020.12.16

元祖スティングレイ!流麗なルーフラインを持つ“C2”コルベットの魅力とは?

アメリカ車を代表するスーパーカー「コルベット」。2020年に新型が登場し、現在第8世代のC8型が注目を集めている。C8については下記記事で取り上げているので、ぜひ合わせて読んでみてほしい。 このC8にも冠される“スティングレイ”というペットネーム、初めて登場したのが今回取り上げる第2世...続きを読む

  • 2020.12.15

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

ミリタリーミックスを楽しむなら、本格的なミリタリーアイテムも気になるところ。だが、専門店はちょっと……と思ている人もいるかも知れない。そこでファッション、アウトドアシーンなどライフスタイルに合わせやすいアイテムも見つかるおすすめのショップを2つ紹介しよう。 ▼専門店以外のおすすめはこちら! 1...続きを読む

  • 2020.12.14

長距離も楽々走るサーフィンの強い味方! やっぱり足はトヨタのランドクルーザー。

日本が世界に誇る名車であるトヨタのランドクルーザー。サーファーであり、スノーボーダーでもある「キャプテンズ・ヘルム」代表・大久保聡志さんはランドクルーザーの60と80をセンスよく乗り分けている。その個性的なアメリカンナイズされたルックも注目したいところだ。 日本車だけどカリフォルニアの匂いがする、...続きを読む

  • 2020.12.13

【2020‐21年】新作アウターで紹介!真冬の海上で水兵たちの身を守る、米海軍最強アウター変遷。

常にタフな環境下に身を置く米海軍の兵士のアウターの主な仕様は大戦中の頃にほぼ完成しているが、時代とともに素材やデザインも進化を遂げていて、それがまたマニア心をくすぐってくれる。今季の新作アウターを使って、米海軍のタフなアウターを解説していこう。 1.【デッキジャケット】防寒性と動きやすさに優れたミリ...続きを読む

  • 2020.12.13

【フォード】マスタング、アーリーブロンコ、ホットロッドまで!歴史と車種、その魅力を紹介!【保存版】

かつてビッグ3と呼ばれ、特にアメリカ車の創成期においては他社に先駆けて量産化に成功するなど、歴史に名を刻んだフォード。ビッグ3のほかの2社がリーマンショックの際に経営破綻したが、フォードは唯一現在まで創業者一族が経営に関わっている。 2016年には残念ならが日本から撤退してしまったが、いまなお...続きを読む

おすすめ動画をcheck!