今日の人気タグ | 
  • 2023.12.14

ブランド初“コネクト”をテーマにした新店舗「Lacoste Harajuku」がオープン

フランスのプレミアム ファッションスポーツ ブランド[LACOSTE(ラコステ)]は、12⽉16⽇(⼟)、原宿エリアに"コネクト"をテーマにした世界でただ⼀つの店舗「Lacoste Harajuku」をオープン。サブカルチャーのハブ都市TOKYOを代表する裏原宿のスニーカーストリートにオープンするス...続きを読む

  • 2023.12.14

PFUスキャナー世界累計出荷台数1,500万台を突破! 記念キャンペーン開催

PFUのドキュメントスキャナーのグローバルでの出荷台数が1,500万台を超えたという。それを記念してAmazonギフトカードや特別カラーのScanSnap iX1600が当たる「イメージスキャナー1,500万台突破キャンペーン」が、2023年12月13日〜2024年1月31日まで、開催されるという。...続きを読む

  • 2023.12.14

奥渋谷の遊歩道沿いにある、元・焙煎機エンジニアが手掛けるロースタリーカフェ「ロストロ」。

多くのカフェが軒を連ねる奥渋谷の遊歩道沿いにある「ロストロ」。同店のロースターである清水さんはもともと焙煎機のエンジニアという異色の経歴の持ち主。機械の構造までも熟知したロースターが生み出す珠玉のコーヒー豆。そしてコーヒーに掛ける想いとは。 職人の感性を大切にしたロースタリーカフェ。 バ...続きを読む

  • 2023.12.14

Stevenson Overall Co.デザイナーの多賀谷さんが選ぶ、俺視点の古着やアンティークたち。Vol.11

ヴィンテージやアンティークと呼ばれるアイテムは、現代のプロダクツでは味わうことができない雰囲気だけでなく、まだ技術が未熟だった時代のクラフト感やマシンメイドではない時代ならではの魅力や、年月が生み出した風合いがある。いわゆるアンティークの世界では、いろいろなカテゴリーで価値基準がある程度確立されては...続きを読む

  • 2023.12.14

秋冬を英国気分でいくなら、絶対セル巻きメガネを手に入れよ!

メタルフレームのリム部分に薄いセル生地を巻く、通称セル巻きは英国発祥。その歴史は100年近い。しかし高い技術を要するため、現在では絶滅寸前の意匠であることも事実。いつか入手困難になってしまうかもしれない[セル巻きのメガネ]を4ブランドからピックアップ。 1.Oliver Peoples(オ...続きを読む

  • 2023.12.14

カモ柄ファッションは平和の象徴。HIDEHIKO YAMANEのカモ柄ナイロンコート

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや購入したアイテムをジャンルレスで報告。「ミリタリー好きの人は歴史と地理が好きだと思っている。なぜなら少年時代に歴史と地理を学んでいくうちに、ミリタリーファッションに興味を抱くようになったから」と語る編集長・松島親方が、イチ推しのナイロ...続きを読む

  • 2023.12.14

『シチズンコレクション』上野駅開業140周年記念限定モデル完全受注販売

シチズン時計は、『シチズンコレクション』から、上野駅開業140周年を記念して、鉄道の車両をモチーフにした、コンビネーションウオッチ「アナデジテンプ」3モデルを12月12日(火)13:00から「シチズンウオッチ オフィシャルサイト」と「TRAINIART(トレニアート)JRE MALL店」で完全受注生...続きを読む

  • 2023.12.14

ジーンズ界の重鎮「リゾルト」デザイナー・林さんが流英国×アイビーのMIXスタイル

ミックススタイル巧者が体現するそれぞれのブリティッシュアイビー。ブリティッシュとアイビー……。異なるスタイルをミックスする上で大切なのはアイテム選びとそのバランスに尽きる。「リゾルト」デザイナー・林芳亨さんはジーンズ業界の重鎮。ジーンズに限らず、洋服や靴への深い愛情を感じるスタイリッシュなスタイリン...続きを読む

  • 2023.12.14

クラフト×アートを掲げるレザークラフトのスペシャリスト。「モトス」を代表する革ジャンを紹介!

革工芸で全国初の県無形文化財認定、文部科学大臣省を受賞したレザーアーティスト、本池秀夫氏が1971年に鳥取県米子市で設立したモトスは、伝統と革新をテーマに50年以上続くファクトリーブランドである。ファミリービジネスを貫き、2021年には世界初のレザーミュージアム『本池美術館』を開館。クラフトとアート...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.13

【Leather Man × 2nd別注】トラッドな着こなしに欠かせない、ウェビングリボンベルト「Trout&Fly」登場。

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! トラッドマンのワードローブには「Made in U.S.A.」のベルトが必要だ 「いつも見えるわけでも...続きを読む

  • 2023.12.13

研究を重ねたソースが決め手! 沖縄・本部町の「キャプテンカンガルー」の創作バーガー。

2009年に大阪から沖縄に移転してオープンした「キャプテンカンガルー」。オーナーの探究心が生み出した老若男女問わないラインナップと、 ユニークな発送の創作バーガーで沖縄県民、アメリカ人の胃袋を魅了してきた、沖縄を代表するハンバーガーショップだ。 創作バーガーで沖縄県民の心を鷲掴み! 大阪...続きを読む

  • 2023.12.13

オリジナルのアクティビティウエアを展開する「CRONOS(クロノス)」の新店舗が銀座にオープン。

機能素材とミニマルなデザインが融合することで、これまでに無かった感度の高いアクティビティウエアを展開するCRONOSの新店舗がGINZA SIXにオープン。このオープンを記念した限定アイテムも登場し、ますますその世界観を確固たるモノにしている。 フィジタル・パフォーマンス・クロージングをファッショ...続きを読む

  • 2023.12.13

「クラシックスポーツ」「スカイラインスポーツ」だけじゃない! 玄人が選ぶ、カヴェコの万年筆

カヴェコの万年筆は比較的なリーズナブルな価格と独特の機能性が醍醐味。中にはエボナイトや金属のような素材にもこだわりのあるモデルもラインアップしている。カヴェコを使ってきたからこそ欲しくなる、玄人向けの次なる1 本を紹介しよう。 カヴェコが紡いできた140年の歴史 カヴェコといえば...続きを読む

  • 2023.12.13

SUGAR CANEが威信をかけたデニムがいかにして作られるか。その裏側を本誌独占で特別公開。

シュガーケーンが2023年冬にリリースした新レーベル『SUGAR CANE Super “Denim” Collectibles』(通称『SCSC』)は、 デニム生地の染色や織布のみならず、各部の部材から縫製まで、これまで以上に徹底的にこだわっている。1943年、そして1946年に作られたスーパーヴ...続きを読む

  • 2023.12.13

n max nの本革Apple Watchバンドが日本上陸

高品質なレザーケースで知られる台湾のn max nのApple Watchレザーバンドの、日本での予約販売がスタートすることになった。価格は6600円で、2サイズ、各4色。 シンプルながら、こだわった作り 手作業で作られる高品質なレザー製のiPhoneケースや、ユニークなMacBookケースで知...続きを読む

  • 2023.12.13

ドイツ屈指の筆記ブランド「シュナイダー」のアジア限定モデル「406」に新色が登場!

「406」はシュナイダー社がアジア向けに開発した製品だ。本国のドイツ(ヨーロッパ含む)では未発売モデルとなっており、日本では2017年10月1日に販売を開始した。カラーはシルバークリップの「クリア」のみの展開であったが、2024年1月からカラーバリエーションは全7色に。シルバークリップはスケルトンボ...続きを読む

  • 2023.12.13

ミックスコーデの達人「ビームスF」ディレクター・西口さん流英国式アイビーは、学生っぽさがカギ

ブリティッシュとアイビー……。異なるスタイルをミックスする上で大切なのはアイテム選びとそのバランスに尽きる。日本を代表するファッションカンパニー・ビームスを代表するウェルドレッサーである「ビームスF」ディレクター・西口修平さんの考えるブリティッシュアイビースタイルと愛用品からヒントを探ろう。 普段...続きを読む

  • 2023.12.13

日本のレザー、技術を世界へ届ける「エーレザー」を代表する革ジャンを紹介!

“世界中すべてのひとへ向けて”、日本の高い技術や伝統的な生産背景を世界に届けるべく立ち上がったレザーブランド、「A Leathers」。高品質な日本のレザー、日本の技術を次世代へ繋ぐことを目指し、素材から生産まで純国産を徹底する。デザインやカラーを豊富に揃えて、幅広いスタイルにフィットするレザープロ...続きを読む

  • 2023.12.12

アメリカンガレージ実例25スタイル。本場アメリカのアイデアも紹介!

生活の中心であり、またくつろぎの場所である家。家は、その人がどんなライフスタイルを送っているのか映し出す鏡のようなもの。その中でもガレージには特にそれぞれの個性が出るスペース。好きなクルマやモーターサイクルだけでなく、ガレージインテリアも重要。オーナーの「好き」を詰め込んだ空間は、ひと目でその人の趣...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.12

調布ビアワークスのビールが飲める唯一のお店「ジャクソンホール」(調布)【東京クラフトビール図鑑】

人気漫画の影響で一躍有名になった調布の「ジャクソンホール」。ここでオーナーの池森薫さんっが2015年に創業したのがマイクロブルワリーの「調布ビアワークス」だ。調布ビアワークスのビールが飲めるのはこの店だけ。そんな貴重なビールを、絶品のアメリカンフードと、こだわりがつまったインテリアの店内でいただこう...続きを読む

  • 2023.12.12

RHODIAよりクレールフォンテーヌ社製の最高級水彩紙を使ったスケッチブック「ロディアタッチ ウォーターカラーブック」新発売

クオバディス・ジャパンは[RHODIA(ロディア)]よりコットン100%の水彩紙を使用したスケッチブックを12月8日(金)から新発売。 希少なコットン100%の水彩紙を使用した糸綴じのブックタイプ カリグラファー、アーバンスケッチャー、デザイナー、建築家、イラストレーターのために開発された[...続きを読む

  • 2023.12.12

第81回ゴールデングローブ賞主要2部門ノミネート! 世界を驚かせたスティーブン・スピルバーグ監督による“伝説の名作”『カラーパープル』がミュージカルとしてよみがえる!

全米12月25日公開の“The Color Purple”が、邦題を『カラーパープル』として2024年2月9日(金)に日本公開される。 カラーパープル 本作のオリジナルは、今では押しも押されもせぬ巨匠であるスティーブン・スピルバーグが、ピューリッツァー賞受賞の同名小説を原作に、『E.T....続きを読む

  • 2023.12.12

両国にある、路地裏の空気感が落ち着くオーストラリア発のコーヒーロースター&カフェ。

下町情緒あふれる両国の路地裏に佇むコーヒーショップ「シングル・オー」。店内の随所にはアートワークが飾られ、ストリート感のあるイマドキな雰囲気を醸しているが奥のファクトリーには22kgという大型の焙煎機が鎮座する。路地裏の空気感が落ち着くオーストラリア発のコーヒーロースターなのだ。 甘みを引き出...続きを読む

  • 2023.12.12

パリに拠点を置くベンチャーキャピタルHCVC TOKYO SUMMIT 2023開催

パリに拠点を置くベンチャーキャピタルであるHCVCが、パンデミックの落ち着きをみて約4年ぶりに東京でのイベントを開催。日本の投資家、企業の投資部門、政府機関などに対するプレゼンテーションが12月12日に、都内某所で行われた。 医療系、脱炭素化、自動化などを中心に投資するVC HCVCは、デジタル...続きを読む

  • 2023.12.12

窓から見える情景をイメージした限定デザイン「ジュースアップ ミュージックコラボ」数量限定発売

パイロットコーポレーションは、ゲルインキボールペン「ジュースアップ」シリーズの新商品「ジュースアップ ミュージックコラボ」を、「ジュースアップ04」と3色ゲルインキボールペン「ジュースアップ3」の2種で12月12日(火)より順次出荷し、数量限定にて発売。 今回発売する「ジュースアップ ミュージック...続きを読む

  • 2023.12.12

“白いロマンスカー”として親しまれた特急ロマンスカー・VSE(50000形)の完全引退を記念してセイコーとコラボしたメモリアルウオッチが登場!

インペリアル・エンタープライズは、「セイコー×特急ロマンスカーVSE メモリアルウオッチ」を、PREMICOオンラインショップで12月11日(月)より販売開始。 2005年3月に箱根観光専用特急としてデビューした特急ロマンスカー・VSE(50000形)が、2023年12月10日(日)に完全引退した...続きを読む

  • 2023.12.12

’90年代といえばやっぱりTKサウンズ! 即完売イベントの第2弾に向けて動き出したDJ KOOにインタビュー【前編】

5月に開催されたDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT」から半年。早くも第2弾の開催が決まり、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に分けて迫る。...続きを読む

  • 2023.12.12

TKファミリー大集結を目指す!? ’90年代が蘇るDJイベント開催に向けDJ KOOが熱く語る!【後編】

3月に開催されることが決定したDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT 02」。TKこと小室哲哉を敬愛する、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に...続きを読む

  • 2023.12.12

ハンドニットのセーターさえあれば、誰でも英国紳士になれるのだ

英国チャネル諸島のガンジー島で1974年に創業したガンジーウーレンズなど、漁師が防寒作業着として愛用してきた[ハンドニットのセーター]。その歴史を現代に受け継ぐ本場の銘柄を中心にして、日本の注目ブランドも含めた6アイテムをピックアップした。 [ハンドニットのセーター] 1.山岳地に生きる...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.12

【実写】と【アニメ】で2つの世界を同時に描く! 「ワンダーハッチ−空飛ぶ竜の島–」の見たことのない世界がまもなく配信スタート

「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島–」はこの冬、ディズニープラスが放つオリジナルファンタジー・アドベンチャー大作。実写(現実世界)とアニメ(異世界)が交錯する壮大な2つの世界で2人の主人公が躍動している。 完全オリジナル作品で描く新たな映像表現 現実世界で横須賀に暮らす空想好きな女子高生・ナ...続きを読む

  • 2023.12.12

「ウエアハウス」の新作は、限りなくヴィンテージに近いピーコート。

ヴィンテージをミクロレベルまで研究し、古着と見間違うほどのプロダクツを現代に蘇らせるウエアハウス。当時の生産技術や時代背景までも丁寧に掘り下げられて完成した服は、限りなくヴィンテージに近い存在だ。そんな彼らが生み出す服こそ、オーセンティックと呼ぶにふさわしい。今回の新作もまるでヴィンテージのような仕...続きを読む

  • 2023.12.12

英国プロダクトをアイビーに着こなす! ブリティッシュアイビーコーデ6選

アイビーの典型的スタイルを、紺ブレ、BDシャツ、レジメンタルタイ、チノパンツ、ローファーとして、これらの一部を英国プロダクツに変えることで、基本的なブリティッシュアイビースタイルは完成する。より“ブリアイ”を楽しむ手引きとなる6パターンのコーディネイトをご覧いただこう。 1.ジャケットを英国アイテ...続きを読む

  • 2023.12.12

レザーエイジングをファッションへと昇華。「天神ワークス」の革ジャンの代表モデルを紹介!

2006年に東京の下町、北千住で創業した天神ワークス。「使うほど、着るほどに美しく変化するレザーエイジング」へのこだわりを、レザープロダクツで表現するハンドメイドレザーブランドだ。レザー業界内でいち早く無着色のヌメ革に着目し、自分の体の跡を刻み込むエイジングの魅力を提案。さらに、近年は軽快な着心地と...続きを読む

  • 2023.12.11

「サイコン要らず?」Apple Watch 最新型のサイクリング機能を、Specializedの132万円バイクで体験

watchOS 10で、Apple Watchのサイクリング関連の機能が大進化したのをご存知だろうか? 特にApple Watch Ultra 2との組み合わせだと「サイコン(サイクルコンピュータ)以上」と言えるほど高機能になっている。Specializedのバイクと一緒に体験使用する機会をいただい...続きを読む

  • 2023.12.11

インテリアに馴染む[スチール製オーガナイザーシリーズ]を新発売

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、インテリアに馴染むスチール製オーガナイザーシリーズを12月8日(金)より新発売。 無駄を削ぎ落としたシンプルで機能的なデザインと、インテリアのアクセントにもなる綺麗なカラーリングが特徴の同シリーズ。丈夫なスチール製で、自宅での使用はもちろん、店舗やイベントでの什器...続きを読む

  • 2023.12.11

渋谷区・富ヶ谷にある、コーヒーとアートを融合させた焙煎所カフェ。

東京大学の駒場キャンパスの裏に位置する「ローストワークス」。焙煎機に描かれたアートワークからもわかる通り、クールなコーヒーショップとして知られている。コーヒーとアートを融合させたストリート感のある焙煎所として楽しむことができる。 砂糖なしでも甘みを感じられる焙煎術。 東京のコーヒーショッ...続きを読む

  • 2023.12.11

クラッチカフェ・ロンドンで「クリンチ」のポップアップイベントが開催されました。

サッカー留学で英国に渡り、ロンドン在住時に自身のアパレルブランドを立ち上げる。そんななか、ひょんなことから日本の出版社と出会い、ブランドをやりながら、日本の雑誌やプロダクツを販売する「クラッチカフェロンドン」のディレクターに。今や日本生まれの良いモノを英国から世界に発信することになった男が送る、英国...続きを読む

  • 2023.12.11

テープと液のいいとこどりの修正ペン「WHITESPEED」を新発売

ぺんてるは、新形状の幅広ペン先と超速乾インキを搭載する修正ペン「WHITESPEED(ホワイトスピード)」を、12月11日(月)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 「ホワイトスピード」は、修正液の柔軟さと、修正テープの幅広さを併せ持つ修正ペンだ。1983年にペンタッチ式ボトル型修正液を発売し...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.11

竹素材100%、ヴィーガンペーパーの水彩紙クレールフォンテーヌ「バンブー」新商品発売

クオバディス・ジャパンから竹素材100%、ヴィーガンペーパーの水彩紙、クレールフォンテーヌ「バンブー」新商品が12月8日(金)より発売。 160年以上の歴史を持つ、フランスを代表する総合紙製品メーカー・クレールフォンテーヌの「BAMBOO(バンブー)」シリーズは、竹100%の水彩紙。竹繊維のみを...続きを読む

  • 2023.12.11

ショップのメインカラーである“ブラウン“と“ネイビー”に特化した「HBHS」の別注ブーツ。

アメリカンヴィンテージを基軸とした流行に左右されない本物のメンズファッションを提案する原宿の名店であるハミングバーズヒルショップ。世界中の優れたシューズメーカーに別注した絶品のプロダクトは、ショップの象徴であるネイビー&ブラウンで仕上げている。 レザーの代表カラーブラウンと、レザーではあまりないネ...続きを読む

  • 2023.12.11

アイビーコーデを英国プロダクツで組むには? おすすめアイテムを紹介!

紺ブレ、BDシャツ、レジメンタルタイ、チノパンツ、ローファーの5アイテムはブリティッシュアイビースタイルに欠かせないクラシックな英国プロダクツ。アイビースタイルの基本さえ押さえていれば、あとは個々の感性で自由に合わせればいい。ここで紹介するどのアイテムを合わせても、そうそう間違うことはないだろう。 ...続きを読む

  • 2023.12.11

スタイルに合わせた素材使いが秀逸な革ジャン、「ビルトバック」の代表モデルを紹介!

ビルトバックはモーターサイクルや音楽などのユースカルチャーを背景に、ヴィンテージをイメージソースとしたプロダクツを生み出すアトラクションズのレザー専門ブランド。ヘリテージなデザイン、マテリアル、プロセスを巧みに融合させ、高貴な男らしさを演出するレザープロダクツを展開する。クラシカルなデザインだけでな...続きを読む

  • 2023.12.10

沖縄・嘉手納の「ゴーディーズオールドハウス」で食べる、シンプルで親しみやすい本場のハンバーガー。

沖縄のハンバーガーブームを牽引してきた存在といえる「ゴーディーズ」の2号店が嘉手納に構える。北谷町にある本店よりもさらに時代を遡った1920年代のニューヨークにあったような旧いバーをイメージした店内で本店と変わらぬ味が楽しめる。 沖縄の名門バーガーショップ2号店はクラシカルな雰囲気。 沖...続きを読む

  • 2023.12.10

横浜は産業貿易センターに集まったアメリカのお宝たちを掘ってきた。

アメリカンアンティークの祭典であるジャンクショーが横浜にある産業貿易センターで開催された。ジャンクといっても「ゴミ」ではなく、ある人にとってはゴミだけど、ある人に取っては「お宝」という意味。いつしか使われなくなったり、必要が無くなったりしたものでも、巡り巡れば誰かのお宝になるというのがアメリカンアン...続きを読む

  • 2023.12.10

創設30周年を迎えたバズリクソンズ。今季の新作ラインナップから注目モデルをピックアップ!

2023年で30周年目を迎えるバズリクソンズは根強いファンも多い言わずと知れたミリタリーブランド。そんなバズリクソンズの多岐に渡る今季の新作ラインナップから、注目モデルを厳選。ディテールまでご紹介。 1.TYPE A-2 1942年にニュージャージー州のユナイテッド・シープライン社が1度だけ納入...続きを読む

  • 2023.12.10

今季新作コーデュロイのセットアップで、カントリージェントルマンと行きますか?

ツイードと共に英国のカントリージェントルマンに不可欠の素材がコーデュロイであったことは、いまさら言うまでもない。秋冬シーズンには、各ブランドのフラッグシップジャケット&トラウザーズが畝を纏って登場。今季の新作を中心に5品のブリティッシュアイビースタイルの主役アイ...続きを読む

  • 2023.12.10

今では誰でも知ってるあのブランドを日本に広めた立役者【偉人連載】

日本におけるアメカジムーブメントの礎を築き上げたリビングレジェンドたちの貴重な証言を、Ptアルフレッド代表・本江浩二さんのナビゲーションでお届けする新連載もいよいよ第三回目。今回ご登場いただくのは、「クロケット&ジョーンズ」「バーバリアン」「ベオーマ レザー カンパニー」といった各国の名門ブランドの...続きを読む

おすすめ動画をcheck!