- 2023.06.06
雑誌Lightningからステーキソースが登場! 稲妻印の新ブランドに注目です。
東京・世田谷にあるステーキの名店「用賀倶楽部」でステーキをオーダーすると必ず一緒に提供されるステーキソースが絶品だ。このステーキソースを家庭でも楽しんでもらおうと、ライトニングのオリジナルブランドとして販売開始! これさえあればお肉は全部美味しくなる。 東京・世田谷区でグリル&ダ...続きを読む
東京・世田谷にあるステーキの名店「用賀倶楽部」でステーキをオーダーすると必ず一緒に提供されるステーキソースが絶品だ。このステーキソースを家庭でも楽しんでもらおうと、ライトニングのオリジナルブランドとして販売開始! これさえあればお肉は全部美味しくなる。 東京・世田谷区でグリル&ダ...続きを読む
アップルの次世代のOSや、新しいデバイスが発表されるWWDC(世界開発者会議)の取材のために、カリフォルニア州サンノゼに来ています。 いつもと違う緊張感が…… 今、前夜の夜中2時です。6時半ぐらいに起きなきゃいけないので、そろそろ寝なきゃですが……。現地からの情報を動画で語ってみました(...続きを読む
EUPHONYは、新たにスキンケアブランド「1004 SEN[C](せんし)」を立ち上げ、EC購入が可能なブランドサイトをオープンすると共に、日本のベンチャー企業が製造するフラーレン配合の化粧品原料「Fullerticle(フラーティクル)」を配合した“自然な使い心地”にこだわった化粧水『SKIN ...続きを読む
古着キュレーターとして知られ、2011年に自身のブランドBONCOURAを設立した森島久氏。ヴィンテージ全般への造詣が深く所有するコレクションは新旧限らず多岐にわたる。幅広いアンテナで、長年ヴィンテージを見てきた森島氏が選ぶお気に入りは、ヴィンテージジャケットの中でも希少なものだった。 間違い探し...続きを読む
コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカー。「トゥモローランド」バイヤーの川辺圭一郎さんが販売員、プレス、バイヤーを経て選んだ常備靴とは。 常備スニーカーQ&am...続きを読む
日本ノートは、学びを支える製品づくりを目指す、学習帳・ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカー。この度、スタンダードノートブランド「Tree's」から、平常時も非常時も「少し快適に・少し安心に」なる便利な機能を表紙や本文にあしらったWリングメモを2023年6月より発売する。 同商品は「災害...続きを読む
神戸の大通りから少し入ったところにオープンしたドーナツ店。アメリカで暮らしていたオーナーが、ドーナツを通してアメリカのライフスタイルを提供したいと始めた店だ。本場さながらの味をご堪能あれ。 カリフォルニアの風を感じる店。 一時期、アメリカの刑事ドラマにはまっていたことがある。警察署内の様...続きを読む
セカンド誌連載でもお馴染み、シューズインポーター、GMTの名物プレスのミウラシュランさん。コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカーはずばり、プロケッズのコロンビア製「ロイ...続きを読む
アメリカを代表する庶民的なフードといえば、ハンバーガーとホットドッグ。都内だけでなく、全国的に今やグルメバーガーはそれほど珍しいモノではないけれど、美味しいホットドッグは? というと意外と少ない。そんなことを思っていた人たちにおすすめのホットドッグ専門店が東京は渋谷に誕生した。アメリカで昔から親しま...続きを読む
スケートパーク、カフェ、キャンプサイト、宿泊施設にテントサウナ、サーファーズパーキング。それら全てが一体となった施設、JF Skatepark Torami をご存知だろうか。日本サーフィンの聖地とも言える東浪見の地に生まれた、新たなカルチャー発信基地の魅力に迫る。 日本一のバーチカルを中心に創り...続きを読む
5月25日にPFUからコンシュマー向けに発売した『RICOH Light Monitor』は非常に便利なモバイルモニターだ。特に、HHKBを組み合わせた時に、ノートパソコンのように手前に備え付けのキーボードがないのが具合がいい。 この製品はUSB-Cケーブルで接続する『RICOH Li...続きを読む
これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカー。コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。「ケネスフィールド」デザイナーの草野健一さんが一目惚れして愛用しているのは、ミリタリーラスト(木型)を採用しているディアザムラー...続きを読む
アメリカ屈指のハンドメイドによるワークブーツメーカーWESCOを日本で広く浸透させた第一人者として知られる「ウエスコ・ジャパン」の代表、岡本直氏。数多くのWESCOのブーツを見てきた彼が選ぶ、とっておきのヴィンテージは友から譲り受けた1足だった。 自分の目で確かめライフスタイルに合うか否か。 ブ...続きを読む
アメリカの国民食と言えばハンバーガー、フライドチキン、ピザ、サンドイッチなど……。どれもがこの15年から20 年の間に都市部を中心に非常にクオリティが上がり、そして抜群に美味しくなっているのだ。中でもフライドチキンを挟んだサンドイッチは、以前からそのフォーマットは存在したものの、ここ数年で訪れた一大...続きを読む
ついに、本日、サンボル商会として初の商品『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』が発売されます! 『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』 https://thundervolt.club/pages/typing-bed-magic-trackpad HH...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、いぬ・ねこ用足形作成キット「ぺたっち 犬猫用」の一般販売を6月2日(金)11時より公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」にて発売を開始する。 「ぺたっち 犬猫用」は、わんちゃん・ねこちゃ...続きを読む
「革靴を履きたい季節はいつ?」と聞かれると僕は「夏だ!」と答える。夏は、ボトムスとTシャツやシャツなど軽装になりがちなので、足元は逆に革靴でスタイルアップをしたいからだ。しかし、日本では5月末~7月頭にかけて梅雨があるため、気軽に革靴を履けなくて日々のスタイリングに困っていたのは、きっと僕だけではな...続きを読む
コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカー。クラシックなメガネや人気のフレンチヴィンテージを取り揃えている一方で、アート性が高いブランドまで幅広く取り扱う「緑青」店長の宮...続きを読む
茨城県はつくばみらい市にオープンしたハンバーガーショップ「モンタナ」は、地産地消をコンセプトにしたグルメバーガーを提供するレストラン。こだわり抜いたメニューはもちろん、店内の雰囲気にもただならぬ熱意を感じるここは、今やローカルでも有名な存在。そんなモンタナを切り盛りするのがオーナーの松村さん。ここに...続きを読む
地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行うペノンが展開する、本体に森林認証された木材を使用しペン芯の100%リサイクルを実現するサステナブルなボールペン「PENON(ペノン)」は、6月18日(日)の父の日に合わせた新作のボールペン2種を全国のロフト85店舗とロフトネットストアにて数量限定で発売...続きを読む
セレクトショップにブリュワリーを組み合わせたハイブリッドショップが愛媛県にある。2 つの異なるジャンルを同時に発信するショップ「DD4D BREWING & CLOTHING STORE」を訪れてみた。 アパレルショップの奥で作られる、本格的なクラフトビール。 1998年セレクト...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、机上で生まれる豊かな時間を提案する〈attaché(アタシェ)〉シリーズより、「水平開き®スケッチブック」を6月2日(金)に新発売。 「水平開き®スケッチブック」は、「おじいちゃんのノート」で話題となった、中村印刷所の特許技術「水平開き®ノート」とのコラボレー...続きを読む
6月2日未明(日本時間)に開催された『Meta Quest Gaming Showcase』で、次世代のVR/MRヘッドセット『Meta Quest 3』が発表された。 予定されている価格は128GBモデルで、7万4800円(税込)。より大容量のモデルも発売されてるという。 MR表現...続きを読む
5月31日に発売された『昭和45年女』の特集「私たちの洋楽ROCK SHOW」のハイライトともいうべき扱いで掲載した、シャーリー富岡さんと中村真理さんの『ファントマ』対談ページ。なぜ、この特集は2人だったのか、2人でなければダメだったのか。本誌編集長が『ファントマ』愛を語ります。 80年代洋楽を語...続きを読む
サンスター文具は、『第28回 文房具アイデアコンテスト』を開催。募集期間は2023年6月1日(木)~2023年9月10日(日)必着。 「文房具アイデアコンテスト」とは、1995年よりサンスター文具主催で毎年開催している公募型のコンテスト。新しい文房具について考えることを通し、「創造する楽しさ」を体...続きを読む
WWDCでアップルの眼鏡型デバイスが発表されるというウワサで持ち切りだが、それがどんなデバイスなのかはさっぱりわからない。 対して、FacebookことMetaは、VRゴーグルに全振りで開発を続けている。そして、世間では「案外メタバース市場は広がってない」とか言われている。 筆者は、20...続きを読む
I-ne(アイエヌイー)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、6月1日(木)より、公式オンラインストア、ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!)、全国バラエティショップ、ドラッグストア(一部店舗をのぞく)にて「ボタニカルリフレッシュシリーズ」を発売...続きを読む
バイソンは、牛乳石鹸が立ち上げた新しいサステナブルブランド「madoca(マドカ)」から、「madoca シャンプーバー」2種と「madoca コンディショナーバー」を6月1日(木)より一部先行発売、6月12日(月)より全国のバラエティショップ・ドラッグストア・ネット販売で順次発売する。 本商...続きを読む
ちふれグループのちふれ化粧品は、プレステージブランド「HIKARIMIRAI」から、2023年夏新商品として、『クレンジング オイル』を全国の百貨店、直営店、一部対面量販店、ちふれグループカタログ通信販売、HIKARIMIRAI公式オンラインショップ、HIKARIMIRAI公式出品のECモールで、6...続きを読む
民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。 さぁ、陶器市・クラフトフェアへ。 ようやく陶器...続きを読む
I-ne(アイエヌイー)の連結子会社であるDr.SYUWAN(ドクターシュワン)は、新商品として「マイクロバブル VC セラム」、「マイクロバブルリフトシートマスク」を6月1日(木)より公式オンラインストア(https://dr-syuwan.jp/?rls)、ECサイト(楽天市場、Amazon、Y...続きを読む
全ての女性にとって、上品で普遍的に輝き続ける象徴として愛され続けているパール。そんなパールの上品な輝きや透明感、ツヤ感、淡い質感などをヘアカラーで表現したものが、ロレアル プロフェッショナルが提案する今季注目のヘアカラー〈フレンチパール〉だ。今回は新世代(※1)のパウダーブリーチ「マルチテクニックス...続きを読む
全ての女性にとって、上品で普遍的に輝き続ける象徴として愛され続けているパール。そんなパールの上品な輝きや透明感、ツヤ感、淡い質感などをヘアカラーで表現したものが、ロレアル プロフェッショナル発の今季注目のヘアカラー〈フレンチパール〉だ。今回は新世代(※1)のパウダーブリーチ「マルチテクニックス」を使...続きを読む
『旅の小道具』をテーマに、男心をくすぐるようなバッグや小物を展開する「バスコ」のオーナー、並木健氏。手放せないと挙げたヴィンテージは、質実剛健なアメリカのメールバッグ。使い込まれたからこそ醸し出すレザーの色気が、並木氏のプロダクツにも共通している。 自社のプロダクツにも影響を与えた、モノ作りの原点...続きを読む
コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカー。「アーチ東京」でジェネラルマネージャーを務める原 祐輔さんのマイベストは、すでに8年ほど履き...続きを読む
カラーデザインの可能性を広げる、新世代(※1)のパウダーブリーチとして、また初速段階から抜群のリフト力を発揮するロレアル史上最も優れたハイリフトブリーチとして、多くの美容師から支持されている「マルチテクニックス」。ハイトーン&デザインカラーを楽しみ続けたいすべての人におすすめのアイテムについて、今季...続きを読む
ヒサゴは、雑貨ブランド「UN TROIS CINQ(アントワサンク)」より、ネコ好きの人が共感できる愛らしい仕草をテーマにした「ネコの推し仕草ふせん」全6種を、6月1日(木)に発売。 ふてぶてしくて理解できないからこそ愛らしいネコたちの仕草をテーマにしたふせん。「ふみふみして甘える」「ダンボール箱...続きを読む
コクヨは、読売中高生新聞(発行所 読売新聞東京本社)と共同で、中高生を対象とした絵画コンペティション「キャンパスアートアワード2023」を、6月1日(木)から9月13日(水)まで開催。グランプリに選ばれた作品はキャンパスノートの表紙を飾る。 「キャンパスアートアワード」は、コクヨと読売中高生新聞が...続きを読む
2022年11月、神戸に本格的なTIKIバーがオープンした。ラム酒を使った伝統的なカクテルとTIKIの世界観。日本とは思えない空間を体験してきた。 ハワイをイメージしてアメリカで誕生したTIKIバーが神戸に。 神戸の北野坂を上っていくと、入口に向かい合った2匹の象の像がある。神戸で知らな...続きを読む
高品位なアフターマーケットマウス、キーボードメーカーとして知られるLogicoolのフラッグシップシリーズ『MX』から、新たに2製品が登場した。 さらに新しいマウスやキーボードを使ったマクロ機能『Smart Actions』への対応が発表された。 クリック音が静かになったMX ANYWHER...続きを読む
1904(明治37)年創業の⽂房具専⾨店・伊東屋のオリジナルブランド〈ROMEO(ロメオ)〉。ブランドを代表する「ROMEO No.3 ボールペン」は、洗練された⼤⼈の上質感とともに「書く場⾯」をより楽しく快適に彩ります。今回登場する「ROMEO No.3 エレメント」は、バリエーション豊かなカ...続きを読む
コレクタブルではなく、あくまでワードローブの必需品として特定のモデルを集めては履きつぶす。これまでもこれからも、人生をともに歩んでいくと心に決めたマイ・ベスト・スニーカー。「サンカッケー」デザイナーの尾崎雄飛さんは、1970〜1980年代のオールドスクールなスケートスタイルに憧れてヴァンズを買ったの...続きを読む
コロナ禍も手伝って、ますます注目を浴びるアウトドア。キャンプやサウナといったアクティビティはコアなファンも生まれてますます多様化。そんななか、横須賀市にあるソレイユの丘がリニューアル。公園内に新設されたThe CLIFFは広大なキャンプ場。ソロキャンプからオートキャンプ、それにグランピングまで楽しめ...続きを読む
サンスター文具は、約28gの軽量ボディで、トレンドのクリア素材がかわいい『トウメイハサミ』(全4種)を5月下旬より発売。 すりガラス風の“淡い透け感”が美しく、思わず透かしてみたくなるクリア素材。トレンドのクリア系文具で揃えても可愛らしく、持っているだけで気分が高まります。持ち手部分も指にフィ...続きを読む
伝統と革新が交差する東京の下町、清澄白河にまたひとつ新たな名所が誕生した。それが、オリジナル器材でクラフトジンを蒸留する「深川蒸留所」。そこには、新しいことに挑戦する理化学の実験精神があった。 深川の街で理化学の視点から開発された蒸留酒。 2023年春に清澄白河にオープンした『深川蒸留所...続きを読む
BESSの家を手に入れて、憧れだった暮らしを手に入れた一家がいる。神奈川県南足柄市に住む一條さん一家だ。ウッドデッキを作り、フェンスを作り、棚を作って自分仕様に家をカスタマイズしていく。本誌『ライトニング』の読者だったという一條さんは、ライトニングでBESSを知り、念願の“アメリカンライフ”をスター...続きを読む
アップルが、ヘルスケアデータのプライバシーに関する広告動画を配信した。 病院の待合室らしき部屋にいる人々のヘルスケアデータが順番につまびらかにされ、iPhoneならそんな心配はない……というような内容だ。 なぜ、ヘルスケアデータの安全性が必要なのか? ヘルスケアデータというのはどの...続きを読む
個性的な品種が数多く存在し、植物としても身近な存在であるサボテン。植物にあまり興味のない人でも「サボテン」という名には馴染みがあると思います。 現在、サボテン科として認められている品種は、約140属の中に2000種ほどが存在するとされています。 今回は、そんなサボテンの中でも1つの属に1...続きを読む
アメリカンクロージングをベースに現代の要素を取り入れながらアレンジを施したオリジナルのプロダクツを長年展開してきたジェラード。2005年6月にJELADOが始動してから今年で18周年。その集大成として300着限定のスペシャルなデニムジャケットをリリースするぞ! 18周年記念300着限定! Age ...続きを読む
2003年に誕生し、"デザインとクラフトの橋渡し"をテーマに、日本を中心とした伝統的な手仕事と、主に北欧などから集められた新旧デザインを融合する、ライフスタイル提案型の品揃えで人気の「ビームス フェニカ」。人々の生活に寄り添い続ける当たり前を見つめ直し、新たな解釈や時流に沿って再定義したフェニカな暮...続きを読む