LIVINGの記事一覧(28ページ目)

  • 2022.12.31

『今年の名刺、今年のうちに』ScanSnapでデータ化しておこう

筆者が、デジタルツールの使い方でよく問い合わせを受けるテーマのひとつに名刺管理がある。仕事をしていたら多かれ少なかれ受け取る名刺。多くの方が、数多くの名刺を受け取って、管理に困っていらっしゃるようだ。しかし、ScanSnapと、クラウドサービスのEightを併用すれば、そんな心配はない。何千枚の名刺...続きを読む

  • 2022.12.28

遊び心溢れるこの空間をどう楽しむかはアナタ次第! 好きなモノに囲まれて暮らすBESSの家。|BESS

個性豊かなログハウスで人気のBESS。中でもユニークな存在感で大注目のモデルがワンダーデバイスだ。今回、東京・代官山にあるBESS MAGMAにライトニング編集部のモヒカン小川がお邪魔して、ワンダーデバイスを思いっきり自分仕様にカスタムしてきたぞ。こんな家に住んだら、楽しすぎて仕事もせずに家で遊んじ...続きを読む

  • 2022.12.27

機能美という家具選び。vol.29「1910~’30s Shoe Shine Stool」

とかくファニチャーといえば、デザイナーやそのデザインセンスによって名作と呼ばれることがあるが、そんなファニチャーの歴史の裏側には、その対極にある機能美あふれるファニチャーも存在する。見た目こそ派手ではないが、そんな質実剛健なヴィンテージファニチャーにスポットを当ててみる。 1910~'30s Sh...続きを読む

  • 2022.12.27

アップル製品を買うなら、新春の初売りがお得

年末も押し迫り、年明けのアップルの初売りの情報が公開された。普段、ほとんど値引きのないアップル製品だが、新春の初売り、1月2日と3日の間だけ、特別なAirTagがオマケにもらえたり、購入商品に応じて特別仕様のApple Gift Cardが提供されたりするので、欲しい商品のある方はこの機会をお見逃し...続きを読む

  • 2022.12.26

RF世代のレンズ選び。まず、レンズの画角を考える

完全に自分目線のカメラ選びシリーズ。EOS 6D Mark IIからEOS R6 Mark IIに乗り換えようと思ってるんだが、レンズ選びをどうするか……問題。今回は、どんな画角のレンズが必要かを考えてみよう。 RFシリーズに乗り換えるメリットは、『テクノロジーの進化』と『大口径ショートフラン...続きを読む

  • 2022.12.23

置いておくだけでもかっこいい。BLACK + DECKERのタフケースプラス

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「現在休載中のDIY連載。すっかり工具からご無沙汰になってしまった。やっとなれてきた工具の扱いもちょっと感覚を忘れてしまいそう。そろそろ使いたいなぁ」という編集部...続きを読む

  • 2022.12.21

EF→RF乗り換えのためのレンズ選び。標準ズームはF4通し? それとも安い方?

筆者個人のためのカメラ選びを、広報機材を借りて検討する企画の第2弾。キヤノンのEFマウントの機材を全部手放して、RFレンズに乗り換えようというプランなのだが、なにぶんレンズを全部乗り換えるとなると検討課題が多い。ボディはEOS R6 Mark IIもしくは、EOS R6と思っているのだが、標準レンズ...続きを読む

  • 2022.12.21

Stevenson Overall Co.代表・多賀谷氏が「アガル」モノたちを紹介! 散財連載【俺とモノ】

日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む

  • 2022.12.20

バード電子のパームレストが、思考するタイピングベッドに(追記あり)

HHKB(Happy Hacking Keyboard)用のパームレストとして、定番中の定番であるバード電子の製品に新製品が登場したので、ご紹介しよう。 合板採用の意味は? 従来、パームレストといえば、無垢材が多かったのだが、今回はプライウッド(合板)が採用された。表面に使われているのは、ナチュ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.20

伊東屋でしか手に入らない数量限定スペシャルエディション「ラミー サファリ x itoya カッパー 01 万年筆」新発売

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、伊東屋と共同開発したスペシャルエディション、「ラミー サファリ x itoya カッパ ー 01 万年筆」を12月下旬より数量限定で発売する。 「ラミー サファリ」は、軽量で丈夫な ABS 樹脂ボディが人気のモデル。人間工学に基づき、誰も...続きを読む

  • 2022.12.20

待望のミニサイズが極細マーカー付きで登場!大人気ホワイトボードノート「Write White」の新シリーズを発売

学研ホールディングスのグループ会社、学研ステイフルはホワイトボードノート「Write White」の新シリーズを発売。 2020年11月に発売され、今や定番商品となったホワイトボードノート「Write White(ライトホワイト)」。2022年の新シリーズでは遂にオリジナルの極細0.5mmマー...続きを読む

  • 2022.12.19

通勤用アイテムは、これひとつで【チェストバッグ4点留め栃木レザー】

以前紹介した、『OFFICIAL x HERITAGE チェストバッグ 3点留めコードバン』は、ギリギリのサイズの身の回りのものしか入らないが、ガジェット好きは、ついつい荷物が増えてしまうもの。 パソコンは持ち歩かないが、iPadと財布、モバイルバッテリーなどは、肌身離さず持ち歩きたい...続きを読む

  • 2022.12.19

書いて押してポケモンゲット!? カントー地方151匹のポケモンはんことボールペンが合体した「Pokémon PON ネームペン」が販売開始

インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する岡田商会は、ポケモンのはんこ「Pokémon PON」シリーズの新作「Pokémon PON ネームペン」の販売を本店サイトにて開始した。 「Pokémon PON ネームペン」は、5色から選べるクールでスタイリッシュなボール...続きを読む

  • 2022.12.19

pencoのプラクリップに蓄光タイプ「プラクリップ グロー」が新登場

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、アメリカの空気感漂うフラッグシップブランド「penco」より、蓄光タイプの「プラクリップ グロー」を新発売。 「プラクリップ」は手帳や参考書、教科書を挟むクリップとしてSNSユーザーに大人気のアイテム。幅広の口でしっかりとホールドし、厚みのあるものもしっかりと...続きを読む

  • 2022.12.19

「ボールサインiDプラス」からホワイトボディと7色目の黒「ペンシルブラック」を含めた限定モデルが登場!

サクラクレパスは、ノック式単色ゲルインキ ボールペン「ボールサインiDプラス」の数量限定モデルを12月中旬より販売開始。 「ボールサインiDプラス」は、 “自分の色を選ぶ”=“独自性(identity)”より名付けられた「ボールサインiD」に“上質さ”、“握りやすさ”、“書きやすさ”をプラスし...続きを読む

  • 2022.12.17

うみのいきものが「キャンパスノート(用途別)アニマル柄」に仲間入りして発売

コクヨは、きれいに消えてなめらかに書けるオリジナル紙を中紙に採用した小学生向け「キャンパスノート(用途別)アニマル柄」から、第2弾となる“うみのいきもの“を表紙にあしらった4冊パックを12月17日(土)より発売。 「キャンパスノート(用途別)」はきれいに消えてなめらかに書ける小学生向けのノート...続きを読む

  • 2022.12.17

RHODIA・BICとのコラボ商品「0系トラベル筆記セット」「100系トラベル筆記セット」新発売!

ジェイアール東海パッセンジャーズは、12月17日(土)より、フランスのステーショナリーブランド「RHODIA(ロディア)」「Societe BIC(ソシエテ・ビック)」と、東海道新幹線「0系~N700S」のコラボレーション商品を発売する。 共にフランス生まれのブランド、また価値ある高品質、歴史...続きを読む

  • 2022.12.16

インク工房の色味を再現!ペンに入った新しいかたちのインク 『セーラーインクペン 3色セット』数量限定発売

セーラー万年筆は「セーラーインクペン 3色セット」を2022年12月16日(金)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて数量限定発売する。 「セーラーインクペン」は、インクボトルやインクカートリッジではなく、ペン型の容器に入るインクの開発。『もっとたくさん、いろんな人に万年筆用ボトルインク「...続きを読む

  • 2022.12.16

ノック音とフレフレ操作音を従来品よりも約50%低減した静音設計の新モデル。シャープペンシル「THE Dr.GRIP」新発売

パイロットコーポレーションは、“疲れにくい筆記具”として学生に人気の「ドクターグリップ」シリーズの新モデルとして、携帯時の振動によって芯が出てしまうことを防止する新機構「フレフレロック」と静音設計が特長のシャープペンシル『THE Dr.GRIP(ザ・ドクターグリップ)』を12月16日(金)より発...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.15

アップル、日本で開発者支援プログラム開始。ティム・クックCEOがデベロッパーを視察

アップルは、本日(12月15日)午前8時に、日本でApp Store Foundations Programの開始をアナウンス。来日していたティム・クックCEOとグレッグ“Joz”ジョズウィアックSVP(上級副社長)が、複数の開発者とミーティング。実際に、アプリを試してみたりして、アプリ開発のポイン...続きを読む

  • 2022.12.15

ティム・クックが熊本のソニーを訪れた理由と、脱炭素化コミット

昨日、ティム・クックCEOとグレッグ“Joz”ジョズウィアックSVPが熊本を訪れ、熊本県立大学や、iPadが導入された学校を視察した話を報告した。その時、熊本には、TSMCや、ソニーの半導体工場があることにも少し触れたが、昨日、ティム・クックがソニーセミコンダクタソリューションズ熊本テクノロジーセン...続きを読む

  • 2022.12.14

三菱鉛筆がアスクルと協業『クリアホルダーからつくったジェットストリームボールペン』アスクルより発売開始

三菱鉛筆は、アスクルの「アスクル資源循環プラットフォーム」に参画し、同事業により日本国内で回収された使用済クリアホルダーを再利用した『クリアホルダーからつくったジェットストリームボールペン』を製造。同製品は、アスクルより2022年12月14日(水)に発売される。 この商品は、回収されたクリアホ...続きを読む

  • 2022.12.14

ひとこと添えて気持ち伝わる!貼るだけで可愛いメッセージシール「ソエルシール」新発売

ヤマトは、プレゼントやおすそわけに気持ちを添えるメッセージシール「ソエルシール」を12月14日(水)より一般発売する。 気軽に想いを添えたいけれど、メッセージカードや手紙では情報量も多くかしこまりがち。そのような、ちょっとした気持ちをちょっとだけ添えられるメッセージシールが「ソエルシール」だ。...続きを読む

  • 2022.12.14

業界最小クラスのつめ替えタイプ「キャンパス ノートのための修正テープ」を発売

コクヨは、キャンパスノートの紙の色と罫線の幅に合わせた修正テープ「キャンパス ノートのための修正テープ」から、業界最小クラスのコンパクトなつめ替えタイプを12月14日(水)より発売。 年間約1億冊を販売するキャンパスノートの中紙の色と罫線の幅に合わせた「キャンパス ノートのための修正テープ」は...続きを読む

  • 2022.12.13

廃棄される魚皮から創った“新たなフィッシュレザー製品”「手帳型スマホケース・ペンケース・IDパスケース」を販売

魚の皮を鞣して作られるフィッシュレザーを使用した革小物を販売するOcean Leatherは、近年、その環境負荷の低さから注目されているフィッシュレザーの魅力を最大限に活かした新製品「手帳型スマホケース・ペンケース・IDパスケース」を応援購入サービスMakuake・高知県主催のオンライン催事「高...続きを読む

  • 2022.12.13

もうEF→RFにすべき……を検討するため、キヤノンからEOS R6 Mark IIとレンズ多数を借りた

いくらなんでも、もう一眼レフからミラーレスにすべき……だが、私はキヤノンEOS 6D Mark II……つまりEFマウントの一眼レフを使っている。 なぜ乗り換えられないかというと、交換レンズがあるから。いや、プロのカメラマンではないから、さほどたくさんのレンズを持っているわけではない。でも、何...続きを読む

  • 2022.12.13

1本20,000円のペンが発売4日で完売した、まるで無重力な“空中浮遊ペン”「ホバーペン3.0」が待望の第2弾販売開始!

TORITEMP LLCは、前回約600万円を売り上げた“まるで無重力”を実現した一生もの筆記具「ホバーペン3.0」より、待望の第2弾販売を開始した。 日本の筆記具革命が起きたのは昭和27年。東京大学の教授を中心にしたチームが開発した「HOMO鉛筆」が、トンボ鉛筆から発売。使うたびにすぐに折れ...続きを読む

  • 2022.12.13

ティム・クックが来日した理由と、日本への1,000億ドル以上の投資

アップルのCEO、ティム・クック氏と、ワールドワイドマーケティングを担当している上級副社長(SVC)のグレッグ“Joz”ジョズウィアック氏が来日している。彼らは、何のために来日したのだろうか? ティム・クックはなぜ熊本にいるのだろうか? ティム・クック氏のtweetによると、彼は12日(月曜日)...続きを読む

  • 2022.12.12

ガジェタッチMAX開催。アーカイブ見られます

12月11日に、情報経営イノベーション専門職大学のホールを会場に、ガジェタッチの周年イベント、『ガジェタッチMAX '22』が開催されました。 ガジェット系人気YouTube『ガジェタッチ』の年イチイベント ガジェタッチはThunderVoltとも仲の良いガジェット系のメディア。取材でも...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.10

歴史ある工場と共に新しく生まれ変わる樹『広島工場竣工記念万年筆』数量限定発売

セーラー万年筆は、広島工場竣工記念万年筆を12月10日(土)より国内外のセーラー万年筆製品取扱販売店にてカイヅカイブキ500本、タイサンボク100本(国内のみ)を限定で発売する。 セーラー万年筆の創業地である広島県呉市の工場は再建され、2022年秋に竣工を迎えた。以前の工場棟は竣工から70年以上経...続きを読む

  • 2022.12.09

アートロックフリーザーの特殊冷凍で凍らせた寿司とトンカツを食べてみた

『冷凍食品』というと、なんとなく元の食材よりは美味しくなくなっている印象を持つ人が多いと思うが、技術の進歩により、そのイメージは大きく覆されつつある。 味を損なわない、冷凍、解凍技術の進歩は、フードロスを削減し、場所を問わず美味しい食材を食べられるようになるし、さまざまな可能性を広げてくれる。...続きを読む

  • 2022.12.09

「エルバン」より、らせん状の優雅なデザインの新しいガラスペン「ガラスペン らせん」が新登場

エルバンより、らせん状の優雅なデザインの「ガラスペン らせん」が12月上旬より発売が開始される。 軸は持ちやすい太さのストレートタイプで、爽やかなトーンの4色(スカイブルー、ロイヤルブルー、レッド、グリーン)がラインアップ。そして、ガラスペンに合わせたトラディショナルインクがセットされた人気の...続きを読む

  • 2022.12.09

日本ノートが「REGARO PAPIRO」とのコラボでデザインノート・メモ 新シリーズ『hocco』を発売

日本ノートは、学びを支える製品づくりを目指す、学習帳・ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカー。この度、注目の包装紙店「REGARO PAPIRO」とコラボしたデザインノートとメモの新シリーズ『hocco(ホッコ)』を12月上旬より発売。 ティータイムにホッコリと時間を楽しむように、気軽に...続きを読む

  • 2022.12.09

自動調理ロボットYo-Kai Express、新メニュー登場

毎回取材しているので、まるでYo-Kai Express専属レポーターのようになってしまっているが(笑)、今回、Yo-Kai Expressの新作メニューと、特殊冷凍で知られるデイブレイク社の合同発表会に取材に行ってきたので、その様子をレポートしよう。ちょっと長くなってしまいそうなので、まずはYo-...続きを読む

  • 2022.12.08

「モノグラフ」のエッセンスをお求めやすく「シャープペンシル モノグラフライト」新発売

トンボ鉛筆は、ペン先まわりが明るく細字もクリアに書けるロングメタルパイプブームを創ったシャープペンシル「モノグラフ」(2014年春発売)のエッセンスをお求めやすい価格で実現した新製品「シャープペンシル モノグラフライト」を12月8日(木)※ から順次発売。 ※店頭には順次導入されるため、詳しい...続きを読む

  • 2022.12.08

プラスとセーラー万年筆のコラボ企画 第6弾“星空”をテーマにした3点セット「カ.クリエ プレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム 星空限定セット」を発売

プラスと、セーラー万年筆は、“星空”をテーマにノート、万年筆、ボトルインクを セットにした「カ.クリエ プレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム 星空限定セット」を12月8日(木)に数量限定発売。 コラボレーション企画第6弾のテーマは“星空”。ノートには、流星群の美しい星空をシルバーの箔...続きを読む

  • 2022.12.07

大人の学びアイテムをさらに充実「KOKUYO ME」第9弾を発売

コクヨは、自分らしくコーディネートし、アクセサリー感覚で魅せる「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、第9弾として、「スマートリング60」、「2穴バインダー」、「ノートブック」「はがせるルーズリーフ」を2023年1月12日(木)より発売する。また発売に先がけ、全国のハンズ、ロフトでの先...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.07

環境に配慮した学童文具シリーズ“イイコト”の「キャップ」「キャップ&ホルダー」「シンロケット鉛筆」が新登場!

学童文具・生活雑貨メーカーのクツワは、“eco”エコと“education”教育を掛け合わせた環境に配慮した学童文具シリーズ“イイコト”の「キャップ」・「キャップ&ホルダー」と、鉛筆を繰り返して使える鉛筆ホルダー「シンロケット鉛筆」を発売。 イイコト(eecoto)とは、「地球にイイコト1つず...続きを読む

  • 2022.12.05

黒鉛特有の光の反射を抑えた、濃く、より黒い描き味の鉛筆『ピットグラファイトマット鉛筆』発売

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、1761年から続くドイツの老舗ステーショナリーブランド「ファーバーカステル」の幅広い画材ラインアップより、描画に特化した「ピットグラファイトマット鉛筆」を発売。 「ピットグラファイトマット鉛筆」は独自の製法で黒鉛鉛筆特有の光の反射によるテ...続きを読む

  • 2022.12.05

オシャレに文字を強調! アンダーラインが同時にひけるラインマーカー「Mixline」新発売

サクラクレパスは、アンダーラインが同時にひけるラインマーカー「Mixline(ミックスライン)」を販売。 「Mixline」は、勉強の際、教科書やノートの語句をオーバーラインで色分けしつつ、さらに重要な語句をアンダーラインと組み合わせて目立たせるという学生の使用方法から着想を得た、これまでにな...続きを読む

  • 2022.12.05

多彩な色合いで初心者でも本格的な大人の塗り絵「コロリアージュ」が楽しめる「ファーバーカステル 水彩色鉛筆100色セット」発売!

ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、ドイツの筆記具メーカー ファーバーカステル社製の「ファーバーカステル」赤レンジシリーズより、「ファーバーカステル 水彩色鉛筆100色セット」を12月5日(月)から発売。 「ファーバーカステル」は、176...続きを読む

  • 2022.12.04

【新製品】アートに昇華した伝統工芸品で書く喜びを味わえる「MAROW(マロウ)江戸切子ガラスペン」誕生

インク人気に連動して熱く盛り上がり続けるガラスペンブームに、エポックメイキングな製品が加わる。2022年12月初旬に受注が始まる「MAROW(マロウ)江戸切子ガラスペン」は、繊細で優雅な文様をガラスに刻む伝統工芸「江戸切子」をまとった特別なガラスペンだ。 伝統工芸と特殊硝子技術を組み合わせ...続きを読む

  • 2022.12.03

アドビ日本法人30周年、『アドビ未来デジタルラボ』設立

アドビ設立40周年、日本法人設立30周年を記念し、それに加えてビジネス状況の情報をアップデートするメディアイベントが開催された。 アドビ40周年と日本法人30周年 シリコンバレーでポストスクリプトの原型になるページ記述言語の開発を始めるためにアドビが創業されたのは1982年。日本法人が設立された...続きを読む

  • 2022.12.02

布の“風合い”や“質感”を楽しめるふせん「NUUN」新発売

カンミ堂は、従来の紙やフィルムとは異なるz2風合い“や”質感“を楽しむことができる「布」素材の新しふせん「NUUN」を12月2日(金)に発売する。 繰り返し貼ってはがすことができる「ふせん」は、本のブックマークや伝言メモなど多くの場面で活躍する、代表的な事務用品のひとつです。カンミ堂では、これ...続きを読む

  • 2022.12.02

クレールフォンテーヌ 「ポレン オープンウェンレターズ ボックス」新発売

クオバディス・ジャパンは、フランスの国民的ステーショナリーブランド 「クレールフォンテーヌ」のレターコレクション「ポレン」より、SNS を中心に国内でも注目が高まってきているオープンウェンレターズ専用商品「ポレン オープンウェンレターズ ボックス」を新発売。 「Open when letter...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]