TAG

財布の記事一覧

  • 2025.09.18

【BrownBrown×2nd】待望の別注第三弾! ハンドペイントがまぐちウォレット完全受注生産で発売!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 財布として、小物入れとして。あなたのライフスタイルに合わせて。 「ブラウンプラウン」との別注第3弾...続きを読む

  • 2025.08.11

わずか50g! 手のひらサイズに、小銭・カード・お札すべてが収まるアウトドア財布。限定カラーが山の日に発売

大阪府茨木市で革小物の製作・販売を行うクアトロガッツは、限定レザーの「ハーネスシュリンク/ターコイズ」を新発売した。価格は10,800円(税込11,880円) 山で使えるアウトドア財布 登山やキャンプ、フェスや旅先での「できるだけ荷物を減らしたい」というニーズに応え、小さいふ専門店クアトロガッツ...続きを読む

  • 2025.04.17

abrAsus の『お財布ショルダー』使ってみた。これは着るポケットだ

『小さい財布』や『薄い財布』で知られるabrAsus (アブラサス)から、新しく『お財布ショルダー』という商品が出た。斜めにかけられる薄いショルダーバッグのような商品。商品名は『お財布ショルダー』となっているが、筆者の使用感としては『着るポケット』。服にポケットが足りない時に使えるし、逆に大切なもの...続きを読む

  • 2025.04.04

クロムエクセルを使用した新作ウォレットが「インセプション」から誕生。

馬革を使用したバッグや小物に定評のある「インセプション」から、昨年末ついにクロムエクセルを使用したウォレットがリリースされた。インセプションファン待望の新色、上品でありながら重厚感のある新作に注目せよ。 腰回りはインセプションでキメる! [Lot.IPW-10]CHROMEXCEL LEATHE...続きを読む

  • 2025.03.31

究極の蜜蝋コードバン、現る。「OPUS ONE」から新登場

一点一点すべて手作業で作り上げる革小物ブランド、オーパスワンからなんと究極のオリジナルコードバンを使ったウォレットが誕生。何が“究極”なのか? その秘密に迫った。 希少なオリジナルレザーを贅沢に使った魅惑のウォレット。 埼玉県幸手市、店舗兼アトリエでひたすら革と向き合い、一手一手、一針一針黙々と...続きを読む

  • 2025.02.21

全国21ブランド、150種類以上の財布が集結! 第8回「小さな財布展」2月21日より開催

カタカナ(株式会社タンケン社)は、2025年2月21日(金)~3月13日(木)の期間、自由が丘店およびカタカナオンラインストアにて「小さな財布展」を開催する。今回で8回目を迎える本イベントでは、日本全国21ブランド、150種類以上のデザイン性と機能性を兼ね備えた財布が一堂に集まる。 キャッシュレス...続きを読む

  • 2025.02.12

abrAsusとYouTuberのKazuさんコラボ『いっぱい入る小さい財布』使ってみた

『小さい財布』や『薄い財布』で知られるabrAsus が、YouTuberのKazuさんとコラボして開発した『いっぱい入る小さい財布』を発売。手になじむ小ささなのに、いろいろ入る……と、矛盾したワガママな要求を詰め込んだ財布になっている。筆者のように、abrAsusに鍛えられ過ぎて、財布に入れたいも...続きを読む

  • 2025.01.16

鉄染・弁柄染を取り入れた土屋鞄製造所の「JAPANMOTIF」新作バッグ、1月16日発売

(株)土屋鞄製造所(本社・東京都足立区)は、ランドセル工房を発祥とする革製品ブランド「TSUCHIYA KABAN」より、日本ならではの形や伝統文化にインスピレーションを受け再解釈したシリーズ「JAPANMOTIF」の新製品を2025年1月16日(木)に発売する。新製品はトートバック2型、クロスボデ...続きを読む

  • 2024.12.15

最後の財布【abrAsus シンプルなカードケース】

電子決済が普及していくと、最後はどうなるのか? 「そうはいっても……」と思って、使わないモノがいっぱい入った財布を持っていないだろうか? abrAsusの『シンプルなカードケース』はもっとも前衛的な『財布』。もしかしたら、これは財布の終着点なのかもしれない。 abrAsus シンプルなカードケ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.11.08

雑誌2nd編集部がアウトドアテイストで仕上げたがま口ウォレットを数量限定で企画!

ありそうで無かったモノや、こんなアイテムあったらいいなという編集者の思いやちょっとした思いつきを雑誌スタッフという角度から企画しようという雑誌2nd(セカンド)オフィシャルアイテム。今回は昔ながらのがま口ウォレットをアウトドアテイストでアップデート。 クラシックアウトドアな雰囲気で仕上げたがま口ウ...続きを読む

  • 2024.03.21

この春一緒に出掛けたい、革靴と革財布

新生活が始まったり、心機一転なにかにトライしたくなる春。そんな季節に、一緒に新しく歩み出したくなるような革靴と革財布を雑誌2nd目線でセレクト! 経年変化を楽しみつつ、ちょっと出かけるのがウキウキするようなアイテムをピックアップして紹介します。 1.Chausser(ショセ)の革靴 C-7056...続きを読む

  • 2023.12.24

2nd編集部が厳選した、冬に取り入れたい新作4選

毎月数多のブランド、ショップを訪問、取材している2nd編集部。膨大なアイテムに出会い、その中から特にこの冬に押さえておきたい新作を4品セレクト。ウインターシーズンに活躍しそうなダウンジャケット、財布、ボンディングデニム、フェルトハットをお見逃しなく。 1.「マナスタッシュ」の4wayダウンジャケッ...続きを読む

  • 2023.11.30

2024年最注目ブランドのマストバイアイテムをピックアップ!

2024年に新しい生活をスタートするにあたり、靴やアクセサリーも新しい物にして気分を一新したいところ。そこで新年一発目に買いたいアイテムをピックアップ! KEEN UTILITY(キーン ユーティリティ) 2003年創業の米国オレゴン州ポートランド発アウトドア・フットウェアブランド、KEEN(キ...続きを読む

  • 2023.11.28

クリエイティブに自信があるそこの貴方!「THISWAY」のカスタムオーダーで「世界でひとつだけのポーチ」を作りませんか?

12月2日(土)より約1週間に渡り「THISWAY」のカスタマイズイベントが開催される。場所は表参道駅近くのJ.PRESS&SON’S AOYAMAだ。ところで、皆さんは「THISWAY」というブランドをご存じだろうか? 同ブランドは、東京を拠点に活動するクラフトブランド。デザイナーは元々靴職人であ...続きを読む

  • 2023.10.30

その美しき革鞄を見よ。「LEATHER WORKS BROTHER」のCHEVAL(シュヴァル)。

美しい仕上がりと堅牢な作り、丹精込めた丁寧な手仕事で、静かに注目を浴びるレザーブランドがある。LEATHER WORKS BROTHER。文字通り兄弟で作り上げるその革鞄/革小物は、他のブランドにはない色気を漂わせている。この革鞄を見てほしい。CHEVAL(シュヴァル)と名付けられたその革鞄は、19...続きを読む

  • 2023.10.16

クロコダイルを藍染に。これぞ日本の技術で実現できた至極の財布。

藍染めはとても難易度が高い染色である。それが、クロコダイル革だとしたらなおさら。原皮によっても染料の染み込み具合は異なるし気温や湿度にも色味が左右される。しかしクロコダイルと向き合い続けて80年の池田工芸が手掛ける、藍に染まったクロコダイルの斑模様は光の加減でさまざまな輝きを見せてくれる。 デニム...続きを読む

  • 2023.09.11

俺にとって最高の“旅の道具”。「vasco」のANCHORS LOG BOOK

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け! 俺にとって最高の「旅の道具」。 俺は今、ロンドンの安宿の一室で、表の喧騒をBGMにこの原稿を書いている。外は雨だが、さほど...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.07.29

男前なミニ財布を手に入れた! 高品質な財布ってこういうこと。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「ロワードの展示会で他に気になったのが明るい赤やオレンジ色のレザートート。これは持つだけでテンションが上がりそう」と語る、ライトニング編集部のTOY&旧車担当・イスカン...続きを読む

  • 2023.06.22

2nd編集部がディグる、定番になりそうな良アイテム4選。

常日頃様々なファッションアイテムと出会う2nd編集部。ブランドやショップを訪れて触れる良品の数々の中から、気になるアイテムをピックアップ。これからの季節にぴったりな4アイテムに注目してほしい。 1.「アナクロノーム」のロールアップスリーブチャイナカバーオールシャツ|シャツでもない、カバーオールでも...続きを読む

  • 2023.05.27

2nd編集部がディグる、これから定番になりそうなアイテム4選。

常に御洒落欲を刺激するアイテムと遭遇しているセカンド編集部。取材のたびに「コレ!コレ!」とうなってしまうアイテムと出会う、そんな恵まれた環境だからこそ、知識と直感で惹かれる良品をこちらにピックアップ! 物欲を刺激する、そんな4品にご注目あれ。 1.「TOWN TOPIC(タウントピック)」のジ...続きを読む

  • 2023.03.26

2nd編集部がディグる、定番になりそうなファッションアイテム5選。

アメカジ、トラッド好きなら見逃せない人気ブランドが自信を持って作り出すこだわりのある新作アイテムを、セカンド編集部がピックアップ。レザージャケットやミニ財布、バッグ、ウエアなど、5アイテムをご紹介。 1.「JELADO(ジェラード)」の44レザージャケット|デニムではなくレザーという新たな選択...続きを読む

  • 2023.02.22

愛用歴44年モノも! あの人が使っている機能的で手放せない逸品。

服とは本来道具である。衣服の起源を辿れば諸説あるが、体温調節や身体保護などの理由から始まって、いつも道具としての必要性に迫られたからこそ、服は発展を遂げてきた。道具のなかにファッション性を見出して楽しむ人、そもそもファッションとして生み出されたものをまるで道具のようにガシガシ使う人など、“道具服”の...続きを読む

  • 2023.02.14

春に向けて買いそろえたい、2nd編集部が目を付けているアイテム10選。

2023年春も各ブランドから注目の新作アイテムが続々リリースされている。たくさんある中からどれを選ぶべきなのか。そこでセカンド編集部が気になっているアイテムを10品ピックアップ! 買い物の参考にしてみて。 1.「ROWING BLAZERS(ローイングブレザーズ)」のラガーシャツ。 ブレ...続きを読む

  • 2023.01.03

今月の2nd編集部買い物報告! 秋冬に欠かせないアイテム買っちゃいました。

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな2ndスタッフが、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください! 1.Jプレス&サンズ 青山×パンクチュエーションのバケットハット|パピー高野 ...続きを読む

  • 2022.08.04

【業界人の愛用品】時間の経過とともに馴染んだと感じられるもの。|ARCADIA KYOTO/宮内大さん

使いやすい、いろいろなスタイルに合わせやすい、など、理由はさまざまあれど、誰にでも愛用品があるはず。ここではファッションをよく知る業界人の愛用品を取材。最近ハマっているものも見せてもらった。 ヴィンテージはアメリカ製新品はクラフトマンシップ。 「ヴィンテージの場合、リペア痕やステンシルな...続きを読む

  • 2022.05.19

キャッシュレス時代の財布、どう考える?

いまや、財布の存在意義すら失われかけている。財布だけではない。カードケースまでもが……。なんでもかんでもキャッシュレスで、便利な世の中になった。スマートフォンに設定さえしておけば、電車にも飛行機にも乗れちゃうし、買い物や食事までも全部キャッシュレス&カードレス。便利になった。ただし、油断をしていると...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.04.21

サムライクラフトとは? 評判高きそのクラフトマンシップに迫る。

美しい仕上げと堅牢な作り、様々な革を使用したインパクトあるレザークラフトで人気を博すレザーブランド「サムライクラフト」。サムライクラフトのレザーアイテムは、すべて自社のファクトリーで、熟練の職人たちの手作業で作られている。今回は、宮城県・大和町にあるサムライクラフトのファクトリーにお邪魔して彼らのモ...続きを読む

  • 2022.01.06

ここをマイウォレットの終着駅にしたい。プレブリックのビスポークウォレット

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、いろいろなモノを手に入れては買い替え、やはり財布やバッグは最終的にビスポークにたどり着くんだなと40歳を過ぎたころから実感。値段は張るけど使い勝手は最高! とい...続きを読む

  • 2021.12.15

英国のエッセンスをたっぷり詰めてこの価格。ブリティッシュグリーンの財布、もはや事件だ!

英国伝統のブライドルレザーを使ったブリティッシュグリーンの革小物。クラシックでありながら現代的スペックを搭載し、なおかつ高コスパな財布は特に注目のアイテムだ! 超老舗J&Eセドウィックのブライドルレザーを使用したコスパ最強財布。 89年以来多くの革小物を世の中に送り出してきた「ジャルック...続きを読む

#PR

  • 2020.12.16

英国謹製の伝統的レザーを使用したウォレットが、驚きの価格で手に入る!|British Green

時代の進歩とともにキャッシュレス化が普及しつつある昨今だが、まだまだ電子マネーだけでなく、クレジットカードすら使えないという店舗も少なくない。さらに言えば、スマート決済に挑戦したいと感じつつも、やはり現金支払いが一番ラクで安心と感じている人も多いのではないだろうか。 このルックスで、税込み1万10...続きを読む

  • 2020.08.09

バンダナのパッチワークデザインが斬新な「Matisse」のリメイクウォレット。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! アメリカの某ブランドの小銭入れががま口になったフラップカバーの財布を誰か復活させてほしいと願う、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! Matisseのリメイクウォレット いま私...続きを読む

  • 2020.05.01

※終了※【天神ワークス】財布やレザーウエアをオーダーした方に、レザーマスクを無料提供【5月6日まで】

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は編集部きってのレザーラバーのモヒカン小川がお届け。 「天神ワークス」のレザーマスク、限定で販売も! 片時もマスクが手放せない、悲しい状況になってしまった。俺は花粉症でもな...続きを読む

  • 2020.01.04

あの頃腰でジャラジャラしてた、ウォレットチェーンが1周回って来てる!

以前弊誌でも特集を組んだが、巷では’90年代ブームが続いている。かくいう私も’90年代のモノやスタイルに回帰している。冷静に考えると、これは気分的なところが大きい。というか気分でしかない。昔は「一周して」などと言っていたファッションのブームの繰り返しが、2000年代になってから感じられなくなっていた...続きを読む