FASHIONの記事一覧(38ページ目)

  • 2020.12.24

ショップスタッフに学ぶ!ショート丈のナイロンフライトジャケットの着こなし術。

Lightning

MA-1をはじめとするブルゾンタイプのナイロンフライトジャケットは、秋冬の定番アウターともいうべき存在だが、意外にも今っぽく着こなすのが難しいアイテム。そこでお馴染みのショップスタッフのスタイリングから、クールに着こなすためのテクニックを学ぶ! 【スタイル1】ビッグシルエット 近年主流となっているビ...続きを読む

  • 2020.12.23

金無垢!プラチナ!ロレックスの最高級ライン「デイデイト」とは?魅力と中古市場を探る!

Lightning

デイトナ・エクスプローラー・サブマリーナーなどスポーツモデルが圧倒的人気を誇るロレックス。だが、その一方でアメリカではすでにトレンドになっており、今後の動向に注目が集まているのが最高級ライン「DAY-DATE(デイデイト)」だ。金無垢、ホワイトゴールド無垢など、最高級ラインに相応しいマテリアルは、ス...続きを読む

  • 2020.12.21

人と人、服と服が調和する奥渋の新名所、「スタイルデパートメント」が誕生。

2nd(セカンド)

スティル バイ ハンドやコントールなどのブランドを展開する「style department(スタイルデパートメント)」。同社がオープンした、初のショップを取材してきました。 人と人、モノとモノが“調和”して生み出される空間。 カフェ「フグレントウキョウ」や映画館「アップリンク渋谷」、書店「SP...続きを読む

  • 2020.12.19

【2020‐21年】革ジャン新作&定番カタログ【おすすめ16選】

Lightning

アメリカンカジュアルのなかでも最も高額なアイテムだけに、絶対に失敗したくない革ジャン。そこで、業界ではちょっと名の知れた存在である“革ジャン評論家”モヒカン小川が、タイプ別におすすめの新作・定番の革ジャンを紹介する。革ジャンを選ぶ前に知っておくべき知識は下記記事でマスターしておくと、まず失敗しないは...続きを読む

  • 2020.12.17

【2020‐21年】新作でチェック!シンプルなデザインが魅力の欧州ミリタリーウエア【おすすめ10選】

Lightning

ヨーロッパ主要国のミリタリーウエアは、シンプルなデザインも多く、実は既製服にも大きな影響を与えている。ここでは、今季様々なブランドからリリースされているヨーロッパのミリタリーウエアを紹介しよう。ヴィンテージに忠実なもの、デザインの一部を落とし込んだものと種類は様々だが、共通するのはファッション性に富...続きを読む

  • 2020.12.16

ジャパンメイドの服とモノを大特集!「 2nd(セカンド)」2月号本日発売!

2nd(セカンド)

アメトラ、アメカジ好きな僕らでも、世界が認める高品質なジャパンメイドはやっぱり気になる。ということで今回は、日本で作られた良質な服、モノを紹介するメイド・イン・ジャパン特集! モノにとことんこだわる業界人たちが日常的に使っている愛用品紹介や、セレクトショップで取り扱いのある国産アイテムカタログ、さら...続きを読む

  • 2020.12.16

英国謹製の伝統的レザーを使用したウォレットが、驚きの価格で手に入る!|British Green

2nd(セカンド)

時代の進歩とともにキャッシュレス化が普及しつつある昨今だが、まだまだ電子マネーだけでなく、クレジットカードすら使えないという店舗も少なくない。さらに言えば、スマート決済に挑戦したいと感じつつも、やはり現金支払いが一番ラクで安心と感じている人も多いのではないだろうか。 このルックスで、税込み1万10...続きを読む

  • 2020.12.15

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

Lightning

ミリタリーミックスを楽しむなら、本格的なミリタリーアイテムも気になるところ。だが、専門店はちょっと……と思ている人もいるかも知れない。そこでファッション、アウトドアシーンなどライフスタイルに合わせやすいアイテムも見つかるおすすめのショップを2つ紹介しよう。 ▼専門店以外のおすすめはこちら! 1...続きを読む

  • 2020.12.13

【2020‐21年】新作アウターで紹介!真冬の海上で水兵たちの身を守る、米海軍最強アウター変遷。

Lightning

常にタフな環境下に身を置く米海軍の兵士のアウターの主な仕様は大戦中の頃にほぼ完成しているが、時代とともに素材やデザインも進化を遂げていて、それがまたマニア心をくすぐってくれる。今季の新作アウターを使って、米海軍のタフなアウターを解説していこう。 1.【デッキジャケット】防寒性と動きやすさに優れたミリ...続きを読む

  • 2020.12.12

ストリートでもバイク乗りにも愛される“コーチジャケット”おすすめ10選。

Lightning

スナップボタンのフロントで、シャカシャカとしたナイロン生地。デザインはシンプルだけど、そこにプリントセンスでオリジナリティを表現するコーチジャケット。古くはウォームアップジャケットなんて言われてたアイテムは、いつしかファッションアイテムになった。アメリカのスポーツ系アイテムと思われがちだけど、その使...続きを読む

  • 2020.12.11

スマクロが二子玉川にやってきた!爽やかな装いを中心に大人メンズアイテムが勢揃い。

Lightning

都内3店舗目として2020年に東京・二子玉川にオープンしたスマートクロージングストア二子玉川店が誕生。フェローズを中心としたセンスのいいセレクトはそのままに、アンティークとモダンなインテリアが融合した空間になっている。気になる店内を拝見! 「SMART CLOTHING STORE 二子玉川店」 ...続きを読む

  • 2020.12.10

ついに新宿に上陸! 日本一モダンなレッド・ウィング直営店に潜入!

Lightning

ついにレッド・ウィングの直営店が、2020年10月、新宿にオープンした。ホワイトを基調としたモダンな空間に、クラシカルなワークブーツというコントラストが今までとは違った印象を生み出している。そんな新店をさっそく訪れてみた。 ▼こちらの記事もおすすめ! 明るい空間の新店舗が新宿にオープン! 本誌...続きを読む

  • 2020.12.08

新登場! パトリックの新定番[カリフォルニー]は、大人のハズしスニーカーにもってこい!

2nd(セカンド)

1892年にフランスで誕生した老舗スニーカーブランド、パトリック。長年にわたり、スポーツスニーカーをつくり続けてきたからこそ実現できる快適な履き心地と、フランス生まれらしいエレガントなルックスが特徴で、これまでも多くの人に“定番スニーカー”として親しまれてきた。現在ではその製造を日本に移し、より確か...続きを読む

  • 2020.12.08

アロハシャツを選ぶ時に知っておきたい8つのこと。柄の由来からコーデ、ブランドまで。

Lightning

夏の風物詩ともなっているアロハシャツ(ハワイアンシャツ)。鮮やかな色や柄が特徴的でカジュアルなリゾートスタイルを演出するにはとっても有効なアイテムだ。 しかし、デザインを全面に打ち出したアロハシャツには、時として敷居の高さを感じてしまうこともある。「アロハシャツに挑戦したいけど、自分には合わな...続きを読む

  • 2020.12.08

王道アメカジが再燃中の気分にピッタリなスウェット発見!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、スウェットシャツも気分に合わなくなったプリントものを相当数手放し、いま再 び欲して買い直すという悪循環。先見性の無さを痛感している……というライトニング編集部の古着番長...続きを読む

  • 2020.12.06

今季の新作アウターで振り返る! 冬季用防寒アウターの進化の歴史。

Lightning

過酷な環境下においても風雨から身を守り、かつ動きやすい。戦地で戦う兵士たちが快適に活動するためには野戦服の機能が重要だ。建国以来戦争を続けてきたアメリカ陸軍の戦いの歴史は、まさに野戦服の進化の歴史そのものと言っても過言ではない。そこで、大戦以降の米陸軍の主な戦いを軸に野戦服の歴史を、今季の新作アウタ...続きを読む

  • 2020.12.03

【2020‐21年】フライトジャケット新作カタログ【おすすめ15選】

Lightning

フライトジャケットを選ぶとき、もちろんデザインで選ぶのもアリだが、せっかくなら、適応気温域別に分類・開発されているのだから“ゾーン”で選んでみては? 今季出そろった新作フライトジャケットからおすすめを厳選して紹介する。 【摂氏10度〜30度】ライトゾーン TYPE A-1 フライトジャケットの元祖と...続きを読む

  • 2020.12.03

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~チンパチ編~

2nd(セカンド)

デニムやスウェットなどの王道アメカジからトラッドまで、ぼくらのお馴染みアイテムが手頃なプライスで揃う、話題のアメカジショップ「ジャラーナ」。今回は2nd編集部3人による、「ジャラーナ」でのマジ買いっぷりをレポート! 最終回となる今回は、最年長であるチンパチ編。 チンパチ(中央) 混沌とした2...続きを読む

  • 2020.12.01

【喫煙室の密談◎第3話】編集部高齢化問題!?ライトニングの行く末は……?

Lightning

昨年、創刊25周年と通算300号を迎えた雑誌ライトニング。気が付けば現在発売中の最新号は321号と、あっという間に月日は流れるもので、編集部もすっかり大人(おじさん)。記憶に残る企画は数あれど、誕生から中身までそのグダグダっぷりでよくも10年も続いたものだと語り継がれているのが、連載「喫煙室の密談」...続きを読む

  • 2020.12.01

【喫煙室の密談◎第2話】アメカジの祭典「稲妻フェスティバル」を語り尽くす!

Lightning

昨年、創刊25周年と通算300号を迎えた雑誌ライトニング。気が付けば現在発売中の最新号は321号と、あっという間に月日は流れるもので、編集部もすっかり大人(おじさん)。記憶に残る企画は数あれど、誕生から中身までそのグダグダっぷりでよくも10年も続いたものだと語り継がれているのが、連載「喫煙室の密談」...続きを読む

  • 2020.12.01

【喫煙室の密談◎第1話】雑誌ライトニングの歴史を語ろう!

Lightning

昨年、創刊25周年と通算300号を迎えた雑誌ライトニング。気が付けば現在発売中の最新号は321号と、あっという間に月日は流れるもので、編集部もすっかり大人(おじさん)。記憶に残る企画は数あれど、誕生から中身までそのグダグダっぷりでよくも10年も続いたものだと語り継がれているのが、連載「喫煙室の密談」...続きを読む

  • 2020.12.01

ミステリーランチ好き必見! KLETTERWORKSのS&A別注マルチカムコンカーバッグがイケてる!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、編集部きってのミリタリー通・ADちゃんがお届け! ついつい迷彩モノが欲しくなっちゃうんです。 私の生活は“ミリタリー”というキーワードに溢れている。洋服もミリタリー物だ...続きを読む

  • 2020.11.30

服もクルマもカッコいいものを! アウトドア大特集◎Lightning2021年1月号本日発売!

Lightning

ソーシャルディスタンスやらニューノーマルやら自粛生活やら、まだまだ世の中は、今までとはちょっと違うライフスタイルを送らなければいけない状況。もちろん、テレワークや時差出勤など、今後も継続していくべき新しい生活様式はウエルカムだが、なかなか自由に出歩けない日々はそれなりにストレスにはなっているはず。 ...続きを読む

  • 2020.11.27

「ケープハイツ」が農業の魅力を“味わう”イベント「冬の野菜市」を12/5(土)・6(日)に開催!

2nd(セカンド)

今年ブランド設立30周年を迎えるライフスタイルブランド「Cape HEIGHTS」が、12月5日、6日の2日間“Cape HEIGHTS presents 冬の野菜市”を表参道で開催する。アパレルブランドが野菜市を開催する、新たな試みに注目だ。 “日本への敬意”が込められた、30年目のスペシャルな“...続きを読む

  • 2020.11.27

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~アンジー編~

2nd(セカンド)

デニムやスウェットなどの王道アメカジからトラッドまで、ぼくらのお馴染みアイテムが手頃なプライスで揃う、話題のアメカジショップ「ジャラーナ」。今回は2nd編集部3人による、「ジャラーナ」でのマジ買いっぷりをレポート! 第二回は編集部最年少かつ大金使いのアンジー編。 アンジー(右) 服好きが高じ...続きを読む

  • 2020.11.27

50代を共に過ごす相棒「Schott(ショット)」の503UST COLORED ONE STARを手に入れ、エポレットを切る。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、DIGNAで遠近両用メガネをゲットした日に、渋谷のグランドストアでこいつをゲットしたという革ジャン評論家・モヒカン小川がお届け! 嬉しくなって編集ADちゃんと飲みに行き...続きを読む

  • 2020.11.25

革靴ライクでも履き心地抜群!オンオフ使える「パトリック」のウイングチップスニーカー。

2nd(セカンド)

1892年の誕生以来、スポーツスニーカーをメインにつくりつづけてきたからこそ実現できる快適な履き心地と、フランス生まれらしいエレガントなルックスで人びとに愛されてきたパトリック。いまではその製造を日本に移したことでジャパン・メイドの本格クオリティが加わり、スニーカーブランドとしての地位をさらに確立さ...続きを読む

  • 2020.11.20

稲妻オンライン開催! アメリカ生まれのクラフトビール「グースIPA」&「バーボンカウンティブランドスタウト2018」を飲みながら参加しよう。

Lightning

夏に続き、オンラインで開催される稲妻フェスティバル(ネーミングは“稲妻オンラインフェス”)。アメリカンカルチャーをテーマとしたショッピングイベントとしては最大級を誇るリアルイベントが、ご自宅にいながら楽しめるまたとない機会です。今回の日程は、11月28日(土)・29日(日)の2日間。 そして、前回...続きを読む

  • 2020.11.20

※終了※1か月の生産数10足未満! 特別なホワイツブーツの実演販売会が11月21日(土)・22日(日)開催!

Lightning

ワークブーツの王様と称され、世界屈指の品質を誇るホワイツブーツ。誕生から1世紀以上たった現在では、ワーカーだけに留まらず、ファッションアイテムとしても輝き続けている。そんなWHITE'S社のあるワシントン州スポケーンで修業を積み認められた日本人職人の新城氏によって作られる「100 WHITE’S B...続きを読む

  • 2020.11.20

上質な服のお手入れに、江戸屋の「手植え洋服ブラシ 別誂」がおすすめです。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、遅ればせながら最近クリーニング・保管の宅配サービスを知ったという、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! これからの季節、特に出番が多くなりそうです。 以前、別冊ライト...続きを読む

  • 2020.11.19

レッド・ウィングの全てがわかる決定版!「ALL ABOUT RED WING」絶賛発売中!

Lightning

1905年、ドイツ移民としてアメリカへ移住して自らを「シューマン」と名乗った男、チャールズ・ベックマン。彼によってミネソタ州にある田舎町から産声を上げたレッド・ウィングは、いまや世界的なシューズブランドとして成長し、多くの人に愛されている。 これは奇跡でも、偶然による産物なんてものでもなく、い...続きを読む

  • 2020.11.18

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~パピー編~

2nd(セカンド)

デニムやスウェットなどの王道アメカジからトラッドまで、ぼくらのお馴染みアイテムが手頃なプライスで揃う、話題のアメカジショップ「ジャラーナ」。今回は2nd編集部3人による、「ジャラーナ」でのマジ買いっぷりをレポート! 第一回は編集部イチのヨーロッパ好き・パピー編。 パピー(左) 1994年生まれ。長...続きを読む

#PR

  • 2020.11.17

VASCO×BARN STORMERのヘルメットバッグに入れたいのは、iPad Pro.

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、隣の席で編集部のADちゃんがiPadを巧みに使いこなしているのを見てiPad Proが超欲しい、革ジャン専門家・モヒカン小川がお届け! 夜の力を借りて、このバッグに出会...続きを読む

  • 2020.11.16

サウナー必見のカッコいいサウナハットから古着好き納得のウエアまで、2nd編集部のこの冬のマストバイ。

2nd(セカンド)

ヨーロッパテイストからミリタリー、アウトドア、古着、そして最近はサウナまで、とにかく幅広い興味と物欲が溢れ出ているセカンド編集部。この冬も物欲はとどまるところを知らず、その食指はあらゆる分野に動きまくり。そこで、ジャンルを問わず、ファッション好き編集部員がビビッと来たアイテムを4つ紹介。ちなみに最近...続きを読む

  • 2020.11.16

2nd編集部がおすすめ! この冬手に入れたい、おしゃれに見える大人な眼鏡4選。

2nd(セカンド)

いままで経験したことのない様々な出来事が巻き起った、2020年。そんなときでも、物欲ってやつは毎年変わらず湧いてくるわけで……(笑)。そろそろ一年の労をねぎらうべく、“自分へのご褒美”でも吟味しますか。セカンド編集部のメンバーが最近注目している眼鏡ブランドのカッコいいモデルを紹介します! ▼こちら...続きを読む

  • 2020.11.16

いま注目のデイリーミリタリーブランド「ARMY TWILL」から2nd別注ミリタリーパンツが完全受注生産で登場!

2nd(セカンド)

前回のネイビーブレザーに引き続き(詳細はこちら)、またまた2nd別注アイテムが登場! 今回はいま最注目のデイリーミリタリーブランド「アーミーツイル」と一緒に、フレンチミリタリーの傑作をベースとしたタウンユースに適したミリパンを作りました! 編集部が穿きたいと心から思う渾身の別注ができました! フレ...続きを読む

  • 2020.11.16

自分らしいヴィンテージウォッチの選び方。「2nd(セカンド)」1月号本日発売!

2nd(セカンド)

いい大人が身に着けるアクセサリーはメガネとマリッジリング(既婚者なら)と、そして腕時計くらい。ならばその分、こだわりをもって選びたいのがオトコ心というもの。ということで今月のセカンドは、ヴィンテージウォッチを大特集! これが付いていたら“買い”のレアディテール解説から、ヴィンテージウォッチを取り扱...続きを読む

  • 2020.11.13

※終了※【A-1 GP頂上決戦】エイジングマスターは誰の手に!? あなたの投票で決まる!【投票は29日まで】

Lightning

天神ワークスのアイテムを愛する “革の猛者”たちが、エイジングした自慢のレザーアイテム(今年のテーマはウォレット)でエントリーし、誰のアイテムがいちばん美しくエイジングしているかを一般投票で決めるという、前代未聞かつ画期的な大会「A-1 GP」が開催! 今年も、北は北海道から、南は九州まで、それぞ...続きを読む

  • 2020.11.09

【保存版】手巻きタバコ用ロー ラーを使ったシャグの巻き方【初心者】

Lightning

パイプを使ったタバコの嗜み方と同様に、ひと手間かかるが粋な楽しみ方である手巻きタバコ。そこで、1936年創業、日本の“喫煙”文化と共に歩んできた老舗パイプメーカー「柘製作所」の三井弘司さんを講師に迎え、酒とタバコを愛する本誌モヒカン小川が、手巻きタバコの愉しみ方、味わい方を学んでいく。 シャグは寿司...続きを読む

  • 2020.11.06

冬こそドクターマーチン! アウトドア顔になったURBAN PROTECTIONシリーズで冬支度しよう。

2nd(セカンド)

毎年冬になると、「雪の日の足元をどうするか問題」に直面している人も多いのではないだろうか。スノーシューでは本格的すぎて履いて出勤するには躊躇するし、レインシューズでは滑りやすくなった路面を一歩一歩慎重に牛歩のように歩くことになる……。きれい目かつ、機能性を合わせ持ったウィンターシューズが欲しい! そ...続きを読む

  • 2020.11.02

話題のスポット “東京ミズマチ”に「デウス エクス マキナ」がやってきた!

Lightning

モータサイクルやサーフィンといったカルチャーをクロスオーバーさせたスタイルを提案する「デウス エクス マキナ」。今年の3月まで原宿に店舗を構えていたが、6月からは浅草に移転したことで話題だ。そんな同店の新たな拠点は、いま人気のスポットとして各メディアを賑わせている商業施設「東京ミズマチ」に入る。抜群...続きを読む

  • 2020.10.31

第2回目となる「稲妻オンラインフェス」が11月28日(土)〜29日(日)に開催決定!

Lightning

2020年で16年目を迎える「稲妻フェスティバル」。2020年7月には初となるオンライン上で開催し、多くの方にショッピングを楽しんでいただきました。そして、2020年11月28日(土)18:00から29日(日)21:00までの27時間にわたり、第2回目の開催が決定! ショッピングだけでなく、オンライ...続きを読む

  • 2020.10.30

サイドゴアの見た目に履き心地はスニーカー!コンバースのBIG C FG SIDEGORE HIが最高!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、ミリタリー通のライトニング編集部の何でも屋・サカサモトがお届け!  ブーツを履くために、スニーカーを履いてみる。 いまから5年前のこと。セレクトショップでひと目惚れした...続きを読む

  • 2020.10.30

これぞバッグがたどりついた最終形! 究極にミニマルなMIS3点セット先行予約開始!

2nd(セカンド)

2014年、アメリカはロサンジェルスにて創業したバッグブランド、MIS。アメリカ国防省が定める軍用基準に対応した工場で生産されるいわゆるミルスペックなアイテムを数多く展開している。そんなMISより、これまでのカバンの在り方を覆す新アイテムが登場したのでピックアップ! アクセサリ―感覚で使える、ストラ...続きを読む

#PR

  • 2020.10.30

ファッションからギアまで!大人のミリタリー特集◎Lightning2020年12月号本日発売!

Lightning

質実剛健や実用主義、サバイバル、危機管理……etc。とにかくミリタリースペックのアイテムとかウエアには “タフ”なイメージを抱く。そのミリタリー由来のモノ・コトを日々のライフスタイルに落とし込むのが大人のミリタリー生活。遊び心に富んだ生き方を大人のミリタリー特集の今月号を読んで始めてみませんか? ...続きを読む

  • 2020.10.27

ザ・リアルマッコイズ好き必読! 別冊Lightning「THE REAL McCOY’S 2021」本日発売!

Lightning

2005年に「別冊Lightning Vol.11 THE REAL McCOY’S FUN BOOK」を発売以来、毎年「ザ・リアルマッコイズ」のファンブックを作ってきた。気づけば、あれから15年。我々は、今も変わらず「ザ・リアルマッコイズ」のプロダクトから、旧きよきアメリカを感じ、再認識し続けてい...続きを読む

  • 2020.10.27

【Lightning Achives】HISTORIC WEAR絶賛発売中!初めて“レプリカ”古着をアーカイブ!

Lightning

ヴィンテージ古着が大ブームとなり、日本のファッション業界を席巻していた1995年。そんなヴィンテージを“完全再現させること"を目標に、大阪で創業したのがウエアハウスだ。その完全再現させたプロダクツは、当時は一般的に“レプリカ"と称されて大人気となったが、あれから25年経った今、その当時に“レプリカ"...続きを読む

  • 2020.10.21

【ロレックス】34㎜オイスターケースの注目株「エアキング」とは?魅力と中古市場を探る!

Lightning

直径34㎜径のモデルには様々なものがある。自動巻きのオイスターパーペチュアルやエアキング、そしてオイスターデイト。比較的手に入りやすい価格帯もあって入門機ともいわれるが、長年多くのロレックスを楽しんだ者からは、“アガリ” のモデルともいわれる。オススメのサイズ感なのである。 ▼こちらの記事もチェッ...続きを読む

  • 2020.10.19

菊池武夫さん、愛用靴を見せてください!「決め手はソール! そして艶っぽさ」

2nd(セカンド)

ファッションシーンを牽引する洒落者たちが、どんな靴を普段履いているのか気になるところ。今回は、「タケオキクチ」クリエイティブデザイナーの菊池武夫さんに愛用靴を9足ご紹介いただく。 「決め手はソール! そして艶っぽさ」。 自身のブランドを通して、メンズファッションのトレンドを第一線で表現し続けてき...続きを読む

  • 2020.10.16

馴染むまでが試練?フランス靴の名門ジェイエムウエストンにハマる理由。

2nd(セカンド)

クタクタになるまで履かれたビジネスシューズに、まばゆい光沢を放つほどに磨きこまれた週末専用……革靴との付き合い方はひとそれぞれだが、ただひとついえることは、履き続けた時間の分だけ、そのシワと味わいは深みを増す。そして、世界で一足の表情となって現れてくる。 そんな自分だけの相棒を手に入れたなら、自慢...続きを読む

  • 2020.10.16

この秋、好きな革靴をどうやって履く?「2nd(セカンド)」12月号本日発売!

2nd(セカンド)

今回のセカンドは革靴ファッション特集。どんな靴を履くかももちろん大事だけど、どんな服とどう合わせるか。革靴があるからこそ楽しめる着こなし術を学ぶことで、もっと魅力を引き出したい。そんな想いから生まれた、何度も革靴特集をやってきた2ndの、いままでにない特集です。 約40人もの革靴好き業界人たち...続きを読む

  • 2020.10.14

革靴の種類とは? ストレートチップからローファーまで基本の13型を紹介!

2nd(セカンド)

大人の休日スタイルとして外せないアイテムが革靴。休みの日のコーディネイトだからこそリラックスした着こなしをしたい気持ちになるのも仕方ないが、そんな気持ちで手にしたカジュアル服にこそ、実は足元にはレザーシューズがハマる。 チノパン、デニムパンツ、ミリタリーパンツなど様々なカジュアルパンツは、スニーカ...続きを読む

  • 2020.10.13

【世界が認める日本の先駆者たち⑥】「新喜皮革」|世界屈指のコードバンタンナー。

Lightning

もしこのヒトがいなかったら……。身近にあるカルチャーやプロダクツが、たった一人の日本人が先駆けとなったことで、世界に大きな影響を与え、文化を築き上げていた。そんなレジェンドと呼ぶに相応しい賢人たち7名の今と昔を取り上げていく。今回は、ランドセルを始め、かつては決まった革製品にしか使われなかったコード...続きを読む

  • 2020.10.12

【保存版】スカーフ&バンダナの結び方。

2nd(セカンド)

カジュアルファッションに取り入れたい巻きものといえば、タイのほかにスカーフやバンダナがある。しかし、意外と巻き方を知らない人も多いのでは? そこで基本の巻き方を、スカーフとバンダナの豆知識とともに紹介しよう。 スカーフの基本素材はシルク。バンダナはコットンが王道。 もとは、性別問わず目印として使...続きを読む

  • 2020.10.09

ネクタイの種類から選び方、着こなしのコツ、おしゃれな結び方まで解説!

2nd(セカンド)

ネクタイはオンスタイルだけに許されたアクセサリーではない。反対にカジュアルなコーディネイトに合わせてこそ、そのギャップがスタイリッシュに映るもの。だからと言って、どんなタイを選んでもいい訳ではない……そこが難しいと思っている人も多いのでは? オンだったらなんとなく合わせたり、着こなせている人も、オ...続きを読む

  • 2020.10.09

コスパ重視で選ぶ、「HOUSTON(ヒューストン)」の ビエラシャツ!

Lightning

肌寒くなってきた秋の季節。Tシャツの上に軽く何かを羽織りたくなる。やはりアメカジの定番トップスといえばビエラシャツ。正式には「ビエラフランネル」と呼ばれ、コットン45%、ウール55%と混紡した糸を綾織りにして起毛させた生地の事。要はビエラフランネルという上質な生地を使用したネルシャツのことなのだ。そ...続きを読む

#PR

  • 2020.10.08

【世界が認める日本の先駆者たち①】「EVISU」山根英彦|日本で生まれたカモメマークは どこよりも早く世界へと羽ばたいた。

Lightning

もしこのヒトがいなかったら……。身近にあるカルチャーやプロダクツが、たった一人の日本人が先駆けとなったことで、世界に大きな影響を与え、文化を築き上げていた。そんなレジェンドと呼ぶに相応しい賢人たち7名の今と昔を取り上げていく特集第一弾は、いまや世界的に高い評価を得ているMADE IN JAPANのデ...続きを読む

  • 2020.10.07

【ファッション用語辞典】セーターの種類とセーターにまつわる基礎知識。

2nd(セカンド)

二ットとは糸を編んでつくられたもの全般を指すためカタチや素材などバリエーションは多岐に渡る。サマーニットなど暖かい季節に適したものも出回ってはいるが、ニットといえば冬の衣服である。その防寒性の高さから古くから漁師の作業着として着られ、その網目の独自性により遭難者の身元もわかる……という逸話まである。...続きを読む

  • 2020.10.06

絶滅危惧?! 旧きよき時代が生んだ金張り眼鏡フレームの普遍性と魅力とは?

Lightning

1980年代頃を境に数が激減したという金張りのフレームは、独特の雰囲気を宿す色褪せないプロダクトの代表格。グローブスペックスの岡田哲哉氏が厳選する古今東西の傑作からその知られざる真の魅力について検証する。 お話を伺ったのは・・・「グローブスペックス」代表・岡田哲哉さん 大学卒業後、都銀勤務を経て...続きを読む

  • 2020.10.05

【ファッション用語辞典】ミリタリーパンツの種類・名称

2nd(セカンド)

現代において、カジュアルファッションとして楽しまれているパンツの多くは、ミリタリーを起源に持つものが多い。今回はその中でも特に主流とされるチノ、カーゴ、ベイカーの3型を紹介。出自を知ることで、より着こなしに幅が出るはずだ。 ミリタリーパンツ基本の3型。 1.CHINO PANTS(チノパンツ)|ミリ...続きを読む

  • 2020.10.05

世界中でつけられたキズもよき思い出に。旅を記憶するスーツケース「リモワ」の話。

Lightning

所有したその日からはじまる自分だけのストーリー。旅の記録を刻むキズが備わることで100%の表情が生まれる、名門リモワのスーツケースにはそんな魅力が宿る。王道のアルミニウム製スーツケースの話題から、その味わい深い経年変化について触れてみたい。 忘れたくない旅の記憶をリモワに刻む。 旅行者、航空機の...続きを読む

  • 2020.10.03

俺にとってコイツは、心強い「快適装備」なのだ。|LuminoxのPACIFIC DIVER Ref.3121.BO

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、三菱ジープJ-26H、AMCジープJ-10ときて、次はTJラングラーが自分の元に嫁いでくるかもしれないとかで「今度こそ長渕アニキの「JEEP」を聴きながら湾岸を流したい...続きを読む

  • 2020.10.02

ベタなアイテムが再燃! 大人として王道を楽しめる二周目に入ったネルシャツに注目。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、戦前から’70年代までのよくもまあ旧いモノが好きだと自分でもあきれるほどで、最近では’80年代から’70年代のクルマに乗り替えようかと、悪い病気がうずいている編集部・ラ...続きを読む

  • 2020.10.02

【ファッション用語辞典】迷彩柄(実物)の種類・名称

2nd(セカンド)

着用する地の植生や色彩感覚、戦地によりパターンが異なる迷彩柄。目的は同じながら、国により柄の違いがあるのが面白いところ。知っておきたい世界各国の迷彩柄を、すべてイラストではなく実物の写真で紹介! 【アメリカ】 古着市場でも見かけることの多い米軍の迷彩柄だが、’40年代の登場を皮切りに、活動環境の...続きを読む

  • 2020.10.01

【秋ファッション特大号】トップス選びのコツ教えます!Lightning2020年11月号発売中

Lightning

色々な服が着こなせる秋は、服好きが最も楽しみしているシーズン! そこでデニムジャケットやナイロンフライト、レザージャケットといった定番ともいうべきアイテム中心に、トップス選びのコツを伝授する。今月号のライトニングを読めば、秋のコーディネイトが楽しくなること間違いなし! 我々の大定番で秋アウター...続きを読む

  • 2020.09.30

気分が一周すると再び欲しくなるモノってあるよね?「ATLAS 46」のA3 LEGACY PACK

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 久しぶりに高尾山に登ったら、頂上到着後のビールが最高だったことから、トレッキングを趣味にしようと思いこのA3レガシーパックを入手しちゃったという編集部のストリート&ミリ...続きを読む

  • 2020.09.30

世界にたった一つの自分だけのWALLETを“サムライ”で作ってみないか?

Lightning

男は「唯一無二」という言葉が大好き。ワチャワチャ湧いて出てくる量産型ザクよりも、真っ赤な機体のシャア専用ザクにかつて熱くなったように、『他に代わりがなく、ただ一つしかない』存在を目指すのは、もはや男の性である。持ち物だって同じこと。人と同じじゃつまらない……というかカッコ悪い。そろそろ、自分の持ち物...続きを読む

#PR

  • 2020.09.28

世界各国の軍で採用! ミリタリーウォッチの代表的メーカー12選。

2nd(セカンド)

ひと言でミリタリーウォッチと一括りにされるが、世界各国の軍隊で、さまざまな時計メーカーのブランドが採用されてきた。その供給メーカーの多くはスイスに拠点をもち、時計史に名を刻む有名メーカーばかりだ。 ミリタリー専門の時計メーカーは存在せず、民間企業が軍の要請に応えてきたことで進化してきたミリタリーウ...続きを読む

  • 2020.09.26

大人メンズのワンマイルウェアに最適な、デサントの「RE:DESCENTE SEED」シリーズ。

2nd(セカンド)

テレワークが普及しはじめ、働き方が大きく変わりつつある昨今。その影響から注目を集めているのが“ワンマイルウェア”だ。ワンマイル(=約1.6km)程度のちょっとした外出にも対応でき、部屋着としてもストレスのない服装のことで、リラクシーな素材やシルエット、動きやすさ、そしてラフ過ぎないデザインなどが特徴...続きを読む

#PR

  • 2020.09.25

編集部のメガネ男子(オヤジ!?)が新たな相棒を探しに原宿へ!|DIGNA Classic

Lightning

コロナ禍でリモートワーク推奨でありながらも、外出自粛要請が解除され、久しぶりに活気が戻り始めたある日のライトニング編集部。眼鏡を愛用するオヤジどもが、早速眼鏡談義に花を咲かせる。俺はあれが欲しいだ、今度一緒に見に行こうだ、話が全く終わらない。これを止めるには、もういまから見に行くしかないだろう! と...続きを読む

#PR

  • 2020.09.25

【ファッション用語辞典】カジュアルパンツの種類・名称

2nd(セカンド)

シルエットや種類によって、大きく着こなしの印象を左右するパンツ。ここではカジュアルファッションに欠かせないデニムやスラックスを軸に、パンツの基礎知識をご紹介。 パンツのシルエットの違いを押さえよう。 クロップド 裾の丈が通常より短いもの。1~3分丈くらいのものはショーツと呼ばれ、こちらも人気のシ...続きを読む

  • 2020.09.24

アメカジショップの草分け、上野アメ横「ジャラーナ」でベーシックアイテムを揃える!

2nd(セカンド)

歴史あるアメ横のアメカジシーンで、いま最も勢いのあるセレクトショップが「ジャラーナ」だ。デニムやスウェットなどの王道からトラッドな定番アイテムまで、僕らのマストアイテムがリーズナブルな価格で揃っている! 良心的なアメ横プライスで話題のアメカジショップ。 戦後間もない頃から現在に至るまで独自のアメ...続きを読む

#PR

  • 2020.09.23

ファッションの達人に聞く、普段使いする501の選び方。

2nd(セカンド)

チノパン、カーゴ、ミリタリー……カジュアルパンツを一言でいっても、その種類は豊富であり、シルエットも含めればそのレパートリーは数えきれない。だが、やはりカジュアルパンツの代表格といえば、デニムパンツは外せないだろう。そんなデニムパンツの選び方を有識者に教えてもらった。 お話を伺ったのは・・・「矢ノ倉...続きを読む

  • 2020.09.21

【ファッション用語辞典】コートの種類・名称

2nd(セカンド)

夏を除いた3シーズンで活躍するコートは他のアイテムと比べても、存在感抜群。季節ごとに最良の一着を選択することは、休日服において大きなアドバンテージだ。そこで知っておきたい、コートの種類と名称について紹介しよう。 コートの種類は5カテゴリー。そのうち3つはミリタリー由来。 防寒性の高い厚手ウールを...続きを読む

  • 2020.09.18

ウールからはじまったラグビーシャツの歴史と型。

2nd(セカンド)

昨年9月に大盛り上がりをみせたラグビーのワールドカップ。そもそもラグビーシャツは、アイビーやプレッピースタイルとの親和性が高く大人のスポーツミックスには不可欠。いまこそ、ラグビーシャツの歴史やデザインについて学んでおくべき時だ。 ラグビー誕生からのラガーシャツの素材の変遷とは? 1823年、フットボ...続きを読む

  • 2020.09.17

コイツを締めて、人生の黒帯を目指します。フィリップ66のOBI BELT

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 「フィリップ66」林さんに連れて行ってもらった岐阜のステーキハウス「ロディオラウンドアップ(TEL058‐243‐1760)」の薪で焼くステーキがマジやばい! 久々に肉で感動し...続きを読む

  • 2020.09.16

いまの気分はヨーロッパテイスト! 「2nd(セカンド)」11月号本日発売!

2nd(セカンド)

アメトラやアメカジ好きのボクらでも気になってしまうほど、今年はヨーロッパスタイルの当たり年! Tシャツ短パンでも足元には革靴を選ぶように、カジュアルな装いにも“ちょいエレガント”な要素を取り入れられるヨーロッパアイテムは、アメリカ服とミックスして楽しみたい。今回のヨーロッパ特集では、2ndならではの...続きを読む

  • 2020.09.16

産地で別モノ! ラコステのポロシャツ“フレラコ”と“アイゾッド”の違いとは?

2nd(セカンド)

猛暑で湿度も高い日本の夏に適したシャツと言えばポロシャツで間違いない。なかでも代表格と言えばラコステ。今回はフランス製とアメリカ製の微差を楽しむ、サマーコーデをカジュアルファッションのプロに伺った。 生産地でまったく異なるラコステのポロシャツ。 日本ではʼ76年頃から話題となったアメリカ産のラコステ...続きを読む

  • 2020.09.14

ほどよい“高級感×ストリート感”に一目惚れ! Calee×Creative King バンダナキャップ

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 基本的に1年のうち3分の2は帽子を被っているが、今年は雨の日につば長めで眼鏡が濡れないBBキャップが気分なランボルギーニ三浦がお届け! Calee×Creative King ...続きを読む

  • 2020.09.14

【ファッション用語辞典】シャツの種類・名称

2nd(セカンド)

カジュアルファッションを楽しむうえで、基礎中の基礎となるシャツ選び。オフスタイルに適したシャツを知ることで、よりお洒落は楽しくなる。デザインの種類とディテールの名称を解説する前に、シャツの大定番であるオックスフォードのB.D.シャツを取り上げる。 大定番は、オックスフォードのB.D.シャツ。起源は1...続きを読む

  • 2020.09.12

夏も快適に! メッシュになった“ブリッジキャップ”は夏の頭の必需品。

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 外出も自粛気味でショップで買い物する機会が減りつつも、やはり買い物はスタッフと会話しながら買いたい昭和な性格のため、早く堂々と街を歩ける日が来て欲しいなあと思う編集部・ラーメン...続きを読む

  • 2020.09.11

英国王室御用達の証、ロイヤルワラントってなに?

2nd(セカンド)

よく耳にするけれど、実際詳しくは分かっていないこの言葉。その出自から歴史、こぼれ話まで。知ればタイトルホルダーの英国ブランドをもっと好きになる! 教えてくれた人・・・「ブリティッシュ イクイップメント パブリッシング」オーナー・マサキさん 英国アイテムのみを扱う恵比寿の名店、ブリティッシュ イク...続きを読む

  • 2020.09.09

信じられます? これ全部、60年以上前のアイテムなんです。高価格で取引される’50sファッションの世界。

Lightning

WWⅡの戦後の混乱も落ち着き、映画や音楽といった娯楽が再び盛り上がり始めた’50年代。そんな大衆の心を代弁するかのように、ファッションも鮮やかで個性的になった。これまでに何度もリバイバルブームを作ったUS黄金期=’50sのファッションの現在の場価値とは? ’50sファッションの鍵はロカビリー音楽が握...続きを読む

  • 2020.09.09

【ファッション用語辞典】アウトドアジャケットの種類・名称

2nd(セカンド)

機能を追求することで生まれたデザインが魅力のアウトドアジャケット。狩猟やフィッシングなどで用いられていた活動着であり、その唯一無二のディテールが、ファッションとしてたくさんの人々に受け入れられている。代表的なものとして、狩猟の際に着用することを想定した「ハンティングジャケット」と、釣りの際に着用する...続きを読む

  • 2020.09.07

長年の準備期間を経て、ついに「アディクトクローズ」から新ブーツブランド始動!

CLUTCH Magazine

「ADDICT CLOTHES(アディクトクローズ)」から派生し、新たなブーツブランドとして名乗りを上げた「ADDICT BOOTS(アディクトブーツ)」。今までの木型を刷新し、よりクラシカルなデザインとして生まれ変わったブーツは、この秋、最も注目すべきブランドのひとつに違いない。 ライダースジャケ...続きを読む

  • 2020.09.07

【ファッション用語辞典】ジャケットの種類・名称

2nd(セカンド)

アメリカントラディショナルなスタイルにおいて、欠かせないアイテムであるジャケット。まずは、源流となったブルックスブラザーズの革新的な一着から掘り下げていくべきだろう。 まずは知っておきたい元祖ジャケット【ブルックスブラザーズ/No.1 サックスーツ】 ルックス ブラザーズが1901年に完成させた№1...続きを読む

  • 2020.09.03

北海道生まれとして、「フィルソン」のグリズリー柄が見逃せない!

Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 約10年前、原宿のフェイクアルファで買わなかった千歳基地モチーフのヒグマ柄のスカジャン(と言えないくらい地味なやつ)がいまになって気になるという編集部・ランボルギーニ三浦がお届...続きを読む

  • 2020.09.02

ドクターマーチンを代表する「1460」8ホールブーツ誕生60周年! その歴史を振り返ろう。

2nd(セカンド)

90年代日本のストリートシーンでも爆発的な人気を博し、現在でもブーツブランドとして確固たる地位を確立している「ドクターマーチン」。英国生まれと思われがちだが、有名なこのブランドのソールを発明したのは、ドイツ人の医師、クラウス・マルチン博士だ。スキー事故で足を痛めた彼が、自身のリハビリのために足にやさ...続きを読む

  • 2020.08.31

懐かしいSimpleという靴。 クラウドファンディングで復活していたの知ってました?

Lightning

90年代のストリートファッションを楽しんだ世代には懐かしい名前「Simple(シンプル)」。当時ファッションに敏感なスケーターたちから人気に火がついたスニーカーブランドだ。このほどクラウドファンディングによって復刻販売が開始された。その注目のラインナップを紹介しよう! 生き方もファッションも“Sim...続きを読む

  • 2020.08.28

【本日発売!】デニムの定番から最新モデルまで大特集!|Lightning 2020年10月号

Lightning

世界共通のファッションアイテムとして浸透しているデニム。我々の大好きなヘリテージファッションにおいては、やはりヴィンテージ的な要素の強いデニムが求められる。 その最大の魅力は、なんといっても色落ち。また、サイズ選び、穿き方によっても色落ちの仕方は異なる。デニムの色落ちは、愛用者の履歴書といえるだろ...続きを読む

  • 2020.08.28

USヘビーデューティの雄「フィルソン」の新作で大人カジュアルを格上げ!

2nd(セカンド)

USヘビーデューティの雄「フィルソン」から届いた新作より、雑誌「2nd」的注目アイテムを紹介! 創業者C.C.フィルソンが遺した「どうせ持つなら最上のものを」の哲学を今日まで受け継ぐアイテムは、クオリティの高さはもちろんのこと、大人メンズに嬉しい遊び心も。大人メンズのカジュアルファッションに取り入れ...続きを読む

#PR

  • 2020.08.24

「Blundstone(ブランドストーン)」150周年を記念した限定モデル「BS150」が発売!

2nd(セカンド)

ここ数年、人気を集めているサイドゴアブーツ。ワークブーツに比べてスマートでスタイリッシュなフォルムは、ビジネスシーンにもマッチし、オンオフ問わず使えるのが魅力だ。そんなサイドゴアブーツで注目のアイテムがこのほど登場した。 オーストラリア発のサイドゴアブーツ「Blundstone(ブランドストーン)」...続きを読む

#PR

  • 2020.08.24

年表で読み解く、アウトドアファッションの歴史とブランド。【④2000~2010年代】

2nd(セカンド)

野外活動や局地など特定のフィールドに向けたアウトドアアパレル。その優れた機能服はいかにしてデイリーユースとなっていったのか? アメリカと日本のシーンを中心にその変遷を追ってみる企画の第4回目はそれまでになかったブラックカラーやミリタリーがアウトドアアパレルに多大なる影響を与えた2000年代から現在へ...続きを読む

  • 2020.08.21

年表で読み解く、アウトドアファッションの歴史とブランド。【③1990年代】

2nd(セカンド)

野外活動や局地など特定のフィールドに向けたアウトドアアパレル。その優れた機能服はいかにしてデイリーユースとなっていったのか? アメリカと日本のシーンを中心にその変遷を追ってみる企画の第3回目はストリートシーンが盛り上がりを見せた1990年代。カラフルなアウトドアアパレルが街を彩ったこの時代を振り返る...続きを読む

  • 2020.08.20

※中止決定※稲妻デニムフェスティバル@児島(岡山県倉敷市)開催!

Lightning

※新型コロナウィルスの影響により、イベント開催が延期となりました。延期日程は本年秋ごろを予定しておりましたが、本年度の開催は見送ることとなりました。来年の開催情報は、FUNQ内ライトニング公式WEB、本誌にて告知いたします。   みなさん、お待たせしました。国内最大級のデニムの祭典が今...続きを読む

  • 2020.08.19

年表で読み解く、アウトドアファッションの歴史とブランド。【②1970~1980年代】

2nd(セカンド)

野外活動や局地など特定のフィールドに向けたアウトドアアパレル。その優れた機能服はいかにしてデイリーユースとなっていったのか? アメリカと日本のシーンを中心にその変遷を追ってみる企画の第2回目は1970~80年代。日本にアウトドア文化が上陸し、アウトドアアパレルがタウンユース化していく時代である。 ...続きを読む

  • 2020.08.17

町田の人気古着屋「JAM」がおすすめする英国ヴィンテージ16選。

Lightning

町田にある人気ヴィンテージショップであるジャム。共同オーナーで、今回取材した大嶋さんはイギリスとフランスを担当し、内田さんがアメリカを中心にバイイングを行っている。その2つの強い個性がいい具合に混ざり合い、なんとも魅力的なセレクトとなっている。近年、英国のヴィンテージが盛り上がっているが、大嶋さんに...続きを読む

  • 2020.08.17

年表で読み解く、アウトドアファッションの歴史とブランド。【①創成期~1960年代】

2nd(セカンド)

野外活動や局地など特定のフィールドに向けたアウトドアアパレル。その優れた機能服はいかにしてデイリーユースとなっていったのか? アメリカと日本のシーンを中心にその変遷を追ってみる企画の第一回目はアウトドアアパレルの創成期に迫る。まだアウトドアファッションの概念がなかった時代、どんなブランドが誕生してい...続きを読む

  • 2020.08.16

セミオーダーで世界にひとつだけの「ルイスレザーズ」の革ジャンを手に入れる!

Lightning

モーターサイクルやロックなど様々なカルチャーと結びつき、英国ブランドならではのスタイリッシュで洗練されたデザインが高い人気を誇る、ルイスレザーズ。直営店で可能な、自分の好みや体型に合わせて仕様を変更し、ディテールも着心地も自分にぴったりの1着を完成させるカスタムオーダーの詳細を紹介する。 ▼革ジャ...続きを読む

  • 2020.08.15

うんちく好きの男こそ、ダイヤモンドを身につけよう。

Lightning

女性の憧れというイメージが強いダイヤモンドだが、その歴史や楽しみ方を知れば知るほど、ダイヤモンドとは男こそ持つべきものだとつくづく思う。そこでこれまでのイメージを覆す、男のためのダイヤモンドを紹介しよう! ダイヤ誕生の物語を知れば、男もダイヤに魅了されるはず。 男性にとってダイヤモンドは、“女性への...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部