FASHIONの記事一覧(37ページ目)

  • 2020.02.18

※終了※「Dr.Martens(ドクターマーチン)」の〈TOUGH AS YOU〉キャンペーンに注目!

Lightning

数あるブーツの中でも、カルチャーと密接に呼応し合い、多くのアーティストから愛されている「ドクターマーチン」。2020年に60周年を迎えたが、変わらぬスピリット、意思を貫き続けてきた60年間だったと言えるだろう。そんなドクターマーチンが60周年を記念したキャンペーンを展開中だ。 4組のコントリビュータ...続きを読む

#PR

  • 2020.02.18

「AVIREX アヴィレックス」直伝! 洗濯しないMA-1のお手入れ術と保管のポイント。

Lightning

クリーニングに出せばケアしてもらえるものも多いが、日々の汚れを簡単にケアできたらいつもキレイな状態で着ることができる。今回は、ミリタリージャケットの定番「MA-1」の正しいお手入れ方法を、「アヴィレックス」の下地さんにお聞きした。 教えていただいたのはこの方! 「アヴィレックス」クリエイティブデ...続きを読む

  • 2020.02.17

「AVIREX アヴィレックス」直伝! ムートンジャケット(コート)のお手入れ術と保管のポイント。

Lightning

クリーニングに出すほどでもなく、せっかくのヴィンテージ感をうまく生かしたいのなら、自分でケアするというのも一つの手。今回はB-3フライトジャケットでムートンのお手入れ術を、すべてを知り尽くす「アヴィレックス」下地さんにお聞きした。 教えていただいたのはこの方! 「アヴィレックス」クリエイ...続きを読む

  • 2020.02.16

「バズリクソンズ」直伝! A-2の経年変化を楽しむためのお手入れ術と、着こなしメソッド。

Lightning

冬が終わりに近づくと、気になってくるのが冬服のメンテナンス。保管前にどんなことをすればいいのか? 今回はミリタリージャケット「TYPE A-2」のお手入れを、その道のスペシャリスト「バズリクソンズ」企画統括・亀屋さんにお聞きした。正しいお手入れ術をマスターするのが経年変化を楽しむ最初の一歩。記事を読...続きを読む

  • 2020.02.15

やっぱりメイドイン・U.S.A.が好きっ!「2nd(セカンド)」Vol.157本日発売!

2nd(セカンド)

上品な形のヨーロッパ製や、上質な素材・丁寧な縫製が魅力の日本製ももちろん魅力的だけど、昔から変わらずに惹かれてしまうのが、アメリカ製! ということで、今号はアメリカ特集号! 【第1特集】は業界人たちと様々な視点からMade in U.S.A.について深堀りする企画。思い出のUS製アイテムやいま買え...続きを読む

  • 2020.02.14

フライトジャケットの傑作「MA-1(エムエーワン)」とは? メンズに愛されるワケ。

Lightning

あらゆるミリタリーウエアの中で、最もファッションに溶け込みやすかったジャケットこそ、このMA-1ではないだろうか。知ってる人も知らない人も、まずは基本的な説明からおさらいをしていこう。 ▼MA-1と並んでアメカジを代表とするスカジャンとスタジャンはこちらの記事をチェック! M...続きを読む

  • 2020.02.13

バイク乗り必見! ダサくならない、 大人のバイカーファッション15選。

Lightning

バイカーのファッションといえば、革ジャン、ブーツ、ジーンズ……というのがスタンダードだが、どこかで個性を出したいもの。できれば女子ウケを狙えたら最高だし、ダサいなんて言われたくないだろう。そこで、スタイルのあるバイク乗りのコーディネイトを紹介していこう! ▼こちらの記事もおすすめ! 1.大...続きを読む

  • 2020.02.11

「スカジャン」とは? メンズなら知っておきたい、由来、刺繍の意味から素材の種類まで。

Lightning

ショート丈のブルゾンといえば、MA-1、スカジャン、スタジャンは外せない。90年代ストリートファッションのリバイバルによって再び注目を浴びているこの3つのブルゾン。選ぶときに知っておきたい知識を、徹底的に紹介! ▼スカジャンと並んでアメカジを代表とするMA-1とスタジャンはこちらの記事をチェッ...続きを読む

  • 2020.02.09

インディアンジュエリーとは? 歴代の巨匠作家とその本物の作品で歴史を振り返る。

Lightning

昨今、インディアンジュエリーがブームとなっている。ひとえにインディアンジュエリーと言っても、千差万別。ヴィンテージにこだわる人もいれば、アーティストやターコイズに夢中になる人もいる。ひとつ言えることは、その歴史を知れば、インディアンジュエリーはもっとおもしろくなる! 【1880年代~】ナバホ族のブ...続きを読む

  • 2020.02.08

現在発売中のLightning3月号を買うと、特製「ミニスキットル」が付いてくる!

Lightning

今月号の「Lightning」は“カッコイイ空間”特集ということで、家やインテリアなどカッコイイ空間づくりを徹底特集! そして特別付録には、カッコイイ空間に負けず劣らずのカッコイイ「ミニスキットル」が付いてくる。「これ、本当に付録?」と見紛うばかりの、ステンレス製ミニスキットルを徹底調査!! 購入...続きを読む

  • 2020.02.07

沖縄の「港川ステイツサイドタウン」で見つけた、バッグとポーチに一目ぼれ!

Lightning

昨年、今年と連続して沖縄取材に行かせてもらっている。大好きな島だし、東京にはない独特の雰囲気と文化、そしてバカンス気分を味わえるから何度訪れてもまったく飽きない場所だ。 そんな沖縄で気に入っている場所がある。浦添市にある「港川ステイツサイドタウン」。地元では“外人住宅”と呼ばれる平屋をリノベーショ...続きを読む

  • 2020.02.05

業界人の自慢の靴だけを集めた「革靴自慢2」が本日発売!

2nd(セカンド)

目の肥えたファッション業界人の愛用品を紹介すると同時に、セカンドが過去に取材してきた、革靴特集の集大成として「革靴自慢。」を刊行。その発売から約1年が経過したいま、なんと、好評につき第二弾が発売! 服好きと切っても切れない関係にある、革靴の魅力をふんだんに盛り込んだボリューム満点の一冊となっています...続きを読む

  • 2020.02.05

一粒で二度美味しい、革ジャン好きのためのベスト。BUZZ RICKSON’Sのデッキベスト リバーシブル登場!

Lightning

革ジャンの季節は、蝉のように短い。Tシャツ+革ジャンで本当に気持ちよくいられるのは、東京の場合、年に3週間くらいじゃないだろうか。いや、最近、岡山の高校生の素晴らしい研究のおかげで、蝉が1カ月以上生きることがわかったので、もしかしたら、革ジャンの寿命は蝉以下かもしれん。 仕方ないので、世の革ジャン...続きを読む

  • 2020.02.04

THE NORTH FACE ノースフェイスの珍しいカーディガンタイプのダウンなら、春までイケる!?

Lightning

秋ごろに福島県郡山にあるジョブ314に取材に行った時のこと。久しぶりの訪問だったことと、相変わらずの膨大な量の服が見られたのが嬉しくて(想像以上に寒かったというのもあるけれど……)つい衝動買いをしてしまったのが、このダウンジャケットである。 THE NORTH FACE PURPLE LABELのダ...続きを読む

  • 2020.02.04

【LA】ロサンゼルスで最も旧いアンティークモール「Sherman Oaks Antique Mall」は、まさに宝探し!

CLUTCH Magazine

アメリカでアンティークやヴィンテージを探すなら、フリーマーケットかアンティークモールがおすすめですが、今回紹介するアンティークモールは、1982年オープンというロサンゼルスで最も古いアンティークモールのひとつです。シャーマンオークスというロサンゼルス・ダウンタウンからクルマで小一時間ほど、北西に行っ...続きを読む

  • 2020.02.02

海外出張に欠かせないハット、 THE H.W. DOG&CO.のトラベラーズハットを5年越しにゲット。

Lightning

ブランド立ち上がりから親交があるTHE H.W. DOG&CO.のデザイナーの弦巻さんとは同じ沿線在住だったり、私と同じくベスパ乗りだったりと、何かと縁がある人。しかし、そんな中でもっとも縁が無かったのが弦巻さんとこのアイテム。 そもそもブランド立ち上げ当初にハットを買おうと思ったところ、...続きを読む

  • 2020.02.02

【LA】アイビースタイルなら、ロンドンの街並みのようなアーケードの一角にある「The Bloke 」へ。

CLUTCH Magazine

ダウンタウン北東にある街、パサデナ。あのローズボールフリーマーケットが行われるローズボールスタジアムからクルマで10分ほどのところに、アイビースタイルを得意とする「The Bloke」はあります。 ロサンゼルスにロンドンの街並みが! 一歩足を踏み入れると、誰もが驚いてしまうような場所。Burli...続きを読む

  • 2020.02.01

※受付終了※ついに完成! 「BUZZ RICKSON’S × Lightning」FLOGSKIN UTILITY JACKET 2020年3月9日販売開始!

Lightning

雑誌Lightningの創刊300号を記念して限定コラボアイテムの製作が進行中! 今回取り上げる「バズリクソンズ」とのユーティリティジャケットは、1stサンプルの紹介から年をまたぎ、今か今かと待ちわびている方も多いことだろう。ここにきてやっと明らかになったその全貌を、詳細にお届けする! ご購入はこ...続きを読む

  • 2020.01.31

特別付録「ミニスキットル」 が付いてくる! カッコイイ空間特集のLightning 2020年3月号本日発売!

Lightning

2020年一発目のLightningは"カッコイイ空間”を特集! 家やインテリアは、ファッションやバイク同様、男にとって欠かすことができないもの。それなのに、殺風景だったり、逆に物が散乱してしまっていたり、家に無頓着になってしまっている方も多いのでは? 家は単なる物置ではありません! 今年は心機一転...続きを読む

  • 2020.01.31

Lightning300号記念コラボアイテム「JELADO × Lightning BLANKET PC CASE」の1stサンプル到着!

Lightning

雑誌Lightningの300号を記念して進行中の豪華コラボ企画。ついに1stサンプルが届いたのがこちら! ジェラードを象徴とするネイティブアメリカン柄のブランケットを使った……PCケース! PCケースって、どうもしっくりくるデザインがなく、無機質な裸も嫌だしと悩んでいる人も多かったのでは? こちら...続きを読む

  • 2020.01.30

【LA】ローズボールフリーマーケット近くのアンティークモールも、ヴィンテージ好きには見逃せない!

CLUTCH Magazine

アメリカでヴィンテージやアンティークの雑貨や家具、古着を探すなら、フリーマーケットかアンティークモールを訪れれば間違いなし。ロサンゼルス・パサデナ地区でのアンティークショッピングといえば、間違いなく毎月第二日曜日に開催されるローズボールフリーマーケットは外せないのですが、忘れてならないのがアンティー...続きを読む

  • 2020.01.29

【ロレックス】ダイバーズウォッチの最高峰「サブマリーナー」とは?変遷から中古市場まで探る!

Lightning

今となっては完全にファッションとしての地位を確立している「ダイバーズウォッチ」。防水ケースに潜水時間を測定するためのベゼルがついた、その至極シンプルな見た目が最大の魅力だ。 そんなダイバーズウォッチの最高峰といえばご存知、ロレックス「サブマリーナー」。名だたる世界のトップスターたちも愛用してきた名...続きを読む

  • 2020.01.28

【LA】ロサンゼルスのおすすめアンティークモール「Urban Americana」はお宝の宝庫!

CLUTCH Magazine

LA中心地からから南へ50㎞。小一時間ほど車を走らせたところにあるビーチタウン、ロングビーチはロサンゼルスを訪れたら絶対に立ち寄ってほしいエリア。先日ご紹介したアンティークモール「Long Beach Antique Mall Ⅱ」に続いて、今回は「Urban Americana」をご紹介します。 ...続きを読む

  • 2020.01.25

「カラーブーツ」で重たくなりがちな冬コーデに差し色をプラス。おすすめ9足厳選紹介!

Lightning

ブーツは黒か茶色なんてイメージしているアナタはもう随分と遅れている。今や染色技術も進化を遂げ、ありとあらゆる色のレザーを生み出すことも可能に。そこで、足元から個性を主張できる最新のカラーブーツの一部をご紹介! 1.「LOSTCONTROL ロストコントロール」ELIMINATE BOOTS エン...続きを読む

  • 2020.01.24

眼鏡ユーザー必見! 装着したままサウナに入れる眼鏡「アイガンFORゆ」なら、完璧に“ととのう”!

Lightning

サウナ施設をはじめ温浴施設によく行くという人なら、眼鏡にまつわる悩みはつきもの。基本的にメガネメーカーや販売店では入浴時の眼鏡の着用はすすめていない。だが、眼鏡なしで入ると、どこが露天風呂へのドアなのか、炭酸泉なのか水風呂なのかもわからない。逆に着用して入れば、水や熱、蒸気によるレンズやフレームの劣...続きを読む

#PR

  • 2020.01.24

今季の注目レースアップブーツ、コレを手に入れれば間違いなし!【厳選16足】

Lightning

トゥの形状からアーチのシェイプライン、色使いや素材使いまで、ブランドごとに個性が大きく異なるレースアップブーツ。長年の定番モノから気鋭のブランドが手がける新作まで2020年はレースアップが熱い!! レースアップの定番ブーツを中心に、これを履いておけば間違いない16足を紹介! 1.「Tricker's...続きを読む

  • 2020.01.23

※終了※今年もやります! 「稲妻フェスティバル 2020 WEST in 大阪」は2月16日(日)開催です!

Lightning

※2020年の稲フェスWESTは終了しました。年末の稲フェスをお楽しみに! 昨年末の12月15日に、初となる横浜で開催された「稲妻フェスティバル2019」。あれから2カ月、東京(横浜)まで足を運ぶのが無理という皆さまお待たせしました。今年も「稲妻フェスティバル 2020 WEST in 大阪」と題...続きを読む

  • 2020.01.22

「マンシングウェア クラブハウス 銀座」で行われた、綿谷寛画伯の来店イベントに潜入!

2nd(セカンド)

昨年の年末、12月22日に「マンシングウェア クラブハウス 銀座」で行われた、雑誌「2nd(セカンド)」でもお馴染み、綿谷寛画伯の来店イベントに編集部もお邪魔してきました! マンシングウェアと綿谷画伯のコラボムートンジャケット登場! 世界初のゴルフウエアを作ったブランドとして60年以上の歴史をも...続きを読む

  • 2020.01.22

エンジニアブーツにはコレ! プルオンブーツは“ハングロール”でロールアップして履く!

Lightning

エンジニアをはじめとするプルオンタイプのブーツの履き方で、今俄かに人気を集めているのが、「ハングロール」だ。見た感じ、通常のロールアップに近いが、どちらかと言えば「ロールアップ」と「ブーツイン」の中間のような裾のこなし方。無造作でワイルドな雰囲気を漂わせるハングロールは、ミリタリーやレザージャケット...続きを読む

  • 2020.01.21

ウエスコ創業者一族の名を冠した、 リミテッド・プロデュースモデルが登場!

Lightning

大量生産に走ることなく、クオリティ最優先のたゆまぬ姿勢で旧くから多くのハードワーカー達に愛されてきた「WESCO」。そして創業101年目を迎えた今期、長い歴史の中で欠かすことの出来ない人物に感謝の意が込められた“Shoemaker Family Collection”をリリースした。発売直前に速報で...続きを読む

  • 2020.01.20

人気ブランド「オリバーピープルズ」の眼鏡おすすめ4選。

2nd(セカンド)

2ndの編集チームは、メンバーほとんどが普段からメガネを着用しているアイウエアラバーばかり。そんな環境にいるとやっぱりかっこいいメガネが欲しくなる……。そこで気になるのが、ロサンジェルスのアイウエアブランド「OLIVER PEOPLES」。世界中のファッションアイコンから愛されている言わずもがな、イ...続きを読む

  • 2020.01.19

一生モノの革ジャンを選ぶ時に知っておきたい7つのこと。-おすすめブランドからお手入れまで‐【保存版】

Lightning

秋冬になると、足元はブーツ、アウターは革ジャンというコーディネイトを街でよく見かけるようになる。だが、質もデザインもいい革ジャンを選ぼうとなると決して安い買い物ではない。だから二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか? もし周囲に革ジャンラバーや革ジャンの達人がいたなら、熱をもって講義が繰り広げ...続きを読む

  • 2020.01.18

ライダースジャケットのおすすめコーディネイト20選。レザーブランドのスタッフを参考にしよう!

Lightning

ライダースジャケットといえば、バイカーに愛されるジャケットのイメージが強いが、最近では、街着としてカジュアルに着こなす人が増えてきている。そこで、バイカーファッションからタウンユースまで、ライダースジャケットを使ったおすすめコーディネイトを厳選して紹介! 人気ブランドのショップスタッフやプレスなど、...続きを読む

  • 2020.01.17

ブーツに最適な靴下ブランド3選。ソックスで6インチ以下のブーツは遊べ!

Lightning

以前はブーツを履く際には、裾を長くして被せてしまうのがポピュラーだったが、いまは断然「ロールアップ」が正解! 6インチ、9インチといったハイトに合わせてロールアップして丈を調節するのはもちろん、ロールアップの仕方(巻くにもいろいろあるのだ)もぬかりなく、ブーツの着こなしのポイントは押さえておきたいも...続きを読む

  • 2020.01.16

ワガママなほど自分らしい家。「2nd(セカンド)」Vol.156発売中!

2nd(セカンド)

新年を迎え、引っ越しシーズンの到来です! どんな部屋に住みたいか漠然と頭の中にはあるけれど、具体的に答えはないもの……。第一特集は、そんなあなたに送るインテリア特集。お部屋についてお悩みの方や模様替えを検討中の方へのヒントが多数掲載。自分の好きなことを満喫するための家を、わがままなほど形にした業界人...続きを読む

  • 2020.01.16

6インチと9インチのブーツに最適な丈は? ハイトに合ったロールアップ術を教えます。

Lightning

ひと言に編み上げブーツと言ってもハイトの高さでイメージが変わってくる。6インチだとほどよくカジュアルに見え、9インチだとよりワークな雰囲気に。この特性を活かすも殺すもロールアップがキーポイントになるのだ。そこで、シューリペア&カスタムを手掛ける傍ら、オリジナルブランドである「クリンチ」のディ...続きを読む

  • 2020.01.15

「Schott WEST」は、まるでニューヨークにいるようなクールな空間!

Lightning

ライダースの代名詞ともいうべき“ワンスター”をはじめ、ファッショニスタたちを唸らせるアイテムを次々と世に送り出す、伝説の100年ブランド、ショット。その関西拠点ともいうべき店舗が、2019年装いも新たに移転オープンした「Schott WEST」だ。 より洗練された空間に。ニューヨークの空気漂う「S...続きを読む

  • 2020.01.14

アリゾナフリーダムの世界観が函館に! 「インディアンバレーロード」なら直営店並みのセレクトで大満足。

Lightning

北海道・函館のセレクトショップ「インディアンバレーロード」では、シルバーアクセサリーの人気ブランド「アリゾナフリーダム」が直営店並みに揃う。品揃え、商品知識の豊富な推奨する正規代理店として認められた「Recommended Store」であり、貴重なショップとして知られている。 「アリゾナフリーダ...続きを読む

  • 2020.01.13

もう一枚着たいときに、「トロフィークロージング」のスウェットカーディガンを愛用中。

Lightning

この春購入して、いまも愛用中のカーディガンを紹介しよう。 桜が咲いているのに雪が降ったり、やっと暖かくなってきたと思ったら朝晩はけっこう寒かったり。毎朝のように着るモノをその日の気温予報とにらめっこしながら悩んでいた今年の春。しかもバイクに乗ることが多いので、軽めのアウターがまだまだ手放せなかった...続きを読む

  • 2020.01.12

「Schott(ショット)」のライダース“ワンスター”の何がスゴイ? デザインの変遷とサイズ感を徹底調査!

Lightning

'50年代から基本的なデザインを変えずとも時代のトレンドを吸収しながら、今もなお進化を続けるSchott(ショット)・ワンスター。その普遍的な存在は誕生以来今までどの時代を切り取っても、ダブルライダースのスタンダードとして君臨し、常にライダースの基準値となっている。そんなライダースの永遠のスタンダー...続きを読む

  • 2020.01.11

愛でる革靴のシューケアに、「ペダック」のレザーグローブを活用しよう!

Lightning

山に登りたい、と唐突に思うことがある。とはいえ山にまったく登ったことはないのだが、いざ登る時のために、ダナーのマウンテンライトを用意している。ただ吊るしではインソールが入っておらず、私の足では若干フィッティングに難を覚えていた。でもその悩みを解決してくれたのが、今回紹介する“ペダック”というインソー...続きを読む

  • 2020.01.10

エンジニアブーツを履き続けた俺の“終着駅”は、「メイカーズ」のホース・エンジニアだった。

Lightning

気が付けば、30年近くエンジニアブーツを履いてきた。雑誌「ライトニング」の創刊は、俺が大学4年生だった’94年。その時、すでにエンジニアが俺のユニフォームだった。 初めてエンジニアに足を通したのは、18歳の時。その時はチペワを買い、その後、バイトをしてレッド・ウィングのエンジニアをゲットした。20...続きを読む

  • 2020.01.08

靴のための革だから経年変化にも期待大!「ブラス」オリジナルのキーケースとコインケース。

Lightning

ここ5年くらい履いていなかったローファーのソールをカスタムしたく、先日靴のリペアやカスタムでお世話になっている『ブラス』に足を運んだ。店内は、相変わらずインダストリアルな雰囲気抜群のかっこいい空間。そこにオリジナルブランド『クリンチ』のブーツが並ぶ。 『ブラス』オリジナルのキーケースとコインケース ...続きを読む

  • 2020.01.07

後ろ向きにかぶるのが正解!「マイティシャイン&ミスターファットマン」のブリッジキャップをかぶってみた。

Lightning

最近は兄弟誌クラッチマガジンが推すヘリテージなスタイルの影響もあって、ハットをよく愛用しているんだけど、もっとカジュアルで気兼ねなく付き合えるキャップも大好き。 コーディネイトするジャケットやパンツもいろんなモノを着るから、キャップやハットも季節やカラー、それに素材違いでたくさん持っていると実に使...続きを読む

  • 2020.01.06

誰も考えなかったワークとマリンのミックス。「フェローズ」のショアジャックに注目。

Lightning

毎年、春になるとリリースされるフェローズのショアジャック。名前から潮風を意識して作っているんだろうと思っていたが、今シーズン(2019年春)はウォバッシュが登場し、受け止め方が変わった。 「フェローズ」のショアジャック ウォバッシュといえば、ワークウエアの定番的な染色技法なわけで、ちょっとワーク...続きを読む

  • 2020.01.05

カモメマークで蘇る、僕の’90年代。【EVISU】のSWEAT HOODIE KAMOME。

Lightning

カモメマークと出会ったのは確か’94年だったはず。当時は中学生だったが、友人が穿いていたジーンズのバックポケットにペンキで例のマークが描かれていたのが強烈に記憶に残っている。 EVISUのSWEAT HOODIE KAMOME 時は流れ現在。’90年代リバイバルブームである。Tシャツやスウェット...続きを読む

  • 2020.01.04

あの頃腰でジャラジャラしてた、ウォレットチェーンが1周回って来てる!

Lightning

以前弊誌でも特集を組んだが、巷では’90年代ブームが続いている。かくいう私も’90年代のモノやスタイルに回帰している。冷静に考えると、これは気分的なところが大きい。というか気分でしかない。昔は「一周して」などと言っていたファッションのブームの繰り返しが、2000年代になってから感じられなくなっていた...続きを読む

  • 2020.01.03

「BUDDY」別注チャンピオンのアメリカ製“T1011” は、育てたくなるTシャツだ。

Lightning

気が早いが、春の訪れと共にヘビーアウターを脱ぎ捨て、ライトアウターへとファッションスタイルが変わっていく。春先ならシャツやパーカを羽織って、ラフなスタイルで過ごすことが多い。でもそんな時、いつも思うのがインナーに着込むTシャツについて。 私が選ぶライトアウターはシャンブレーシャツやB.D.シャツ、...続きを読む

  • 2020.01.01

何の変哲もないバッグ。 そこが良いのよ、「レイバーディ」のバッグ。

Lightning

日常使いのバッグの使用率はトートバッグが90パーセント。残り10パーセントはショルダーバッグ。いわばほとんどトート、たまーにショルダーというあまりレパートリーが無いタイプ。昔から好きになったモノはずっと好きという一途な性格のせいか、あまり浮気心を持つこともなく、同じようなモノばかりを使ってきた。 ...続きを読む

  • 2019.12.30

速いクルマでゆっくり走る、だからカッコイイ! Lightning2020年2月号本日発売中!

Lightning

早いもので本誌Lightningも今月号が2019年最終号。巻頭は「スポーツカー」を特集。物凄いスピードが出せるのに、あえてゆっくり走る。忙しい時でも余裕を感じさせる、そんな男に憧れますよね? 2020年、そんな大人の男を目指すなら今月号は要チェックです! 購入はこちらから 特集は、オーナーのこだ...続きを読む

  • 2019.12.27

最先端のチタンなのにクラシカルな丸眼鏡は、大人メンズにおすすめ!

Lightning

今年初めの本誌特大号にて、取材に伺ったパリミキ渋谷店。詳しくは特大号で紹介しているので割愛するが、’50年代のアメリカをテーマにした店内は、国内外のブランド眼鏡だけでなく、楽器や機材、DJブースまであり、アーティストがライブを行うことも。ここは、エンターテインメントを提供する希有の眼鏡店なのである。...続きを読む

  • 2019.12.27

レザー製フライトジャケット、定番といえばこの4スタイル! 革ジャンのド定番を紹介。

Lightning

フライトジャケットとは、その名の通り、大空を飛ぶパイロットのための装備服。アメリカンカジュアルの世界では、フライトジャケットと言えば、主に第二次世界大戦時のアメリカ軍のパイロットや爆撃手たちの飛行服を指すことが多い。様々なバリエーションが存在し、熱狂的なファンが多いジャンルだ。 そこで、そんな...続きを読む

  • 2019.12.26

やっぱり革ジャンといえばライダースジャケット! シングルにするかダブルにするか、選び方教えます。

Lightning

「革ジャンに挑戦したいけど、どうやって選べばいいのかわからない……」なんて思っている人は少なくないだろう。ここでは革ジャンのスタイルのなかでも、バイカーからもタウンユースとしても最も人気があるといえる「ライダース」を取り上げよう。 ライダースの本来の姿は名前の通りバイクに乗るためのライディング...続きを読む

  • 2019.12.25

※受注終了※今度のコラボは完全受注生産! VANS×雑誌「2nd(セカンド)」コードバン ローファー登場!

2nd(セカンド)

昨年、弊誌10周年を記念してVANSと展開したコラボレーションは、まさかの革製ローファーでした。おかげさまで即完売。特に贅沢にコードバンレザーを採用したモデルはわずか10足限定で、10倍近くの倍率の抽選販売となってしまい、ご迷惑を多くの皆さまにお掛けしました。しかも販売終了後も再販のお問い合わせも数...続きを読む

  • 2019.12.25

ロサンゼルスNo.1級の品揃え! お洒落感度の高い人なら、ロングビーチのアンティークモールを狙え!

CLUTCH Magazine

ロサンゼルスの中心地からから南へ50キロ。小一時間ほど車を走らせたところにある街、ロングビーチ。以前紹介した、毎月第3日曜日に行われるLong Beach Antique Marketも人気ですが、この街には数多くのアンティークモールや古着屋、ヴィンテージ家具の店があります。 ▼Long Beach...続きを読む

  • 2019.12.25

BRAHMANをヘッドライナーに迎えたミックスカルチャーイベント、“HOUSE OF SEVEN”が2020年1月13日、横浜大桟橋ホールにて二度目の開催!

CLUTCH Magazine

MUSIC / ART / FASHION / HOT ROD / BARBERなど日本のクリエイターたちによる、アメリカのトラディショナルな世界観をベースとしたミックスカルチャーイベント“HOUSE OF SEVEN” ( 公式HP https://houseofseven.jp/ ) が2020...続きを読む

  • 2019.12.24

「BIGHAND ビッグハンド」のシルバーアクセサリーに魅せられた人々の、「甲冑」スタイルってなんだ?

Lightning

創業は1987年。長い歴史と高い技術力から生み出される作品はワイルドなものからカワイイものまで実に幅広く展開する「BIG HAND ビッグハンド」。すべて少数精鋭のアーティストによるハンドメイドで作られている。ビッグハンドは全国に熱狂的な愛好家たちを有し、中でも複数個着けを楽しむ通称“甲冑”スタイル...続きを読む

  • 2019.12.24

経年変化が醍醐味! 茶芯レザーを使った「ルイスレザー」の新作ライダースが登場!

CLUTCH Magazine

英国のモーターサイクルカルチャーを牽引し続けてきた「Lewis Leathers ルイスレザー」。ホースハイド、カウハイド、シープスキンなど、自分好みのマテリアルでセミオーダーが可能なことでも知られている。今季、新たに用意された茶芯レザーは、エイジングが魅力のレザーだ。 エイジングで魅せる、茶芯レ...続きを読む

  • 2019.12.23

ヴィンテージロレックスから最新モデルまで大集結! Lightning Archives「ROLEX」絶賛発売中!

Lightning

近年、ヴィンテージロレックスの価値がますます高まっている。ネットニュースでも、年に何度かは高額で落札されたという記事が報じられるように、世界中で開催されている著名なオークションハウスでは、天文学的な金額で実際に落札されることも少なくない。 それに伴い最新モデルの需要も高騰中。世界の流れに遅れないた...続きを読む

  • 2019.12.23

ここはメキシコ? ロサンゼルスの街中に突如現れるメキシコの街並みに潜入!

CLUTCH Magazine

ロサンゼルス・ダウンタウンの玄関口、ユニオンステーション。そのすぐ向かいに、100メートルほどの何やらやたらと賑やかな通りがあります。一歩足を踏み入れると、そこはまるでメキシコ。それが、Olvera street オルベラストリートです。 メキシコ感じるこのストリートこそ、ロサンゼルス発祥の地。 ...続きを読む

  • 2019.12.23

アディクトクローズジャパンのAD-05 Clubman Jacketのディアスキンスウェードは、着心地がクセになる。

Lightning

自社の本の宣伝になってしまうけれど、発売したばかりのムック本『革ジャンの教科書』がかなり面白い。手掛けたのは、編集部イチの革を愛するモヒカン小川の兄貴だ。圧倒的な熱量で作られた内容は、改めて兄貴の革ジャンに対する愛情が文章からもビシビシと感じ、奥深い革の世界にガツンと引き込まれてしまった。 そんな...続きを読む

  • 2019.12.22

老眼鏡だってお洒落に見えるはず。Tack×FIRST ARROW’sのグラスホルダー。

Lightning

もうすぐ年の瀬。今年一年を振り返る季節だが、この一年を振り返ると……実は3つもサングラス を失くしてしまいました。自慢ではないが、ガキの頃からあまりモノを失くさないたちで、100円ライターもほとんど失くさずに最後のガスまで絞り出すし、コンビニ傘も、盗られたことは何度もあるが、自分の過失で失ったことは...続きを読む

  • 2019.12.20

24歳にしてフォロワー4万人を誇る、ヴィンテージコレクターのお気に入りアイテムとは?

CLUTCH Magazine

私とTaylorとの出会いは、とある日のローズボール(LA最大のフリマ)。小柄で華奢な体型にフワフワヘアー。その可愛らしい雰囲気にぴったりなヴィンテージファッションに身を包む姿がパッと目を引いて、声をかけてスナップ写真を撮らせてもらったのが最初の出会い。それからというものの、様々なフリーマーケット...続きを読む

  • 2019.12.20

【保存版】ジーンズの定番ブランド、おすすめコーデ、正しい洗い方まで徹底解説!

Lightning

ジーンズの魅力は頑丈でありながら、どんなファッションにも合わせられる汎用性。そもそもワークウエアであったにも関わらず、高級ブランドもジーンズを手がけるなど、すっかりファッションに欠かせない存在となっている。しかし、当たり前にそこにあるが故に、いつ誕生したとか、どんなブランドがあるか、着こなしにどんな...続きを読む

  • 2019.12.19

レッド・ウィング・シューストアがリニューアル! 新たなブランディングを感じさせるスペシャルナイトイベントに潜入!

Lightning

アメリカ生まれのワークブーツブランド「レッド・ウィング」。一世紀に及ぶブーツ製造の技術を継承し続け、アメリカの伝統ともいえるワークブーツも代名詞となった。そのレッド・ウィング・シューストア東京青山店が装いを新たにリニューアルオープンする。それを記念したナイトイベントをリポート! プレス関係者を招いた...続きを読む

#PR

  • 2019.12.19

「パタロハ」って何? アウトドア要素をハワイアンシャツ(アロハシャツ)に落とし込んだ逸品に注目!

Lightning

ハワイアンシャツ(アロハシャツ)に精通している方なら一度は耳にしたことがあるかもしれない「パタロハ」。人気アウトドアメーカーである「パタゴニア」とアロハを組み合わせた言葉だが、コレクタブルな逸品であり、毎年夏が近づくと注目度が高まる。パタゴニアのアイデンティティらしさが表現された柄は、いつの時代も必...続きを読む

  • 2019.12.18

ブーツのお手入れのマストアイテム! 老舗シューケアブランド「サフィール」が支持されるワケ。

Lightning

フランス生まれのシューケアブランド「サフィール」。中でもハイグレードライン「サフィール・ノワール」の黒を基調としたパッケージデザインは、高品質な成分を使った証。ワークブーツからドレスシューズまで、ブーツを愛する者たちから圧倒的支持を集める「サフィール・ノワール」の実力と、ラインナップを見ていこう。 ...続きを読む

#PR

  • 2019.12.17

愛用品をより長く使うためのテクニック満載! 別冊Lightning「完全版メンテ本」本日発売!

Lightning

あなたは、日ごろの洋服や靴などのお手入れの際「これって正しい方法なのだろうか?」とふと思ったことはないだろうか? たかがメンテナンス、されどメンテナンス。正しくないお手入れ方法によっては、モノの寿命を短くしてしまうこともある。そこで、身の回りの一般的な素材やアイテムの正しいメンテナンス術を、徹底的に...続きを読む

  • 2019.12.17

ジーニストに学ぶ! ジーンズのおすすめメンズコーディネイト20選。

Lightning

ジーンズはあらゆるコーディネイトに合わせやすいため、カジュアルウエアのスタンダードとして君臨している。そう感じさせてくれたのはここで紹介するジーニストたち。サイズ感やシルエット、エイジングなど千差万別の穿きこなしをご覧あれ! ※本企画ではコーディネイトのアイテムを下記のように分けています。 ...続きを読む

  • 2019.12.16

ジーンズに合う靴とは? ジーンズの種類によって似合うメンズ靴は決まっている!

Lightning

ジーンズの種類(シルエット)は、メンズが一般的に履くものとして主なものは4つ。「ワイド」「ストレート」「スリム」「テーパード」があげられる。それぞれのシルエットの特徴を押さえつつ、どんな靴を組み合わせるとバランスがいいのか考察していこう。好みのジーンズのシルエットに似合う靴はどれだ? 1.ワイドジ...続きを読む

  • 2019.12.15

デニムオンデニムの王道着こなしをマスターしよう!ショップスタッフ厳選18コーデ。

Lightning

ジーンズはあらゆるコーディネイトに合わせやすいため、カジュアルウエアのスタンダードとして君臨している。その中にあって、色や生地の質感、ヴィンテージ感をどう合わせるかなど、ちょっとハードルが高いのが「デニム・オン・デニム」の着こなし。オシャレ上級者っぽさが一気に高まるコーデだ。 そこで、ショップ...続きを読む

  • 2019.12.14

ハミルトンの銘品ベンチュラのグラッドハンド10周年スペシャルエディションが人生5本目のベンチュラに。

Lightning

遠い昔の話。25年くらい前かな。大学を卒業して新社会人になり、最初に迎えた正月休み。高校や大学時代の友人たちと会うと決まってボーナスで買った時計の自慢大会になった。当時、最初のボーナスを高級腕時計に費やす若者がどれだけ多かったことか。当時の俺の会社はボーナスなんてない。学生時代に義理の兄貴からもらっ...続きを読む

  • 2019.12.13

横浜元町ショッピングストリートでアメカジ三昧! 稲フェス帰りに立ち寄ろう!【ファッション編】

Lightning

ついに今週末に開催される「稲妻フェスティバル2019」。今回は横浜で初開催! 最近、ライトニングや兄弟誌のイベントである「ブーツフェスティバル」や「2ndフリマ」なども横浜で開催されており、非常に縁があるんです。 日本で最初に開港し、横浜中華街や赤レンガ倉庫、山手西洋館など異国情緒たっぷりな街並み...続きを読む

  • 2019.12.13

※終了※横浜元町でクリスマスイベント「MOTOMACHI TWINKLE CHRISTMAS」2019年12月25日(水)まで開催中!

Lightning

※2019年のイベントは終了しました。 横浜元町は年間を通してイベントが目白押し。現在はクリスマスイベント「MOTOMACHI TWINKLE CHRISTMAS」を開催中だ。手の込んだイルミネーションを毎日見られるほか、グリーンサンタクロースとの撮影会や横浜のランドマークを巡るロンドンバスに乗れ...続きを読む

  • 2019.12.12

ヴィンテージの革ジャンを1冊に。Lightning Archives「LEATHER JACKET 改訂版」本日発売!

Lightning

2014年に刊行された『Lightning Archives レザージャケット』の改訂版である本書。『Lightning Archives』とは、稀少性の高いヴィンテージウエアをテーマに、後世に残すべき珍しくて価値のあるアイテムを収集し、一冊の本に集約したシリーズである。今回も、資料的な価値の高いレ...続きを読む

  • 2019.12.11

アメカジ通が選ぶ、今季注目の“一生モノ”になるブランドアイテム5選。

Lightning

買い物に関しては予算なし、ジャンル問わずの雑誌Lightningの編集部員たち。素材のクオリティや、機能性、スペックなどなどそのこだわりは計り知れなず。今季もまた、注目ブランドの気になるアイテムに物欲が刺激されている模様。そこで、いま編集部員が“私的”に注目するブランドのアイテムを、レコメンドと共に...続きを読む

#PR

  • 2019.12.11

ハワイアンシャツ(アロハシャツ)の“ハズさない”着こなし10選。

Lightning

南国で着るだけでなく、タウンユースで使えるファッションアイテムとしてハワイアンシャツ(アロハシャツ)がここ最近支持を集めている。カラーや柄、パターンの多様性から、個性的な着こなしからシックな装いまでコーディネイトが可能。1枚羽織るだけで印象がガラッと変わり、普段の装いに1枚加えるだけでも十分お洒落に...続きを読む

  • 2019.12.10

【LA】サンタモニカエアポートのフリーマーケットは、ターコイズがザックザク!?

CLUTCH Magazine

フリマフリークのワタクシ。ロサンゼルスに住んでいて感じるのは、本当にフリマが多い! しかも古着、家具、ジュエリーなどその道のプロのベンダーが出店しているので、日本のフリマとはちょっと趣が異なります。ヴィンテージ好きにはたまらない週末のお楽しみになっています。 ちなみに、これまでに訪れたロサンゼルス近...続きを読む

  • 2019.12.10

3誌11人の編集者の私物、お見せします。「Stuff DX」絶賛発売中!

Lightning

雑誌編集者の物欲は誰にも止められない。なぜなら買い物こそ雑誌の元ネタだと信じてやまないし、気になるモノは自分で手に入れて使うからこそ、説得力があるコメントを読者に伝えることができるから。だから時には財布の中身なんて気にしないで買ってしまうことも……。 とにかく好奇心旺盛でなければ男性雑誌の...続きを読む

  • 2019.12.09

メンズブーツコーデに「カラーブーツ」で変化球を!

Lightning

ブーツの新たなステップアップを狙うなら、カラーブーツに挑戦するのはいかがだろうか。一見、鮮やかな色は難しそうに見えてしまうかもしれないが、コツを押さえればどんな色でも楽しめるのだ! マンネリしたブーツコーデに悩んでいる方には、ぜひ挑戦してもらいたい。 1.ネイビーブーツはインディゴ素材でそろえるべし...続きを読む

  • 2019.12.07

西部開拓時代やネイティブ・アメリカンの文化を学べる「オートリ―博物館」が面白い。

CLUTCH Magazine

「歌うカウボーイ」の愛称で知られるカントリー&ウェスタンシンガー、ジーン・オートリーが設立したミュージアムが「Autry Museum of the American West」です。映画LA LA LANDにも登場するグリフィス天文台があるグリフィスパーク内の、LA ZOOのすぐ目の前にあります。...続きを読む

  • 2019.12.07

最初が肝心! 新品ジーンズ(デニム)と2回目以降の洗濯機を使った正しい洗い方。

Lightning

新品のリジッドデニムを買ったら、まず一度水洗いをする。そうして糊を落としてから履くことでジーンズ本来の色落ちを楽しむことができる。それと、履く前に洗うことで生地の収縮が終わるのでレングスを合わせるのに失敗しない。履きこんでいくうちに色落ちが進むが、2回目の洗濯時に色の落ち方がほぼ決まるのだ。3回目以...続きを読む

  • 2019.12.06

日本全国のおすすめアメカジショップ案内。【保存版】

Lightning

これまでたくさんの国内外のアメリカンカジュアルブランドを取り上げてきた雑誌Lightning。物欲を掻き立てるアイテムとの出会いを提供しているわけだが、なかには直営店が少ない……、お住まいの地域にない……なんてこともあったのではないだろうか? 現在、ネットショッピングが当たり前になってきている...続きを読む

  • 2019.12.05

【LA】ヴィンテージ界の重鎮が手掛ける、デニムリペアサービス「Denim Doctors」に潜入!

CLUTCH Magazine

Hollywood Trading CompanyのオーナーZip Stevenson氏といえば、本誌「Clutch magazine」ではもちろん、ヴィンテージ業界では世界中で名が知られている人物です。Zipといえばスタッズベルトが真っ先に思い浮かびますが、今回は彼が手がけるデニムリペアサービス、...続きを読む

  • 2019.12.05

クレイジーパターンにそそられる! HBHS×Nigel Cabournの10周年記念アーミーカーゴパンツ登場。

Lightning

少し仕様が異なるプロダクツに、私は目が無い。例えばこんなもの。通常ロレックスの金無垢手巻きイトナに赤文字表記がないのだが、6264/62の黒文字盤に極少数だけ赤デイトナ表記があるとか、ランチアデルタのHFインタグラーレEVOⅡでも、世界で限定220台のみ販売されたジアラとか、一見したらM-51フィー...続きを読む

  • 2019.12.04

ジーンズを洗濯するのにおすすめなデニム用洗剤9選。

Lightning

ジーンズを長年愛用するためには、しっかりと洗濯し、清潔に保つことがエイジングにおける重要なポイント。近年では、デニム用洗剤を使うのはもはや常識となっている。そこで本企画では、全てのデニムラバーたちにおすすめするデニム用洗剤を厳選して紹介。大切なジーンズの洗剤選びの参考にしてほしい。 1.THE L...続きを読む

  • 2019.12.03

メンズブーツの種類、人気ブランドからコーデのポイントを解説!【完全保存版】

Lightning

「ファッションは自由だ」という言葉がある。もちろん、その通りだが、この言葉に惑わされてはいけない。“自由” とは、“なんでもアリ” の意味じゃない。知っておくべき“お約束” を押さえてこそ、それを打ち破ってこそ“自由” になれるのだ。 アメリカンファッションとカルチャーを長年追ってきた雑誌「ラ...続きを読む

  • 2019.12.02

今年の買い納めは何にする?Lightning 2020年1月号「究極の買い物。」特集好評発売中!

Lightning

早いもので、今年もあと1カ月。何かと忙しい季節ではあるが、年末はギフトやボーナスシーズンだけに、買い物への意欲が自然と高まる人も多いはず。そこで限定モノをはじめ、フルオーダーから色替えカスタムまで自分好みに注文できるオーダーメイド、大切にしてきたアイテムを新しいプロダクツとして作り替えるカスタムメイ...続きを読む

  • 2019.12.02

プルオーバー好きが選んだ、今年着たい「ジェラード」のアークティックパーカ。

Lightning

どうやら自分はプルオーバーが好きなようだ。そういや何カ月か前にも、この連載でメキシカンパーカを紹介したような……。思い返せば昨年の冬にも、その前の年もプルオーバーを買っている。近年は様々なブランドからプルオーバータイプのアウターがリリースされるようになったということもあり、毎年この時期になると気がつ...続きを読む

  • 2019.11.30

歴代モデルが集結! リーバイス LEVI’S 501から、ジーンズの歴史をひも解こう。

Lightning

いつも普通に穿いているジーンズは、かつては労働者のためのワーク・ウエアだった。一体どんな歴史を辿って、現在のようなファッション・ウエアになったのか? ジーンズの王道とも言うべきリーバイス501の進化の過程を見れば、デニムの歴史を理解することができる。さあ、貴重なアーカイブの写真を見ながら迫ってみよう...続きを読む

  • 2019.11.28

アウトドアウエアの変遷を辿る!「Lightning Archives“アウトドア”」本日発売!

Lightning

ここ数年、「ダウンジャケット」や「フリース」といったアウトドアウエアが冬のファッションの定番になっています。革ジャンやデニムのイメージが強いLightningですが、アウトドアウエアも得意中の得意。これまでにも度々特集してきました。そんなファッションに欠かせない存在となったアウトドアウエアを、ヴィン...続きを読む

  • 2019.11.27

40代におすすめのメンズブーツブランドをライトニング編集部が厳選紹介!【国内外全31ブランド】

Lightning

これまでに国内外の数々のブーツブランドを誌面で取り上げてきたライトニング編集部。1年中足元はブーツというツワモノ編集も在籍し、新作からヴィンテージまで星の数ほど扱ってきた。その実績をもとに、絶対に外せない、間違いないブーツブランドを厳選して紹介しよう。その数32ブランド。ブランドの特徴や代表作も紹介...続きを読む

  • 2019.11.26

最新メンズブーツコーデ20選。黒も茶色も洒落者の着こなしを参考に!【2023年版】

Lightning

秋冬の定番といえばブーツコーデ。ライトニング編集部には1年中ブーツなんてツワモノもいるが、秋冬の着こなしにこそブーツは欠かせない。最近では黒や茶色以外のカラーブーツにも注目が集まっており、ますますコーデの幅が広がりそうだ。 だがしかし、ブーツと言ってもサイドゴアのようなドレス顔のブーツから、ロ...続きを読む

  • 2019.11.25

※終了※【稲妻フェスティバル2019】開催決定! 2019年12月15日(日)@横浜・山下ふ頭特設会場に集合!

Lightning

今年もついにあの祭りのシーズンがやってきた! 日本最大のアメカジ好きの祭り、「稲妻フェスティバル2019」の開催日程と会場がついに決定。例年であれば本誌「Lightning」12月号にて告知されるところ遅くなり、今か今かと楽しみにしてくださっていた皆さま、大変お待たせしました。 2019年は12月1...続きを読む

  • 2019.11.25

年に一度のお祭り! ロサンゼルスの歩行者天国は、ハイクオリティなモノが集まる買い物天国。

CLUTCH Magazine

ロサンゼルスを中心にフォトグラファーとして走り回る毎日ですが、今回ご紹介するのは、私も初めての歩行者天国。ベニスにあるオシャレストリート、Abbot Kinney boulevardをご存じでしょうか? とにかく広大で、お店がパラパラと点在していて、一か所に集まっているところが少ないロサンゼルスの中...続きを読む

  • 2019.11.25

革ジャンのインナーは、身丈が最適な「ハイウェイナイン」のUネックハニカムサーマルで決まり!

Lightning

ライトニング本誌でも、何度か紹介してきた「ハイウェイナイン」。革ジャンのインナーとして開発されたTシャツをリリースしており、記事を書いている私モヒカン小川も5着ほど購入して毎日着ているのだが、なんと今回、そのハイウェイナインから、長袖のハニカムサーマルが登場したのだ。 もちろん、革ジャンのインナー...続きを読む

  • 2019.11.24

NCAA(全米大学体育協会)のペナントロゴをモチーフにした、サウンズグッドの20周年記念バンダナがイケてる!

Lightning

普段、パンツのポケットには常にバンダナが入り、普段使いのカバンにはレッドとブルーのヴィンテージバンダナが各1枚入っている私。ポケットのバンダナはハンカチとして、カバンに入れたバンダナは撮影時なんかに小物として使ったり、ちょっと首元が寂しいなと思ったときにいつでも首に巻けるように持ち歩いている。 で...続きを読む

  • 2019.11.23

プロが教える、ブーツの正しいお手入れと収納。

Lightning

ブーツラバーであれば1年中ブーツを履くであろうが、何足も保有していれば、その中には年に数回しか履かないブーツ、というのも存在するであろう。そして、秋冬を迎え、「久々に履くか」と収納を開いてみて、愕然。型崩れし放題に、カサカサの革に気づく、という最悪な結果が待っているかもしれない。 そこで、収納...続きを読む

  • 2019.11.22

【LA】ロングビーチの元ホテルにある、今一番ホットなメンズファッションショップへ。

CLUTCH Magazine

ロサンゼルスから南へ約30キロほど下ったところにあるロングビーチ。人気のビーチタウンであり、ダウンタウンにはおしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ、ローカルにも観光客にも人気のスポットです。 元ホテルにある、人気のメンズファッションショップ。 そのロングビーチの一角にある、昔はホテルだったという趣あ...続きを読む

  • 2019.11.22

東京・両国の「JUNKY STYLE(ジャンキースタイル)」の品揃えをチェック! 国内実力派アメカジブランドからインポートブランドまで豊富!

Lightning

東京・両国にて1994年にオープンした「ジャンキースタイル」。25周年という節目には、新たなショップへと移転。装い新たなショップにはアメカジ好き垂涎のブランドが西海岸テイストと東海岸テイストに分けて陳列されているので、アメカジ初心者でも気に入ったテイストのブランドを簡単に見つけることができる。もちろ...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部