LIVINGの記事一覧(46ページ目)

  • 2020.11.13

注目のスポーツ!「ドローンサッカー」をはじめる人が、知っておきたい4つの基本。

Lightning本誌に掲載されている連載記事を読んでいる人なら、なんとなく理解はしていると思われるドローンサッカー。WEB記事でも紹介しているが、興味はあってもドローンサッカーがどんなスポーツなのか、ルールだけでなく全体の流れがわからないと、チームを組んで、いざトライ! とスムーズにはいかないと思...続きを読む

#PR

  • 2020.11.12

【リノベーション倉庫⑤】100年以上の歴史を刻む「ザ・リアルマッコイズ」本社。|兵庫・神戸

神戸港にある巨大な倉庫に社屋を構えるザ・リアルマッコイズ。ブランドの世界観を色濃く投影した重厚な内外観は見る人を圧倒する空間を形成していた。ショップと異なりなかなか見る機会のない、本社オフィスのなかを紹介しよう。 オフィスの枠を超えた、仕事と趣味が同居した圧倒的な世界観。 ミリタリーウエアやレザ...続きを読む

  • 2020.11.10

※終了※BESS2万棟記念フェスタ《とことん、「住む」より「楽しむ」》開催中!

《「住む」より「楽しむ」》を提案し続け、間もなく35年が経つ「BESS(ベス)」。そんなBESSの暮らしを選んだユーザーがついに2万家族に! その達成を記念して《BESS2万棟記念フェスタ とことん、「住む」より「楽しむ」》が現在開催中! 本フェスタは実際にBESSの家に暮らす「LOGWAYコーチャ...続きを読む

  • 2020.11.07

【お手本にしたい家作り】築40年の廃屋を自分たちで改装したミリタリーテイストの家。

不要になった廃材や地元浜松の織物などを素材に生活に密着したプロダクトをハンドメイドで作っているジェットミンミン。彼らの住まう家も、廃屋と化していた建物を自らリノベーションし、リユースしているものだった。建物の良さを活かしながら新しい空間に生まれ変わった自宅にお邪魔してみた。 完璧ではなく、素人っぽさ...続きを読む

  • 2020.11.06

おしゃれな部屋に欠かせない、インダストリアルなインテリア&家具が見つかるショップ5選。

男前な、インダストリアルな、ウエアハウススタイルな部屋を実現するにはインテリア選びが重要! 家具や雑貨を空間と統一させてこそ、雰囲気のあるカッコいい空間が生まれる。そこで、インダストリアルなテイストの家具と雑貨が見つかるショップを5つ紹介。おすすめの家具&雑貨もピックアップ! 1.OPEN SOHK...続きを読む

  • 2020.10.26

【リノベーション倉庫③】元・除虫菊の保管庫をリノベした、海沿いのトタン倉庫カフェ。|和歌山・有田

和歌山県有田市の地域性や気候を感じられる建物、それが倉庫だった。除虫菊の保管庫だった頃に使われていた設備を随所に残し、コーヒーを飲みながら当時の作業風景に想いを馳せる。地元の風を感じられるオープンなカフェだ。倉庫を利用しているので、人との距離は遠く、自然を近くに感じることができる空間へ……。 トタン...続きを読む

  • 2020.10.24

話題沸騰中! 自然の木の美しさを生かした “レジンテーブル”に注目!

まずは写真を見てほしい。自然の中で育まれた木本来の持つ佇まいを生かしたテーブルの間に、青い川がせせらぐ。この青い川の正体は、樹脂(レジン)。画一的で無味乾燥なウッドテーブルが世に溢れる中、これほどまでに個性的で目を奪われるファニチャーは、他に類を見ない。最近では、TikTokやYouTubeで、美し...続きを読む

  • 2020.10.22

DIYで始める金属エイジングのテクニック! ヴィンテージ加工をマスターしよう。

経年変化した金属はカッコイイ! でもその味わいを醸し出すまでには膨大な年数を要する。だったら自分の手でエイジングさせてしまおう。と言うことで、初心者でも簡単にできるエイジングテクニックをご紹介。 教えていただいたのはこの方!・・・「THE CHEESE HOUSE」安藤暢廉さん 店舗什器や家具雑...続きを読む

  • 2020.10.17

世界に名だたる大企業もその始まりは倉庫やガレージだった!

倉庫やガレージという小さなスペースで起業し、今や世界に名を残す存在へと成長した大企業たち。潤沢な資金も豪華な設備が無くても、オリジナルの工夫やアイデアで大きく成長した、ガレージベンチャーと呼ばれる世界各地の有名企業13社を紹介しよう! 1.patagonia(パタゴニア) アメリカを代表する老舗...続きを読む

  • 2020.10.15

好きな暮らしを実現できることがBESSの家の魅力ですね。|BESS

グリーンに囲まれた軒下で、ゆっくり寛ぐのは、千葉県佐倉市に住む江畑功さん。ログハウスに興味を持ち、「BESS(ベス)」の家を建てたのは、約4年半前のこと。「上下にバルコニーがあり、ゆったりとした暮らしが出来そうだから」とBESSの人気モデル「G-LOG(ジーログ)」を選んだ江畑さんの、“自分らしい”...続きを読む

#PR

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.10.14

【世界が認める日本の先駆者たち⑦】陶芸家・額賀章夫|笠間の伝統工芸を世界に。

もしこのヒトがいなかったら……。身近にあるカルチャーやプロダクツが、たった一人の日本人が先駆けとなったことで、世界に大きな影響を与え、文化を築き上げていた。そんなレジェンドと呼ぶに相応しい賢人たち7名の今と昔を取り上げていく連載企画の最後に取り上げるのは、ヒースセラミックスをはじめ、海外でも個展を行...続きを読む

  • 2020.10.04

脚付きのサーキュレーターが便利過ぎる!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最新ガジェットやデザイン家電などが大好物。家電量販店に行くと、欲しいもの がなくても、全フロアをチェックしなければ気が済まないタイプの編集部の何でも屋・サカサモトがお届...続きを読む

  • 2020.10.01

すごい吸水力! アウトドアやワークアウトにいい「NOMADIX」のビーチタオル。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! コロナ禍で自宅ワークアウトに勤しむ毎日の、編集部の紅一点・めぐミルクがワークアウトに最適なタオルをお届け! NOMADIXのビーチタオル 年齢を重ねるごとにインドア派になっ...続きを読む

  • 2020.09.19

スペースエイジデザインのインテリアの市場価値と魅力を探る。

ヴィンテージ家具の世界で、個性的な存在感を放つのが「スペースエイジデザイン」。旧きよき時代性を反映させたデザインは、コレクタブルなアイテムとして知られる。その世界の一端を覗いてみよう。 近未来への憧れを投影した、宇宙的デザイン。 世界は’50年代以降、宇宙開発競争と呼ばれる時代へとシフトしていく。そ...続きを読む

  • 2020.09.16

初心者でも簡単に動画配信を可能にする「Blackmagic Design」のATEM miniスイッチャー。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 7月に初開催となったオンラインによる稲妻フェスティバルがいろいろと新鮮に感じられたというサカサモトがお届け! Blackmagic DesignのATEM miniスイッチャ...続きを読む

  • 2020.09.11

【お手本にしたい家作り】機能的なアウトドアギアがインテリアでも活躍する、イナウト代表のプライベート空間。

自宅でもアウトドアフィールドでも使えるファニチャーのパイオニアであるイナウト。代表の小林さんの自宅にはセンスよくイナウトの家具と米国ヴィンテージが混在していた。 イナウトの家具がほどよい抜け感のある空間を演出。 部屋で過ごすスタイルをそのままフィールドに持ち出し、よりキャンプを楽しめるプ...続きを読む

  • 2020.09.10

日本のオフィス環境に新たな働き方スタイルを。カリフォルニア工務店がオフィスをプロデュース!

アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。「カッコいいものがないなら作ってしまえ」をモットーに、クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らがプロデュースした新しい時代のオフィス空間をご紹介! “RO...続きを読む

  • 2020.09.08

自宅で収納&インテリアに使える、おしゃれで実用的なアウトドアグッズ10選。

アウトドアグッズの中には、荷物をクルマに積み込んで使う収納コンテナや、ランタン、ブランケットなど、見た目もおしゃれで自宅インテリアに活用できるものも多い。今回紹介するのは、そんなインテリア&収納として屋内屋外どちらでも使えるおしゃれなアウトドア用品の数々。一石二鳥なアイテムを紹介! ▼...続きを読む

  • 2020.09.07

アウトドアでもお家でも使える! 一石二鳥なキッチングッズ13選。

いまアウトドア用のギアを自宅でも使うという“一石二鳥”のスタイルが注目されているのをご存じだろうか。自宅でアウトドア気分が味わえるのはもちろん、持ち運びが楽だったり機能性に優れていたりと、アウトドアでなくてもかなり便利で使えるのが人気の秘密。今回は、キッチンツールを紹介。 ▼チェア&デ...続きを読む

  • 2020.09.06

引っ越しも楽に! 自宅でアウトドア用品を家具として使おう!おすすめチェア&デスク23選。

いまアウトドア用のギアを自宅でも使うという“一石二鳥”のスタイルが注目されているのをご存じだろうか。 そこで、自宅メインで使うことができる堅牢さと、チープに見えないデザイン性を重視したオススメのアウトドアギアを紹介しよう。今回は、チェア&デスク編をお届け。 1.Byer of Maine(バイヤ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.09.04

マスクをティッシュのようにサッと取り出せる“マスクボックス”をDIYしよう!

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYする、雑誌Lightning誌上で人気の連載から今回はこちらを紹介! マスク需要が多くなったこのご時世に、少しでもマスクライフを快適に過ごせるように、木製のマスクボックスの作り方を伝授しよう! 【仕様】 ■サイズ/約180×75×95㎜ ■所要...続きを読む

2nd
  • 2020.08.28

究極にからっぽな家!?「ワンダーボイド」とはどんな家?|BESS

「BESS(ベス)」の家といえば、木のぬくもりを感じながら自然体の楽しい暮らしを創造するログハウスが人気。その魅力はメンズファッション誌「2nd(セカンド)」で連載している「BESSの家」でも、毎号ご紹介していますが、今回取り上げる「WONDERVOID(ワンダーボイド)」は究極に自由な様子...続きを読む

  • 2020.08.21

国内初!ドローンサッカー®専用競技場「ADEドローンサッカーアリーナ」が大分に完成!

Lightning本誌でたびたび紹介してきたドローンを使った新しいスポーツ「ドローンサッカー」。その専用競技場となる「ADEドローンサッカーアリーナ」が大分県別府市にオープンした。完成したばかりの競技場に足を運んだLNGドローン部部長のADちゃんが現地をレポート! ドローンサッカーの聖地、大分県に...続きを読む

#PR

  • 2020.08.21

ドローンサッカー®の聖地、大分県で行われた『オートバックスカップ2019 IN OITA』に潜入!

海外で大ブレイクしている、ドローンを使ったスポーツエンターテインメント『ドローンサッカー』は2019年に日本に上陸。運営はオートバックスセブンが行い、現在チームが全国に生まれつつある状況だ。 そのような中、'19年の集大成ともいえる大会が2019年12月21日に大分県大分市のガレリア竹町ドーム...続きを読む

#PR

  • 2020.08.21

海外で熱い盛り上がりをみせる【ドローンサッカー®】が日本上陸! その楽しみ方とは?

ドローンを使った遊びというと空撮やレースを思い浮かべるが、韓国ではドローンサッカーという競技が盛り上がりを見せている。 ドローンサッカー®ってどんなスポーツ? ドローンサッカーを簡単に説明すると、ゴールに球を入れて点数を競いあう、いわゆるサッカーと同じルール。しかし、普通のサッカーと異なる点は、...続きを読む

#PR

  • 2020.08.14

ハイエンドでコンパクトで好デザインで文句なし!チボリ オーディオのミュージック・システム・ホーム。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! このご時世で酒量が減って、愛車のステアリングを握る機会が増えるといううれしい 事態になっているラーメン小池がお届け! インテリアのようで、ハイスペックなオーディオ「チボリ オー...続きを読む

  • 2020.08.12

あの頃遊んだ懐かしの「ペダルカー」の“中古車市場”をチェック!

1960年代〜1980年代初頭まで日本の子供たちの間で一大ブームを巻き起こしたペダルカー。40代半ば以上の人にとっては子供時代にタイムスリップさせてくれる懐かしの名車の世界をお届けしよう。 日本のペダルカーといえば、スモールバード! 40代半ば以上の人にとっては懐かしの「ペダルカー」。今回は一時...続きを読む

  • 2020.08.11

木の温もりに包まれてゆったりと休める家。|BESS

「STAY HOME」を経て、働き方だけでなく家での過ごし方がますます重要となってきている。家にいる時間をいかに充実させるか。趣味を楽しむもよし、家族のだんらんを楽しむもよし。なかでも重要なのが、「ゆったりとくつろぎ、休むこと」だろう。 疲れた心身を癒し、明日への英気を養う「休息」を与えてくれる“...続きを読む

#PR

  • 2020.08.11

自宅で極上のハイボールを飲むための必需品、「アールケ」のカーボネーター2。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 最近、ビールよりハイボールの方が太らないと聞いてから、すっかりハイボール党になっ てしまったけれど、結局夏はビール派のサカサモトがお届け! キッチンに飾りたくなるモダンなデザイ...続きを読む

  • 2020.08.10

D.I.Y.通が教える、まずは揃えたい工具6選と基本の使い方。

ライフスタイルが変わり、自宅で過ごす時間が増えている方も多いのではないでしょうか? そんな自宅で過ごす時間を充実させる趣味として、人気なのがD.I.Y.。自分だけでなく、家族と協力して作り上げるのもまた楽しいところ。そんなD.I.Y.をこれから始めたいと考えている人におすすめの道具と使い方を、「Li...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.08.08

装い新たなスタイルとなった「カリフォルニア工務店のNEWショールーム!

アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。「カッコいいものがないなら作ってしまえ」をモットーに、クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らがプロデュースやセレクトしたアイテムが並ぶショールームを紹介...続きを読む

  • 2020.08.07

家も趣味も同じ! 手をかけてカスタムするのが楽しいんです。|BESS

個性豊かなログハウスのラインナップを揃える「BESS(ベス)」の家。BESSの人気の秘密は、家中に広がる木の温もりはもちろんのこと、住み手のアイデア次第で、どんな風にも応えてくれるその柔軟性にある。今回は、実際にBESSの家を楽しんでいるユーザーの方にお話を伺い、BESSの家の魅力に迫る。 15年の...続きを読む

#PR

  • 2020.08.07

個性的で面白い本屋さんへ行こう! おすすめ4店を紹介!

最近の本屋さんは本を販売しているだけではなく、カフェを併設して本を読みながらコーヒーやビールが飲めたり、専門書だけを扱った尖った店もたくさんある。その中で特に面白い本屋さんを、Lightning編集部が独断と偏見で選んでみた。 1.ROUTE BOOKS(ルートブックス)|東京・上野 外観からは...続きを読む

  • 2020.08.06

見た目も使い勝手もよし! ホースなら絶対「ゴードンミラー」で決まり。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は長い外出自粛中、庭の芝生が出来上がった際は、友人たちを呼んで思いっきりそこでBBQをやることを目標に、芝の生育具合を日々チェックしていたヴィンテージ通ランボルギーニ三浦が...続きを読む

  • 2020.07.26

ハワイで買い物するなら、大人向けなセレクトショップへ行こう。

今オアフ島で注目されている大人向けなおしゃれなショップを紹介。ハワイでは珍しい貴重なヴィンテージに出会えるスポット、コーヒー片手にファッションを楽しめるショップ、オーナーのセンスが光るセレクト雑貨の新顔と、“ここさえおさえておけば” という名店を3店舗厳選! 1.【Hound and Quail(ハ...続きを読む

  • 2020.07.15

簡単! おしゃれでカッコいいテレビ台をD.I.Y.してみよう!

D.I.Y.の達人「DIYer(s)」のおふたりが、初心者でも簡単に作れるテレビ台の作り方をレクチャー。インダストリアルな雰囲気、アイアンや古材が好きな人必見! カリフォルニア風にもブルックリン風なインテリアにもぴったりなおしゃれなテレビ台を作ってみよう! サイズ/約W140×H40×D3...続きを読む

  • 2020.06.23

アメリカンなヴィンテージ家具が見つかるおすすめショップ7選。

アメリカンな状態のいいヴィンテージ家具を探すとき、ネットで探したり、海外で買い付けたりと、理想の家具やインテリアを見つけるには結構ハードルが高い。だが“それっぽい”もので妥協するのは嫌だ……そんな人におすすめしたい、質よし、価格よしのヴィンテージ家具が見つかるショップを7店舗紹介しよう。 1.AC...続きを読む

  • 2020.06.22

カリフォルニアに行ったらやるべきこと6選。定番観光地から穴場まで男目線で選出!

アメリカは大きな国である。だってボクらが大好きなカルチャーをたくさん生み出してきた国なのだから。人種の坩堝と比喩されるその広大な土地には、多種多様の人種が住み、多様性のある文化を育んできた。 というわけで、そんなアメリカンカルチャーと共に歩んだきて雑誌「ライトニング」編集部が“大きなアメリカ” を...続きを読む

  • 2020.06.17

金継ぎのやり方とは? ヒビが装飾に生まれ変わる、割れた器を修復する方法。

割れたり欠けたり、またヒビが入ってしまった陶磁器を漆で接着したり埋めたりして修復し、金などの金属粉で装飾して仕上げる日本の伝統技法「金継ぎ」。割れてしまったけれど捨てられない、また大切な器をずっと使い続けたい人におすすめだ。 ただし、漆の乾燥には時間がかかる。完全に乾かないと次の工程に進めないので...続きを読む

  • 2020.06.02

アメリカンでおしゃれな雑貨・日用品おすすめ19選。

根っからのアメリカ好きならば、毎日使うものや空間の中にアメリカっぽいデザイン のものを取り入れたいと思うのは当然だ。そこで、アメリカ製のものを中心にアメリカっぽい顔つきのグッズを紹介する。いま人気の西海岸風のインテリアにも合うようなデザインに注目だ。 【GARAGE編】ガレージにはちょっとゴツめのデ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.05.28

「オーディオテクニカ」で、遅ればせながら“完全”ワイヤレスデビューしました。

中学生の頃からずっとラジオっ子。受験勉強もラジオを聴きながらやっていた。そして今も、通勤のときや会社でデスクワークしているときは、基本的にラジオを聴いている。「えっ? ラジオなんて聴いているの?」なんていわれそうだが、テレビで音楽番組を観ない私としては、人気の曲やアーティストの貴重な情報源。それに、...続きを読む

  • 2020.05.22

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!④最終回|遂に完成! 店舗テストにGO!

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建...続きを読む

  • 2020.05.21

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!③|セカンドサンプルが完成!

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.05.21

1枚あると重宝する、ヴィンテージのコットンキャンプブランケット。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は編集部の紅一点・めぐミルクがお届け。 稲フェスWESTへの道のりで購入したブランケット。 春(今年は2月)に開催されている稲妻フェスティバルWESTの前日、編集スタッ...続きを読む

  • 2020.05.20

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!②|ファーストサンプル製作にトライ!

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.05.19

WILD TURKEYディスプレイ什器を作る!①|“ラック”開発のミッションがスタート!

「カッコいいモノがないなら作ってしまえ!」そんなスローガンのもと、アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らの仕事に密着! ROCK 岩切とは? 一級建築士...続きを読む

  • 2020.05.13

トイ・ストーリーの世界を自宅に! USアドバタイジングトイ(キャラクタートイ)の中古市場価格を調査!

企業が顧客獲得のために配布した個性的なUSのアドバイジング・トイ。映画「トイ・ストーリー」に登場するMr.ポテトヘッドも元ネタはアドバタイジング・トイ。ユニークなフォルムやポップなカラーリングはUSキャラクター・トイの魅力だ。今回は、アドバタイジング・トイに絞って紹介。様々なバリエーションのおもちゃ...続きを読む

  • 2020.05.09

ハワイのお土産にウクレレはいかが? 本場のウクレレ専門店ベスト3。

国内にもウクレレ専門店はあるが、本場ハワイのウクレレ専門店は一味違う。ウクレレの歴史を物語るレジェンダリーな1本から、日本では購入できない個人製作家が作ったもの、さらにハワイのローカル・ブランドまで、世界屈指の品揃えに圧倒されるだろう。 そこでハワイに行ったらぜひ訪れてもらいたい、ウクレレの聖地と...続きを読む

  • 2020.05.07

アメリカっぽい憧れの”三角屋根の家”に住んでみたい!|BESS

木のぬくもりに溢れた個性豊かなログハウスで人気を博す「BESS(ベス)」。都市部にマッチするワンダーデバイスや、和のテイストを前面に押し出した「倭様 程々の家」など、数々の人気モデルをリリースしているが、いま注目を集めているのが「G-LOG(ジーログ)」だ。 青空に向かって突き上げられた三角屋根が...続きを読む

#PR

2nd
  • 2020.05.07

「住む」より「楽しむ」BESS(ベス)の家。新米オーナーに会いに行く!|BESS

ログハウスを中心に自然体の楽しい暮らしを創造し続けるBESS。今回はBESSの特徴である「おおらかな空間」を理想的に楽しみ、“「住む」より「楽しむ」”を体現している、BESSライフ半年のオーナーのもとへ! お伺いしたお宅・・・笠井ファミリー ウェブデザイナーの笠井孝紀さんと妻の久美さん。長男の亮...続きを読む

#PR

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]